日帰り入浴施設『洞川温泉ビジターセンター』でオズくんタオル世代交代☆


お待たせしました、お待たせしすぎたかもしれませんがいよいよ日帰り温泉へと向かう、

モダンな建物の『洞川温泉ビジターセンター』は吉野杉をふんだんに使用✨

068.JPG

069.JPG

まだまだ新築(^^♪

2024年にリニューアルオープンした予約なしで誰でも気軽に入湯可能な、

男湯と女湯のマークは前鬼後鬼夫婦が持っている斧と水瓶から。

山上川のほとり標高約820m余りの高地に位置する山里における出湯は、

たくさんの大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきました。

070.JPG

先代からの継承( ー`дー´)キリッ

すっかり以前の建物感は無くなったもの”顔ハメパネル”は継承されている、

ホラ貝の修験者と温泉に入る女性はスライド式で顔が開くシステム。

ただ顔ハメパネルと認識されていないのかここで記念撮影する人はナッシング💦

072.JPG

多すぎ吉野杉(≧◇≦)

平屋建ての館内は使い放題かというくらい吉野杉が使用されておりまして、

かほりは1年経過してるので微臭ながらも木のぬくもりは感じる、

思わず子供に向かってスライディングしたくなりますが我に返り自主規制(笑)

お食事処なんかは無い純粋にお風呂だけを楽しむ施設でございます。

073.JPG

こっち見んな(@_@)

券売機で入浴券と”オズくんタオル”の交換券を購入すればフロントで受け取る、

今まで使用してきたオズくんタオルはこの地に眠ってもらい、

ビニール袋から取り出したオズくんタオルはまさに新品の触り心地✨

とりあえずほっぺたでそのフワフワを実感してから浴室へ向かいましょう。

074.png

肌がスベスベに~(´▽`)

この日は天河神社に河鹿の滝とたっぷり汗をかいてベトベトになったのですが、

吉野杉を使った内湯と開放感の露天風呂にゆっくりと浸かれば、

無色無臭の弱アルカリ性単純泉(ph8.29)はお肌スベスベが実感できる良泉。

これを実感するためにいっぱり歩いたと言っても過言ではありません。

露天風呂では頭上を飛び回るトンビを眺めたりして洞川温泉を心ゆくまで満喫~

075.JPG

これからヨロシク(^^♪

浴室を出ると”オズくんタオル”を置いて撮影する為に作られたような棚があったので、

バックライトで照らされたオズくんは浮かび上がり飛び出してきそう✨

でも飛び出してしまうと普通のタオルになるので手でしっかり押し戻しましょう。

076.JPG

ここはフリーゾーン(^^♪

入浴券を購入しなくてもこの売店には入ることができるいわゆるお土産売り場な、

洞川温泉にちなんだ商品の中にはもちろん陀羅尼助キューピーも。

カバンに装着してる陀羅尼助キューピーはまだまだ元気なので世代交代はしません。

077.JPG

鮎も釣れます(^^♪

河鹿の滝から流れてくる”山上川”には鮎の友釣りをする人の姿も居たりする、

でも漁業権がいるので勝手に獲って食べるのはおやめください💦

鮎だけでなくアマゴやイワナなどの川魚が生息する刺身で食べることも可能。

079.JPG

ダラニスケダラケ(≧◇≦)

駐車場が入浴すると90分無料になるので”洞川温泉街”をウロウロ徘徊する、

そして瓶のコーヒー牛乳は無かったもの名水コーヒーがある、

午後7時の気温23℃と風呂上りにはちょうど良い下界とは違う上界✨

ちなみに陀羅尼助(ダラニスケ)とは役小角(役行者)が作った和漢胃腸薬のこと。

080.JPG

閉まってる・・・(-_-;)

以前に訪れた時はこの時間でも開いており”名水コーヒー”を飲んだのですが、

この日だけか営業時間を変更したのか不明なもの真っ暗な店内💦

洞川温泉の重鎮っぽいママさんともお喋りしたかったのでちょっと残念。

081.JPG

もう一軒あるさ~(´▽`)

3分しか経ってないのに一気に夕闇が押し迫った温泉旅館には明かりが灯る、

昔ながらの縁側を見ながら歩くのも洞川温泉の楽しみ方。

温泉に入り料理に舌鼓を打ちながらお酒を飲むなんて最高ですね。

082.JPG

ここも閉まってる(≧◇≦)

こちらのお店も店内が真っ暗な”名水コーヒー”は今回は飲めないことが決定した、

これからはもう少し早い時間帯に訪れようと思うyamatonosuke💦

地ビールのスタンドバーは開いてますが車なので飲むことはできません。

083.JPG

サイズが意味深(@_@)

店前の自販機は”おもしろステッカー”と明記されてるもの大中小の記載があり、

もしかしたら明るい家族計画の隠語かと想像してしまう下衆野郎(笑)

ステッカーに大中小なんているか?と思いつつ購入はしない謎は迷宮入り・・・

085.JPG

これも旨い(´~`)ゴクゴク

洞川温泉ビジターセンターの駐車場へ戻ると近くの自販機で飲み物を購入する、

コーヒー牛乳だけでなくフルーツ牛乳も風呂上りの楽しみな、

表記は”フルーツオレ”ながらも味はフルーツ牛乳な冷たくて美味しいヤツ✨

ライトアップされた建物を眺めながらあっという間に飲み干せば、

新オズくんタオルと一緒に車に乗り込み暗い夜道を帰路に着くのでありました。

086.JPG

事故ってる・・・(-_-;)

下山するにはこの一本道を行くしかなく車が真横になって通せんぼしていた、

地元の人のユンボが登場しなんとか道が開くまで約1時間💦

洞川温泉の入口のこの辺りだけ道が狭くなるので車の運転にはご注意くださいね。

もう少し早ければ巻き込まれてた可能性ある天河神社の御守り効果かも~

<洞川温泉観光協会>


【第3類医薬品】陀羅尼助丸 分包 30粒×27包

価格:1170円~
(2025/7/1 01:48時点)
感想(0件)

<スポンサーリンク>

この記事へのコメント

  • ゆうのすけ

    nice! です~っ! ♫^^♪~
    でも コーヒー屋さん (残念)と 事故通行止めで大変でしたね。
    新しいタオルが きっと守ってくれたんですね。☆彡
    2025年07月04日 00:55
  • フヂ


    こんな顔ハメパネルなんかあったら
    間違いなく顔をつっこみたくなるタチですが、
    1人行動だと、できないのが残念です。
    そして立派でお洒落な建物、お食事処が
    ないのは驚きです。何なら、カフェとか
    ありそうに見えるのに。でもオズくんタオル、
    無事世代交代できてよかったです(*´∇`*)
    名水コーヒー飲んでみたい!閉店時間を
    早めた店、結構あるんですよね~…。
    でも事故に巻き込まれなくて本当によかった!
    2025年07月04日 01:34
  • HOTCOOL

    nice!です(#^.^#)
    2025年07月04日 04:20
  • Rchoose19より

    おはようございます。
    一本道での事故渋滞はまぁ。待つしかないのですねぇ。。。💦
    巻き込まれないで幸いでしたね。
    この日は喫茶店組合の会合でもあったのでしょうか??
    新しいオズ君タオル、霊験あらたかですね🎵
    そして今更なんですけど・・・
    洞川温泉って『どろかわ』って読むんですね👀👀💦
    ずっと『どうかわ』だと思っておりましたあ。関係各位の皆様にはこの場を借りて深く陳謝いたしたいと思っておるわけでございますよ(*- -)(*_ _)ペコリ
    2025年07月04日 07:24
  • 爛漫亭

    アルカリ性の温泉は気持ちがいいですね。
    2025年07月04日 08:29
  • kgoto

    拝見しました。
    まさに『おもしろステッカー』ですね(^^)
    NICEです
    2025年07月04日 08:56
  • ma2ma2

    温泉は気持ち良いですね。
    2025年07月04日 09:19
  • リュカ

    オズくんタオル交替になりましたか〜
    以前のオズくんお疲れ様でした。
    新しいオズくんとのいろいろな温泉&入浴&サウナ!が始まりますね!!
    おもしろステッカーwww
    大中小の意味は買った人のみぞ知るってやつですかね?(笑)
    2025年07月04日 11:31
  • 侘び助

    一寸行けそうにない温泉・ゆっくり~~と拝読を♨
    2025年07月04日 11:55
  • ぼん

    ステッカーの自販機、それ自身が面白ですね(^_^)
    2025年07月04日 13:02
  • Boss365

    こんにちは。
    日帰り温泉で「洞川温泉ビジターセンター」ですが・・・
    新築でリニューアルオープン!!木のぬくもりもあり吉野杉を使い、素敵な施設です。
    また、いい香りもまだまだしそうです?
    オズくんタオルもリニューアルオープンですね?ニャイスショットです。
    鮎釣り・友釣り可能な山上川も好感触です!!
    洞川温泉街の名水コーヒー、2軒回りましたが、残念です。日頃の行いだだニャ?(爆)。
    「おもしろステッカー」を初見ですが「家族計画の隠語か」(爆)ニャイスです。
    ところで「事故ってる・・・」ですね。狭い道で珍しい感じ?
    アクセルとブレーキの踏み間違いと、勝手に推測ですが・・・
    巻き込まれないで何よりです。持ってますね!?(=^・ェ・^=)
    2025年07月04日 14:08
  • newton

    nice!です。ロケーションが良いですね。
    2025年07月04日 15:53
  • lamer-88

    お邪魔しました(*^-^*)
    2025年07月04日 18:11
  • ヨッシーパパ

    nice!です。訪問させて頂きました。 
    2025年07月04日 21:04
  • 藤並香衣

    オズくんタオルの新旧交代、また新たなスタートですね
    艶々の床は靴下スケートができそうな雰囲気
    おもしろステッカー、以前に小は買ったんですけど
    確か4cm角ぐらいのサイズでした
    他のサイズは分かりません
    事故を免れたのはきっと天河神社のお守りパワーでしょう
    2025年07月04日 21:43
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年07月04日 21:57
  • SWEET

    吉野杉がふんだんに使われていますね
    フルーツオレはフルーツ牛乳なのですね、飲みたいヾ(≧▽≦)ノ
    事故渋滞は大変でしたね
    私も気を引き締めて運転します(^^ゞ
    2025年07月04日 23:19
  • 英ちゃん

    オズくんタオル新調したんだね(^▽^;)
    鮎とかの川魚は食べてないから食べたいです(;^ω^)
    フルーツ俺?も飲みたいなぁ(^_^;)
    車の事故も多いけど、最近は逆走車も多いから気を付けましょうΣ(゚ロ゚;)
    2025年07月04日 23:54
  • kuwachan

    新調したオズくんタオルの触り心地はよかったでしょう。
    そこが新品のタオルの良さですよね。
    名水コーヒーが飲めなくて残念でしたね。
    店じまいが早くなった?
    私も先日近所のショッピングセンターへ行った時に
    以前は夜9時まで開いていたのでそのつもりだったら
    いつの間にか閉店時間が午後8時に。
    コロナ禍で早くなってそのままだったようです(^^ゞ
    2025年07月05日 00:44
  • mau

    本当に事故にまきこまれなくて良かったです
    おむかれさまでした
    2025年07月05日 01:08
  • ともちん

    オズくんタオルの世代交代をしっかりと見せて頂きました。
    しかもこっち見んなもぬかりなく披露してくださって
    感慨無量です。先代オズくんお疲れ様でした((*_ _)
    新たなオズくんと楽しい温泉巡りをまた見せて頂ける事を
    楽しみにしています。
    2025年07月05日 01:39
  • ごろすけ

    洞川温泉街ですが提灯に灯りが点いてるわりに何だか人が少ない
    ウルトラセブンの「狙われた街」を思い出した(笑)
    2025年07月05日 13:18
  • sana

    男湯女湯のマークが斧に水瓶!いいですねえ。
    オズくんタオル、新人が元気で飛び出しそう~なのを押し戻して使うのですね!
    吉野杉使い放題の床、滑り心地がよさそうな^^
    おもしろステッカー?ちょっと面白そうだけど…何のための?^^;
    2025年07月05日 16:34
  • tai-yama

    インスタを意識した文字看板まで(驚)。
    そんなにインバウンドが多いのかー。でも、行くのが大変っ!
    おもしろステッカーは大中小とあるけど”中”しか見えない・・・
    2025年07月05日 19:27
  • skekhtehuacso

    こんなところで事故だなんて。
    酒飲んだのかな?
    2025年07月05日 20:43
  • 歳三君

    一本道の事故はホント困りますよね~。
    2025年07月05日 22:46
  • さる1号

    顔ハメ、あれは気付かないわ^^;
    2025年07月05日 22:52
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん
    名水コーヒーは飲めませんでしたが、
    事故回避できたので良しとしましょう(^-^;
    オズくんタオルは肌身離せない相棒です☆

    ≫フヂ さん
    こんな顔ハメパネルがあるのに誰も撮影していない(≧◇≦)
    顔ハメゾーンが開いてないので認知されてない可能性アリです。
    でもこのブログを見た人は実践するに違いない(笑)
    なんかコワーキングスペースみたいなのはあるのですが、
    お食事処といった類いはないオズくんプリンとかあればいいのに。
    オズくんタオルはフロントバックにたくさん並んでいて圧巻の光景です(笑)
    スッキリとした名水コーヒーを飲みたかったのですが、
    年配の方だったので夜はしんどいのかもしれませんね(^-^;
    事故は当たった時の記憶がないみたいです・・・

    ≫HOTCOOL さん
    ありがとうございます。

    ≫Rchoose19 さん
    地元の人のユンボのおかげで1時間待ちで済みました。
    数分早ければ巻き込まれていた可能性も・・・
    喫茶店組合の会合(笑)そんなに洞川温泉に喫茶店ありません(≧◇≦)
    新オズくんタオルはピカピカに輝いております☆
    そう言えば「洞川」の読み方を書いてませんでしたね(^-^;
    そうそう清流ですが「どろがわ」と読むこれからもどうぞヨロシク。
    また一つ奈良の難読地名を覚えてもらえて嬉しいです(笑)

    ≫爛漫亭 さん
    たっぷり汗をかいたのでスッキリしました(^^♪

    ≫kgoto さん
    ステッカー、次は何か買ってみようかな(≧◇≦)

    ≫ma2ma2 さん
    洞川へ訪れたら必ず入りたくなります(^^♪

    ≫リュカ さん
    オズくんタオル一年に一度の換毛期です(笑)
    旧オズくんタオルの活躍はブログに刻まれている☆
    新オズくんタオルと共にこれからも行脚する所存でございます。
    おもしろステッカーを買うなら大で( ー`дー´)キリッ
    けっして見栄を張っているわけではありません(笑)

    ≫侘び助 さん
    一泊必須な山深い場所にある洞川温泉でございます☆

    ≫ぼん さん
    出てくるのは本当にステッカーかどうかは分かりません(笑)

    ≫Boss365 さん
    かなり大きく立派になった洞川温泉の日帰り入浴施設です☆
    下駄箱にも吉野杉がふんだんに使われてましたよ。
    山の中にある温泉施設といった感じが表れてますね(^^♪
    新オズくんタオルと共にこれからも邁進していく所存です。
    夏休みになればこの川で遊ぶ子供の姿も見えるかも。
    名水コーヒーが飲めなかった日頃の行いを見直さなければ(笑)
    ステッカーを購入するときはもちろん大で( ー`дー´)キリッ
    事故はもう少し早ければ巻き込まれていたかもしれない、
    警察官との話を聞けば電柱に当たった時の記憶が無いみたいです。
    電柱ではなく人でなくて良かったのがせめてもの幸いですね。

    ≫newton さん
    奈良の山奥に沸く出湯でございます(^^♪

    ≫lamer-88 さん
    ありがとうございます。

    ≫ヨッシーパパ さん
    ありがとうございます。

    ≫藤並香衣 さん
    年に一度のオズくんタオルの換毛期です(笑)
    スケート及びカーリングが出来そうな床です(≧◇≦)
    なんとおもしろステッカーを購入されてたのですか!
    小は4cmほど・・・私は大ですね(意味深ではない)
    あと数分早ければ事故に巻き込まれていたかもしれない、
    警察官と話していた運転手は当たった記憶が無いみたい・・・

    ≫てんてん さん
    ありがとうございます。

    ≫SWEET さん
    靴箱もしっかり吉野杉でしたよ(笑)
    フルーツオレはもはやフルーツ牛乳なのでお試しを(^^♪
    事故は電柱に当たってエアバッグが出るほどだったのですが、
    運転手にケガはなくどうやら当たった時の記憶が無いみたいです。

    ≫英ちゃん さん
    1年経過してオズくんタオルが新しくなりました☆
    ぜひ鮎にアマゴにイワナとフルコースで(笑)
    フルーツ俺はちょっと懐かしい味がしましたよ~
    奈良県内の高速道路で逆走死亡の事故もありました(^-^;

    ≫kuwachan さん
    新しいオズくんタオルはふわふわで気持ちいい、
    エアリーで今にも飛んで行きそうな勢いでした(笑)
    名水コーヒーはママさんもお年なので夜はしんどいのかな?
    閉店時間は決めておらずその日の体調かもしれません。
    そう言えばコロナ禍はラーメン屋も閉まるの早かったですね(^-^;
    あの時は夜が早かったような気がします。

    ≫mau さん
    電柱に当たったときの記憶が無いみたいで、
    電柱ではなく自分の車だったら恐ろしい・・・

    ≫ともちん さん
    世代交代の儀式が滞りなく行われました( ˘ω˘ )
    ビニール袋から早く出せとこっち見んな(笑)
    先代の足跡はブログに刻まれていますね☆
    新オズくんタオルとこれからも温泉巡りに邁進します(^^♪

    ≫ごろすけ さん
    ウルトラセブンにそんな回があったのですか。
    ちょっと気になる見てみたい~

    ≫sana さん
    ちなみに男湯女湯に前鬼後鬼はいません(≧◇≦)
    新オズくんタオルは元気で目を放せば飛んで行きそう・・・
    床を滑って女湯へ突入しないよう注意が必要です(笑)
    おもしろステッカー、役行者のパワーが宿ってたりして!

    ≫tai-yama さん
    神戸みたいな看板がありました(≧◇≦)
    湯の峰温泉を知ってるのでインバウンドに驚かない~
    「中」を選択するとはちょっと見栄はってませんか(笑)

    ≫skekhtehuacso さん
    エアバッグが出るほどぶつかってました。
    警察官との話を聞くと記憶が無いそう・・・

    ≫歳三君 さん
    あとは川を泳いで帰るしかありません(笑)

    ≫さる1号 さん
    開けっ放しにしといたほうが良かったですかね(^-^;
    2025年07月06日 00:56
  • まさ

    吉野杉をふんだんに使った施設は素敵ですね。
    コロナ以降、そういえば日帰り温泉に行ってないです。
    風呂上がりのコーヒー牛乳は鉄板ですが、フルーツ牛乳も美味しいですよね。
    2025年07月06日 11:12
  • yamatonosuke

    ≫まさ さん
    こんな立派な日帰り温泉施設が洞川温泉にあります☆
    黙浴の貼り紙にコロナ禍を思い出す・・・
    コーヒー牛乳もフルーツ牛乳も瓶がいいですね(^^♪
    2025年07月07日 22:53