ポツンとたたずむ『ストロベリー工房』で古都華のクレープを食べる♪

前回からの続きで菜の花を見終えると国道169号まで出てしばらく北上する、 赤いプレハブ小屋の『ストロベリー工房』が道路脇に出現であります✨ クレープしか勝たん(^^♪ こちらはその名の通りイチゴを使ったスイーツ店でありまして夏季はかき氷、 それ以外の季節はクレープを提供するふらっと立ち寄りたくなるお店。 所在地は奈良市(帯解付近)ですが天理市の中井農園が手掛ける直営店なので…

続きを読む

菜の花と見る奈良盆地はいにしえな風景☆

奈良の古代道路と呼ばれる春日山の麓から三輪山の麓へ続く山の辺の道沿い、 天理市竹之内環濠集落にある”菜の花畑”はそれほど広くないながらも、 奈良盆地からの二上山などを眺めるいにしえを感じる素敵風景であります✨ まさに今が見頃(^^♪ 訪れたのは3月29日(土)ですがご覧のように一面まっ黄色のまさに今が見頃な、 一面に黄色い絨毯が広がる可能ならば上からダイブしたいメルヘン妄想。 …

続きを読む

なら歴史芸術文化村内『まるかつ』でミンチかつパンを食べる♪

文化財4分野(仏像等彫刻絵画・書跡等・歴史的建造物・考古遺物)の修復作業現場の公開や 道の駅でもある『なら歴史芸術文化村』は農産物直売所や産直レストランも併設✨ 建物が奈良っぽい(^^♪ 令和4年(2022年)に天理市郊外にオープンしたこちらは長閑な場所にありまして、 名阪国道の福住ICへ続く道沿いにあることからもバイカーも多数出現。 瓦屋根を使用した和風建築の4棟に古都奈良を…

続きを読む

やすらぎの道にある『竹の館』は古民家のおでん屋です♪

前の記事からの続きとなりまして三条通りを夕日に向かいやすらぎの道で左折する、 5分ほど歩けば『竹の館』という古民家のおでん屋がポツンと出現です✨ 早い時間は待ちなし( ー`дー´)キリッ 繫華街から少し離れた場所にあるもの夜な夜な人が集まる人気店で、 まだ明るい午後6時に突撃する赤提灯に火が灯る前(笑) 駐車場は無いもの道路を挟んだ向かいのコインパーキングがあります。 …

続きを読む

餅飯殿(もちいどの)センター街をブラブラ徘徊~

ならまちと三条通りを約250mの”餅飯殿(もちいどの)センター街”が繋いでおりまして、 昔ながらの店舗だけでなく新進気鋭の店舗も並ぶブラブラ徘徊が楽しい商店街✨ 今回は逆方向から( ー`дー´)キリッ いつもは三条通り側から入りますが今回はならまち側から入ってみる、 なぜなら前の記事のきき酒をした春鹿からの帰り道だったので。 なお餅飯殿の由来は大峰山の大蛇を退治する若者たちが餅…

続きを読む

日本酒『春鹿』醸造元できき酒☆

明治時代に創業した酒名の『春鹿』は春日大社とその神獣である鹿から名付けられた、 ならまちにある醸造元ではふらっと立ち寄ってのきき酒体験が可能✨ レッツゴー(^^♪ 途中で道に迷っている年配の外国人夫婦に尋ねるとここがお目当てだったみたいで、 それならば一緒に入りましょうとでもお連れ様ではないお会計は別々で(笑) 一人でもきっちり対応してくれますがお店の人が面倒くさいと思うの…

続きを読む

奈良公園内の❝片岡梅林❞がやっと見頃を迎える!

そろそろ各地から桜のたよりが届きそうですが梅の開花を奈良公園からお伝えする、 園内の一画にある”片岡梅林”は寒い時期を終え咲き誇るのであります✨ 上着も脱ぐ~(´▽`) 訪れた3月22日(土)はとても良い天気だったのでおのずと気温もぐんぐんと上がる、 もはやコートなんていらない外国人観光客の中には半袖姿もチラホラと(笑) 負けじと全裸になろうかと思いましたが世を忍ぶ仮の人間の姿…

続きを読む

スーパー銭湯『水春 松井山手』で熱波を浴びる☆

まだまだ寒い日が続いた3月中ごろ久しぶりに熱波を浴び汗をかきたくなったという事で、 やって来たのは京都府京田辺市にある『水春 松井山手』というスーパー銭湯✨ まさに不夜城(ー_ー)!! こちらはSPA&HOTELのサブタイトルがつく温泉付のスパホテルとして宿泊も可能な、 ホテル客室棟の他にもリクライナールーム(深夜料金必要)も完備する、 ちょうど真下を第二京阪道路が通っ…

続きを読む

フルーツスイーツ工房&カフェ『果菓欧(かかお)』で古都華のいちごパフェを食べる♪

国道24号で五條市に入れば国道168号へ進路をとるも十津川村までは行かない、 フルーツスイーツ工房&カフェ『果菓欧(かかお)』は吉野川を超えてすぐ✨ 建物は和菓子屋風(≧◇≦) いちごパフェののぼりがあって良かった純和風なポツンと一軒家でありまして、 五條市西吉野町で柿やいちごなどを栽培する西岡農園が運営とのこと。 今年の2月14日にオープンしたばかり出来立てほやほやのお店でご…

続きを読む

国道24号沿いの『ほりのバーガー』でダブルチーズを食べる♪

御所市の国道24号沿いに『ほりのバーガー』というハンバーガー専門店がありまして、 前回(2021年)は売り切れ閉店だった店頭の自販機バーガーを食べた、(⇒国道24号線沿い『ほりのバーガー』は自販機でも購入可能☆) やっぱり店内で出来立てホヤホヤが食べたいともちろん土曜日に突撃でございます✨ 今回は自販機スルー(≧◇≦) 電子レンジまで完備されているハンバーガーの自販機に吸い寄…

続きを読む