青春18きっぷで広島から奈良へ~尾道を徘徊~

前回からの続きとなりましてこの旅で三度目の三原駅で山陽本線に乗り換え東へ2駅、 レトロな町並みが旅情を誘う”尾道”(広島県)へと降り立つのであります 鉄道で来たのは初めて(^^♪ 過去2回ほど尾道へ来たことはあるもの車とバイクだったので尾道駅はスルーした、 近代的なデザインに少しレトロ調も織り交ぜたようなお洒落な仕上がり。 構内の観光案内所で市街地図をゲ…

続きを読む

青春18きっぷで奈良から広島へ~安芸の宮島~

前回からの続きとなり”三原駅”(広島県)を午後1時59分発の岩国行きに乗車すると、 広島県を横断する約1時間40分の24駅はもちろん全部止まる各駅停車 川が綺麗だ~(´▽`) 海沿いを走る呉線に対して山陽本線は山の中を走っていますのでご覧の車窓が広がる、 眼下に見える川が綺麗なのが遠目からでも見て取れるまさに青春18きっぷ旅。 川沿いを犬の散歩を…

続きを読む

125ccで行く!しまなみ海道バイク旅~生口島編~

前回からの続きとなりまして、 因島から南下していき生口島(広島県尾道市)へと向かいます <土曜日・午前8時40分> 橋長790mのご覧の生口橋は二等辺三角形がカッコイイ~ それもそのはず、 1991年に土木学会田中賞作品部門を受賞した橋なのであります。 (多分スゴイ賞なのでしょう・・・) 『しまなみ海道』はタイプの違ういろんな橋を渡れるのも楽しい…

続きを読む

125ccで行く!しまなみ海道バイク旅~向島編~

ではいよいよ本格的な『しまなみ海道』へのバイクツーリングに突入。 125ccバイクはもちろん高速道路には入れないので、 ちょっと曇り空で肌寒いですが一般道を張り切ってまいります <土曜日・午前6時> まずは本州から対岸の向島を目指しますが、 写真のJR尾道駅から福山市方面に向かった国道2号のこちらを左折。 パッと見は高速道路の入り口みたいですが一般…

続きを読む

125ccで行く!しまなみ海道バイク旅~千光寺(尾道)編~

前回のブログからの続きとなりまして、 大阪から尾道まで下道を125ccバイクで走ったあと、 そのまま山を上りJR尾道駅から10分ほどのところにある、 千光寺公園へとやって来ました <土曜日・午前4時20分> 千光寺公園の駐車場はまだ真っ暗状態で、 なぜ夜通し走ってまで頑張ってこんな時間に来たかというと、 尾道の”日の出”が見たかったから! …

続きを読む