三重県の回転寿司『すし道場』で桑名名物はまぐりを食べる♪

名阪国道はまるで高速道路のような国道でありまして思わずスピードを出してしまう、 前の車から突如パトライトが出現し前の前の車を確保するゴキブリホイホイ・・・ その先でもまた1台御用になっている安全運転で名阪国道を抜けると、 東名阪自動車道を桑名IC(三重県)で降り『すし道場』という回転寿司店に参上です はまぐり食べたい(;'∀') 桑名の名物ともいわれる蛤…

続きを読む

御在所サービスエリアで❝赤福氷❞を食べるも想像と違った・・・

三重県伊勢の名物『赤福』の甘味処『赤福茶屋』が夏季になると”赤福氷”の提供を始め、 奈良かき氷ガイドではありませんが一度は食べてみたいと思っていたところ、 東名阪自動車道の御在所サービスエリアでも食べれることを知り約2時間のドライブ 東名阪は走りやすい(^^♪ 一般国道と言う名のもはや高速道路に近い名阪国道は少々バウンディングがあるもの、 亀山ジャンクシ…

続きを読む

名阪関ドライブインにある『れすとらん関亭』で10%OFFクーポンを使う!

今年3月に閉店した『名阪上野ドライブイン』で密かに10%OFFクーポンをゲット もう今は取壊し解体作業に入られそちらで使うことは出来ませんが、 名阪関ドライブインにある姉妹店『れすとらん関亭』で引き継がれ利用期限は6月末まで! ゴミにはしない( ー`дー´)キリッ ということで6月某日の雨が降るなか名阪国道という名の実質無料高速道路を車で飛ばし、 奈良か…

続きを読む

三重県松阪市にある『まるよし』で食べるのはもちろん松阪牛☆

永遠の24歳もこの7月初旬にめでたく2回目の満期を迎えたということで、 丑年にちなみ松阪牛を食べてやろうと『まるよし』へとやって来たのであります お誕生日おめでとう、ありがとう(^^♪ 三重県松阪市にある同店は精肉とレストランを併設する松阪牛といえばココなお店で、 丑年の今年2021年が創業60周年を迎えるというまさに牛の申し子。 国道沿いに掲げられた大…

続きを読む

伊賀牛を食べる~月ヶ瀬温泉~

前回の『梅まつり』を楽しんだあとは少しだけ車を移動して、 立派な日帰り温泉施設『梅の郷月ヶ瀬温泉』へ向かったのであります 伊賀牛・・・伊賀牛・・・(;'∀') そう昨年夏に一度訪れた際に食べ損ねた伊賀牛を食べるのが最大の目的で、 もちろん弱アルカリ性(ph7.9)のお湯も楽しみますが今回はお食事処がメイン。 なので月ヶ瀬温泉が気になるかたは前回の記事をご…

続きを読む

赤福本店へ❝朔日餅❞を食べに行きますが・・・

前回からの続きとなりまして久しぶりのネットカフェで夜を明かしたあとは、 伊勢神宮(内宮)近くにある『赤福本店』を目指して午前5時に出発 まだ夜も明けきらぬ車通りも少ない国道23号をひたすら南下していくと、 40分ほどすればすんなり伊勢神宮へと到着するわけですが、 ちょっと心配になるのは鳥居に近い駐車場は満車のサインが点灯中な光景・・・ そして少し離れた駐車場から…

続きを読む

家庭的美食屋『あじへい』は三重県発祥のラーメン店♪

夜な夜な奈良県を抜け出し三重県入りしたyamatonosukeが立ち寄ったのは、 三重県を中心としてチェーン展開する『あじへい』というラーメン店でございます (※塚本店:松阪市) 看板にチャイニーズガール(ー_ー)!! 本来は松阪牛を食べたくてやって来たわけですが新型コロナの影響なのか、 調べていたお店はホームページ記載の営業時間から短縮営業ですでに閉店・・…

続きを読む

鳥羽・浜松バイクツーリング~大阪から津へ~

※2017年5月17日の記事 先週金曜日の夜から日曜日にかけて、 2泊3日のソロバイクツーリングをして来ました。 鳥羽経由(フェリー)で渥美半島を通り浜松まで、 その模様を数回にわけてお送りいたします。 ちょっと長くなるかも知れませんがお付き合いのほどを ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ スタートは東大阪市にあるバイクショップから☆ …

続きを読む

「まるよし」の松阪牛ローストビーフ丼

※2016年10月1日の記事 三重県松阪市といえばやっぱり日本三大和牛”松阪牛”ですね♪   その「松阪牛ローストビーフ丼」が数量限定で食べられるということを知り、   ランチオープン時に行ってきました♪   店舗の場所はJR・近鉄松阪駅より徒歩約10分、   松阪市と津市を結ぶR42(熊野街道)の鎌田町交差点付近。   ”ビフテキ”のデガ看板がかなり目立つ、 …

続きを読む

三重県津市「高虎ドッグ」へ再訪モーニング♪

※2016年9月29日の記事 およそ半年前の4月に訪れた、   三重県津市の海岸沿いにあるサンドイッチカフェ、   「高虎ドッグ」(⇒前回訪問の記事はこちら)へ再訪問☆     前回訪問時と同じようなどんよりとした天気   本日は前回売り切れで食べれなかった、   「高虎ドッグ1番人気」の商品を頂戴したいと思います♪

続きを読む