鉄道会社(近鉄・三鉄・伊賀鉄)のレトルトカレーを食べ比べ♪


前の記事で8月10日に訪れた【大和鉄道まつり2024】の様子をレポしましたが、


その際に鉄道会社が販売をしている”レトルトカレー”を3種類ゲットです[ぴかぴか(新しい)]


0.JPG


鉄道ファンじゃなくてもよだれモン(^^♪


他にもあったかもしれませんがこのレトルトカレーのラインナップは催し会場ならではの、


それぞれの所在地は岩手県から三重県に大阪府とまさにカレーによる夏の鉄旅。


なおバイキング形式で3種類を1日で全部食べた食べ比べではないのでご了承ください[るんるん]


【近鉄カレー】(近畿日本鉄道)


1.JPG


近鉄電車がパッケージ( ー`дー´)キリッ


鉄道イベント等も開催される高安車庫(大阪府八尾市)で働く近鉄社員の胃袋を掴んで離さない、


近畿日本鉄道の社員食堂で一番人気のカレーがレトルトで食べることができる、


40年以上のおばちゃんは存じ上げませんが似顔絵だけでも美味しいのを作る予感[ぴかぴか(新しい)]


「ちょっとスパイシーやで!」からのこのあと「知らんけど!」が続くでしょう(笑)


2.JPG


3分間の火あぶりの刑(≧◇≦)


電子レンジだと約2分で済みますがレトルトカレーは鍋でグツグツは昔から変わらない、


湯煎したほうが電子レンジより美味しく感じるのはきっと私だけではないはず・・・


取り上げると熱さに耐えレトルトパックからカレーを最後まで搾り取るのであります。


3.JPG


4.JPG


王道な欧風カレー(´~`)モグモグ


ごろっとしたジャガイモとニンジンからの欧風カレーは誰もが好きに違いないクセのない、


「スパイシーやで!」はあとから少々の辛味があるもの軽量級パンチの、


トマトケチャップも入っているみたいでマイルドな仕上がりのスプーンが止まらない[るんるん]


ただ肉好きとしては肉の塊が見えないのはちょっと残念なところかな?


それでも2分もあれば完食可能な調べてみるとこの他に名張編のレトルトカレーもある、


これから列車区内の食堂で提供されているカレーが増えるかもしれませんね。


「ひのとり」や「しまかぜ」などの長距離近鉄特急の車内で食べれたらいいのに~



【三鉄カリー】(三陸鉄道)


5.JPG


骨付鳥が主張(ー_ー)!!


続きまして箱はないので岩手県産の手羽元2本が盛り上がって存在感を発揮する、


宮古の人気店「カリー亭」をてがける鳥もとで作られたチキンカレー[ぴかぴか(新しい)]


磯鶏駅から徒歩6分の「カリー亭(咖哩亭)」のすぐ近くに製造所があるみたいで、


三陸鉄道へ乗車した暁にはまさに聖地巡礼な磯鶏駅はスルー不可避です。


6.JPG


押し返す・・・(-_-;)


これもまた火あぶりの刑ですが熱さに耐えきれず上がってくるところをスプーンで押さえる、


2本の手羽元からすれば鬼畜の所業ですがしっかりと加熱するのが大切!


冷凍ご飯のレンチンが3分なのでタイマー代わりになる同時進行が可能なのも鍋の利点。


7.JPG


8.JPG


ほろほろチキン(´~`)モグモグ


骨からはずれちゃってますが岩手県産の手羽元がとっても美味しいチキンカレーの、


ココナッツミルクやフルーツチャツネなども使用されていますので、


インド風や東南アジア風がミックスされたようなそれでいてクセのない食べやすさ[るんるん]


辛さと香りはそれほどなのでお子様でも安心して食べれると思いますよ~


そして肉好きにはこの豪快な骨付き鳥が2本もカレーに入っているのがたまらない、


龍泉洞黒豚のポークカレーや岩手県産牛のビーフカレーも気になるところです。


三鉄車両を貸し切って電車に乗りながら飲食を楽しめる企画もされたそう~



【まかないカレー】(伊賀鉄道)


9.JPG


パッケージに忍者なし(ー_ー)!!


伊賀鉄道といえば忍者ラッピングの忍者列車ですが忍者市駅(上野市駅)をモチーフにした、


大正6年(1917年)に完成した木造3階建て洋風建築が特徴的な駅舎[ぴかぴか(新しい)]


伊賀市へ行く時(通る時)はだいたい車かバイクなので素敵な駅舎だったとは・・・


伊賀鉄道では宿泊勤務の社員が夕食時に鍋いっぱいのカレーを作っているそうです。


10.JPG


観念したもよう(≧◇≦)


銀の袋は比較的しっかりしているので小鍋のふちに引っ掛かり上がってこない、


でも鍋底に引っ付かないようにスプーンで少しあげて熱湯対流作戦。


もちろんこの間は冷凍ご飯をレンチンしているのは言うまでもありません。


11.JPG


12.JPG


肉の塊を確認(´~`)モグモグ


袋から出すとカレーと共に大きな肉の塊が飛び出してくるサプライズ演出でありまして、


この豚肉が食べごたえしかないガツガツとスプーンを持つ手が止まらない・・・


そして3種類の中では一番スパイシーでありあとから中量級のパンチが飛んでくる、


でもカレーといえばやっぱりこれくらいの辛さが心地良い額に汗をにじませます[るんるん]


三重県立伊賀白鳳高等学校フードシステム科に依頼してまかないカレーの味に近づけた、


忍者の里の秘伝の味がこうして後世に受け継がれていくに違いない、


肉好きという事もありますが3種類の中ではコレがyamatonosukeのおすすめです。


13.JPG


忖度ではない( ー`дー´)キリッ


伊賀鉄道だけ”鉄カード”がおまけで付いていたピンク忍者列車が田園風景を疾走する、


きっとどこかにクナイが装備されており邪魔するヤツは追い払う、


松本零士氏のデザインの忍者列車はブルーと共に伊賀の里を毎日巡回です。


そして上野市駅前には松本零士氏繋がりで銀河鉄道999のメーテルと鉄郎も居るとか[るんるん]











【ふるさと納税】三陸鉄道の三鉄カレーセット【1453996】


価格:10000円
(2024/8/16 17:22時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ぼんさん

    どれも具材ゴロゴロで美味しそうですね。
    2024年08月23日 05:18
  • 青山実花

    レトルトカレーの食べ比べ、
    いいですね^^
    東北、東海、近畿の
    3地域、制覇ですね^^
    気になったのは【三鉄カリー】です。
    手羽もとが美味しそう^^
    2024年08月23日 07:00
  • Rchoose19

    自分は骨付き肉が好きなので、
    三鉄カリーを食べてみたいです♪
    レトルトも日々進化進歩しているんですねぇ~~♪
    一食分のカレーを作るのは無理ですから有難いですよね!
    3種類とも、ご飯に合うカレーでしたね(#^^#)
    2024年08月23日 07:52
  • kuwachan

    どれもコクがあって美味しそうです。
    レトルトカレーは手軽に食べられていいですよね^^
    2024年08月23日 11:12
  • リュカ

    お〜!3種類!!
    どれも魅力的だけど、社員秘伝の味というまかないカレーは惹かれますね^^
    駅でどこからかすごくカレーの良い香りがしてきそうな雰囲気がある!(笑)
    一番スパイシーというあたりも惹かれるポイントだわww
    2024年08月23日 14:25
  • 英ちゃん

    鉄道会社が発売してるカレーなんてあるのね(^▽^;)知らなかったw
    近鉄は、スズメバチ(特急)がパッケージじゃないんだね(;^ω^)
    まぁ、どれも美味しそうだけど鉄分もいっぱい入ってたりして?(^_^;)
    2024年08月23日 17:00
  • ヨッシーパパ

    私の場合、レトルトパックは、冷たいまま皿に空けるタイプは、最後まで搾り取りにくいので、湯煎します。
    そのままレンジで温められるタイプは、すんなり出てくれるのでレンジです。
    2024年08月23日 20:55
  • 藤並 香衣

    どのカレーも美味しそうですが
    個人的には三鉄の骨付鳥が食べてみたい
    写真からも伝わる柔らかそうな鶏肉が美味しそうだ
    スパイシーと聞くとやはり夏はまかないカレーが美味しいのかもと
    記事を読みながらこんな時間なのにお腹が空いてきちゃった
    2024年08月24日 00:16
  • あおたけ

    最近は鉄道会社の売店で
    レトルトカレーを見かけますね(・∀・)
    パッケージ的には電車の前面をイメージした
    近鉄カレーに惹かれます。
    (行き先(?)が高安なのがまたシブいw)
    三陸鉄道のカレーはそのご当地がら
    ウニやアワビなど名産の魚介類を使った
    カレーをちょっと期待しましたが
    チキンカレーでしたか。
    でも手羽元がごろっと入ったカレーは
    ボリューミーで美味しそう(*'▽')
    同じく伊賀鉄道のほうはやっぱり
    お肉に伊賀牛を期待しちゃうなぁ・・・笑
    ただあくまでも名産物や特産物を活かすのでなく
    “まかない”のカレーなのですね(^^)
    2024年08月24日 06:08
  • tai-yama

    忍者めしがあるので、忍者カレーの方が良さそう(笑)。
    忍者なので、カレーの色は真っ黒で。
    2024年08月24日 19:26
  • タンタン

    三種類の中ではお肉ゴロゴロで、スパイシーな伊賀鉄道に惹かれました♪
    私もある程度スパイスが効いたカレーが好きなので^^
    2024年08月24日 20:25
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    レトルトカレーでも具材ゴロゴロが嬉しいですよね(^^♪
    2024年08月25日 00:34
  • yamatonosuke

    ≫青山実花 さん

    3品横並びにしたいところですが、
    なにせ一人で全部食べますので(^-^;
    そうだ!伊賀は三重県なので東海圏だった(笑)
    奈良のすぐ隣なので関西圏と勘違いしてしまいます。
    手羽もとの三鉄カリーも美味しかったので、
    どこかで見かけたらぜひ一度ご賞味ください(^^♪
    2024年08月25日 00:34
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    三鉄カリーを売店にて販売しましょう(笑)
    きっとバカ売れするに違いありません。
    ちょっとお高めですがハイクオリティなレトルトカレー☆
    ちなみにカレーは手作りしたことありません(≧◇≦)
    三鉄カリーはナンにも合いそうなカレーでしたよ~
    2024年08月25日 00:35
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    撮り鉄、乗り鉄ならぬカレー鉄です(笑)
    夏はなぜかカレーが食べたくなる(^^♪
    2024年08月25日 00:36
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    少々お高めですがハイクオリティなレトルトカレー(^^♪
    開始から5分もあれば口の中にinです(笑)
    2024年08月25日 00:36
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    こんなレトルトカレーが売ってました☆
    まかないカレーはもしかしたら忍者直伝かも(伊賀だけに)
    立ち食いそばならぬ立ち食いカレーがあってもいいのにな~
    シゲキックスを求めるならこの中では伊賀鉄道がオススメです(^^♪
    2024年08月25日 00:37
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    鉄道会社のカレーなんてスルー不可避ですね。
    ワンランク上のカレーはスズメバチになるのかも(≧◇≦)
    なるほどこのカレーは鉄分もたっぷりだ(笑)
    2024年08月25日 00:37
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    品質によって温め方を変えるレトルトカレーマイスター(^^♪
    最後のはちょっと肉が出しずらかった・・・
    2024年08月25日 00:38
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    骨付鳥のインパクトすごいですね(^^♪
    ほろほろと身が骨から外れ美味しかったです~
    これはご飯だけでなくナンでも合いそうな予感(^^♪
    まかないカレーは上野市駅でも売ってるみたいですよ☆
    非常食として10箱くらい常備しても良きです(笑)
    2024年08月25日 00:45
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    近鉄カレーは高安の他に名張もあるみたい♪
    ちょっと高級なレトルトカレーは、
    もしかしたら近鉄特急の箱になるかも(笑)
    三鉄カリーはウニやアワビだったら諭吉(栄一)が必要(≧◇≦)
    でもチキンはしっかりと岩手県産で、
    ほろほろと崩れる手羽元がとても美味しかったです。
    もし磯鶏駅へ行かれた際はお店で食べてみてはいかがでしょうか☆
    伊賀鉄道のまかないカレーは豚肉でしたが、
    もしかしたら宿直する人が個人で追い伊賀牛してるかも(笑)
    上野市駅でも販売してるみたいなので、
    これも訪れた際は間違いなくスルー不可避です(≧◇≦)
    2024年08月25日 00:50
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    忍者カレーの人参はぜひ手裏剣型で(笑)
    くノ一列車からピンク色のカレーにしましょう(≧◇≦)
    2024年08月25日 00:51
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    レトルトカレーでも大きな肉の塊が嬉しいですね(^^♪
    スパイスはもしかしたら伊賀忍者秘伝かも(笑)
    2024年08月25日 00:51
  • mau

    お肉、重要ですね
    2024年08月25日 23:58
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    カレーに関して肉の塊は重要案件!
    2024年08月26日 23:18