氷室神社からすぐ『幡・INOUE東大寺店』で桃氷を食べる♪


氷室神社のすぐ近くに【夢風ひろば】をいう商業施設が集まるエリアがありまして、


今回のその一画にある『幡・INOUE東大寺店』で氷活と参りましょう[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


21.JPG


左上しか見えん( ー`дー´)キリッ


いちごのかき氷や抹茶オーレや夏になると無性に食べたくなるカレーがあるもの、


奈良かき氷ガイド2024に掲載されている左手に輝く桃氷の狙い撃ち!


山本リンダよろしく「この世は私のためにある~」と口ずさみながらの入店です。

22.JPG


こっちは見るだけ(≧◇≦)


奈良の伝統文化や暮らしの美しさを『幡・INOUE』は現代に合う形で提案する、


麻の自然な風合いを生かしたアイテムを中心としたお洒落なお店。


ほとんどが女性用なので眺めるだけの麻の洋服は夏にぴったりでとても涼しげ[るんるん]


23.JPG


フードコートスタイル(ー_ー)!!


店内は右側が麻のショップコーナーの左側がカフェコーナーとなっておりまして、


券売機で先に購入するとベルを持たされ呼ばれるフードコートスタイル。


大仏殿から奈良国立博物館へショートカットできる導線でもあるのでお客さん多め[あせあせ(飛び散る汗)]


24.JPG


ほとんど待たずに完成(^^♪


桃シロップとヨーグルトソースは別添えの”桃氷”は純白ドレスのような真っ白な塊の、


ウェディングケーキならぬウェディングかき氷があってもいいかも[ぴかぴか(新しい)]


たかがかき氷、されどかき氷、氷を削るだけでもプロの技は感じずにはいられません。


25.JPG


まるで花がつお(´~`)フワフワ


まずはかき氷だけでそのまま食べてみるエアリーなくちどけはまるで花がつおな、


もちろん基本は水なので味はありませんがスッキリした美味しいやつ[るんるん]


でもバクバク食べると桃シロップとヨーグルトソースは飲み物になるのでご注意を。


26.JPG


とってもピーチ(´~`)シャリシャリ


桃シロップも冷え冷えなからも真ん中に投入すると穴が形成されドーナツ状になる、


周りのかき氷と桃の果肉と一緒に食べるとフルーティーが襲い掛かり、


ダイス状にカットされた桃の果肉もそこそこ入った美味しい桃も楽しめるかき氷[ぴかぴか(新しい)]


今年はまだ桃を食べてなかった優しい甘さをここぞとばかりに実感です。


27.JPG


出されたモノは全部使う(≧◇≦)


桃シロップだけでも完食可能ながらもヨーグルトソースを飲み物にするわけにはいかない、


酸味の効いたヨーグルトソースは芳醇な甘さの桃シロップとベストマッチ[るんるん]


でも最初から全投入すると一気に溶けるかもしれないので少しずつを推奨です。


28.JPG


もちろん飲み干す(´~`)グビグビ


下に溜まった部分をスプーンですくえずここで諦める人もいるかもしれませんが、


ラーメンスープのようにグビグビと飲み干すのがゴオラー魂(個人の主張)


冷え冷えの桃とヨーグルトが溶け出した液体が美味しくないわけがない!


29.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


今回の奈良かき氷ガイド『幡・INOUE東大寺店』の”桃氷”もしっかり完食の、


シンプルにシロップを掛けるだけのかき氷でしたが桃ピューレが美味しい、


きっと老若男女が好きに違いない桃の香りにニンマリしそうなかき氷[ぴかぴか(新しい)]


外を暑そうに歩く人の姿を見ながら食べるかき氷が最高は言うまでもありません(笑)


まだまだ今季は終わらない自称ゴオラーの氷活はこれからも続くのであります~


30.JPG


今年も発生中(ー_ー)!!


帰り際に奈良国立博物館前に寄ると通気口に”鹿だまり”が発生するのは夏の風物詩な、


ここは鹿を中心とした人間も一緒にまったりと共存共栄する平和な世界観[るんるん]


いつまでも残したい奈良の、いや日本の世界に誇るここにシカない風景に違いない!


31.JPG


お尻合い(≧◇≦)


これだけ鹿がいるとそれぞれにくつろぎ方も変わる二頭はどうやらお尻合い(お知り合い)


ちなみに通気口からは風が出ていないので涼しくない何故ここに集まるかは不明・・・


32.JPG


あっち行け(ΦωΦ)


前足を伸ばすのが鹿のくつろぎ姿勢みたいですがこちらは背中に前足を乗せる、


「あっち行け!」もしくは「これ以上こっち来んな!」と激しく主張[あせあせ(飛び散る汗)]


前足を乗せられている鹿も動じないところを見ると頻繫なあるあるなのかな。


33.JPG


しかのこのこのここしたんたん(^^♪


奈良国立博物館前の人工池に鹿がジャブジャブと入水するのも夏に見かける光景の、


もしかしたら熱せられたアスファルトの道路を渡ってきた冷却中かも?


何より全身が毛皮ですので暑いに決まってるかき氷を見たら飛びついて来きそう(笑)


なお今年はコロナ禍からの5年ぶりに奈良公園の鹿は1300頭を超えたそうで、


いつまで鹿が神の遣いとして平和でのんびり暮らせる奈良公園でありますように[ぴかぴか(新しい)]



<奈良かき氷ガイド>

ホームページ⇒https://nara-kakigori.com/










[新品]しかのこのこのここしたんたん (1-6巻 最新刊) 全巻セット


価格:4290円
(2024/7/29 02:01時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    最近のカキ氷は高級品なので私は喰えません(^_^;)
    しかし、美味しそうだね(^▽^)/
    鹿たちは暑くてタマランだろうね?(;^ω^)
    2024年08月01日 01:54
  • ぼんさん

    ソースが別添えなのが良いですね。先ずは氷そのものの味や食感を楽しみたいですね(^_^)
    2024年08月01日 05:23
  • あおたけ

    商業施設の一角にある
    フードコートスタイルの飲食店、
    天井の高い店内の空間と
    窓から見える自然の緑が
    いい雰囲気ですね(・∀・)
    そこに掲げられたメニューは・・・
    夏になると無性に食べたくなるカレーに
    惹かれる気持ちがすごくわかりますが
    今回の目的は“氷活”ですね(^^)
    マンガ盛りのような白飯にも見える
    真っ白できめ細やかな氷に
    別添えの桃シロップと
    ヨーグルトソースをトッピング!
    爽やかな桃の甘さとヨーグルトのほのかな酸味が
    ウマくマッチして美味しそう~♪
    シンプルだけど気分が和むお味ですね(´ー`)
    通気口にたむろする鹿さんたち
    “お尻合い”のおふたりさんは
    佇み方も、そしてまったりとした表情も
    見事にシンメトリー!(゚∀゚)
    2024年08月01日 05:58
  • Rchoose19

    かき氷、キレイですねぇ~~~♪
    ちょっと油断すると溶けてなくなってしまうんですね!
    しかし!この子たちは置物ではなくすべて生き物???
    わたしゃ、てっきり通気口から涼しい風でも出てるんかと・・・
    地面より芝生の上の方が涼しいんですねぇ~~♪
    日光月光菩薩のようなお知り合いの鹿さんも見に行きたい!
    そして死ぬまでに一度は訪れたい『奈良博』!!!
    2024年08月01日 07:51
  • ぼんぼちぼちぼち

    桃シロップにヨーグルトソース、すごく相性良さそうでやすね!
    それにしても、この鹿溜まりは圧巻でやすね!
    2024年08月01日 09:27
  • 溺愛猫的女人

    ”桃氷”はまさに氷の芸術品ですね!!!美しい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    ”鹿だまり”、これはぜひ見てみたいです。
    2024年08月01日 10:53
  • marimo

    鹿さんたちも暑くて、ヘロヘロなお顔に見えますね。
    水に足を入れている鹿さん!
    アスファルトは熱いですよね。
    どこだったか中学校のプールの授業で、
    プールまで裸足で歩いた生徒21人が足の裏に火傷した!
    というニュースを見ました。
    鹿さんたちも火傷しちゃうかもですよね?
    鹿さんには、蹄があるんでしたっけ?
    2024年08月01日 11:44
  • newton

    こう毎日暑いと、キンキンのかき氷が食べたくなりますね。桃は美味しそうですね。
    2024年08月01日 15:20
  • ヨッシーパパ

    氷活と言う言葉が出来たのですね。
    最近は、時代について行けません。
    2024年08月01日 18:31
  • リュカ

    麻の洋服は涼しげでいいなー。
    私はまずこのお店を物色してからカフェコーナーに行こうと思います!
    てんこもりふわふわのかき氷!
    花がつおと表現するのも納得なビジュアルです。
    これはまじで美味しそうだわー
    ヨーグルトソースがあるっていうのも魅力^^
    そして安定の鹿さんたちww
    「あっち行け」ポーズで手を伸ばしている姿は
    ちゅーをしようと顔を近付けるおかーちゃんを阻止するあおの手と同じです(笑)
    2024年08月01日 19:06
  • tai-yama

    ハヤシライスとかき氷の値段がそんなに変わらない・・・・
    かき氷が主食になる日も近いかも(笑)。
    2024年08月01日 23:07
  • 藤並 香衣

    ここのお店いいですよね〜
    蚊帳の素材のハンカチとか布巾もここで買ったことあります
    ランチは食べたことがあるのですが
    氷も美味しそうですね
    シロップが別添えは最初に氷だけを楽しめて嬉しい
    桃もしっかり入ってそうだしヨーグルトもさっぱりしそう
    暑いけど、これは食べに行きたくなります
    2024年08月01日 23:14
  • kuwachan

    この暑さで、氷屋さんは例年よりも爆売れ状態に違いないです。
    桃の氷、とっても美味しそうです。
    これだけ食べると体温もグッと下がるでしょうね。
    2024年08月02日 14:54
  • mau

    こっちの桃氷も食べてみたいなぁ
    それにしてもあっち行け鹿の足が可愛すぎです
    2024年08月02日 18:38
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    そのうち1万円かき氷が登場するかも(≧◇≦)
    とってもピーチで美味しかったです~
    鹿たちはかなり暑そうでしたよ(^-^;
    2024年08月02日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    先ずはかき氷だけで食べたくなりますね(^^♪
    綿菓子のように口の中で溶けていきました~
    2024年08月02日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    外国人観光客で賑やかな商業施設です☆
    コーラの配達員さんは外国人によく売れると言ってました(笑)
    『幡・INOUE』も外国人がいっぱいでしたが、
    それほど大声で話すことなく緑が見える癒しの時間(^^♪
    カレーとコラボを決めたかったところですが、
    石油王ではありませんのでかき氷オンリーで!
    たしかにこのかき氷はマンガ盛りにも見える(≧◇≦)
    ちょっと唐揚げが似合いそうです(笑)箸ではなくスプーンで山盛りへ挑む、
    とってもピーチの芳醇な味とヨーグルトソースがマッチング~
    奈良で桃のイメージはありませんが、
    奈良の思い出になりそうなかき氷ですね。
    でも見てる範囲では桃より抹茶のほうが外国人ウケしてたかも(≧◇≦)
    通気口にはなぜかこの時期になると鹿が集まる、
    お尻り合いはまるで合わせ鏡のようなシンメトリースタイル☆
    きっと仁王門よろしく阿吽の呼吸に違いありません(^^♪
    2024年08月02日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    真っ白なかき氷が登場しました☆
    でも薄削りなので溶けるのも早い(笑)
    はい!鹿は全て生き物の基本は野生動物です~
    通気口は手で確かめましたが無風の、
    なんでここに集まるかは鹿にシカ分からない・・・
    よく見ると砂地を避けて芝生の上をキープしてますね(≧◇≦)
    気候の良き日に『奈良博』がおすすめですが、
    鹿だまりは夏にしか発生しないので悩みどころ(^-^;
    2024年08月02日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    華やかでコクのある美味しいかき氷でした(^^♪
    鹿だまりはもはや奈良の風物詩です☆
    2024年08月02日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    真っ白で美しい桃氷でございます☆
    鹿だまりの中へぜひ入ってください(笑)
    2024年08月02日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    いよいよ本格的な夏に鹿もスローライフ(笑)
    足の裏は肉球ではなく蹄ですが、
    アスファルトは避けているような気がする~
    細い用水路にも鹿が居るのは夏の風物詩ですね。
    水をいっぱい飲んで猛暑を乗り切ってほしいです(^-^;
    2024年08月02日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    キンキンのかき氷が五臓六腑に染み渡りました(^^♪
    桃ピューレが美味しいかき氷でしたよ。
    2024年08月02日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    ちなみにドムドムはドム活と言うそうです(笑)
    〇〇活と言うのが流行ってるのかな~
    2024年08月02日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    涼しそうな麻の洋服がいっぱいありましたよ☆
    ぜひ諭吉(栄一)を握りしめご来店ください~
    てんこ盛りのかき氷は薄削りでありまして、
    息を吹きかけると飛んでいきそうな花がつお!
    桃ピューレとヨーグルトソースで食べると、
    脳内パラダイスが訪れる夏にぴったりな食べ物です(^^♪
    「あっち行け」はあおくんも同じだったのか(笑)
    この写真にあおくんとリュカさんを当てはめ想像です(≧◇≦)
    2024年08月02日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ハヤシライスを追い抜く勢いのかき氷(^-^;
    そのうちハヤシ掛けかき氷も出るかも(笑)
    2024年08月02日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    爽やかでいいお店ですよね☆
    でもまだ麻の商品は買ったことがない(≧◇≦)
    『幡・INOUE』の生駒店でランチはありますが、
    この東大寺店では2回ともかき氷しか食べてません(笑)
    そしてこんな真っ白なかき氷を見たらそのまま食べてみたくなる、
    桃ピューレはダイス状の桃もしっかりと楽しめますよ(^^♪
    ヨーグルトも爽やかな酸味で美味しかったです~
    帰りは歩きましたが行きはぐるっとバスを利用(^-^;
    2024年08月02日 23:11
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    たくさんの人がかき氷をお召し上がりでした(^-^;
    ダイス状の桃もしっかと美味しかったです~
    奈良公園の鹿にも食べさせてあげたいですね。
    2024年08月02日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    桃氷はちょっと贅沢気分になれますね☆
    足を背中に乗せてるのは初めて見ました(≧◇≦)
    2024年08月02日 23:12