時は来た!ブログ引越しだ!

2016年2月にスタートした『大和の国からコニャニャチワ♪』でありますが、 SSブログサービス終了(3月31日)に伴いSeesaaブログへお引越し✨ お前も連れていく(^^♪ 記事の移行やその他の設定が完了すれば引き続き更新していく所存ではありますが、 準備期間を設けたく勝手ながらしばらくお休みをいただき休載です。 ブックマーク変更などお手数をお掛けするものこれからもご愛顧をお…

続きを読む

この時期に高熱を出す!

元旦から2日にかけてなんと高熱が出てしまいにっちもさっちもいかないグロッキー状態の、 休日診療所には約150番目と結果としてはインフルエンザを発症です。 まだまだ完治せず本調子にはほど遠いしばらくブログ更新はお休みさせていただきます。

続きを読む

新年あけましておめでとうございます☆

【ハッピーニューイヤー2025】新年あけましておめでとうございます 恒例となった橿原神宮にある巨大絵馬を掲げましてどうぞ今年もよろしくお願いします。 脱皮をする蛇のイメージから巳年は新しいことが始まる年になるといわれるもの、 やっぱり今年も地元を中心とした安定の奈良臭たっぷりのブログとなることでしょう。 そろそろブログ移行の準備をしなければなりませんが…

続きを読む

2024年(令和6年)の名場面集☆

早いもので今年も年の瀬となり新年の足音が聞こえてきましたがこの1年を振り返る、 今年最後の更新は【2024年(令和6年)の名場面集】をお送りいたします 鹿も振り返る(^^♪ 個人的に印象に残った出来事を月単位で振り返る懐かしいお話も出てくるかも? それではまずは辰年の幕開けとなった1月からレッツGOヒロミです

続きを読む

梅雨の夜長に『快活クラブ大和郡山店』で読書三昧(マンガ)☆

ジメジメとした梅雨の季節の夜長は冷房の効いた場所で過ごすのが一番という事で、 国道25号沿いにある『快活クラブ大和郡山店』へやって来たのであります 駐機場が広い(^^♪ 関西ではお馴染みのホームセンターの『コーナン』と同じ敷地内にあり駐機場広めの、 駅から少し離れているもの最寄り駅は近鉄橿原線筒井駅という立地条件。 目の前の国道25号は西へずっと行けば天…

続きを読む

映画館で見る『マッドマックス・フュリオサ』は迫力が桁違い!

バイオレンスの世界が支配するMADな世界の『マッドマックス』シリーズですが、 最新作の『マッドマックス・フュリオサ』が見たいイオンモール大和郡山へ 日が長くなりました(^^♪ 午後7時前でもご覧のようにまだまだ明るさが残る奈良の夏の風景でありまして、 夕食時なのか鹿バス(奈良交通バス)も群れをなして正面玄関へやって来る、 でもレストラン街は華麗にスルーし…

続きを読む

近鉄生駒駅前の『ぴっくり通り』をウロウロ徘徊~

近鉄生駒駅前には”Bi”ではなく”Pi”の『ぴっくり通り』という商店街がありまして、 アーケード式の商店街は長さ目測約100mのその短さにもぴっくりです デスメタルな自販機(ー_ー)!! 入場前にまず確認しておきたいのがデスメタル風な個性あふれる冷凍自販機でありまして、 デスソース的な辛い物専門かと思いきや団子やスイートポテトの甘い物も(笑) で…

続きを読む

謹賀新年~令和6年(2024年)~

明けましておめでとうございます!新年のお慶びを心より申し上げます~ 圧倒的躍動感(^^♪ 恒例の橿原神宮にある干支の大絵馬はしっかりと対比物も入れ大きさを実感していただく、 どこのどなたか存じ上げませんが新年早々感謝の友情出演(友達じゃないけど) 絵馬の龍がつかもうとしてるのは何なのかは人それぞれマインドに任せましょう。 ちなみにyamatono…

続きを読む

2023年におけるyamatonosukeの名場面集☆

いよいよ今年も大晦日となりまして2023年(令和5年)も残すところあと24時間と、 この一年間で印象に残っていることを月単位で振り返りたいと思います お前は振り返るな(≧◇≦) 基本的には奈良のことから久しぶりの青春18きっぷの旅は恒例のバイクツーリングと、 長かったコロナ禍自粛ムードが明けたのを奈良へ訪れる観光客の多さで実感。 少シカ問題も発生するかと…

続きを読む

複合型ネットカフェ『快活クラブ』で読書の秋を過ごす♪

食欲の秋、芸術の秋、とくれば読書の秋でありまして秋の夜長に訪れたのは、 国道24号沿いにたたずむ『快活クラブ』という複合型ネットカフェ マンガですが何か(・・? バイク旅でもたびたび登場するこちらは24時間営業の癒しスポットでありまして、 マンガやインターネットだけでなくカラオケやビリヤードもあるパラダイス。 ちなみに奈良県内には大和高田店、大和郡山店、…

続きを読む