奈良公園の鹿は5月中旬~7月頃に出産シーズンを迎えることになりまして、
出産を控えたお母さん鹿を鹿苑に一時的に保護しますが、
保護しきれないお母さん鹿も居る”子鹿”を探して奈良公園をウロウロ徘徊です✨
子鹿ちゃうけど何か(ΦωΦ)
奥に見える若草山もすっかり緑に覆われており足元の芝生もグングンと成長する、
その芝生を食べるのに夢中な奈良公園ではもはや芝刈り機いらず(笑)
コロナ禍では鹿せんべい不足して栄養失調してるとかいうデマが流れましたが、
主食はあくまでも草で鹿せんべいはオヤツの何ら心配はありません。
水分補給もたっぷり(ΦωΦ)
飲むだけでなく水浴びも可能な夏の入水もまた奈良公園の風物詩ですが、
暑さは年々高くなっているこれからの夏が耐えられるか心配・・・
すっかり斑点が出る夏毛になってますがそれでも毛皮なので暑いですよね💦
子鹿いたーーー\(^o^)/
池の周りを闊歩する親子鹿を発見すると一定の距離を置いて見守るのはお約束で、
お母さん鹿は真横を通り過ぎるもの子鹿は大回りしてダッシュ勝平。
そしてまたお母さん鹿に駆け寄るなんとも微笑ましい光景なのであります。
お乳を狙う(ΦωΦ)
子鹿は鹿せんべいはもちろんまだ草も食べないのでお乳が主食となっている、
お母さん鹿が草を食べるタイミングを狙って突撃する子鹿あるある。
人の匂いがつくとお母さん鹿がお乳を与えなくなることがあるので温かく見守り隊!
大人の雄ですが何か(ΦωΦ)
紅葉も良きですが新緑の”水谷茶屋”も昔ながらの雰囲気を出し人気スポットの、
子鹿はいませんが角が成長してきた雄鹿は人間の動きを監視する、
鹿せんべいを取り出そうものならばすぐロックオンしてカツアゲに向かう✨
持ってないんかい(ΦωΦ)
鼻をテカテカさせながら寄って来ますが鹿せんべいを持たない人間は用無しの、
でも嫌がることなくタッチはさせてくれるなかなか可愛いヤツ。
ちなみに奈良公園の鹿はあくまでも野生扱いなのでそこはお間違いないように。
カツアゲスポット・・・(ーー;)
水谷茶屋から若草山へと向かうこの階段はヤンキーのたまり場みたいになっている、
少しでも鹿せんべいを持っているそぶりを見せればすぐに囲まれる💦
このタイミングで与えたくない人は靴下の中にでも鹿せんべいを隠しましょう。
子鹿はいない(@_@)
新緑が美しい”若草山”ですが入山は有料(150円)なので柵外から眺める、
どうやら子鹿はいないみたいなのでこの日は入山はせず、
曇り空なので期待薄ですが天気が良ければ綺麗な夕日も楽しめますよ✨
子鹿いたけど・・・(ーー;)
もしかしたらお母さん鹿から育児放棄されたかお父さん鹿とセットの、
あまり見ない光景に立派に成長することを願うばかり・・・
見ていると草を食べようとしますがやっぱりお乳が欲しそうな子鹿です。
坊や気をつけなさい(@_@)
また違う子鹿を見つけるとこっちはお母さん鹿と一緒に行動している、
「変な人が見てるから気をつけなさいね」と言ってます(笑)
偶然にも親子のモフケツが並んだモフケツマニア歓喜の一枚であります。
ほのぼのした光景(^^♪
広々とした”春日野園地”では鹿がのんびり過ごすゆったり時間が流れており、
お母さん鹿の後ろを子鹿がくっついて歩く姿がとってもかわいい✨
なお奈良公園の鹿はコロナ禍において一時期は約1100頭まで減少したもの、
現在は約1300頭まで回復し過去最多に迫る少シカ問題は皆無です。
疲れちゃったのね(≧◇≦)
脚力がまだ弱いのが頻繫に座り込むでも人間が一定の距離に近づくのは許さない、
野生の本能的なものを考えるとまだ子鹿のほうが残ってるかも(笑)
でもあっという間に大きくなり自ずと人間を怖がらなくなるでしょう~
少数でしたが今年も子鹿が見れたのでこれで良し幾三とする、
確実に見たければ鹿苑へ行けばたくさんの子鹿が見れますのでそちらへどうぞ。
たまり場にはまだ早い(^-^;
この場所は誰が呼んだか鹿だまりと言われる夏になると鹿が密集する、
でも鹿だまりにはまだ早かったのかこんな感じでまばら。
もし夕暮れ時に奈良公園を訪れたら奈良国立博物館前をチェックしましょうね。
こんなの売ってる(≧◇≦)
奈良公園バスターミナルにあるお土産ショップにはこんなTシャツが売っており、
まさにモフケツマニアの為にあるかのようなでも着る勇気が無い💦
なおこれは裏(背中)で表(お腹)には大きく鹿の顔がプリントされている、
もしこれを着て歩けば誰かに背中をモフモフされるかも。
<奈良の鹿愛護会>
ホームページ⇒子鹿公開
![]() | アニマルマスク バンビ アイコ 仮装 変身 変装 おもしろ動物マスク 子鹿 E 価格:2230円 |

この記事へのコメント
英ちゃん
しかし、鹿は暑さ知らずなのかな?
奈良県もだいぶ暑くなって来たらしいねΣ(゚ロ゚;)
我が市も、昨日の最高気温は36℃になりました(^▽^;)
mau
Tシャツは勇気がありません…
kuwachan
苦い想い出なんですけどね(笑)
お母さんに寄り添ってる姿は微笑ましいですね。
モフケツのTシャツを着て歩いている人を見かけたことはありますか?
これを来て歩くのはかなり勇気が必要と思います。
フヂ
やはりそれくらいの警戒心は持たないと、
心配になっちゃいますね。今更ながら
人と鹿がこの距離って、すごいなぁ。
口を一文字に結んでいつつもタッチOKとは、
愛い奴め…。何か足元も妙に可愛いです。
そしてひそかに、「少シカ問題」にツボる…
座布団100枚くらい運びたい気持ちです。
このTシャツを着ていると、子鹿がお乳を
貰いに来ないかな。「ないんかい」と
言われるまでが、ワンセットで。ちなみに
昔、木村カエラさんが「小児科」を
「こじか」と読んでいました。(* ̄m ̄)プッ
HOTCOOL
Rchoose19より
よく見ると鹿って耳が大きいのですねぇ~~🎵
鹿の尻尾ってこんな感じなんですねぇ~👀👀
奈良博前にこんな感じで鹿がいるっていうことは、東博にすると正面の上野公園の噴水あたりに鹿が屯ってるってことですよね💦
あっあそこは横が動物園だから逃げてきたと思われちゃうからダメかぁ。。。💦💦
kgoto
さすがは、シカの王国。いっぱいいますね~
NICEです(^^)
青山実花
子鹿ちゃんが見たかったら、
5月から7月頃に行けばいいのですね^^
せっかくなら、赤ちゃんを見たいですものね^^
お母さんのあとをくっついてゆく子鹿、
とっても可愛いですね^^
ma2ma2
普通に歩いていますね。
侘び助
Boss365
子鹿を探して奈良公園をウロウロ徘徊、お疲れ様です。
「鹿せんべいはオヤツ」了解です。小生の猫だとクリスピーな感じですね。
日本の猛暑は異常なので、鹿達も大変そうです。
子鹿を発見「一定の距離を置いて見守る」了解ですが・・・
お母さんに寄り添って可愛いですね。
また、タイミングを狙って突撃する子鹿(爆)生存本能ありです!!
水谷茶屋の鹿ですが、まさに「持ってないんかい」のお顔です(爆)。
お父さん鹿といる子鹿、ちょい気になる状況です。
春日野園地・広場の「ほのぼのした光景」この時期ならではの風景ですね。
モフケツマニアの為のTシャツですが、子鹿が集結しそうな感じ?
お乳にお気を付け下さい?ですね!?(=^・ェ・^=)
ゆきち
手ぶらで通過しようとしたらボコボコにされるのでしょうか^^;
もふもふオチリのTシャツ、niceです!!
溺愛猫的女人
ぼん
まさ
関西旅行から帰ってきました~
奈良は東大寺と奈良公園、春日大社に立ち寄りました。
お写真の鹿達にも会いましたよ^^
ちぃ
2、3頭の子鹿さんにお目にかかりましたよーO(≧∇≦)O
テカテカのお鼻で寄ってきた大人鹿さんにはお鼻についた枯れ草を取って差し上げましたw
お父さんと小鹿さんは確かに珍しく、もしかしたら流行りの育メンってやつかしら(≧艸≦)
小鹿さんは寂しそうだけどお父さんはカメラ目線でドヤ顔しているようにも見えますwww
二つ並んだもふもふお尻を狙っているので「変な人・・・」ってお母さん鹿の注意は確かに正しいwww
その画像を見ながらニヤニヤしている変な人がもう一人PCの前にいるのでほんとお母さん気をつけてーwwwww
そんな私もそのTシャツを着る勇気はありません(笑)
newton
ヨッシーパパ
てんてん
藤並香衣
可愛い子鹿を探しちゃいますよね
くっきりした鹿の子の子鹿を見るとテンションが上がります
減ったと言われていた鹿の数も回復しているとは
奈良県民としてはホッとします
奈良公園にはいつまでも鹿がいて欲しいです
Tシャツ、すごいけど着用して歩くにはかなり勇気が要りますね
skekhtehuacso
鹿がいるということは、
マダニやヤマビルも・・・?
tai-yama
角つきはやっぱり怖いかも。
marimo
これは、奈良ならではですね♡
ヤンキーの鹿さんらに囲まれたい笑
ken
SWEET
いつ行けるだろうか?奈良は(^^ゞ
このTシャツは着られません( *´艸`)
yamatonosuke
今年も可愛い子鹿が誕生です~
鹿は暑いのが苦手で夏は日陰に(^-^;
梅雨だというのに今週はずっと晴れて暑いです(笑)
最高気温36℃があまり驚かなくなりましたね・・・
≫mau さん
全世界のモフケツマニアに贈ります(笑)
このTシャツを着てる人が見たい!
≫kuwachan さん
♪こじかのバンビは可愛いな~♪
残念ながらその歌を存じ上げませんm(__)m
お母さんにひっつく子鹿を見るとニヤニヤが止まらない~
モフケツのTシャツを着て歩いている人はまだ見ていない、
もし発見したら許可を得て後ろ姿を撮影したいと思います(^^♪
≫フヂ さん
子鹿いたーーーこっち見んな(笑)
まだまだ野生味あふれる子鹿であります。
鹿は人のことを鹿せんべい受け取り機と思ってるかも(ΦωΦ)
真の野生だったら手を出しただけで逃げちゃいますよね。
言われて気づいた揃えた前足がちょっと可愛い(笑)
少子化問題はこれからも日本の課題でありますが、
少シカ問題は無関係のこれからの奈良公園は安泰です。
そうか!このTシャツを着たら子鹿に突撃されるのか!
間違えるとダメなので成長してからにしよう(着るとは言ってない)
木村カエラさんはきっと子鹿好きに違いありません(≧◇≦)
≫HOTCOOL さん
なかなかインパクトありますね(≧◇≦)
≫Rchoose19 さん
おそらく人に見られないどこかで出産してると思います。
奈良公園に定点カメラをたくさん付けたら見れるかも!?
鹿は目はあまり良くないみたいですが耳と鼻は効くみたいです~
鹿の尻尾はちょんまげスタイルでちょっと可愛い(^^♪
そうそう東博にすると正面の上野公園の噴水あたり(行ったことないけど)
横が動物園でしたらそのエリアは鹿専用にしましょう(笑)
≫kgoto さん
シカの王国はシカファーストでございます(^^♪
≫青山実花 さん
毎年の6月に鹿苑で子鹿公開のイベントが開催されます☆
鹿苑では10月に角切りも開催されるのですが、
ヘッドロックされるのが可哀そうで見に行ったことない・・・
赤ちゃんはほんと小さくてビニールのおもちゃみたいですよ(笑)
お母さんとはぐれないように付いて行く姿が可愛い(^^♪
≫ma2ma2 さん
鹿のためにある奈良公園と言ってもいいかも(笑)
鹿のいない奈良公園は考えられません(≧◇≦)
≫侘び助 さん
旅の恥は搔き捨てと昔から言いますね|д゚)チラ
≫Boss365 さん
奈良公園をウロウロ徘徊すれば軽く1万歩です(笑)
鹿せんべいを食べる鹿はまさにクリスピーを食べるすももちゃん!
もう少しすれば日陰に入って行動抑制されるでしょう(^-^;
子鹿に近づきすぎるとお母さん鹿に突撃される恐れあり、
我が子を必死に守る姿は人も鹿も同じですね。
隙あらばお乳を狙う子鹿を見てるとニヤニヤが止まらない(キモい)
水谷茶屋は紅葉シーズンのオススメスポットですよ☆
お父さん鹿といる子鹿はこのまま成長して欲しいですね。
春日野園地は真夏にならば噓のような人も鹿もいなくなります(≧◇≦)
Tシャツは間違って子鹿が集結しちゃうのか!
哺乳瓶をお尻に挟んで行動いなければならなりませんね(笑)
≫ゆきち さん
カツアゲスポットはヤンキーのたまり場です(≧◇≦)
もし手ぶらだったら絶対に目を合わせないように(笑)
もふもふオチリのTシャツは着る勇気がない・・・
≫溺愛猫的女人 さん
プリケツなTシャツは何枚売れたのか聞いてみたい!!!
≫ぼん さん
2025年は1400頭を超えるかも(^^♪
≫まさ さん
ようこそはるばる奈良までお越しくださいました(^^♪
奈良公園のインバウンドに驚かされたのでは(笑)
鹿達は茨城県(鹿島神宮)の匂いを察知したかも。
≫ちぃ さん
入館まで50分!ちなみに私は入館まで10秒です(笑)
でも子鹿をご覧になられて少しは渋滞お気持ち緩和になったかも。
枯れ草を取ってあげた、きっと春日大社に報告がいってるはずです( ˘ω˘ )
育メンの努力でこのまま立派に成長してほしいですね。
ドヤ顔のお父さん鹿ならきっとやってくれるに違いありません☆
変な人がもう1人いたーーー\(^o^)/
モフケツ同盟としてこれからも邁進していきましょう(笑)
同盟の証としてまずはTシャツ購入ですね(自分は買わない)
≫newton さん
YouTubeは自分が写りたがりが多いので子鹿は難しいかも(≧◇≦)
≫ヨッシーパパ さん
約1万歩でもこれだけしか見つけられません(^-^;
≫てんてん さん
ありがとうございます。
≫藤並香衣 さん
ほとんど鹿苑ですがぽつぽつ居ますよね☆
冬には見れなかった鹿の子が嬉しい、
子鹿はさらにクッキリとしたまさに鹿柄です。
インバウンドの鹿せんべい率が半端ないので、
2025年はもしかしたら1400頭を越えちゃうかも。
鹿のいない奈良公園は全く想像がつきません(≧◇≦)
Tシャツは今まで何枚売れたのか気になる・・・
≫skekhtehuacso さん
ヒルは分かりませんがダニはいるみたいです。
なのであまり触れないようにと言われていますが・・・
ちなみに奈良公園にはフンコロガシもいますよ(笑)
≫tai-yama さん
人間の子供が近づき過ぎて母鹿に吹っ飛ばされてるの見ました。
角つきはオラオラと寄ってきます(笑)
≫marimo さん
こんなTシャツ誰が買うねん(笑)
でも個人的には嫌いではありません。
ヤンキーの鹿とは目を合わせないように(≧◇≦)
≫ken さん
ありがとうございます。
≫SWEET さん
鹿だまりはまさにウジャウジャしてます(≧◇≦)
ぜひそのウジャウジャの真ん中へ入ってください(笑)
このTシャツを着ればヒーロー間違いなし!
ともちん
つぶらな瞳でとっても可愛いです。
Tシャツがなんだかモフモフで強そう。
シカマスクもあれば結構な鹿さんマニアに
なれそうです(*´艸`*)
yamatonosuke
特に子鹿は警戒心が強くこっち見んなです(ΦωΦ)
つぶらな瞳に皆が癒される奈良公園~
でもモフモフTシャツを着てる人は皆無です(笑)
シカマスクをかぶれば四足歩行になったりして(≧◇≦)