前回からの続きとなりまして【神戸街めぐり1dayクーポン】はお得で便利な切符の、
ここからはその威力を遺憾なく発揮し神戸市内をウロウロするのであります✨
ポートライナーも乗れる( ー`дー´)キリッ
神戸高速鉄道や地下鉄だけでなく”ポートライナー”もこれ1枚で1日乗車可能な、
ポートアイランド内にある『神戸どうぶつ王国』を目指して出発進行。
キッズに先頭車両のかぶりつきを譲りポートライナーは神戸の街を駆け抜けます↴
キッズ越しに撮影(≧◇≦)
ポートライナーは自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT)と呼ばれる路線で、
無人運転システムの案内軌条に従ってゴムタイヤで走行する方式。
すなわち線路の上を走るのではなく両側を拘束されて進む新交通システムなのです。
海だ(ー_ー)!!
海なし奈良県民は海を見ると思わず「海だ!」と言いたくなるあるあるの、
窓はふさがっているので海風は感じないもの非日常的な癒しの風景。
右側がこれから渡るポートアイランドで左側が神戸市からの六甲山系ですよ。
クーポンの出番( ー`дー´)キリッ
三宮駅からポートライナーで約15分の計算科学センター駅が最寄り駅となる、
駅を出ると隣に『神戸どうぶつ王国』があるので迷うことのない、
おもむろにクーポンを取り出すと入園料2200円→1400円へプライスダウン✨
ポートライナーもここまで片道290円するのでもうタダ乗り同然(笑)
※奈良版2600円(生駒⇔三宮約1800円、施設800円分でモトが取れる
ジャングルだ(≧◇≦)
入園ゲートを通り抜けるとまるでジャングルのような亜熱帯地域が待ち構える、
ここだけは一年を通じて気候が安定しているであろうまさに楽園。
おもむろにコートを脱ぎ去り亜熱帯地域に適用してのは言うまでもありません。
イベントもいっぱい\(^o^)/
『神戸どうぶつ王国』はインサイドパークとアウトサイドパークの2つに分かれている、
この前編では”インサイドパーク”を後編にてアウトサイドパークを✨
イベントとしては15時からのペリカンフライトはぜひ見ておきたいところです。
園内マップがちょっと見えずらいので気になる方はこちら→PDF園内ガイドマップ
まずはハシビロコウにご挨拶(^^♪
反時計回りでまずはホームページファビコン画像の”ハシビロコウ”へと会いに行く、
もうすでに水辺にワラを敷いたお立ち台に居るのがお分かりでしょうか?
体長110cm~140cmの思ったより大きな体が水辺で存在感を発揮しております。
やんのかこら( ー`дー´)キリッ
待ち伏せ型の狩りをするためゆったりとした動きでしばしば彫像のように動きを止める、
「動かない鳥」として知られるそうなキリッとしたお顔がカッコイイ~
瞳の周りが若い時は黄色で老齢になってくると青色に変化するそうですよ。
鳥類最大のくちばしはお鼻にも見えるもし森で遭遇したらビビっちゃいますね💦
生息地(アフリカ中央部)では数も減ってきており絶滅危惧種に指定されるもはやハシビロ王。
あらかわいい~(´▽`)
続いて登場はみんな大好き”レッサーパンダ”はもふもふの長い尻尾がかわいい、
一本橋を行ったり来たりと器用に渡りたまに草をハムハムする、
まるでぬいぐるみのような姿は頬が緩みニヤニヤが止まりません(キモい)
ニャンか用か(ΦωΦ)
厚い毛が特徴的な”マネルネコ”はシベリア南部から中央アジアに分布する、
雪や凍った地面で体を冷やさないまるで猫のシベリアンハスキー✨
そう言えばどことなく白黒なカラーもシベリアンハスキーに似てますね。
触れることは出来ませんがきっとモフモフに違いありません。
もはや猫(ΦωΦ)
ヒョウ柄が美しい”サーバル”はキリッとしたお顔から睡眠時にはかわいいお顔になる、
体長70~100cmの食性は鳥やネズミなどながらもチュ~ルをあげたい(笑)
獰猛な性格かどうかは分かりませんがお尻をポンポンしたくなる容姿であります。
リアルペリカン便(^^♪
インサイドパーク中央にある池にて”ペリカンフライト”が始まると大きな翼で飛び立つ、
そして順番に係員のお姉さんの前で水しぶきをあげてランディングをキメる、
ペリカンに飛ぶイメージはありませんでしたがこんなに悠々と飛行するのですね✨
個人的には対岸でギャラリーする二羽のフラミンゴもツボです。
モンローウォーク(≧◇≦)
ペリカンフライトが終わると”フラミンゴ”は通路へと上がり歩いて移動する、
顔を上げて細長い足でお尻フリフリはまさにモンローウォーク!
ペリカンではなく私が主役よと言わんばかりのランウェイは神戸コレクション。
色彩のクセがすごい(@_@)
池にはたくさんの鳥がいますが”オシドリ”の美しい姿に目を奪われる、
そしてぼてっとした体につぶらな瞳もとってもかわいい~
でもおしどり夫婦という言葉はあるがオシドリは毎年ペアが変わるそう💦
こっちは真っ白(^^♪
下向きに湾曲したくちばしが特徴的な”シロトキ”は北アメリカ南部から南アメリカに分布の、
体長約60cmとフラミンゴより小さいですがエレガントなお姿は負けてない!
園内には1羽しかいませんので探すのにちょっと苦労したことも明記しておきましょう。
バクバク食べるバク(´~`)
反時計回りも終盤の”アメリカバク”は係員さんから与えられたエサをバクバク食べる、
体長200cmの体重200~250㎏はまさにアメデブならぬアメバク・・・
悪い夢を食べるといわれる獏とは違って夢は食べないさつま芋や人参です。
これもぬいぐるみやん(≧◇≦)
頭上から爆弾注意の”ミナミノアリクイ”は丸みを帯びた姿がとってもかわいい、
でも大きな爪は蟻塚を壊す事や強力な武器としても使われ注意が必要。
もし誤って上から落っこちてきても近づかずにそっと距離を取りましょう💦
ワシにも近づくな(ー_ー)!!
インサイドパークの最後は大きな”アルダブラゾウガメ”にトリを飾ってもらう、
エサやり(有料)も可能ですが噛む力がすごいのでトングが必須。
でもゴツゴツした甲羅はタッチ可能な意外とフローリングのようなスベスベ感(笑)
野生での寿命は150年ほどだそうで『神戸どうぶつ王国』の重鎮に違いありません✨
全部の生き物を紹介しきれませんでしたがインサイドパークはここまでの、
次回の後編ではアウトサイドパークをご覧いただきます~神戸編はあと2回続く~
<神戸どうぶつ王国>
ホームページ⇒https://www.kobe-oukoku.com/
![]() | 価格:15000円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
フヂ
英ちゃん
神戸どうぶつ王国もいろんな動物たちが居て楽しそうだね。
ハシビロコウは、剥製みたいな(^_^;)
オシドリと言えば、人間界では長年連れ添った夫婦はおしどり夫婦と言うけど、オシドリは毎年相手を変えるらしいよΣ(゚ロ゚;)
HOTCOOL
狂暴なのかなー
ma2ma2
リュカ
ここからしてもうテンションUPですよ!(笑)
ジャングル感があるー。ジョーンズ博士の格好で訪れたいですww
ハシビロコウ、間抜けな顔かと思いきや、
目がすごい!!キリっとしてますね〜!
やっぱり外せないマヌルネコ^^
ナデナデしたいけど近づいたらすごい威嚇されて爪を出されて牙もむかれるんだろうな(笑)
サーバルのそのお姿にうっとりしながらニマニマ^^
ペリカンフライトの動画すごい良かったです。
こんなふうに間近を飛んでくれたら興奮しちゃう!
ゆきち
その頃は名前の通り鳥さんがメインで、小動物が少し居たかな?という程度でしたが、動物たくさん増えて楽しそう(#^^#)
何より動物たちとの距離が近くてビックリです。
サーバルキャットは腰ポンポンしたいですね!
そして間違いなく噛みつかれる・・・。
Boss365
「神戸街めぐり1dayクーポン」で「神戸どうぶつ王国」に潜入ですね。
ポートライナーは、お台場に行く無人運転システムの「ゆりかもめ」と同じかな?
クーポンで、ポートライナーの「タダ乗り同然」は有難いです。
ところで、ハシビロコウのズームお顔、威厳あるお顔ですね。
マネルネコは可愛いビジュアルですが、意外に凶暴なので、お気をつけ下さい。
サーバルに似たニャンズがいますが、これまた活性が良く大変みたいです。
ペリカンフライトのランディング動画ニャイスです。餌付け?で良い仕事してますね。
アルダブラゾウガメの「野生での寿命は150年ほど」に驚き、まさに重鎮ですが・・・
長寿の秘訣を知りたくなります!?(=^・ェ・^=)
ちぃ
これは家族経営では手が回らないですね(≧∇≦)
ハシビロコウさんは専用のお立ち台!
体長110cm~140cmはかなり大きいし
大迫力の嘴はめっちゃ硬そうで
突かれたら即骨折しそうなので
森で出会ったら絶対避けるw
マヌルネコさんは足の形がわからないぐらい長毛のモッフモフなのに目が釘付けです^^
フラミンゴさんは本当にランウェイを歩いてるみたいな得意げな顔してますよねwww
masa
ゆうみ
伝わってきました。
子ども越しに 車窓から景色を見る
ん?おらもだ。
ひなた
ヨッシーパパ
最近水族館も出来た様ですが、王子動物園以外にも動物園があったのですね。
拳客
ゆうのすけ
てんてん
侘び助
掛川花鳥園でお目に掛ったような気が??
Rchoose19
『ワオクマネコ』って真苗じゃなくて、よかったわ♪
ペリカンとか鶴とかフラミンゴとか白鳥とか、
飛んじゃいけないようなデカさだけど鳥だから飛ぶね!
骨が空洞になってると飛ぶために軽くなってるらしいけど、
だからって脳まで軽いわけじゃないですよねぇ💦💦
獏の鼻とか掴みたいです(#^^#)
tai-yama
(当時、博覧会終わったのを知らずに行ってしまった無計画さ)
マネルネコもサーバルキャットも多分凶暴・・・・
藤並香衣
ペリカンの飛ぶ姿がこんなに悠然としているとは意外でした
着水もゆったりとしていてペリカンのイメージが変わりそうです
レッサーパンダとネコ科の動物は大好きです
ガッツリ前の方で見てしまいそう
mau
阪神大震災の直後に行ったっきりなので、また行きたいなぁ
溺愛猫的女人
ハシビロコウって可愛いですよね(*^^*)
爛漫亭 ⭐︎⭐︎⭐︎!
kuwachan
プライスダウンも100円とかではなく800円は大盤振る舞いですね(^_-)-☆
空港からポートライナーに乗ったことがあるのですが
『神戸どうぶつ王国』があるのは知らなかったです。調査不足ですね。
yamatonosuke
ありがとうございます。
≫英ちゃん さん
「ゆりかもめ」は乗ったことあり「舎人ライナー」はまだです(≧◇≦)
神戸どうぶつ王国はまさに生き物たちの楽園☆
ハシビロコウはちゃんと動いてますよ~
オシドリとおしどり夫婦は違うということが知れました(笑)
≫HOTCOOL さん
マネルネコは大人気でした☆
けっこう活発的でしたよ~
≫ma2ma2 さん
ありがとうございます。
≫リュカ さん
次回は駐車場側の入口が登場です!
一瞬で亜熱帯地域に来たような雰囲気~
川口浩探検隊ではなくジョーンズ博士ですね。
ハシビロコウはめっちゃ強そう(≧◇≦)
きっと得意技は大きな顔を利用した頭突きです(笑)
マネルネコはガラス越しでしたが可愛さ満点☆
ウロウロ歩き回ってたので色んな意味で活動的に違いありません。
サーバルは単体なのでちょっと寂しそう・・・
ペリカンフライトは思ってた以上の迫力がありまして。
低空飛行ですが羽を広げた姿はとても優雅でした(^^♪
≫ゆきち さん
残念ながら「神戸花鳥園」の時は行けませんでした。
でもハシビロコウは王者の座は譲らない~
背後をフラミンゴが歩いてたのはビックリです(≧◇≦)
サーバルキャットの腰ポンポンはお金が取れる(笑)
でも野性味が無くなりそうですね。
≫Boss365 さん
今回は「神戸どうぶつ王国」へ行って来ました☆
調べてみると「ゆりかもめ」と同じシステムみたいですね。
タダ乗り同然ですがちゃんと運んでくれましたよ(笑)
ハシビロコウはキリッとしたお顔がカッコイイ~
マネルネコは活動的でやんちゃそうでした(≧◇≦)
サーバルは単体だったのでちょっと寂しそうだったかな。
係員さん目掛けてやって来るペリカンはとても健気ですね(^^♪
アルダブラゾウガメは現在何歳か気になる・・・
甲羅に触れてきたのできっと寿命が伸びたでしょう(笑)
≫ちぃ さん
広さ的には甲子園球場くらいあります(知らんけど)
家族経営だったら毎日が大変ですね(^-^;
ハシビロコウの居る場所はまさに玉座!
写真では分かりにくいかもしれませんがけっこう大きく、
さらに迫力ある画面が主張する圧倒的存在感☆
くちばしは大きな不器になるに違いない、
もしアフリカで遭遇した時はご注意くださいね。
マネルネコさんはルーズソックスを履いてるかのよう(笑)
フラミンゴは背後を悠々と女王気取りで歩いてました(≧◇≦)
≫masa さん
ありがとうございます。
≫ゆうみ さん
生き物に囲まれ楽しい時間を過ごせました。
ちなみに鴨もいっぱい居ましたよ~
ポートライナーは先頭はお子さんに譲り頭越しに撮影(笑)
≫ひなた さん
seesaaでもブログ続けてほしいです~
≫ヨッシーパパ さん
ポートライナーからはもうタダ乗り状態です(笑)
もともとは花鳥園だったので鳥が多めかも~
≫拳客 さん
花鳥園から引き継いで10年です☆
≫ゆうのすけ さん
ありがとうございます。
≫てんてん さん
ハシビロコウはカッコ良くて強そうですね(^^♪
≫侘び助 さん
掛川花鳥園にもハシビロコウがいたのですね!
ハシビロコウに会える動物園は6つで全国12羽だそうです。
≫Rchoose19 さん
レッサーパンダのモフモフ尻尾に触りたい(≧◇≦)
ペリカンは低空飛行ではありますが、
大きな羽を広げてバッサバッサと迫力ありました。
骨が空洞ということはもしかして折れやすい?
骨密度が心配になるお年頃であります~
鼻を掴むのは大和田獏だけにしておいてください(笑)
≫tai-yama さん
ポートライナーでポートピア'81に行きましたよ( ー`дー´)キリッ
多分凶暴だからガラス窓越しなのでしょうね・・・
≫藤並香衣 さん
ポートライナーはまさに近未来的な乗り物ですね☆
ペリカンは低空飛行ですが迫力ありましたよ。
着水はまさに飛行艇な感じで見ていても気持ちいい~
機会があればぜひ「神戸どうぶつ王国」へ行ってみてください。
そして海が見えたら「海だ」と言いましょう(笑)
≫mau さん
神戸花鳥園から受け継いで10年だそうです。
遊園地は無くなりましたが神戸どうぶつ王国がある☆
≫溺愛猫的女人 さん
ハシビロコウは神戸どうぶつ王国のヒーローです(^^♪
≫爛漫亭 ⭐︎⭐︎⭐︎! さん
鳥多めですが動物のしっかり居ますよ~
≫kuwachan さん
このカードだとデート気分になれます(キモい)
お釣りは出ないので800円以上の施設で(笑)
たしか次の駅が神戸空港だったかな?
神戸どうぶつ王国は平屋建てなので見なかったかも(≧◇≦)
侘び助
奇形な鳥さんだったのでパチリ∼3枚おとぼけ顔で(*'▽')
yamatonosuke
いつか掛川花鳥園も行ってみたいです(^^♪
おとぼけ顔のハシビロコウを見たい!