杉ヶ町(するがまち)にある『パティスリーKARAKU』で苺と薔薇のかき氷♪


今季2回目となる奈良かき氷ガイドはJR奈良駅から約5分ほど歩いた杉ヶ町界隈の、


ビルの1階にポツンとたたずむ『パティスリーKARAKU』でございます[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


看板に鹿を発見(ー_ー)!!


奈良公園から少し離れているものこの界隈にも出没する可能性のある縄張りでして、


親子鹿が鹿せんべいをくわえて物々交換でケーキを買いに来る姿を妄想(笑)


ちなみに店員さんに尋ねたところ【KARAKU=鹿楽】という意味があるそうです[るんるん]

2.JPG


13.JPG


食べれる若草山(≧◇≦)


基本はケーキ屋の店内はイートインスペースが3席だけのまずは空席確保が必須となる、


ショーケースに入った”わかくさやま”はまさに奈良なご当地ケーキ[ぴかぴか(新しい)]


かなり興味を惹かれるもの今回は氷活なので若草山でわかくさやまはまたいつの日か~


上に乗ってるのはもしかしたら鹿のアレをイメージしてるのかも(笑)


3.JPG


4.JPG


なんかおる・・・(-_-;)


先ほど申し上げたように【KARAKU=鹿楽】なので店内にも鹿が数頭生息する、


でもケーキ屋なのであくまでもオブジェの売り物ではない持ち帰り厳禁[たらーっ(汗)]


鹿に見られながら食べるかたちになるもの襲撃される心配はないのでご安心ください。


5.JPG


6.JPG


真っ赤っ赤(^^♪


約15分ほどで運ばれてきた”苺と薔薇”(税込1180円)は全身を真っ赤にコーティングする、


かき氷なので冷え冷えですがまさにほとばしる情熱といった感じの燃えるような赤の、


大きさも夕張メロンサイズくらいあるので可愛いだけでない迫力も食べごたえもあるかき氷[るんるん]


かき氷は他に何種類かありますのでシェアして食べ比べもいいかもしれませんね。


7.JPG


食べれるお花(´~`)モグモグ


まずは真っ赤な薔薇のエディブル(食べられる)を取り上げるとひとくちでパクリする、


薔薇の香りが口いっぱいに広がりますがパサパサして美味しいやつではない、


緑色の部分も一緒に食べちゃいましたがここは残すべきだったのか喉がイガイガする・・・


でもこれも食べなければ分からない新発見という事で水で流し込みましょう。


8.JPG


テッカテカやん(≧◇≦)


半身の大きな苺はシロップコーティングされてるもの噛めばフレッシュ感が弾け飛ぶ、


ショーケースに入ったショートケーキの苺も大きかったのでご自慢に違いない!


品種は不明ながらも芳醇な甘味からの爽やかな酸味が口の中に広がるのであります。


9.JPG


カスタードとかき氷(´~`)シャリシャリ


中にカスタードクリームがinする深く鮮やかレッドのベリーソースと一緒に食べると、


甘酸っぱさとねっとりした甘味が交差する途中からは薔薇の香りのハーモニー[ぴかぴか(新しい)]


奈良かき氷ガイドを読むと薔薇シロップも混ざっているそうで口の中がベルサイユ(笑)


思わず男装の麗人オスカルに成りきるyamatonosukeです(異論は認めない)


10.JPG


わらび餅ではない(ー_ー)!!


中段に潜んでいた透明な物体は”薔薇のジュレ”でありましてもはや薔薇を食べているような、


パティシエの美意識は目を閉じればバラ園にいるようなトロンとした華やかさ[るんるん]


もうこのかき氷は苺がメインというよりも薔薇がメインと言っても過言ではありません。


11.JPG


苺まだ入ってた(^^♪


コンポートされた苺が二段重ねになっているカスタードクリームの沼に溺れる、


救い上げるとそのままかき氷と一緒に食べる薔薇と苺のマリアージュ。


申し遅れましたが日乃出製氷の純氷なので口あたりフワフワの綿菓子のようなかき氷の、


もし途中で頭に刺激が伝達すれば白湯も一緒に提供されるので流し込みましょう~


12.JPG


まさに聖杯(´~`)ゴクゴク


ラストはグラスのように持ち上げれば液体状になったかき氷をグビグビと飲み干す、


作者への敬意を表し一滴足りとも残さないこれもまた世に言うゴーラー魂[ぴかぴか(新しい)]


かき氷の定番とも言える苺ですが薔薇も合わさったエレガントなかき氷と言ってもいい、


パティシエが作った『パティスリーKARAKU』の”薔薇と苺”を綺麗に完食です。


14.JPG


鹿ケツ(;'∀')ハアハア


退店後に回り込み路上から店内の鹿ケツを捕獲するのは当然の成り行きでありまして、


プリッとした親子の鹿ケツが可愛いもの尻尾が上がるのはアレ投下の合図(笑)


ファンタジーなので子鹿の角は枝分かれしないだろうというツッコミはご遠慮あれ[るんるん]


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


15.JPG


16.JPG


稚内や知床からも\(^o^)/


餅飯殿(もちいどの)商店街でこんな看板を発見したどこから来たのかシールを貼る、


北海道の人は蝦夷鹿と比べて「奈良の鹿は小さい」と思っているかも~


いつまであるか分かりませんが奈良へお越しの際はぜひシールを貼ってくださいね。



<パティスリーKARAKU>











【エディブル・フラワー 1パックセット】【1パック50〜70輪程度】冷蔵保存にて夏季は5日,冬季は一週間程度


価格:1080円
(2024/7/2 16:40時点)
感想(249件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ゆうのすけ

    うわ~っ!これはゴージャス!ベルばらの世界!^^
    二枚こぼれる薔薇の花弁とミント葉もオサレ!
    隣り街にあるバラ園でも 花いっぱいあることだし(食用も育てて)
    やってくれればうれしいんだけれど。薔薇のアイスはあれど 
    かき氷は見たことないです~ぅ。^^
    今週も 暑そうだけれど 体調崩されませんように!☆彡
    2024年07月08日 04:20
  • ぼんさん

    イチゴづくしで食べ応えありそうですね。かき氷を食べると頭が痛くなるので中々食べる機会がないのです(^_^)
    2024年07月08日 05:57
  • Rchoose19

    わかくさやまの上のゴツゴツ、自分も気になりましたが・・
    そっかぁ~~鹿のねぇ~~~♪
    ベルサイユ入りましたねぇ~~。優雅な薔薇のかき氷!
    器もお洒落で素敵ですわ(#^^#)
    鹿の親子、連れて帰りたいくらい可愛いです♡
    もちろんケツもね☆彡
    2024年07月08日 07:41
  • 溺愛猫的女人

    ”苺と薔薇”!!!めちゃくちゃ華麗ですね(*^^*)
    親子の鹿ケツ(笑)最高です(^^)v
    2024年07月08日 09:54
  • ぼんぼちぼちぼち

    本物のバラが乗ってるかき氷なんて、素敵すぎやす〜
    バラのジュレも入っていたのでやすね!
    うんうん、あの香りだな!と、想像してやす!
    2024年07月08日 10:44
  • Boss365

    こんにちは。
    「パティスリーKARAKU」の「KARAKU=鹿楽」なる程です。
    「苺と薔薇」のかき氷ですが、名前通り素敵なビジュアル・美しいですね。
    苺とクリーム乗り、ショートケーキ感ありです!!
    「テッカテカやん」の苺は好きではないですが、かき氷には合いそうな甘さと推測です?
    また「薔薇のジュレ」ですが、良いアクセントになっている感じです。
    見事完食!!お疲れ様でした。
    まさに「エレガントなかき氷」に納得です!?(=^・ェ・^=)
    2024年07月08日 11:37
  • リュカ

    なんて可愛らしいお店!
    そして可愛い鹿のオブジェ^^
    ”わかくさやま” の上に乗っているのは、わたしも「あれ」だと思います(笑)
    ”苺と薔薇” はのけぞってしまいました!
    これはすごいわーーー。髪は縦ロールにして、長いつけまつげをつけて、レースふりふりのお洋服を着て食べたい気分です^^

    稚内や知床からも奈良に遊びに来ているのですね♪♪
    2024年07月08日 15:04
  • ちぃ

    杉ヶ町(するがまち)、もうちゃんと読めますよ!
    うどんの重乃井のあるエリアですよねー^^
    そんなところに(ディスってないですw)
    お口の中がばらベルサイユになるところがあるとは!(≧∇≦)
    薔薇シロップやジュレも入っているなんてとっても贅沢。
    ひとくちで食べるのが危険な生花部分は緑の部分をとった上でかき氷に混ぜ込みながら食べるのが良さそうですね^^
    あなたはどこから?の地図が面白い!
    札幌近辺もいっぱいいますねー(笑)
    北海道の人は直にシカと遭遇することはそんなにないので
    私もエゾシカの大きさはリアルには知らないw
    奈良の方のほうが断然鹿と接してると思いまーす(≧∇≦)

    お誕生日月のご様子^^
    永遠の24歳の更新ですね!おめでとうございます!
    年齢が10万代に突入するのはデーモン閣下をはじめとする悪魔族の方だと思っていましたが
    鹿の化身さんも10万代の年齢なのですね(≧∇≦)
    2024年07月08日 15:13
  • ヨッシーパパ

    今朝は朝から夏日、午後には猛暑日でしたので、このような記事が涼を呼んで来てくれます。^_^
    2024年07月08日 20:59
  • 藤並 香衣

    ダメだ“わかくさやま”の上のがアレにしか見えない
    実物見たら笑っちゃいそうだ
    バラの乗ったかき氷、これはゴージャス感半端ない
    色も鮮やかで苺と薔薇のネーミングも納得です
    薔薇のジュレも気になります
    2024年07月08日 22:58
  • mau

    イチゴはだいすきだけど、薔薇はなんとなく苦手なんですよね…
    2024年07月08日 23:06
  • tai-yama

    やっぱりバラは美味しくないと。
    刺身の上のたんぽぽだと思えば(笑)。
    2024年07月08日 23:08
  • 英ちゃん

    パティスリーって言うとお高いイメージがあるなぁ(^_^;)
    苺と薔薇のカキ氷は、美味しそうと言うより芸術的だね(;^ω^)
    食べちゃうのが勿体ないけど食べないと溶けちゃうね(^▽^;)
    私は昨日、今季初アイスを食べました。
    当地の最高気温が39.2℃(観測史上1位)になったのでね(゚Д゚;)
    なんかアイスより身体が溶けそうでしたよ(◎_◎;)
    2024年07月09日 00:35
  • あおたけ

    木壁と若草色の暖簾や戸枠が印象的で
    おしゃれな雰囲気のパティスリー。
    “鹿楽”を意味する“KARAKU”という店名と
    小鹿ちゃんをイメージした看板もかわいい(*'▽')
    ショーケースに並ぶ丸いお山の“わかくさやま”は
    ご当地らしさが表れたオリジナルケーキですね♪
    そんなお店でいただくかき氷は
    みどりの若草山とは対照的に
    目にも鮮やかで真っ赤っかな“苺と薔薇”!(゚∀゚)
    薔薇が添えられているなんて情熱的ですねっ(≧∇≦)
    苺の甘酸っぱさと薔薇の上品な風味があいまって
    お口のなかはもうベルサイユ笑
    なんとなくカスタードの優しい甘さに
    ホッとしそうな気がします(*´艸`*)
    2024年07月09日 05:57
  • 青い森のヨッチン

    夏クールのアニメで鹿の女子高生ものが始まっていますよ
    東京の日野市が部隊ですが至る所に奈良公園がフューチャーされていてエンドロールの背景は鹿煎餅工場が流れています。
    2024年07月09日 17:35
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん

    ベルばらの世界なかき氷でした☆
    ミントが爽やかさを演出ですね。
    お隣がバラ園とはかき氷だけ持って訪れたい(笑)
    薔薇のアイスもちょっと食べてみたいです(^^♪
    もう冷房なしでは眠れない季節となりました・・・
    2024年07月09日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    けっこうデカいので食べごたえありです(^^♪
    頭が痛くなるのも風物詩ということで(笑)
    2024年07月09日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    食べれるアレなのでご安心ください(≧◇≦)
    でも奈良公園にあるアレは食べないように(笑)
    奈良の街角にベルサイユが入りました!
    器もゴージャスで素敵でございますわ♪
    鹿の親子は連れて帰ってもまたここに戻ってきそう(≧◇≦)
    鹿ケツをナデナデしながらかき氷を食べたい(笑)
    2024年07月09日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    冷凍庫で飾っておきたい美しさです☆
    すっかり鹿ケツのとりこですね(笑)
    2024年07月09日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    しかも食べれバラでございます(^^♪
    バラのジュレは香りがお腹の中で充満~
    この日だけは華やかな身体だったでしょう(笑)
    2024年07月09日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    店名は「KAROKU=鹿鹿」でもいいかも(笑)
    苺かき氷に薔薇が乗ったまさしくエレガント!
    残念ながらショートケーキは乗ってません(≧◇≦)
    やっぱり果物はフレッシュが一番ですね。
    薔薇のジュレは良き香りすぎて薔薇臭を放出です(笑)
    向かいの奥様方はお話しに夢中で溶けちゃってる、
    早く食べろとツッコミたくなったのは内緒です(^-^;
    2024年07月09日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    まさにyamatonosukeにピッタリなお店ですね(笑)
    鹿のオブジェが”わかくさやま”を見たら、
    「アレ食べてるやん・・・」とびっくりして引いてるでしょうね(≧◇≦)
    苺と薔薇は思わずニヤニヤするかき氷(キモい)
    もし宝塚大劇場で販売したら飛ぶように売れるに違いない~
    衣装のバッチリでご来店の際は柱の陰からガン見です(笑)
    この時期の稚内の午後4時が14℃だったの思い出します(^-^;
    2024年07月09日 23:17
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    はい!重乃井や大宮飯店がある杉ヶ町でございます☆
    ちょっと離れてますが徒歩5分といったところ~
    決してベルサイユな土地柄ではない場所に、
    宝塚よろしくゴージャスなかき氷が存在しています(^^♪
    薔薇のジュレはふんだんに香るこの日だけは全身が薔薇臭~
    薔薇の花は緑色の部分を取ってバラバラにしたほうがいいかも(笑)
    北海道はやはり札幌近辺からが多いですね。
    7月に訪れた札幌は夜は涼しかったな~
    えっ?エゾシカは庭をウロウロしてないのですか(≧◇≦)
    バイクツーリングで道東で見かけましたが、
    奈良公園よりひと回り大きいもふケツが印象的でした。
    奈良県民でもこんなに鹿とふれあってるのはyamatonosukeくらいかも(笑)
    おめでとうございます!ありがとうございます!
    神と悪魔は表裏一体ということで、
    鹿も10万代に突入するのも無きにしも非ず( ー`дー´)キリッ
    2024年07月09日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    猛暑日すぎるくらい暑いですね(^-^;
    少しでも涼しくなったら嬉しいです~
    2024年07月09日 23:20
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    「アレ食べてるやん・・・」
    と棚の上の鹿は思ってるかも(≧◇≦)
    でも実際に見たら美味しそうでしたよ~
    かき氷はまさにゴージャスという言葉がピッタリ☆
    エレガントな私達に良く似合うかき氷でございます(笑)
    薔薇のジュレは半端ない薔薇臭です~
    2024年07月09日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    薔薇が苦手でしたらちょっとしんどいかも・・・
    でも他にもかき氷あるから大丈夫(笑)
    2024年07月09日 23:23
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    緑色の部分は外せば良かったです(≧◇≦)
    でもせっかくなので食べたくなる(笑)
    2024年07月09日 23:24
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    他店と比べたらそんなにお高くないかも~
    まさに芸術品な美しいかき氷でした☆
    冷凍庫に入れてしばらく飾っておきたい(笑)
    なんかすごい暑さになってるみたいですね(^-^;
    身体が溶ける前に十分に冷やしましょう~
    2024年07月09日 23:25
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    完全な下町感のあるエリアなのですが、
    この一画だけ異彩を放つかわいいお店です☆
    もしKAROKUだったら鹿鹿だった(≧◇≦)
    閉店後に鹿も遊びに来るかもしれませんね。
    大きな苺のショートケーキも美味しそうでしたが、
    やっぱり目を引くのはこんもり山のわかくさやまです(^^♪
    かき氷はほんと真っ赤っ赤なシャア専用スタイルで、
    三倍速で食べたくなりますが頭キーンになるので自主規制(≧◇≦)
    薔薇は緑色の部分は外したほうが良かったかも~
    でも何事も経験ということで良しとしましょう。
    薔薇のジュレを食べたらもうベルサイユ満開でございますわ(笑)
    カスタードが入っているのもパティスリーっぽい、
    綺麗で美味しいかき氷とめぐり合うことができました(^^♪
    これもきっと氷室神社のお導きに違いありません~
    2024年07月09日 23:28
  • yamatonosuke

    ≫青い森のヨッチン さん

    そんなアニメがあったのですか!
    鹿せんべい工場がフューチャーされるのは珍しい(笑)
    でも鹿せんべいは既得権益まみれっぽいのがちょっと(^-^;
    2024年07月09日 23:29