2024年(令和6年)の名場面集☆


早いもので今年も年の瀬となり新年の足音が聞こえてきましたがこの1年を振り返る、


今年最後の更新は【2024年(令和6年)の名場面集】をお送りいたします[ぴかぴか(新しい)]


455.JPG


鹿も振り返る(^^♪


個人的に印象に残った出来事を月単位で振り返る懐かしいお話も出てくるかも?


それではまずは辰年の幕開けとなった1月からレッツGOヒロミです[るんるん]





4.JPG

5.jpg



金ぴかツインドラゴン(;'∀')


新年そうそう春日大社では『春日五大龍神めぐり』という参拝方法が始まった、


祈願札を持ってそれほど離れていない指定された5社を巡るわけですが、


最初の金龍神社(金龍大神様)では金ぴかツインドラゴンがまるで狛犬のように鎮座[ぴかぴか(新しい)]


二之鳥居の横に新たに神鹿の像も設置され春日大社の魅力がパワーアップです。







和合の真っ最中(≧◇≦)


奇祭といわれる『おんだ祭り』が4年ぶりに明日香村にある飛鳥坐神社で催された、


動画が止まっている時間は皆に見守られながら夫婦和合の真っ最中(笑)


婦人役のお多福がすね毛の濃い男性やんだなんて無粋なことを言ってはいけません[るんるん]


雪解け水が屋根から落ち跳ね返りを浴びた足元が冷たかった思い出も・・・





2.JPG

54.JPG


日本三景を制覇(^^♪


今年の青春18きっぷ旅は日本三景で唯一残っていた『宮島』(広島県)を訪れた、


奈良では考えられない海と鹿のコラボも見れたり揚げもみじ饅頭も[ぴかぴか(新しい)]


帰りにうさぎ島へ寄ったり尾道では猫と触れ合いもたっぷりな鉄旅となった、


改訂された青春18きっぷを来年利用するかどうかはまだ未定です。





32.JPG


22.JPG



桜と大仏( ˘ω˘ )


大仏と言っても東大寺ではなく高取町にある『壷阪寺』で鎮座する大仏で、


こちらは屋外にあるので満開の桜とコラボが可能な通称さくら大仏[るんるん]


山の上にある壷阪寺は1本道の車で登るのは大渋滞でしたがジッと耐えた、


苦労してまで訪れた甲斐ありな素晴らしい夜桜を見ることに。





1.JPG


14.JPG



辰年に訪れたかった場所(ー_ー)!!


奈良でも山深い東吉野村にある『丹生川上神社』は水利の神様でありまして、


拝殿から少し離れた龍神の滝に龍玉を奉納すれば願いが叶うとか[ぴかぴか(新しい)]


しかも今年は辰年で御利益は二割増しに違いない尚まだ訪れてないもよう(笑)


もしかしたら1回ではダメな7回奉納しないと龍は現れないのかも。






19.JPG


25.JPG


隣県だけど旅情(´▽`)


和歌山県にある『雑賀崎』は日本のアマルフィとも呼ばれ異国情緒を見せてくれる、


海なし奈良県民としては非日常をたっぷりと感じたのは言うまでもありません。


高台へ歩いて上がる道中には地域猫に囲まれたりなんかしてまさに楽園[るんるん]


暗くなるまで猫と触れ合い近くの和歌山ラーメンを食べて帰ったのでありました。





92.JPG


97.JPG



これも日帰り旅(ー_ー)!!


福井県池田町にあるかずら橋が目的の日帰り旅は敦賀市からレンタカーで巡る、


一度返却してから寄った『敦賀ヨーロッパ軒』でスカロップを食べる[ぴかぴか(新しい)]


トンカツとはまた違った食感とソースが美味しい皆様にも食べてほしい逸品です。


湖西線のサンダーバード号から眺める琵琶湖の車窓も綺麗でしたよ~





34.JPG

32.JPG


メーテルの存在感(ー_ー)!!


斉藤雪乃さんにプレゼントを渡す『大和鉄道まつり』ながらもメーテルが主張する、


会場のお客さんだけでなく壇上の共演者も腹を抱えて笑うメーテル劇場[るんるん]


どこかの鉄道イベントでメーテル(講談師の旭堂南鈴)が登場した時は必見です。


2025年の大和鉄道まつりにもメーテルはやって来るかな~






29.JPG


30.JPG


米が消えた・・・(-_-;)


近所のスーパーから米が消え山間部にある道の駅ですら米は姿を消していた、


さらに奥地へ進み『曾爾村』(そにむら)にある小さなお店でゲット[あせあせ(飛び散る汗)]


1kg600円は高いと思ってたら現在は近所のスーパーで1kg800円・・・


来年の今ごろはいったい価格がどうなってるのかちょっと不安です。





87.JPG


96.JPG



壁紙にしたいまさに絶景(^^♪


今年のバイク旅は名古屋から岐阜を通り『上高地』は一度は行ってみたかった、


梓川の清流と穂高連峰の雄大な景色はまさに忘れられない美しさ[ぴかぴか(新しい)]


歩いたのは大正池から河童橋までですが次はもっと奥まで行ってみたくなった、


125ccで安房峠を半泣き状態で越えたのは今では良き思い出です。







期待を裏切った生駒山上遊園地(≧◇≦)


薬師寺の夜間ライトアップも印象的でしたが『生駒山上遊園地』が印象的だった、


ほぼ満員のケーブルカーで登ると想像より人が多い賑やかな遊園地[るんるん]


「どうせ過疎ってるだろう」と思って訪れたものアトラクションに行列ができる、


まさかこんなに人気だったとはもはや某巨大テーマパーク並です(笑)





50.JPG


55.JPG



鹿と奈良公園(^^♪


まだ記憶に新しいかもしれませんが『大仏池』で紅葉ウォッチングを楽しんだ、


池のほとりの真っ赤な紅葉からの大きなイチョウの木の下には鹿がいる、


これぞ奈良という人も多いに違いないなかなか良い風景と巡り合うことに成功[ぴかぴか(新しい)]


11月ではまだ早い12月に入ってからが紅葉が本格的になる奈良公園でありました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


以上、印象に残った【2024年(令和6年)の名場面集】でしたがいかがでした?


他にもコレが印象に残っているという読者様がいればコメントいただけると嬉しいです。


来年はブログの移転なんかもありますがまだまだ邁進していく所存の、


最後になりましたが今年もyamatonosukeへのお付き合いにこの場を借り感謝申し上げ、


皆様に置かれましても風邪など引かずに佳き年をお迎えくださいませ[るんるん]




<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • あおたけ

    2024年も“yamatonosuke節”の効いた
    たくさんの楽しい記事をお届けいただき
    ありがとうございましたヾ(*´∀`*)
    こうやってあらためて振り返ると
    どれも印象深く記憶に残っています(^^)
    今年の記事は意外と(?)
    鉄分が豊富だったのも個人的に嬉しかったです♪
    “永遠の24歳(笑)”で
    まだまだ若さ溢れるyamatonosukeさん
    新年のご活躍も期待しています☆
    2024年12月29日 07:36
  • HOTCOOL

    1年、あっちゅーま、でしね。
    来年もよろしくお願いします。
    よいお年をお迎えください。
    2024年12月29日 07:53
  • 拳客

    今年一年、おつき頂ありがとうございます。
    来年もよろしくお願いいたします。
    2024年12月29日 09:18
  • mau

    1枚目がもふもふなのでテンション爆上がりです
    鹿がたくさんくっついてたのが好きでしたー
    2024年12月29日 09:35
  • Boss365

    こんにちは。
    「2024年の名場面集」ですが・・・
    振り返る鹿さんのお尻、フワフワで可愛いですね。
    「おんだ祭り」(爆)衝撃的な動画で名演技?永久保存版です。
    「岐阜・長野・愛知のバイク旅~上高地は標高1500m~」ですが・・・
    バイクツーリングで上高地、小生も若ければ?体験したいバイク旅です。
    「永遠の24歳を継続」のyamatonosukeさんを見習いたいです。
    ところで、1年間「すももの風景+」にお付き合い、ありがとうございました。
    佳いお年をお迎え下さい!?(=^・ェ・^=)
    2024年12月29日 11:50
  • ぼんぼちぼちぼち

    見返り鹿さん、サイコーに可愛いでやすね!
    奈良の鹿さんは、撮影に慣れてるから、ポージングも上手いでやすね〜
    では、良い年をお迎えくださいでやす!
    2024年12月29日 12:30
  • リュカ

    1年の振り返り、わたしも「そうそう。こういうところに行っていたよね」「こんなことがあったよね」と、まるで自分が体験したかのように懐かしく振り返りました(笑)
    印象に残っているのは、おんだ祭りだ!(笑)
    なにげにメーテルも思い出したわwww

    どうぞよいお年をお迎え下さい。
    来年もよろしく〜!
    2024年12月29日 12:48
  • ちぃ

    総集編のトップが鹿さんのおちりとは!(≧∇≦)
    テーマは「振り返る鹿さん」と思いますが動物を見るとどうしてもおちりに注目してしまう(≧艸≦)
    私の一番の思い出は
    「yamatonosukeさんは斉藤雪乃さんにプレゼントを渡すほどのファンである。」
    ですっO(≧∇≦)O
    あの記事を読んでからは土曜の朝雪乃さんをテレビで拝見するたび
    今頃yamatonosukeさんはテレビの前で正座する勢いで見てるんだろうなーって思ってますwww
    今回の記事になっている以外で思い出深いのは最近の敵地京都レポかな。
    美しくて美味しそうないづうの鯖寿司の断面がまだチラつきますよ(≧∇≦)
    来年も奈良のあちこちレポ、楽しみにしています!
    年始、甥っ子くんは遊びに来てくれるのか?も気になってます(笑)
    どうぞ佳いお年を^^
    2024年12月29日 15:18
  • Rchoose19

    いろいろありましたねぇ~~~(#^^#)
    鹿さんのお尻のモフモフに顔をうずめたいとか思った!
    メーテルは、ものすごいインパクトがありました♪
    温かそうな温泉や、段々変化していくオズ君タオルとか、
    自分の行ったことのないところとか、見せてもらって
    とても楽しかったです(#^^#)
    来年も、よろしくお願いいたします<(_ _)>
    2024年12月29日 19:01
  • あとりえSAKANA

    今年もいろいろと楽しませていただきました☆
    2025年も期待しております(^ω^)
    佳き歳神様をおむかえくださいませー☆
    2024年12月29日 19:46
  • 溺愛猫的女人

    メーテルさま°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ステキ!!! ぜひ一緒に銀河鉄道999に乗りたいです。
    2024年12月29日 20:41
  • 藤並 香衣

    色々な名場面がありましたが、個人的には壺阪寺です
    ライトアップされた大仏様と桜が印象的でした
    上高地、色々なメディアで知ってはいましたがやっぱり素敵ですよね
    来年こそは行きたいなと思っています
    同じ奈良県民ながら情報には疎いので
    いつもいいお店や観光スポットを紹介してくださっててありがたいです
    良いお年をお迎えくださいね
    2024年12月29日 23:01
  • tai-yama

    鹿年があればよかったのに・・・
    安房トンネル行くなら250cc以上で(笑)。
    2024年12月29日 23:31
  • 英ちゃん

    しかし、yamatonosukeさんはいろんな所に行ってるね(^_^;)
    私もあやかりたいです(;^ω^)

    私のSSブログは今年いっぱいで終幕にします(^_^;)
    来年からは、以下のブログで活動します。(既に活動してますが)
    私のシーサーブログは「明日は明日の風が吹く」です。
    https://bungi2024.seesaa.net/
    今まで訪問並びにnice!やコメントをありがとうございました。
    今後はブログが変わりますが引き続きよろしくお願い致します。
    よいお年をお迎えください。
    2024年12月30日 00:27
  • ゆうのすけ

    今年も一年楽しませていただきました。
    きたる年が 喜び多い一年でありますように!^^☆彡
    メーテル・・・夢見そう。^^;
    2024年12月30日 01:22
  • TakiHaru

    おはようございます。あまり訪問していなくて申し訳ございません。
    今年もいろいろ行かれたのですね。
    個人的に上高地はそんなに遠くないのですが、混んでいるイメージがあって、なかなか行けていません。お写真拝見して今度行ってみたいですね。
    2024年12月30日 07:31
  • さる1号

    鹿さんのおちり、もふもふ気持ち良さそうだなぁ
    佳いお年をお迎え下さい
    2024年12月30日 08:00
  • gardenwalker

    おはようございます
    和歌山県の雑賀崎は初めて知りました
    一度行ってみたいです
    今年もお世話になりました
    よいお年をお迎えください
    2024年12月30日 09:33
  • kuwachan

    今年もたっぷりと楽しませていただきました。
    トップの鹿さんのもふもふのオチリが可愛い(笑)
    えっ、yamatosoukeさんイタリアへ行ったっけ?と思ってじっくりみたら
    日本のアマルフィでした。行ってみたいです。
    上高地、是非再訪してください!
    今年もお付き合いありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。
    よいお年をお迎えください。
    2024年12月30日 16:52
  • 拳客の奥様

    今年もお付き合いありがとうございました
    来春も宜しくお願いします^o^
    甥っ子くんのご飯作りがココノトコロ無い‥
    次はいつですか?
    2024年12月30日 16:53
  • ぼんさん

    ご無沙汰していました。
    今年も楽しい記事をありがとうございました。
    来年も楽しみにしています。
    よいお年をお迎えください(^_^)
    2024年12月31日 06:20
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    2024年もあっと言う間でした(≧◇≦)
    今年もyamatonosuke節にお付き合いありがとうございます。
    コメントも毎回貰って本当に励みになっております~
    今年はサンダーバードにひのとりと、
    振り返れば鉄分多めだったかもしれませんね。
    撮り鉄はあおたけ師匠を見習って腕を上げていく所存です☆
    オズくんタオルのように年を取らない、
    まだまだ若い者には負けず邁進していきたいと思います(^^♪
    お風邪など召されぬよう佳き年をお迎えください~
    2024年12月31日 16:34
  • yamatonosuke

    ≫HOTCOOL さん

    2023年を振り返ったのが最近のよう(笑)
    ほんとあっという間の1年でした。
    どうぞ佳き年をお迎えください(^^♪
    2024年12月31日 16:35
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    こちらこそ今年もありがとうございましたm(__)m
    移転しても末永いお付き合いを~
    2024年12月31日 16:36
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    1枚目はスマホの待ち受け画面にしてます(笑)
    鹿の大行列は微笑ましい奈良の風景~
    2024年12月31日 16:36
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    鹿のお尻はたしか遠くで犬が吠えて、
    びっくりして逆毛になった決定的瞬間であります☆
    「おんだ祭り」はぜひ夜な夜な一人でご覧ください(笑)
    今年のバイク旅もまたかけがえのないものになった、
    体力と気力が続く限り継続していきたいと思います(^^♪
    永遠の24歳を標榜するもの衰えを感じる今日この頃(笑)
    今年もお付き合い頂きこちらこそありがとうございました。
    来る年が佳き年でありますように~☆
    2024年12月31日 16:37
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    見返り鹿はもう御守りのようにスマホに保存してます☆
    鹿もプロなのでギャランティ(鹿せんべい)が発生する(笑)
    残り少ない2024年ですが佳き年を~
    2024年12月31日 16:38
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    共感していただきブロブ冥利につきる!
    これからも読者第一主義で邁進してまいります(^^♪
    おんだ祭りはインパクトしかない、
    メーテルの破壊力もすさまじいものがありました(笑)
    残り少なくなりましたが今年の感謝を申し上げ、
    どうぞ2025年もお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m
    2024年12月31日 16:39
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    鹿さんのおちり写真は永久保存版!
    兵藤ゆきの髪型のような逆毛が特徴です(笑)
    そして今年も斉藤雪乃さんへのプレゼント渡しに成功☆
    土曜朝のテレビを見る機会はありませんが、
    インスタグラムはしっかりとフォローしております(≧◇≦)
    実はお酒好きと知った来年はささゆり酵母でも持っていこうかな~
    清水の舞台から飛び降り「いづう」へ行ってよかった、
    来年も各方面から「ウラヤマケシカラン」と言わせたいと思います(笑)
    どうぞ2025年もよろしくお願い申し上げ、
    風邪など引かず佳き年をお迎えください(^^♪
    甥っ子たちはお年玉取りにどこかで来るかも(笑)
    2024年12月31日 16:39
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    今年も振り返るといろいろありました(^^♪
    鹿のお尻に顔をうずめると爆弾投下されますよ~
    メーテルの破壊力は今でも忘れない(笑)
    温泉とオズくんタオルはもはやセットになった、
    これからもまだ見ぬ温泉へと一緒に行こうと思います(^^♪
    ブロブ移転もありますが来年もよろしくお願いします~
    2024年12月31日 16:40
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    今年もご愛読いただきありがとうございました☆
    引き続きの御贔屓を賜ると共に、
    ご健勝とご多幸をお祈りします(^^♪
    2024年12月31日 16:41
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    来年もまたメーテルさまに会いたい(≧◇≦)
    銀河鉄道999で永遠の24歳を手に入れる(笑)
    2024年12月31日 16:42
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    壷阪寺は頑張って行って良かった(^^♪
    大仏様と桜はまさに日本の伝統美ですよね。
    上高地はぜひ一度は行ってほしい、
    ついでに飛騨牛も食べれば最高の思い出になるでしょう☆
    奈良県スポットはだんだん被り気味になってますが、
    まだまだ知らない奈良を掘り下げたいと思います。
    お風邪など召さず佳き年をお迎えください~
    2024年12月31日 16:43
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    なぜ鹿年が無いか不思議で仕方ない~(笑)
    もう安房峠は越えたくありません(≧◇≦)
    2024年12月31日 16:44
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    これからも色んな場所をウロウロ徘徊したいです(^^♪
    それにはやはり健康第一で~
    いよいよブログの完全移行ですね。
    私はもう少しだけこちらで粘りますが、
    引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。
    2025年が佳き年でありますように~☆
    2024年12月31日 16:44
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん

    今年もご愛読いただきありがとうございました。
    また来年もお付き合い頂ければ嬉しいです(^^♪
    メーテルが夢に出てくるかも(笑)
    2024年12月31日 16:45
  • yamatonosuke

    ≫TakiHaru さん

    上高地からそんなに遠くはなかったのですか!
    もう少し時間があれば新潟県入りしたかった(≧◇≦)
    たしかに混んでいて河童橋は大阪のグリコ橋状態(笑)
    でも散策は人がばらけ歩きやすかったですよ♪
    2024年12月31日 16:46
  • yamatonosuke

    ≫さる1号 さん

    鹿さんのもふもふおちりクッションなんかもあります(笑)
    今年のご愛顧に感謝申し上げ来年もよろしくお願いします(^^♪
    2024年12月31日 16:46
  • yamatonosuke

    ≫gardenwalker さん

    雑賀崎は日本のアマルフィ(笑)
    駅はありませんが風光明媚なスポットです☆
    こちらこそ今年の感謝を申し上げ、
    お風邪など召さずに佳き年をお迎えください(^^♪
    2024年12月31日 16:47
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    今年もたっぷりとありがとうございました(^^♪
    鹿さんのオチリはもはやスマホ待ち受け画面です(笑)
    イタリアのアマルフィだったら良かったのですが、
    訪れたのは和歌山県にあるなんちゃってアマルフィ(≧◇≦)
    上高地は河童橋から先も散策してみたいです~
    今年はいろいろとあって大変だったと思いますが、
    来る2025年が佳き年であることを願ってます☆
    2024年12月31日 16:48
  • yamatonosuke

    ≫拳客の奥様 さん

    ご夫婦そろってのご挨拶ありがとうございます。
    どうぞこれからも御贔屓に~
    甥っ子たちは大きくなると遊んでくれない(笑)
    お年玉あるのでそろそろですが揚げ物フェアなので記事にはしない(≧◇≦)
    2024年12月31日 16:49
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    お戻りになられて嬉しいです(^^♪
    こちらこそ今年もありがとうございました。
    ブログ移行などありますが来年もよろしくお願いします☆
    2024年12月31日 16:50
  • ゆうみ

    今年もありがとうございました。
    2024年12月31日 17:35
  • ヒロ

    今年はyamatonosukeさんのブログに出会えたことが一種のエポックメイキングな出来事でした。いろいろ行った場所や共通点も多くて、おーおーそうだそうだと楽しませていただきました。ありがとうございました。
    また来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えくださいませ。
    2024年12月31日 22:46
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    今年もよろしくお願いします(^^♪
    2025年01月10日 21:50
  • yamatonosuke

    ≫ヒロ さん

    出会いを大切にどうぞこれからもよろしくお願いします。
    知って場所が登場すると「おっ!」となりますよね。
    いつかはサンライズにも乗車してみたい、
    その決断力と行動力を見習いたいと思います(^^♪
    新年早々にインフルエンザでしたようやく復帰です~
    2025年01月10日 21:51