まだまだ寒い日が続いた3月中ごろ久しぶりに熱波を浴び汗をかきたくなったという事で、
やって来たのは京都府京田辺市にある『水春 松井山手』というスーパー銭湯✨
まさに不夜城(ー_ー)!!
こちらはSPA&HOTELのサブタイトルがつく温泉付のスパホテルとして宿泊も可能な、
ホテル客室棟の他にもリクライナールーム(深夜料金必要)も完備する、
ちょうど真下を第二京阪道路が通っておりまして京田辺PAの一部といった感じ。
闇夜にライトアップされた建物が浮かび上がるまさに眠らない不夜城です。
※スーパー銭湯の営業は午前2時まで
ホテルロビーも兼ねる(^^♪
フロントは別になってますがホテルとスパの入口は同じとなっておりまして、
吹き抜けの天井は鏡張りになっているラグジュアリーな大人空間。
イタリアンダイニングや和食料理店もあるも車なのでビールはもちろん御法度💦
これでもスーパー銭湯です(^-^;
まるでバーなカウンター席からはライトアップされた庭園を眺めることが可能の、
次に訪れる時はウィスキーを片手にダークなスーツにボルサリーノで(笑)
カルメンと今夜メトロでランデブーできるかもしれないアンダルシアに憧れて。
まずは風呂へ( ー`дー´)キリッ
おもむろに2階へ上がると”大浴場”が待ち構えている数種類の内湯からの、
露天風呂の上段だけは源泉かけ流しですがちょっと温度高め。
でもこの日は雨が凍りそうな寒さだったので頑張って少しばかり身をひそめる、
外気の寒さなんてどこへやらな全身にオーラをまとうポッカポカ✨
大浴場サウナでもロウリュウありますがやっぱり仰いでもらう熱波が汗も増量。
お着替え完了(≧◇≦)
熱波は1階にある岩盤処での開催となりますので館内着に着替えて移動する、
【土日入浴料1540円+土日岩盤浴料1100円+入湯税75円】
ちょっとお高めですが年一度は訪れたいお気に入りのスーパー銭湯であります。
サウナーがいっぱい(^^♪
こちら”岩盤処”は男性が緑色の女性が小豆色の館内着を着用した人しか入れない、
6つの岩盤浴からの奥には漫画やテレビを兼ね備えた湯上がり処も完備✨
「スマホを持って入るの?」と思うかもしれませんが、
鍵付きの貴重品ボックスもあるのでわざわざ2階ロッカーへ行かなくて大丈夫。
空席を確認(@_@)
あと30分ほどで熱波タイムが始まるのでどうしようか考えていたところ、
運よくマッサージチェアが空いた追い銭はいらない無料イベント。
マッサージチェアは別料金なスーパー銭湯が多いこれもお気に入りポイント。
熱波師が登場(;'∀')
時間になったので岩盤浴”熱”に入室すると熱波師が登場するイベント日だった、
弟子?の女性と2人で約40名ほどのサウナーにタオルで熱波を送る、
目の前で5回ほどバサバサされると全身から一気に汗が噴き出すアウフグース💦
室内に立ち昇った蒸気はお香臭もある癒し効果を発揮です(知らんけど)
2回ほどアツアツになった石に水が掛けられ約10分のロウリュウ熱波タイムは、
途中退室者を横目で見ながらなんとかオズくんタオルと無事完走。
退室すると一目散にドリンクバーで飲み物を購入して外気浴へ向かうのであります↴
五臓六腑に染み渡る(´~`)ゴクゴク
オロナミンCとポカリスエットの”オロポ”(440円)はやさしい炭酸と清涼感の、
ビタミン飲料特有の風味と果汁の甘酸っぱさが合わさりとっても美味しい✨
それぞれ1本が全部入るジョッキサイズというのも計算された好感触しかありません。
前回はオロポには気づかなかったもうこれ目当てで訪れてもいい、
内からも外からも冷却され温冷交換浴にて今夜はぐっすり眠れそうな予感。
※心臓機能が低下、高齢者、妊娠中の人は交換浴は避けましょう
今度はじっくり温まる(^^♪
少し冷えた体を今度は”星”というプラネタリウムのようなが岩盤浴で温める、
こちらは低温なのでじんわりと思わず寝てしまいそうな快適空間✨
でも脱水症状を引き起こし兼ねないので寝落ちする前に退室しましょう。
じんわりだったので外気浴はせず漫画なんか読みながらクールダウンする、
気づけば入館してから3時間とそろそろ帰る準備を始める、
また大浴場へ向かうとたっぷり汗をかいた体を洗い流し再度の入浴タイム。
飲まずには帰れない(´~`)ゴクゴク
風呂上りに瓶のコーヒー牛乳はスルー不可避な定番アイテムでありまして、
体をふにゃふにゃにしてくれそうな優しい飲み口は褐色の恋人。
未来永劫この瓶のコーヒー牛乳がこの世から消えないことを切に願います。
キラキラを見るオズくんタオル(≧◇≦)
スマホで片手撮影すると奥にピントが合ってしまったちょっとピンボケですが、
それでも怒らずニッコリしてるオズくんタオルは寛大な心の持ち主。
車の助手席の置くと暖房をあて乾かしながら一緒に奈良まで帰るのでした。
<SPA&HOTEL水春 松井山手>
じゃらん⇒料金・宿泊プラン 

![]() | 価格:1480円~ |

この記事へのコメント
ともちん
フヂ
mau
HOTCOOL
熱波浴びたい(#^.^#)
Rchoose19
サウナの中で「お餅、食べるんだぁ~」と思ったり。
素朴な疑問:①バスタオルは何枚も使えるの?②サウナに入る時お着替えはどうするの?③シャンプーとかリンスとかは自分で持って行けるの?④開店から閉店までずっといられるの?
なにしろ銭湯体験は洗髪料5円の時代で止まってるから💦
オロCとポカリ混ぜると美味しいのねぇ~~🎵
ゆうみ
ここなら ゆっくりとできそう
ma2ma2
Boss365
「水春 松井山手」のスーパー銭湯にお出掛け、お疲れ様でした。
「温泉付のスパホテルとして宿泊も可能」ので、モダンで洗練された雰囲気です。
照明・照度等も色々考えられている印象です。
2階の大浴場ですが「ちょっと温度高め」は小生好みです。
ちょっとお高めですが、適度にラグジュアリー感あり納得です。
ところで「熱波師が登場」の文字あり・・・
熱波師と遭遇した事ないので、体験した熱波・岩盤浴です!?(=^・ェ・^=)
英ちゃん
熱波は、私は体験する事はないかも知れませんが?
ぃゃ、自然の熱波は今年も夏にあるだろうけどね(;^ω^)
瓶のコーヒー牛乳は製造中止(無くなる)になるみたいだよΣ(゚ロ゚;)
りっとん2
侘び助
わが家の風呂場は・・・寒すぎる~~
溺愛猫的女人
豪華な施設ですね。こんなステキなスーパー銭湯で一日中、ゆっくり過ごしてみたい。
ゆうのすけ
え゛っ?Rchoose19さんが 松山千春って書いてあったから
何かなと思ってチラ見したら 松井秀喜と井上陽水もと思っちゃいました。^^;
今日は多分今年初めて 暑いと感じたかも・・・。
こういう日にサウナって気持ちいだろうな~。デトックス出来そう!^^☆彡
kuwachan
京田辺にそんなところができているとは!
スポーツクラブのサウナのひとつがミストサウナからロウリュウになって
かなり気に入っています。さすがに熱波はありませんが(笑)
明治の瓶入りコーヒー牛乳、確か生産終了とか聞きましたが
本当じゃないことを願っています。
ken
まさ
まさに褐色の恋人^^
何かのニュースで見ましたが、この瓶が廃止されるそうで寂しくなります。
てんてん
藤並香衣
岩盤浴料金もプラスするとなかなかいいお値段な気もしますが、この空間だと納得です
今回も無事完走、流石です!
サウナ上がりのオロポにちょっと興味がありますが
心臓関係で大きな病院から頓服薬を渡されている身には厳しそうだ〜
tai-yama
なったり。yamatonosukeさんは絶対狙われていたはず(笑)。
爛漫亭
ちぃ
マッサージチェアが無料なのは確かに珍しい。
フルフラットにしてチェアを満喫しているおっちゃんが(笑)とても気持ちよさそうですwww
残念なことにドリンクバーは無料ではないのですねー。
オロポは飲んだことはありませんがたくさん汗をかいた後にはとんでもなく美味しい飲み物に違いない!
遠く街あかりをバックにしたジョッキの写真からブランデーグラスを持つ石原裕次郎を連想しました(笑)
アーバンな雰囲気の水春、オズくんも気に入った!っておっしゃっっていると思います^^
yamatonosuke
ありがとうございます。
≫フヂ さん
ありがとうございます。
≫mau さん
アウフグース、あまり意味を分かってませんが使いたかった(笑)
≫HOTCOOL さん
街中ですがリゾート感覚です(^^♪
久しぶりの熱波は強烈だった(笑)
≫Rchoose19 さん
松井山手と松山千春(笑)たしかに字体は似てるかも。
サウナでお餅を食べたらノビノビになるかも~
①バスタオルは1枚ですがハンドタオルもあります
②岩盤浴は館内着のまま入るので男女混浴(笑)
③シャンプーやリンスのある大浴場は2階へ向かいましょう。
④開店から閉店まで一律料金です(スーパー銭湯は午前2時まで)
スーパー銭湯でも再入浴は不可の場所もあるのでご注意ください。
売店でオロポを出してみてはいかがでしょうか(≧◇≦)
≫ゆうみ さん
年に一度のご褒美です(^^♪
ビール飲みながら一日中いたい~
≫ma2ma2 さん
風呂上りはやっぱり瓶ですね♪
≫Boss365 さん
車でビューンと松井山手(京都府)まで行ってきました☆
ホテルはまだ未開の地ですが綺麗そうですね。
ホテルのロビーラウンジはスーパー銭湯とは思えない(笑)
外国人観光客にバレてほしくない憩いの場であります。
ちょっと温度高めの源泉露天風呂は体が一気に温まる、
お湯が流動して熱が来ないようジッとしてたのは内緒です(≧◇≦)
熱波師はイベントになるほど人気みたいですよ。
もしかしたら全国のスーパー銭湯を巡業してるかもしれませんね♪
≫英ちゃん さん
年に一度のご褒美スパでございます(^^♪
寒い日に浴びる熱波がたまらない~
まるで猛暑日を先取りしたような汗かいてきました。
まだ森永や毎日や雪印があるので大丈夫かな(^-^;
≫りっとん2 さん
ありがとうございます。
≫侘び助 さん
ヒートショックにご注意ください・・・
奈良から無料シャトルバスあったらいいのに(笑)
≫溺愛猫的女人 さん
岩盤浴で熱波を実施するスーパー銭湯は他にもありました。
ビールを飲みながら開店から閉店まで居座りたい・・・
≫ゆうのすけ さん
松山千春でも松井秀喜でも井上陽水でもなく「松井山手」です(笑)
気温ひとケタで寒いと思ってたら20℃を超える・・・
汗をドバドバ流して全身デトックスしたいですね(^-^;
≫kuwachan さん
昔で言うところの健康ランドになるのかな(≧◇≦)
京田辺でも松井山手は人気のエリアかもしれませんね。
スポーツクラブのロウリュウでセルフ熱波(笑)
次は団扇を両手に持参して入室してください。
明治は無くなっても森永や毎日や雪印がある!
やっぱり風呂上りは瓶じゃないと雰囲気が出ません。
≫ken さん
ありがとうございます。
≫まさ さん
風呂上りはやっぱり瓶に限りますよね(^^♪
フルーツ牛乳もいいですが褐色の恋人(笑)
えっ?瓶が廃止?森永や毎日や雪印も無くなるのかな。
≫てんてん さん
ありがとうございます。
≫藤並香衣 さん
過去一番のお洒落スーパー銭湯かもしれません☆
セットにするとなかなかのお値段ですが年に一度のご褒美で(≧◇≦)
熱波は前回の5分3セットのほうが強烈だったかも(笑)
ジョッキで飲むオロポは格別の旨さだったのは言うまでもなし~
オロポは自宅でも簡単に作れますのでお風呂上りにどうぞ(^^♪
≫tai-yama さん
熱波師も控え室でオロポを飲んでるかも(笑)
熱波は一対一の文字通り熱い戦いです(≧◇≦)
≫爛漫亭 さん
ありがとうございます。
≫ちぃ さん
紳士淑女が集まるお洒落スーパー銭湯でございます☆
「水春」でも鶴見緑地のマッサージチェアは有料ですがここは無料!
おっちゃんもそうですがおばあちゃんはお替わりしてました(笑)
残念ながらドリンクバーやソフトクリームはありません(快活クラブか)
ジョッキで飲むオロポはまた格別な五臓六腑に染み渡る~
宝くじに当たったらオロポの水風呂に入りたいと思います(≧◇≦)
石原裕次郎を彷彿させるアーバンになる(アーバンの意味分かってない)
オズくんタオルも年季が入ってきましたがピンボケしたら大丈夫です(笑)
ハマコウ
yamatonosuke
優雅な気分になるスーパー銭湯でした♪