大和西大寺駅構内にある『焼肉ライク』でひとり焼肉ライフ♪


一人焼肉店を標榜する『焼肉ライク』は1人1台の無煙ロースターで楽しめる、

奈良県内では大和西大寺駅構内にあるちょっと立ち寄りたくなるお店✨

36.JPG

新しい焼肉スタイル(^^♪

1人でも気軽に行ける焼肉のファーストフード店をコンセプトに全国展開する、

ビール1杯290円が燦然と輝くもの今回はスルーしてご飯大盛りで。

そう初見のお店でメニューはまだ見てませんがすでにご飯大盛りは確定です。

なお隣りは立ち食いそばのお店でわらじコロッケもありますよ(笑)

37.JPG

全てが手の届く範囲に(ー_ー)!!

楕円形の中央テーブルカウンターへ案内されるとそこはすでにシステム化された、

タッチパネルはもちろんのこと水が出る蛇口まであるまさに用意周到。

でもオーダーした品物は窓口まで取りに行かねばならないそこはセルフなのね・・・

38.JPG

早弁スタイル(≧◇≦)

引き出しを開けるとたくさんの箸と紙おしぼりが常備され至れり尽くせりの、

もしこれが学校の机だったら抜き打ち検査する教師もビックリ💦

紙おしぼりを欲しいという女子に囲まれモテモテだったかもしれません。

39.JPG

冒頭で一人焼肉店と紹介しましたがカウンター席だけでなくテーブル席もある、

カップルで離れ離れで食べる心配はないのでどうぞご安心ください。

でもカウンター席は半分ほど埋まっているお一人様が多い『焼肉ライク』であります。

41.JPG

990円の魅力(ー_ー)!!

タッチパネルを開いてまず驚くのは990円で焼肉定食が食べられるということで、

追い銭すれば肉の増量は無限ながらもスタート低価格が素晴らしい、

牛肉だけでなく豚カルビやラム肉などもあり宗教関係的にも優しいお店です。

40.JPG

牛が食べたい(@_@)

と言うことで選択したのは”Wカルビセット”で990円は税込価格となっている、

バラカルビと匠カルビがセットになった牛肉好き歓喜メニュー✨

匠カルビは知らないもの「匠」なのできっと美味しい肉に違いありません。

42.JPG

なんと580円から(;'∀')

まさかの580円がありましたがよく見ると豚肉と鶏肉のセットでありまして、

焼肉店へ来て豚肉や鶏肉を食べるならスーパーで買って自分で焼く!

でも580円で定食が食べられるなんてライバルは隣りの立ち食いそばかも。

43.JPG

ご飯大盛り無料\(^o^)/

このご時世に嬉しいご飯は無料で大盛りへ変更可能もちろんするでしょ、今でしょ。

トッピングが猛烈に誘ってきますがその手には乗らない追い銭はナッシング💦

44.JPG

すぐに呼ばれた(^^♪

ほとんど待たずにマイ席のブザーが鳴ると窓口まで取りに行き凹みにセットする、

バラカルビ(左)は4枚ですが薄めの匠カルビ(右)は厚めですが2枚の、

ご飯大盛りにはちょっと物足りない感じですがキムチあるので良しとしましょう。

なお野菜と呼べるのは玉ねぎだけなのでキムチでベジファースト(笑)

45.JPG

46.JPG

ペラペラですね(ーー;)

990円で何を言ってるかとお𠮟りを受けそうですがペラペラと言いたい、

あまり焼き過ぎるとバラカルビが分裂してしまうのでご注意を・・・

これだったら吉〇家の牛カルビ御膳のほうがコスパ良しが正直な感想です。

47.JPG

これは旨い(´~`)モグモグ

前文は撤回したい”匠カルビ”はご覧いただけるように肉感のある食べごたえ抜群の、

醬油ベースのタレを絡めればご飯がバクバク進くんなのは言うまでもなし✨

もしこれから『焼肉ライク』へ行く人は匠カルビの入ったセットがおすすめしたい、

思わず追加オーダーしたくなるもの今回は990円で勝負なので自主規制。

48.JPG

49.JPG

オンザライスっす(´~`)モグモグ

やっぱりこうなる匠カルビを醬油ベースのタレに浸せばそのままライドオンする、

肉を半分に嚙み千切るとタレご飯を大量に消費するまさに米泥棒(笑)

キムチもけっこう量がありこれもオンザライスすれば完食ロードへ一直線です~

50.JPG

ごちそうさまでした(^^♪

初めて訪れた『焼肉ライク』ですが回転率重視で低価格が実現できているような、

長居する感じではありませんがお一人様に嬉しい焼肉店に間違いない、

お一人様は男性ばかりかと思いきや女性の姿もあったデビューにも良きかも✨

写真を撮りながらでも滞在時間は約15分だったことも明記しておきますね。

システムは分かったので次はビールを飲みながら匠カルビを楽しみたいと思います。

51.JPG

いわゆる駅ナカ(^^♪

コンコースに隣接するタイムズプレイス西大寺は同じく駅構内にありますので、

改札を出なくてもいい、逆に外からだと入場券が必要な商業施設。

立ち飲み屋『豊祝』を入居しており電車の待ち時間に軽く一杯も二杯も可能。

52.JPG

53.JPG

でも今日はこっち(´~`)モグモグ

大仏プリン本舗の”みかんゼリー”(470円税込)が好きでデザートに最適な、

容器にみかんが丸1個入ったトロトロで甘みたっぷりの旨いヤツ✨

トレインビューでもありますので近鉄電車を見ながら食べれば味も二割増しになる、

以前に紹介したプリンソフトもあるのでスルー不可避(もちろんプリンもある)

大和西大寺駅は京都や大阪へ向かうハブ駅でもありますので、

もし通過される際は途中下車して立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

<焼肉ライク>
ホームページ⇒https://www.yakiniku-like.com/

とりあえず肉!!Tシャツ 焼肉シリーズ

価格:3200円
(2025/6/13 01:07時点)
感想(1件)

<スポンサーリンク>

この記事へのコメント

  • フヂ

    早弁のワードに打ち震えております。
    運動部の子、お弁当ふたつ持って来ていたな~。
    焼肉ライク、店内シンプルでいいですね。
    おひとり客にやさしい作りも、好印象。
    たまにテレビで紹介されていますが
    近くにないのが残念です。味が濃いものって、
    ごはんが進みますよね。何なら、タレで
    ごはんを食べているといっても過言ではない(๑´ڡ`๑)
    15分で退店できるのも驚き!メインから
    デザートまで、エキナカで完結できて便利☆
    2025年06月20日 01:14
  • mau

    ペラペラのお肉よりはみかんゼリー2個の方がいいかも(笑)
    2025年06月20日 01:33
  • HOTCOOL

    焼肉ライク、入ったことありません。。。
    2025年06月20日 04:17
  • タンタン

    お肉はセルフでってフードコートみたいなお店ですね^^
    2025年06月20日 07:06
  • Rchoose19より

    おはようございます。焼肉ライクはバイト先のビルの真ん前にあります!『肉が先か ビールが先か』って看板に書いてあって毎回『ビールでしょ!』と突っ込みを入れつつ通過しています🎵
    クスクス( *´艸`) 確かに焼いたら小さくなってしまうペナペナなカルビですね💦💦
    テーブルに段差ついてるなぁって思ったらトレイをセットするためだったのですねぇ。機能的ですね!
    お肉食べたいなぁって思ったのですが、今宵はジンギスカンの宴だもの!腹いっぱい食うよ( `ー´)ノ
    2025年06月20日 07:19
  • ma2ma2

    最近焼肉ってお店で食べていないです。
    2025年06月20日 09:36
  • ゆきち

    お肉よりみかんゼリーが美味しそう♪
    西大寺駅にあるのですね!
    またフタのコレクションが増えそうです(#^^#)
    近鉄の主要駅エキナカ店だらけになりましたね~。
    2025年06月20日 10:06
  • ぼん

    1人でも色々な肉腫を食べられるのが良いですね(^_^)
    2025年06月20日 11:54
  • 溺愛猫的女人

    私は『焼肉ライク』のホルモンが好きです(笑)
    2025年06月20日 13:05
  • ちぃ

    一人でも気軽に入れる焼肉屋さん!
    お肉もだけどビール¥290に吸い込まれてしまいそう(≧∇≦)
    タッチパネルにはちゃんと「網交換」もあって良いではないですかー!
    ちょい足しカレーは焼肉屋さんじゃなくてトンカツ屋さんでカツカレーにしたいですよw
    トロトロした感じが画像からも伝わってくるみかんゼリーは大仏様もほほえむ美味しさなのかしら^^
    このゼリーが¥470で鳥・豚の焼肉定食が¥580って焼肉定食のコスパが凄すぎですwww
    2025年06月20日 14:41
  • 英ちゃん

    英語ペラペラじゃなくて肉がペラペラか~(^_^;)
    まぁ、お安いとそうなるね(;^ω^)
    それに肉も焼き過ぎじゃないの?
    寺門ジモンが見たら怒りそう?(^▽^;)
    しかし、焼肉はビールと共に頂きたいなぁ(^_^;)
    2025年06月20日 15:19
  • lamer-88

    やっぱ肉でしょう。
    このへんてこ梅雨じゃあね。
    2025年06月20日 15:44
  • newton

    nice!です。駅構内のひとり焼き肉、良いですね。線路を見ながら食べられるともっと良いですね。
    2025年06月20日 16:49
  • Boss365

    こんにちは。
    「焼肉ライク」でひとり焼肉ライフ!!
    大学が多いお茶の水駅の近くにありますが・・・
    小生は意外に入れない「焼肉ライク」です(爆)。
    「Wカルビセット」ですが、コスパ良いですね。
    また、ブザーが鳴ったら「窓口まで取りに行き凹みにセットする」了解です。
    「ペラペラですね(ーー;)」に同感です(爆)。
    匠カルビは問題ない厚さで、いい感じですね。一安心。
    お店の内容&システムは理解したので、1度は突撃したいと思います。
    ところで、大仏プリン本舗の「みかんゼリー」・・・
    丸1個入ったみかんにビックリですが、yamatonosukeさんなら作れそう?
    蒸し暑い夏場に最適なクールな一品ですね!?(=^・ェ・^=)
    2025年06月20日 17:31
  • リュカ

    普通の焼肉屋さんで、ひとり焼肉したことはあるけど、
    (わたしは中身オッサンだからww)
    このスタイルはもっとひとり焼肉がしやすそうだ!^^
    どうしても焼肉が食べたい〜ってとき、あるんだもん(笑)
    みかんゼリー美味しそう!
    焼肉のあとのデザートによさそうだわww
    2025年06月20日 17:51
  • てんてん

    (# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
    2025年06月20日 19:50
  • ヨッシーパパ

    一人焼肉、行ったことがないです。
    オーダーの仕方も慣れませんし。
    2025年06月20日 19:51
  • 侘び助

    焼肉、暫く行っていませ~ん~~
    今日・ロピアオープンでお肉買ってきました。
    お家で一人焼肉を(^_-)-☆
    2025年06月20日 21:42
  • 藤並香衣

    おお〜、行かれたのですね
    一度行ってみたいと思っていたのでありがたい
    なるほど、タッチパネルで注文なんだ
    1000円までで焼肉定食が楽しめるのは魅力的〜
    来店の際には一緒のメニューを注文したいと思います
    みかんゼリーがデザート、完璧ですね
    2025年06月21日 00:01
  • sana

    こういうお店もあるのですね。
    新しいスタイル^^
    みかんゼリー、大仏様が印象的^^
    2025年06月21日 02:13
  • ごろすけ

    北海道をバイクで走っていると牛食べたい、羊食べたい、ついでに
    エゾシカも食べたくなります(笑)
    2025年06月21日 07:21
  • ゆうのすけ

    nice! です~っ! ♪~^^☆彡
    2025年06月21日 13:57
  • tai-yama

    ゴムゴムの肉(すたみな太郎)かペラッペラの肉か・・・・
    ペラッペラならすぐ焼けるメリットも。
    2025年06月21日 19:53
  • skekhtehuacso

    どうやらここも、高架化が決まりつつあるみたいですね。
    これだけの輻輳駅ですから、周辺の踏切では渋滞が激しいのかな。
    2025年06月21日 21:42
  • yamatonosuke

    ≫フヂ さん
    運動部でしたので2時間目が終わって早弁し、
    4時間目が終わって購買部でパンを買ってました(≧◇≦)
    焼肉ライクはまさに肉と正面から向き合うお店です(笑)
    女性1人のお客さんもいましたよ~
    奈良はここだけですが手広く展開してるみたいですね。
    はい、もうタレだけでご飯が進みます(笑)
    もし行く機会があったら間違いなくご飯は大盛りを推奨~
    火力も強いのであっという間に焼けちゃいますよ(^^♪
    エキナカには成城石井やステラオバサンも居る、
    今回は登場しませんでしたがしっかり吞み処もあります(笑)

    ≫mau さん
    両方のほっぺたにみかんゼリーを2個ほおばりたい(笑)

    ≫HOTCOOL さん
    回転寿司みたいにシステム化されてました(^^♪

    ≫タンタン さん
    違いは食器返却しないでいいくらいかな~

    ≫Rchoose19 さん
    東京の店舗一覧を見て納得です、とても街に似合ってそう☆
    肉が先か?そんな人がいたらお目にかかりたい(笑)
    次はもう少し奮発してカルビをハラミに変更したいと思います(^^♪
    段差にしっかりトレイがフィットしたのはちょっと感動~
    ラム肉もありましたが「焼肉ライク」でジンギスカンではないですね(≧◇≦)

    ≫ma2ma2 さん
    ホットプレートより直火が美味しいですね(^^♪

    ≫ゆきち さん
    みかんゼリーはちょっとオススメですよ(^^♪
    近鉄とJRの奈良駅にもあるので機会があれば~
    フタには白い鹿や四神が描かれた商品も(笑)
    久しぶりに難波のエキナカに行ったみたいです。

    ≫ぼん さん
    それぞれハーフサイズがあるのが良きですね(^^♪

    ≫溺愛猫的女人 さん
    次は絶対にホルモン食べます(;'∀')

    ≫ちぃ さん
    女性お一人様のお客さんもいましたよ~
    ビール¥290は魅力的ですがどんなグラスかは不明(≧◇≦)
    一度は網交換を要求するくらい大量消費してみたい(笑)
    はい、ちょっとカレーは焼肉屋ではなく「まるかつ」が良きですね。
    どうやら大仏プリン以外は「ほほえみシリーズ」になるみたい~
    大仏様のほっぺたにみかんゼリーが2個入ってますね(^^♪
    みかんゼリーは高い気もしますが食べれば納得です。

    ≫英ちゃん さん
    ペラペラすぎて向こう側が見えそう(笑)
    でも990円で言っちゃダメですね。
    一度生焼けで胃腸炎になってからよく焼きます(^-^;
    でもちょっと焼き過ぎだったかもしれませんね。
    ビールを飲めばこの肉の量では足りないかも!

    ≫lamer-88 さん
    肉を食べて元気モリモリですね(^^♪
    梅雨なのにぜんぜん雨が降りません(笑)

    ≫newton さん
    ぜひ近鉄電車を貸し切って焼肉ライク号を走らせてほしい(笑)

    ≫Boss365 さん
    焼肉ライフに新しい1ページが加えられました☆
    そういえば若いお客さんが多かったかも~
    でも中に入れば同士なので遠慮することはありません(笑)
    「Wカルビセット」まさかの千円でお釣りにはビックリ!
    この凹みは何かなと思ったらしっかりトレイが合体でございます。
    バラカルビは食べた気がしないようなペラペラですが、
    匠カルビは食べごたえあったので次は単品オーダーしてみようかな。
    牛タンやホルモンと組み合わせるのも楽しそうです。
    「みかんゼリー」こんなにトロトロには作れません(≧◇≦)
    きっとトロトロになるヤバいやつが入ってるに違いない(笑)
    ちょっとお高めですが夏場にピッタリなみかんゼリーでございます。

    ≫リュカ さん
    えっ?焼肉はひとりで行くものですよね(≧◇≦)
    (外見も中身もオッサンだから)
    ここは直火と正面から向き合うひとり焼肉が合ってます。
    肉の禁断症状が出たら千円を握りしめて行きましょう(笑)
    みかんゼリーはトロトロで旨いヤツ~
    さらに焼肉のあとだと味も二割増しですね(^^♪

    ≫てんてん さん
    ありがとうございます。

    ≫ヨッシーパパ さん
    回転寿司みたいにシステム化されてましたよ(^^♪

    ≫侘び助 さん
    久しぶりに炎で焼肉を食べました(笑)
    まだロピアは行ったことがない・・・

    ≫藤並香衣 さん
    ついに『焼肉ライク』へ突撃です☆
    こんな店内でこんなシステムですよ~
    もはや回転寿司なシステムと言っていいかも。
    千円でお釣りがくるのは概念を覆されます(≧◇≦)
    ペラペラカルビをハラミに変更したいですが千円越えちゃう~
    みかんゼリーを含め次は千円札を2枚握りしめて(笑)

    ≫sana さん
    お一人様に特化した焼肉店です(^^♪
    奈良にもっと増えてほしい~
    みかんゼリー、大仏様のほっぺたに入ってますね(笑)

    ≫ごろすけ さん
    札幌駅ビルの牛角で食べた鹿肉が美味しかったです(^^♪
    残念ながら羊はあまり得意ではありません・・・

    ≫ゆうのすけ さん
    ありがとうございます。

    ≫tai-yama さん
    すたみな太郎はまだ未踏でございます(≧◇≦)
    はい、ペラペラなので秒で焼けます(笑)

    ≫skekhtehuacso さん
    高架化は色んな意味で時間が掛かりそうです(^-^;
    完成するころには車に乗る人も減ってそう(笑)
    2025年06月22日 01:11
  • ともちん

    一度行ってみたいお店です。
    幅広いメニューから選べるところもステキです♪
    みかんゼリーまでのコースも良いですね。
    ゼリーの容器も可愛くて大仏様の笑顔に
    とっても癒されます。
    2025年06月22日 02:34
  • さる1号

    薄いカルビはダメですねぇ
    自分は匠カルビとハラミのセットにしています
    2025年06月22日 06:02
  • yamatonosuke

    ≫ともちん さん
    システムはこんな感じでしたよ(^^♪
    単品もありますのでセットに足すことも可能~
    でもみかんゼリーコースはここでしか出来ない(≧◇≦)
    容器の大仏様はほっぺたにみかんゼリーが入ってますね(笑)
    ちなみに大仏プリンの要求も同じデザインですよ。

    ≫さる1号 さん
    はい、この薄いカルビは悲しくなります(≧◇≦)
    匠カルビとハラミのセット、さすがです!
    2025年06月23日 22:58