名古屋駅の地下街『鳥開総本家エスカ店』で名古屋コーチンを食べる♪


10回にわたりお付き合い頂いたこのシリーズもいよいよ最終回となりまして、


バイクを返却したあとは”JR大曾根駅”から中央本線で名古屋駅へ[ぴかぴか(新しい)]


230.JPG


左には乗るな(≧◇≦)


ホームへ上がるとベストタイミングで左側に電車が止まって口を開けておりますが、


これに乗ってしまうとまた多治見や中津川方面に行ってしまう逆再生。


これから寝覚の床の『ねざめ亭』へ行っても真っ暗だと思うので辞めておきます[あせあせ(飛び散る汗)]

231.JPG


エスカは新幹線側出口から( ー`дー´)キリッ


15分ほどでJR名古屋駅に到着すると一目散に『エスカ』という地下街を目指す、


間違って逆方向の出口へ向かい駅員さんに教えてもらったのは内緒で(笑)


名古屋駅新幹線口から最も近く観光や出張の際にも便利な商業施設とのこと。


232.JPG


ピンポイントで歩く( ー`дー´)キリッ


そんな『エスカ』ですが行き先は決まっている『鳥開総本家』というお店で、


何でもこちらでは名古屋コーチンの親子丼を食べさせてくれるそう[るんるん]


これもそう言っていいのか分かりませんが名古屋メシを食べずには帰れません。


なお名古屋味噌があまり得意ではなく『矢場とん』などはOUTオブ眼中。


233.JPG


234.JPG


並んでるやん・・・(-_-;)


ちょっと歩いた端っこに『鳥開総本家エスカ店』はありますが人気のお店だった、


ちょっと迷ったものやっぱり名古屋コーチンが食べたいと最後尾に並ぶ[あせあせ(飛び散る汗)]


この日は中日ドラゴンズの最終戦の前には対戦相手のベイスターズのユニフォームの、


カバンには斎藤隆ユニマスコットが付いてる歳がバレそうな女性二人組(笑)


235.JPG


もちろん名古屋コーチン( ー`дー´)キリッ


並んでいる間にオーダーを聞いて座ればすぐに食べれるようにしてくれるシステムの、


国産若鶏の親子丼もありますがやっぱり名古屋コーチンでしょ、今でしょ!


燦然と輝く【全国丼グランプリ親子丼部門金賞受賞】にかなり期待が高まります。


236.JPG


手羽先も食べたい(;゚д゚)ゴクリ


そして名古屋と言えば個人的に『世界の山ちゃん』でも同じみの手羽先の唐揚げの、


その名古屋コーチンバージョンもあるなんてこれは間違いなくスルー不可避。


こちらは【最高金賞受賞】の文字が輝く想像しただけで口の周りがテカテカです。


237.JPG


カウンター席へ(^^♪


20分ほど待ったところでカウンター席へ案内されるともうオーダー済みですので、


あとは登場を待つだけの先ほどのベイスターズファンは対面に座っている、


あまり得意ではないものドテ焼きが美味しそうな手を伸ばせ届く距離(取ってません)


238.JPG


お疲れ生です(´~`)ゴクゴク


まずはこの日の松本市から始まったバイク旅の疲れを生ビールで一気に洗い流す、


【生ビール速達の店】の意味はよく分かりませんが美味しいのは分かる、


ねざめ亭や妻籠宿、恵那峡温泉に招き猫ミュージアムなどこの日が走馬灯です[ビール]


239.JPG


240.JPG


デカい(ー_ー)!!


生ビールのあと追っかけるように”名古屋コーチン手羽先唐揚げ”が登場してくると、


これがなかなかの大きさでアツアツですが手に持ったサイズが伝わるはず[ぴかぴか(新しい)]


両手で持って真ん中からかぶりつくとパリッとした鳥皮の心地良い食感からの、


しっかりとした歯ごたえのある名古屋コーチンがとっても美味しい~


骨離れは容易ではなく『世界の山ちゃん』のようにスルッとは食べれませんが、


骨をちぎって分解しながら食べると生ビールお替わり発動であります。


241.JPG


ちょっと固まった・・・(-_-;)


実は名古屋コーチン手羽先唐揚げのすぐ後に”名古屋コーチン親子丼”は運ばれていた、


フタはしていたもの手羽先と格闘している間に回りから固まったもよう・・・


訪れることがあれば親子丼は手羽先が無くなる寸前でのオーダーをおすすめします。


242.JPG


でもウマい(´~`)モグモグ


こちらの名古屋コーチンのしっかりとした嚙みごたえのある美味しいやつの、


だが鹿しそれを上回るのは名古屋コーチンの卵の美味しいこと[るんるん]


真ん中で主張する追い黄身が濃厚で美味しい持ち替えたスプーンが止まらない、


お腹が空いていたこともありますが秒で完食したのでありました。


243.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


名古屋メシといえばひつまぶしや名古屋味噌系を想像されるかもしれませんが、


名古屋コーチンの親子丼も見逃せない卵星人に一見の価値あり!


新幹線口からも近いので乗車前に『鳥開総本家』へ寄ってみてはいかがでしょうか。


244.JPG


喫煙所からの風景~(´▽`)


帰る前にロータリーに設けられた喫煙所にて夜の駅ビルを眺めながら一服する、


このビル群を見ると名古屋へ来たって感じがしますよね(帰りますが)


久しぶりにまた名古屋をウロウロ徘徊したいと思うyamatonosukeでした[ぴかぴか(新しい)]


245.JPG


246.JPG


帰りは新幹線(≧◇≦)


行きは近鉄特急だったので帰りは”新幹線”という大人の財力を遺憾なく発揮する、


でも自由席なのは次の京都駅までの座れなくても大丈夫な距離だから[新幹線]


1本スルーすると座れたもの博多行きなので爆睡しないよう注意が必要です。


247.JPG


あっという間に京都\(^o^)/


新幹線で名古屋~京都は約30分のこれから乗る近鉄の京都~大和西大寺と変わらない、


なお近鉄特急じゃないのはケチったからではなく待つのがイヤだったから(笑)


午後8時に名古屋を出発して午後10時には家に到着したのでありました[るんるん]


これでバイク旅を含むこのシリーズは終了となりますがいかがだったでしょうか?


今回は近鉄「ひのとり」からのスタートとなりビックリされたかもしれませんが、


関西圏スタートではないバイク旅もこれから視野に入れたいと思います。


最後に10回にわたりお付き合い頂いたことに心より感謝申し上げ、


次の記事からはまた奈良圏内に戻りますが引き続きのご愛好を夜露四苦です。



<鳥開総本家>

ホームページ⇒https://www.tori-kai.com/












【送料無料】名古屋コーチン卵30個入(破損保証3個を含む)


価格:3680円
(2024/10/21 02:15時点)
感想(1件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • caveruna

    名古屋へ行った際には、是非寄ってみたいお店ですね〜
    ところで、手羽先の食べ方ってあるんですよね?
    なんか昔、注意されたことがあるけど、
    イマイチわかりません。
    自分では食べた方上手いと思っていただけに…でも、正解がわからないので、
    どうすることもできません(笑)
    2024年10月30日 01:17
  • HOTCOOL

    名古屋飯も多々あって夫々魅力的で美味しいですよねww
    2024年10月30日 03:36
  • 英ちゃん

    手羽先も親子丼も美味しそうだね(^▽^)/
    名古屋は、食の宝庫だけど私はあまり名古屋めしは食べた事がないんだよね(^_^;)
    半世紀前は、良く名古屋に行ってたけど名鉄ばっかし乗ってました(;^ω^)
    しかし、帰りは新幹線とは?
    名古屋から近鉄特急じゃないのか(^_^;)
    まぁ、バイク旅お疲れ様でした。
    2024年10月30日 07:10
  • Rchoose19

    お疲れさまでしたぁ~~♪
    名古屋では『味噌煮込みうどん』を食べました。
    自分は何故か名古屋のお味噌が好きなんですよねぇ~^^;
    手羽先は周囲の目を気にせず、骨と格闘したいです♪
    もちろんビールの追加を忘れてはいけません!
    ちょっと縁の方が固まってる親子丼も可愛いですよ(#^^#)
    2024年10月30日 07:43
  • marimo

    名古屋の手羽先、味が濃い目じゃなかったですか?
    ビールがすすむ君♪ これは戦略ですかね?
    2024年10月30日 07:55
  • 溺愛猫的女人

    ”名古屋コーチン手羽先唐揚げ”、ビールにめちゃ合いそうですね。名古屋の方は毛羽先をとてもキレイに食べるみたいですね。
    2024年10月30日 09:35
  • 侘び助

    今度名古屋に行った時なごやコーチン親子丼食べたいですね。^^
    (ウナギは苦手)楽しい旅物語・・・何時か私も\(*'▽')/
    2024年10月30日 11:53
  • ミケシマ

    「OUTオブ眼中」懐かしい!笑
    越後村上に「青砥 武平治(あおと ぶへいじ)」という武士がいましたが、その名を聞くといつも「OUTオブ平治」と呟いてしまいます。
    名古屋コーチンの親子丼、おいしそうですね^^
    手羽先とビール…ぜひ行ってくれ…!と思いましたが、行ってくれてよかった!笑
    親子丼は、卵が生っぽいのが得意でないので、これくらいの固まり加減が最高です☆
    2024年10月30日 13:47
  • Boss365

    こんにちは。
    名古屋駅も広いので、色々迷う場所です。また「エスカ」の地下街も初耳ですが・・・
    ピンポイントで歩き無事に「鳥開総本家」到着、何よりです。
    名古屋コーチンの親子丼、確かに「金賞受賞」の文字あり、気になる一品です。
    メニューの手羽先のビジュアル(爆)これも旨そうですね!!
    「お疲れ生です」の生ビールと名古屋コーチン手羽先唐揚げですが・・・
    最高です(阿部ちゃん風)(爆)。
    ところで、名古屋コーチン親子丼ですが「追い黄身」あり、濃厚で旨そうです。
    ところで「関西圏スタートではないバイク旅」ありですね。
    北海道や沖縄など、若い時にバイク旅をしていれば良かったと後悔しています!?(=^・ェ・^=)
    2024年10月30日 14:19
  • ぼんぼちぼちぼち

    名古屋コーチンは知ってやしたが、手羽先も名古屋の名物だとは、初めて知りやした。
    手羽先、脂がたっぷりで美味しいでやすよね〜
    2024年10月30日 14:57
  • 藤並 香衣

    名古屋飯は何を召し上がるのかと思ったらそう来ましたか〜
    名古屋コーチンの親子丼と手羽先だなんてこれは美味しいやつだ
    僕も名古屋味噌は苦手なので以前名古屋に行った時は
    きしめんやエビふりや〜を食べてました(笑)
    名古屋コーチンの手羽先、本当に大きいですね
    これは食べ応えもあって満足感が味わえそうです
    2024年10月30日 15:31
  • 拳客

    このお店いつも並んでますよね。
    一度も食べたことが無いので、次回挑戦します。
    2024年10月30日 18:59
  • skekhtehuacso

    私が若かった頃は、手羽先揚げは甘辛いたれに浸したものが主流でした(風来坊とか)。
    でもやまちゃんがコショウをかけたものを出してから、どうもそっちが流行り出したみたい。
    まあでも、どちらもおいしいんですけれどね。
    2024年10月30日 21:21
  • tai-yama

    東京駅で言う、ヤエチカですね。ちなみに、ヤエチカは東京
    由来なのはあまりなく・・・。次回は、エビフリャーが立って
    いるエビ天丼かな(笑)。
    2024年10月30日 23:07
  • mau

    手羽先でっかい!
    やまちゃんより食べ応えありそう
    でも、風来坊の食べたくなってきた
    2024年10月31日 01:15
  • あおたけ

    旅のラストは名古屋メシでシメですね(*´艸`*)
    親子丼で1,690円というお値段に
    名古屋コーチンの高級さと
    金賞受賞の栄誉が伝わります(・∀・)
    まずは生ビールで打ち上げ!
    カンパーイ♪(〃゚∇゚)ノC凵☆
    お供の手羽からがいいなぁ(^^)
    そしてメインの親子丼も
    たまごトロトロで美味しそう~(≧∇≦)
    濃い色の卵に黄身の濃厚さが伝わります。
    見事な完食で存分に堪能されましたね♪
    2024年10月31日 06:52
  • ぼんさん

    名古屋メシ食べに行きたいのですがなかなか機会が無いです。。。
    ”名古屋コーチン”と聞くだけでよだれがでそうです(^_^)
    2024年10月31日 14:16
  • kuwachan

    名古屋コーチン、名前は知っているものの食べたことはなかったです。
    今度名古屋に行く機会があったら、名古屋コーチンを食べてみたいと思います。
    2024年10月31日 15:25
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    卵大好き星人にはおすすめのお店です(笑)
    タテに口の中に突っ込んでスルッと食べる手法のことかな?
    「世界の山ちゃん」で食べ方をイラストで見たような~
    でもここの手羽先はその手法は通用しない、
    身がしっかりしてるのでスルッとは離れてくれません(≧◇≦)
    そして鳥皮好きにも必見なパリッと食感~
    2024年10月31日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫HOTCOOL さん

    高級派から庶民派まで名古屋メシは様々ですね(^^♪
    2024年10月31日 23:11
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    名古屋コーチン美味しかったです(^^♪
    ひつまぶしの登場はまたの機会で(笑)
    そう言えば名鉄ってほとんど乗ったことないかも~
    行きと帰りは違うルートを選びたいので新幹線にしました(^-^;
    翌日から筋肉痛だったのは言うまでもありません(笑)
    2024年10月31日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    疲れた体にビールがしみる~♪
    味噌煮込みうどんはまだ食べたことない・・・
    年を取ると味覚も変わるのでトライしてみようかな。
    はい!手羽先は一心不乱に骨と格闘しましたよ(笑)
    ビールが何杯追加されるか見てみたい(≧◇≦)
    親子丼はあとからオーダーすればよかったと後悔・・・
    2024年10月31日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    はい、濃い目なのでビールがすすむ~♪
    名古屋泊まりだったらもっと飲んでたでしょう(笑)
    2024年10月31日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    まさにビールを飲むために生まれたような手羽先唐揚げ(笑)
    あまりキレイに食べれなかったのでお見せできない・・・
    2024年10月31日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫侘び助 さん

    名古屋コーチンの卵が濃くて美味しかったですよ(^^♪
    店舗は他にもあるみたいですね。
    2024年10月31日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    たまに使いたくなるOUTオブ眼中(笑)
    「OUTオブ平治」これが通用したら村上市民なのですね(^^♪
    名古屋コーチン親子丼は待った甲斐ありました~
    そして手羽先唐揚げはスルー不可避な、
    ビールがゴクゴクすすむとってもヤバいやつ(≧◇≦)
    親子丼は登場の瞬間と比較すればよかったと後悔・・・
    2024年10月31日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    「エスカ」は新幹線側出口なのでどうぞお見知り置きを!
    名古屋メシが連なる中をピンポイント行進(笑)
    お店の代名詞になっている親子丼はもちろんですが、
    名古屋コーチンの手羽先も見逃すことはできません。
    手羽先のパリッとした食感にビールが進む至福のひととき~
    名古屋コーチンの黄身は濃くて美味しかったです(^^♪
    関西から自走で北海道や沖縄はしんどいですが、
    現地レンタルだったら選択肢が広がりますね。
    来年はyamatonosukeがどこに出没するかお楽しみに☆
    2024年10月31日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    手羽先巡りしたいほどの手羽先好きです(笑)
    脂たっぷりを冷たいビールで流し込む~
    2024年10月31日 23:17
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    飛騨牛で贅沢したのでひつまぶしではありません(≧◇≦)
    名古屋コーチンのこのセットは魅力ですよね~
    エスカを下りたらすぐ巨大エビフライもありました(≧◇≦)
    新幹線もっと送らせてもきしめん食べたらよかった・・・
    この手羽先は「世界の山ちゃん」の1.5倍くらいありあますよ~
    お召し上がりの際は喰らいついてください(笑)
    2024年10月31日 23:18
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    隅っこなのに皆さんよく知ってらっしゃる(^^♪
    美味しかったのでぜひお試しください~
    2024年10月31日 23:18
  • yamatonosuke

    ≫skekhtehuacso さん

    エスカに「風来坊」もあったので悩みました(笑)
    名古屋で手羽先巡りの旅をしてみたい~
    その夜は鳥の夢を見そうですが(≧◇≦)
    2024年10月31日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    おそらくやエチカよりは人通りは少ないでしょう(笑)
    エビフリャーが立ってるお店も人気でした(^^♪
    2024年10月31日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    手羽先はおそらくやまちゃんの1.5倍!
    エスカに風来坊もあるのでハシゴ可能(笑)
    2024年10月31日 23:20
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    名古屋メシでシメ、さすがです(^^♪
    親子丼にしてはなかなか高級品ですが、
    ひつまぶしと比べればリーズナブルということで~
    疲れた体に冷たいビールがしみわたる、
    手羽からはさらに追い打ちでビールを進めてきます(笑)
    親子丼は黄身が濃厚で美味しかったですよ~
    使用前、使用後ではありませんが、
    登場の瞬間に写真を撮ってればよかったと後悔(≧◇≦)
    手羽先飲みからの時差親子丼のオーダーがおすすめです。
    帰りは近鉄特急じゃなくてごめんなさい(≧◇≦)
    2024年10月31日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    旅行先としては中途半端な距離ですね(笑)
    機会があれば名古屋コーチン食べてください(^^♪
    2024年10月31日 23:22
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    名古屋コーチンの親子丼って初めて見たかも~
    手軽に名古屋コーチンを食べれるのは良きですね(^^♪
    2024年10月31日 23:23