前の記事からの続きで【神戸街めぐり1dayクーポン】で三宮駅から向かうのは、
神戸へ来たからにはやっぱりビーフだろ!牛だろ!ということで、
新開地にある洋食店『グリル一平 新開地本店』を目指したのでありました✨
高速神戸駅止まり・・・(ーー;)
いざ乗り込むもこの電車は高速神戸駅止まりの新開地駅まであと1駅と、
でも高速神戸駅では向かいのホームに乗り継ぎが待っていた💦
約10分もすれば新開地駅へ到着するともちろん追い銭なしの1日乗車券。
飲む、打つ、買うな街(@_@)
そんな街ではないとお叱りを受けそうですが新開地といえば昭和の雰囲気が漂う、
寿司屋(右)に兵庫最大級を謳うパチンコ店(左)が入口に鎮座する、
通りを1本挟めば昔は遊郭だった福原が存在する現在の営業体系は自主規制(笑)
商店街を歩く人も男性が多めに見えるのは気のせいではないでしょう。
ここだ(ー_ー)!!
アーケード入口から少し歩いた2階に『グリル一平 新開地本店』は店を構えている、
ちょっと見えづらい営業中の電飾やぼんやり光る看板は創業70年の伝統✨
そして『グリル一平』は三宮店もあるもの訪れたのは電車に乗りたかっただけでなく、
こちら本店限定で【神戸街めぐり1dayクーポン】の特典があるから。
カップオニオンスープ(350円)という素晴らしい特典に労力は惜しまないのです。
けっこう賑わってる(^^♪
外からでは分からなかったものさすが神戸の老舗店だけあってお客さんで賑わう、
ドレッシングも置かれている気取らない洋食店なのが伝わるでしょう。
年齢層はご年配から若い人までまちまちの人気のお店に間違いありません。
ビフカツで( ー`дー´)キリッ
もうメニューを見ることなく”ヘレビーフカツレツ”(100g2300円)で一択の、
もしかしたら牛ステーキを予想した人もいるかもしれませんが、
神戸洋食といえばビフカツを連想するのはきっと私だけではないでしょう✨
子供ころは高嶺の花手だったビフカツは洋食界の王者であります(異論は認めない)
玉ねぎの甘みがたっぷり~(´▽`)
【神戸街めぐり1dayクーポン】でゲットした”カップオニオンスープ”からスタートの、
玉ねぎの甘みをしっかり感じる奥深い味わいはタダと思うとなおさら美味しい(笑)
三宮店、西宮店ではなく新開地本店まで来てよかったと思う身も心も財布もホッカホカ。
少し待って登場\(^o^)/
ライスとビールと一緒に運ばれてきた”ヘレビーフカツレツ”はとにかく厚みがスゴイ、
初代より受け継いできたデミグラスソースもこぼれんばかりにたっぷりな、
衣をまとってますので100gとは思えないボリューム感にニヤニヤが止まらない✨
でもまずはビールから(´▽`)プハー
今回の神戸街めぐりはここで終了となりますのでキンキンに冷えたビールを流し込む、
前回、前々回ではけっこう歩いたのでアルコールが五臓六腑に染み渡る~
きっと閉園した『神戸どうぶつ王国』でもハシビロ王を囲んで宴会してるでしょう。
肉感がスゴイ(´~`)モグモグ
神戸牛ではなく外国産牛ではありますがそこはヘレ(ヒレ)の威力を遺憾なく発揮する、
レアカツは薄衣の歯触りからの柔らかいヘレ肉の旨みが口の中に放出される、
濃すぎないでも味が弱いわけではないデミグラスソースも美味しいまさに洋食の王道✨
思わず咀嚼もゆっくりとなる飲み込むのがもったいないような、
頻繫に食べれる料理ではないので嚙みしめるように食べ余韻でビールの大人時間。
ベジセカンド(≧◇≦)
ベジファーストを忘れていたものすぐにサラダを食べたのでギリセーフとする、
ビフカツの真ん中が消えているので申告する素直なyamatonosuke(笑)
マカロニも美味しいマカロニ・イタリアン(1800円)も気になるところ。
端っこも旨い(´~`)モグモグ
ロース肉だと端っこはだいたい脂身ながらもこれはヘレ肉ですからそん色ない、
なんでしたらこっちのほうが衣が多いのでビフカツを感じるかも?
ナイフで半分にカットしても分厚いビフカツは食べ応えのある幸福感いっぱいの、
チャンスをくれた【神戸街めぐり1dayクーポン】にこの場を借りて感謝。
オンザライスっす(´~`)モグモグ
ビールと共に半分食べればデミグラスソースをたっぷり絡めオンザライスにする、
フォークを握りしめるとビフカツからのライスがバクバク進むくん~
出来るだけ皿に残ったデミグラスソースをビフカツでさらったのは言うまでもなし!
ごちそうさまでした(^^♪
特典のカップオニオンスープから始まりビールからのビフカツは満足度が細川高しの、
『グリル一平 新開地本店』のビフカツはまた記憶に残る逸品に登録✨
このビフカツ(ビール)がまた食べたくなったら神戸まで足を運びたいと思います。
なお隣の人が食べていたオムライスも人気メニューで美味しそうでしたよ。
そこまで酔ってない(@_@)
店を出ると隣にはフィリピンパブがありますがそこまで酔ってないのでスルーする、
酔っていてもチキン野郎なので入れない店内をレポできる勇者求む・・・
そしてあまり長居してると奈良まで帰れなくなるので同じ経路で帰りましょう。
そっちも行かない(≧◇≦)
帰りはそれほど離れていない”高速神戸駅”まで歩く福原のネオンが頭上に煌めく、
もちろん【神戸街めぐり1dayクーポン】の利用可能施設でも無し(笑)
なおクーポン利用可能施設や特典サービスは年度で変わるのでご注意くださいね。
奈良へ直通ではない・・・(ーー;)
帰りはゆっくり座って帰りたいので混雑する三宮駅で奈良行き直通を待つことなく、
座って尼崎駅で乗り換えまた難波駅で乗り換え近鉄で帰る約2時間💦
大人の財力で追い銭するので近鉄特急が早く直通するこを願うのでありました。
以上、4回にわたる【神戸街めぐり1dayクーポン】でしたがいかがだったでしょうか。
鹿肉から始まり動物たちの共演に最後はビフカツと充実した1日となった、
また忘れたころに神戸の美味しい楽しいスポットをウロウロ徘徊しようと思います。
<グリル一平>
ホームページ⇒https://grill-ippei.co.jp/
![]() | 【ふるさと納税】グリル一平 冷凍ビーフシチュー 2食入り | グリル一平 ビーフシチュー シチュー レトルト 冷凍食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料 価格:22000円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
フヂ
ゆうのすけ
でも すんごく高価なお食事のイメージが!ゴクリっ。^^;
HOTCOOL
オムライスも気になるわー
ma2ma2
英ちゃん
しかし、ヘレって方言か?(^_^;)
電車も最近は相互乗り入れしてる路線が多いからいろんな車両が見れていいよね。
青山実花
絶対ご飯に合いますね。
普段お酒は飲みませんが、
ビールを頼んでもいいかなぁと思える
ビジュアルです^^
フィリピンパブ、
興味津々です。
自分が女なのが残念です^^;
ゆうみ
Boss365
「神戸へ来たからにはやっぱりビーフだろ!牛だろ!」仰る通りです。
また、特典ある「グリル一平 新開地本店」に突撃、ニャル程です。
冷えたビール&ヘレビーフカツレツ、最高ですね!!
また、断面の赤み、素晴らしい色彩で噛み応えも心地良さそうです。
これから昼食、ステーキでも食べに行こうかな?お腹空いた・・・・!?(=^・ェ・^=)
ぼん
lamer-88
神戸と云えば、神戸牛。
六甲山。
甲子園。兵庫県知事。
ヨッシーパパ
よくランチに探しますが、最近、ありつけません。
てんてん
今日も来ましたよ♪
溺愛猫的女人
Rchoose19
ビーフカツレツって食べたことないんですよねぇ^^;
どっぷり東国の人間でございます。
飲んで満腹のあとは多少お時間が掛かっても
座って帰りたいのは一緒ですわぁ~~(#^^#)
スタミナ付けて自主規制街の方へは行かないのね!
リュカ
ちょっと訪れるのに躊躇しちゃいそうな街だけど
グリル一平は訪れてみたい!
地図にチェックして覚えておきます^^
ヘレビーフカツレツのその色にそそられちゃいましたもんw
顎関節症でも大丈夫なのかなあ。
もうちょっと顎の調子を戻してからチャレンジしたほうがよさそうですよね(笑)
藤並香衣
ここのお料理どれも美味しいですよね!
ビフカツも柔らかくてソースも美味しい、って書いていたら食べたくなってきた
そうそう、近鉄特急で奈良まで帰れたらいいのにって思います
ごろすけ
ポートアイランドへ遊びに行った際に神戸ビーフを食べた
思い出がありますが、どの店で食べたか思い出せない・・・
侘び助
地下鉄1駅乗りすぎてxバックする羽目に・・・
歳寄り婆2人の珍道中(-_-メ)
ミケシマ
お酒を飲むときは炭水化物を控えているので、ビール&ライスの組み合わせが贅沢すぎます(≧▽≦)
そしてやっぱりオンザライスは神°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おいしそうすぎてヨダレが止まりません!
newton
skekhtehuacso
いいなぁ、食べたいわ。
雨降る新開地~♪(たけしの挑戦状より)
tai-yama
ミャクミャクトレインは人気なさそう(笑)。
yamatonosuke
ありがとうございます。
≫ゆうのすけ さん
ビフカツは洋食界の王者といったイメージです☆
でも外国産牛だったらそれほど高価ではない(≧◇≦)
≫HOTCOOL さん
新開地まで行った甲斐ありました(^^♪
隣の人のオムライス美味しそうだった・・・
≫ma2ma2 さん
ありがとうございます。
≫英ちゃん さん
関西ではヘレで関東ではヒレになるのかな。
いずれにせよ旨いには変わりない(≧◇≦)
近鉄、阪神、阪急、山陽、神戸高速など多種多様~
≫青山実花 さん
昔ながらの洋食店って感じ(^^♪
デミグラスソースごはんだけで食べれます(笑)
そして黄金色のビールがよく似合う、
このビジュアルだけでビールが飲めそうです。
フィリピンパブは女性でも入れますよ~
ちょっとビックリされるかもしれませんが(≧◇≦)
≫ゆうみ さん
まさに肉の塊を食べてきました(^^♪
≫Boss365 さん
やっぱり神戸へ訪れて牛は外せません!
特典があったら労力を惜しまず行きますよね(笑)
おかげさまで最高の食事にありつけました。
サクッとした歯触りからの肉感あふれる嚙み応え~
間違いなくおすすめのビフカツと言っていいでしょう(^^♪
≫ぼん さん
100gでもけっこう食べごたえありました(^^♪
≫lamer-88 さん
オチで兵庫県知事(≧◇≦)
号泣議員も忘れてはいけない(笑)
≫ヨッシーパパ さん
神戸へ訪れるとビフカツが食べたくなる~
予約なしでもサッと食べれるのいいですね(^^♪
≫てんてん さん
ありがとうございます。
≫溺愛猫的女人 さん
衣をまとった肉の塊には黄金色の液体がよく似合います(^^♪
≫Rchoose19 さん
横浜にもビフカツありそうですがどうなんだろう~
でも呼び方はきっと「ヒレ」でしょうね(≧◇≦)
西国では肉といえば牛で肉まんではなく豚まんです。
終電では無いので乗り継ぎでも座って帰る、
でも難波駅乗り継ぎでダッシュでトイレに行った(笑)
自主規制街へ行くにはまだまだ飲み足りない!
≫リュカ さん
青少年育成には向かない新開地であります(笑)
商店街もパチンコ店がほとんどで独特ですが、
グリル一平は商店街入ってすぐなので大丈夫(^^♪
三宮店もありますがやっぱり本店ですよね。
レア感たっぷりのビフカツがお越しをお待ちしております。
けっこう嚙み応えあるので小さくカットして(≧◇≦)
もし食べきれなかったらフォークだけ持って駆けつけます(笑)
≫藤並香衣 さん
三宮店のほうもネットで見ましたが行列できる人気みたいですね。
インバウンドも多いのかな?でもここ本店までは来ないみたい(笑)
デミグラスソースはまさに老舗洋食といった感じで美味しかったです~
快速急行でも難波から尼崎まで止まりすぎ(≧◇≦)
≫ごろすけ さん
箕面は高級住宅街のイメージです(≧◇≦)
神戸ビーフもいいですが外国産牛ビフカツで~
このお店は立地的にも記憶に残りそうです(笑)
≫侘び助 さん
またの梅見レポ楽しみにしてます(^^♪
地下鉄バックもいい思い出ということで。
これからも珍道中よろしくお願いします(笑)
≫ミケシマ さん
いつもはビールとライスはオーダーしませんが、
雰囲気的にライスもいるよねな感じだったので(≧◇≦)
オンザライスは普段より多めに汚しておきました。
ヨダレを垂らす様子を遠くからまるさんがガン見(笑)
≫newton さん
ありがとうございます。
≫skekhtehuacso さん
ヘレ肉はもちろんデミグラスソースも美味しかったです。
100gでも食べごたえありましたよ。
たけしの挑戦状懐かしい~
≫tai-yama さん
たしかに!ビフカツは外国産牛に限る!
ミャクミャクトレインはこんなはずじゃなかった(笑)
mau
ビフカツはサンドイッチデジカ食べてことないです
ご飯で食べてみたい!!
kuwachan
神戸といったら、牛、ビーフですよね^^
【神戸街めぐり1dayクーポン】の特典があれば
三宮から新開地まで足を延ばしたくなるお気持ちはよ~くわかります。
たぶんワタシもそうすると思います。
外国産でもビーフはビーフ、ヒレはヒレです。
厚みのあるお肉は見るからに美味しそうです。
yamatonosuke
口の中に入れると肉感でいっぱいに~
ぜひビフカツライスもお試しください。
もちろんオンザライスがおすすめです(^^♪
≫kuwachan さん
お待たせしました、お待たせし過ぎたかもしれません!
やっぱり神戸でビーフ(牛)はスルーできない、
特典が付く新開地までわざわざ足を運びました。
電車賃が掛かったら悩みますが1dayクーポンなので( ー`дー´)キリッ
そして食べるなら本店で食べてみたいですよね。
外国産でもビフカツには変わりない(笑)
100gでしたが十分に食べごたえのあるビフカツでした♪