半年に一度はイオンの日~

使い捨てコンタクトレンズ(1day)を着用してるため半年に一度は購入へ向かう、 もうお馴染みとなった『イオンモール大和郡山』はただいま外壁工事中✨ 寒い・・・(-_-;) 昨年の夏は玄関前に涼しげな恐竜ミストシャワーが登場してたのですが、 極寒にポケットに手を突っ込んで急いで入館するのであります。 中は寒くない~(´▽`) 冬のイオンモールはパラダイスと言っても良き快適な…

続きを読む

KALDIのビャンビャン麵を作って食べる!

輸入食品のワンダーショップ『KALDI』で”ビャンビャン麵”(524円)を購入すると、 さっそく家に持ち帰り台所に立つや否やすぐ湯を沸かし作ってみるあるよ ビャンの文字のクセが強い(ー_ー)!! ビャンビャン麵(変換不能)とは秦の始皇帝の大好物だった中国西安の名物料理であり、 きしめんのように幅広い平麺なのが特徴な辛いけどクセになるやつ。 なお麺…

続きを読む

半年に一度はイオンの日!

前の記事からの続きとなりまして『イオンモール大和郡山』はまだまだ夏真っ盛りの、 エントランスにはひまわり(造花)も咲いているもしっかりと冷房完備 真のひまわり畑は灼熱(^-^; 思い出すのは約1ヶ月前に訪れた天理市にあるひまわり畑でポカリもすぐぬるくなる、 灼熱地獄だったにもかかわらずひまわり達はすくすくと元気な立ち姿を披露。 野生?のひまわり達は暑さで…

続きを読む

三種類の無印良品カレーを食べ比べ☆

夏になると何故かカレーが食べたくなるという事で『無印良品』へ猪突猛進すると、 カレー臭の中から三種類のレトルトカレーを選別し食べ比べするのでありました まずはベジファースト( ー`дー´)キリッ カレーの時のサラダにはインドカレー屋さんの謎ドレッシングを欠かすことはできない、 人気なのか近所のスーパーでも販売開始したこれでいつでもインドカレー屋(笑) …

続きを読む

3種類のレトルトカレーの食レポ(サラダ付き)

【函館カレー・新宿中村屋THE濃厚・大和牛ビーフカレー】 この3種類の”レトルトカレー”を最後にサラダ付きにてご覧ください(1日で食べたのではない) 近所のスーパー(Aコープ)で購入したのでご存知の人も多いかもしれませんが、 食べたことない人も多いであろうyamatonosukeもその中の一人。 ボンカレーと比べると若干お高めながらも大人の財力発動で果敢に挑戦…

続きを読む

奈良県内で唯一の『フレッシュネスバーガー』がイオンモール橿原にあります☆

【フレッシュネスバーガー~大人がくつろげるバーガーカフェ~】がサブタイトルですが、 奈良県内には唯一『イオンモール橿原』にあるので突撃しないわけにはいきません 相変わらずデカい(^-^; 全国にあるイオンモールの商業施設面積では12位のもちろん奈良県内では一番デカい、 たっぷりの駐車場と映画館を兼ね備える誰もが楽しめる複合商業施設。 橿原市の中心地の近鉄…

続きを読む

平城宮跡の隣にある『ミ・ナーラ』へフライパンを買いに行く~

平城宮跡の隣(長屋王邸宅跡地)にある『ミ・ナーラ』は複合型の商業施設でありまして、 とりあえずここへ行けば何でも揃うフライパンを買いにレッツGOヒロミ ドアノブのクセ(ー_ー)!! 目の前の阪奈道路から続く大宮通りを真っ直ぐ行くと奈良公園にぶち当たるので、 この辺りに鹿はウロウロ徘徊してませんがドアノブはもうこれシカない(笑) 鹿専用の入り口と勘…

続きを読む

半年に一度のイオンの日!

早いものでもう半年と使い捨てコンタクトレンズを購入するため夏ぶりに訪れたのは、 国道24号沿いにドーンと構える『イオンモール大和郡山』であります 見慣れた風景(^^♪ 半年では何も変わらない奈良交通の通称鹿バスが頻繫に出入りするのは相変わらずの、 土曜日だったおかげか駐車場もたくさん止まっている奈良県民イオン好きすぎ(笑) 駐車場の面積だったら全国と渡り…

続きを読む

セブンイレブンの『名店グルメの祭典』で和・洋・中の麺対決!

セブンイレブンの【名店グルメの祭典】は和・洋・中のグルメが勢ぞろいということで、 これだけだとあまりそそられないものかもなんとビャンビャン麵もラインナップ この機会を逃さない( ー`дー´)キリッ ビャンビャン麵とは秦の始皇帝も愛したと言われる中国四川に伝わる伝統料理で、 奈良学園前にあるお店で食べてから虜になったちょっとクセになるやつ。 (⇒学園前…

続きを読む

半年に一度は郡山イオンの日!

日頃から1dayコンタクトレンズを使用してますがいつも半年分の購入なので、 半年に1度は『イオンモール大和郡山』へ補給しに行かねばならないのです 夕焼けイオン(ー_ー)!! 昔からお世話になっている『中央コンタクト』は奈良ではここにしか店舗はなく、 ネット購入すればいいやんと思うかもしれませんが割引きが適用されるので(店員さんも美人) 10%OFF以外に…

続きを読む