近鉄奈良線の富雄駅近くになんでもカルボナーラ専門店があるということを聞きつけ、
バスロータリーから真っ直ぐ右に約2分『カルボ屋』がビルの1階に鎮座です✨
ギリセーフ(^-^;
なぜか通し営業だと思っていた14時までのランチタイムまであと30分と、
でもラストオーダーは30分前ではないみたいでギリセーフ💦
自家製ベーコンと生パスタのカルボナーラ専門店の文字が看板に主張します。
そしてアルコールでも何でもドリンク類持ち込みOKと明記する、
ちょっと珍しい形態ですがピザやプリンは飲み物ではないのでご注意あれ。
カルボナーラの一択( ー`дー´)キリッ
『カルボ屋』の店名にもなっているカルボナーラを食べるのはもう決定事項の、
八代目と銘打ったカルボナーラは二種類あるもの初見はベーシックで✨
下段にはナポリタンやミートソースもあるカルボナーラだけではないみたい・・・
そこそこお客さん(^^♪
訪れたのは土曜日の午後1時半で先客は2組のあとからもう1組(4名)が入店する、
手元をうかがい知ることは出来ませんがきっとカルボナーラに違いない、
個人的にスパゲッティはトマト系が好きなのでそれもちょっと食べてみたいかも。
粉チーズは無い(ー_ー)!!
お冷と調味料はセルフコーナーからとなりますがここに粉チーズの姿は無い、
券売機をみるとモフモフチーズトッピング(220円)の文字が・・・
モフモフではなくパサパサでもいい粉チーズが卓上にあるのはもう異例なのかな?
そして筒状の粉チーズでも飲み物ではないので持ち込みはご遠慮ください。
なんかお洒落(^^♪
5分ほど待って登場した”八代目カルボナーラベーシック”(850円)は黒皿に鎮座する、
まるで雪が積もったかのような真っ白な出で立ちはほのかにガーリック臭も✨
そこそこの量がありますがもし足らないという人は追い銭(600円)で2倍にも可能。
肉厚なベーコン(´~`)モグモグ
まずは自家製ベーコンから食べてみると良きガーリック臭からの肉厚を感じる、
塩味もしっかりと兼ね備えたなかなかいいおつまみになる予感(笑)
ワインを持ち込みたくなるでも自家製ベーコンだけのメニューはないもよう。
モチモチ食感(´~`)モグモグ
モチモチながらもアルデンテなコシも感じる歯ごたえ絶妙なスパ麵でありまして、
チーズ臭よりミルク臭のカルボナーラソースはきっと日本人ごのみな、
ファミリー層にも受け入れられるクセの強くないカルボナーラと言っていいでしょう。
三味一体(ー_ー)!!
スプーンの上でミニカルボを作成して一気に口へ運べばパラダイス銀河が広がる、
たっぷりとカルボナーラソースを含んだモチモチなスパ麵が美味しい~
やっぱりカルボナーラはソースをたっぷりと浸して食べるのが醍醐味ですよね。
あとで知ったバケット3枚トッピング(70円)を見逃した一生の不覚💦
けっこう量あった(≧◇≦)
思っていたよりボリューミーだったのでイキって2倍にしないでよかった(笑)
違う料理は食べれても同じ料理はたくさん食べれないお年頃なのであります。
ごちそうさまでした(^^♪
ちょっと隠れ家的存在の『カルボ屋』はコスパ良しなお店と言ってもいい、
カルボナーラが食べたくなったらまた訪れたくなるお店✨
ベーシックはもう理解したので次はプレミアムを虎視眈々と狙うのでした。
ラーメンロード(≧◇≦)
『カルボ屋』の前のとりみ通りはラーメンロードとも呼ばれておりまして、
車で走ると並んでいるお店を見るのも少なくないラーメン激戦区。
スパゲッティを記事にしておいて何ですがラーメン好きも必見な富雄であります。
<カルボ屋>
ホームページ⇒インスタグラム参照
![]() | 価格:1850円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
mau
ボロネーゼ専門店は地元にありますが、カルボは無いみたいです
ググったら、奈良は遠くて無理だけど東京にはありそうなので行ってみようかな
HOTCOOL
りっとん2
食レポが相変わらず上手ですね^^
カルボナーラが無性に食べたくなりましたw
ma2ma2
ひなた
歳三君
初代~7代までが気になるかもw
kuwachan
実際はカルボナーラ以外のメニューも豊富でしたけどね。
粉チーズはもはやテーブルに置かれているものではなく
別注文の品になっているとは残念です。
たっぷりとかけて食べたい派なので(^^ゞ
Boss365
「カルボ屋」ですが、当然「カルボナーラの一択」になりますね。
粉チーズですが、お高くなったので、致し方ない状況かな?
今のご時世、卓上に円柱の粉チーズがあったら、盗難されそうな感じです?(爆)。
「八代目カルボナーラベーシック」ですが・・・
肉厚なベーコン入りいい感じ、旨そうですね。
また、ボリュームあるのでコスパ良い感じです。
出来れば、サラダがあると、糖の吸収を抑えて体に良く有難いかな?
コーンサラダしか無いのは、少し残念です!?(=^・ェ・^=)
ゆうみ
ごっくん これはおいしそう
newton
ゆうのすけ
お年頃なのです~ぅ。プリンは別腹!
量やトッピングが選べるのも良いですね!
カルボナーラはあまり得意じゃないので タラコナーラ&
+ソーセージ+バゲット くらいならいけるかも!^^☆彡
おまかせパスタも気になりますね。☆彡
英ちゃん
ぁぁ、粉チーズはあった方がいいよね(^_^;)
しかし、別売りなんだね(^▽^;)
美味しそうだけど私はカルボナーラはあまり馴染みがないです。
家でたまに市販のソースで食べる程度です。
ヨッシーパパ
タバスコもないのでしょうか?
藤並香衣
色々なパスタメニューがあるんですね
ベーシック、十分美味しそうなのにプレミアムもあるのは気になります
そしてバケット3枚70円は魅力的なトッピング
ソースもしっかり堪能できそうです
最後の写真に写っている天スタは時々行くお店〜
Rchoose19
モフモフチーズに目が言って2軒隣のバゲット3枚!!
見逃しちゃったのねぇ💦💦
自分はトマトナーラが気になります!
戌年ゆえにソースをきれいにふき取って食べちゃうの好きなので
バゲットは必須ということで( `ー´)ノ
お飲み物、持ち込み自由なんだねぇ~~~
提供する人件費考えたんでしょうねぇ~~潔し!
てんてん
今日も来ましたよ♪
tai-yama
昼間なのに生ビールがすでに売り切れ・・・・
パスタで一杯もおつなのかも。
ミケシマ
最初のビジュアルが美しい~これはとってもおいしそう(*^^*)
生パスタ、自家製ベーコンとはこだわっていますね。
将来的にはチーズも手作りしてほしい。笑
プレミアムは私も気になるので、次回のレポート楽しみにしています(≧▽≦)
caveruna
今後ともどうぞよろしくお願いいたします^_^
http://aquab5.seesaa.net/
B型アクエリアス 5
カルボナーラ、もう何年も食べてないかも!
caverunaより
侘び助
リュカ
チャレンジしたくなります^^
ファミリー層にも受け入れられる味付けってところで
どんな感じなのか伝わりましたよー。
ボリュームがありそうなので、機会があって訪れる際はお腹を空かせてチャレンジしないとですね^^
marimo
お店によって、かなりスタイルが違いますよね。
溺愛猫的女人
まさ
お腹が空いてきました^^;
yamatonosuke
ボロネーゼ専門店もこの隣にあったらいいのに(笑)
同じ名前であっても系列店かは不明です~
≫HOTCOOL さん
久しぶりのカルボナーラ美味しかったです(^^♪
≫りっとん2 さん
ありがとうございます。これからも精進していきます。
お手軽で毎日でも通えそうなお店でした(笑)
≫ma2ma2 さん
ありがとうございます。
≫ひなた さん
ありがとうございます。
≫歳三君 さん
そんなに年季の入ったお店ではないのですが(^-^;
もしかしたら裏メニューで初代もあるかも(笑)
≫kuwachan さん
カルボナーラに特化したスパゲッティ屋です(トマト系あるけど)
でも券売機の上段を占めるのはやっぱりカルボナーラ系☆
残念ながらタバスコの隣に粉チーズは無し・・・
そのうちタバスコも別注文になったりして(^-^;
次は清水の舞台から飛び降り追い粉チーズしたいと思います(笑)
≫Boss365 さん
もちろん店名由来のカルボナーラの一択です( ー`дー´)キリッ
粉チーズは残念ながらオプションで・・・
卓上の粉チーズってもう昭和の風景かもしれません。
今回は様子見ということでベーシックにした、
肉厚を感じるベーコンが美味しいカルボナーラでした☆
最初は少なそうに見えた2倍にしてたら半泣きだったでしょう(笑)
コーンサラダの上に温玉シーザーサラダもありますよ~
ミニサラダがほしいベジファーストを心掛けたいお年頃(≧◇≦)
≫ゆうみ さん
ソースたっぷりが嬉しいですね(^^♪
家だったら食パン発動です(笑)
≫newton さん
こってりとしたカルボナーラ美味しかったです(^^♪
≫ゆうのすけ さん
お年頃に共感ありがとうございますm(__)m
たしかにプリン別腹!もはや飲み物!
次回はトッピングも加味して突撃したいと思います。
タラコナーラ+ソーセージ+バゲット、想像しただけで美味しそう~
おまかせパスタも登場がワクワクしそうですね☆
≫英ちゃん さん
もうカルボナーラで勝負するしかない店名(笑)
粉チーズがオプションなの残念です~
しかも220円はちょっと高い気がする(^-^;
外でスパゲッティを食べる時はトマト系が多いのですが、
ガツンとお腹にくるカルボナーラも良きです。
≫ヨッシーパパ さん
粉チーズは量り売りしてほしいです(^-^;
タバスコはセルフコーナーにあります。
≫藤並香衣 さん
餃子の王将の近くにありました☆
カルボナーラだけかと思ったらトマト系も~
まずは初見ということでベーシックからトライです。
バケットを見逃してたのは一生の不覚・・・
ぜひ敵討ちで残ったをソースをさらってください(笑)
前は通りますがここの天スタは行ったことなし(≧◇≦)
≫Rchoose19 さん
モフモフチーズを思案してお得なバケット見落とし(≧◇≦)
これを食べるために次に行ってもいいかも(笑)
トマトナーラも美味しそうな次はコレにしようかな。
もちろんバケットは必須なソースが残るようなら6枚で(笑)
ソースをお皿一滴足りとも残さない所存であります。
粉チーズは飲み物には入らないのかな(≧◇≦)
でもさすがにビールサーバーを持ち込みする人はいないはず(笑)
≫てんてん さん
ありがとうございます。
≫tai-yama さん
一〜七代目もしかして裏メニューであるかも。
ビールは持ち込めということでしょう~
次は缶のコンポタでも持って行こうかな(笑)
≫ミケシマ さん
初回は味を知る意味でベーシックで(金は持ってる)
黒皿にカルボナーラにカイワレで色添え~
生パスタもモチモチ食感とベーコンの肉厚が印象的でした。
チーズが手作りなら間違いなく追い銭が発動です。
プレミアムも良きですがトマトナーラも気になる(≧◇≦)
≫caveruna さん
ブログのお引越しお疲れ様でした。
こちらでもまたよろしくお願いします(^^♪
外でカルボナーラはいつ以来だろう・・・
≫侘び助 さん
ありがとうございます。
≫リュカ さん
トマト系もありますがカルボナーラ専門店(笑)
とりあえず上から全部攻めてみたい(≧◇≦)
チーズや牛乳臭はそれほど強くないもの、
ファミレスよりちょっとリッチ感あるカルボナーラ☆
藤並香衣さんが行く天スタもハシゴ必須なのでお腹ペコペコ状態で(笑)
≫marimo さん
たまに食べたくなるカルボナーラですね(^^♪
オーソドックスなカルボナーラだと思います。
≫溺愛猫的女人 さん
フォークとビールだけ持って富雄までお越しください(≧◇≦)
≫まさ さん
厚みのあるベーコンも美味しかったです(^^♪
家だったら間違いなく食パンが発動(笑)
向日葵
yamatonosuke
ありがとうございます。