氷の神様『氷室神社』でかき氷献氷☆


夏の風物詩であるかき氷献氷(6月15日~9月15日)の季節がやって来たという事で、


奈良公園の隣(奈良博前)にある『氷室神社』へ颯爽とGOヒロミです[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


鹿せんべい献上ではない(≧◇≦)


平城京に氷を献上された由緒ある神社で冷凍氷業界の人達もこぞってお参りするという、


今年も発刊された【奈良かき氷ガイド】の掲載店は全店お参りにきたはず!


氷の神様に挨拶なしで奈良でかき氷を販売するなんて正気の沙汰ではありません[るんるん]

2.JPG


アンビリバボー(@_@)


かき氷献氷は期間限定ですが”氷みくじ”は通年置かれている恒例行事でありまして、


何も書いてないおみくじを氷の上に置くと文字が浮かび上がるあら不思議[ぴかぴか(新しい)]


外国人観光客や修学旅行生にも人気なきっとオンリーワンな思い出になるでしょう。


3.JPG


でもこっちへ( ー`дー´)キリッ


おもむろに社務所へ向かうと「かき氷お願いします!」と元気よく腹式呼吸で発声する、


以前はこの社務所内で削られてましたが昨年辺りから専用ステージができた、


年々かき氷献氷という参拝方法も知れ渡り御朱印と一緒だと大渋滞するのかも[るんるん]


なおフリーペーパー【奈良かき氷ガイド】は社務所に置かれているので1冊ゲットです。


4.JPG


氷がデカい(ー_ー)!!


アイスストッカーから取り出された”日乃出製氷”の純氷はブロック状の大きなやつの、


白い塊のない中まで透き通る透明度抜群のこの時点で美味しいのは一目瞭然[ぴかぴか(新しい)]


機械にセットされるとシャリシャリといい音を立てながら削られていくのであります。


5.JPG


今年はここではない(・・?


今までは拝殿前に献台がありそこに受け取ったかき氷を置いてお参りしたのですが、


今年はもっと近くで奉納する仕様の本殿前に献台が設置されていますので、


左側に見える装置に100円入れ雅楽を鳴り響かせながら両手で持ちゆっくり移動~


6.JPG


氷のご加護がありますように( ˘ω˘ )パンパン


献台にかき氷をセットすると”かき氷献氷”は300円以上のお賽銭が参拝方法で、


かき氷を御神前にお供えした後に御下がりとしていただくことができる、


決してかき氷の対価ではないのでお間違えの無いようかき氷だけ食べるのは御法度[るんるん]


少し溶け始め背が低くなってるのはきっと神様がお召し上がりになったのでしょう。


7.JPG


シロップかけ放題\(^o^)/


御下がりと言っても美味しく食べてもらおうと3種類のかき氷シロップが用意されている、


昨年は全種類掛け志茂田景樹状態にしましたが味がよく分からないので却下(笑)


シロップを掛けてからもう一度献台に設置してお参りする必要はありません。


8.JPG


まるで海水浴(^^♪


かき氷が真っ青な”ブルーハワイ”に彩られると思わずビーチに来たような感覚になる、


海なし奈良県ですが気分は水着に波の音の一人だけちょっとビーチタイム[ぴかぴか(新しい)]


なお境内に鹿はウロウロ徘徊せず強奪される心配はないのでご安心を。


9.JPG


口どけ~どんだけ~(´▽`)


純氷のかき氷はまるで宝石のように美しい、食べると口の中で一気に溶けて無くなる、


ほとんど噛むことがないので頭もキーンとならない最高峰と言ってもいいかき氷[るんるん]


ブルーハワイの味に特筆すべき点はありませんが氷へのこだわりはビンビンと感じます。


天気は良くなかったもの蒸し暑さはあったので流すようにどんどん胃袋の中へ~


10.JPG


頂戴しました( ˘ω˘ )


最後は器を持ち上げてグビグビ飲み干し綺麗に完食したことを神様にアピールする、


これで氷の神様が体に宿ったに違いない心身ともにスッキリとした爽快感[ぴかぴか(新しい)]


これから奈良公園もどんどん暑くなるのでこのスッキリ度はさらに増すでしょうね。


バケツに入った水で食べた器を軽く流すまでが”かき氷献氷”の参拝方法でございます。


11.JPG


今年も更新( ー`дー´)キリッ


そして『氷室神社』にはこのような”氷守”というキラキラと輝く御守りがある、


カバンに毎年付け替えて持ち歩くさらに良きかき氷と巡り会いを願う、


狛犬も氷守を見てニンマリしている無限大のかき氷パワーが宿ったことでしょう[るんるん]


12.JPG


ハシゴです( ー`дー´)キリッ


という事でこのまま今年の【奈良かき氷ガイド】のスタートとなり1店舗目は、


近鉄奈良駅前へ戻り『萬勝堂』できな粉が掛かった葛きり氷を食べるハシゴかき氷[ぴかぴか(新しい)]


その模様は次の記事でご覧いただく今年も夏恒例の氷活が始まったのでした。


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


13.JPG


シっカり付いて行く(ΦωΦ)


親子鹿の評判が良かったので近鉄奈良駅前へ向かう途中で立ち止まり激写する、


キョロキョロして警戒しながらトコトコ歩く姿がとってもかわいい[るんるん]


でも雌鹿はちょっとお腹大きめなので母鹿ではなくお乳を狙ってるだけかも(笑)


14.JPG


モフケツマニア必見(=_=)


前回は動き回る子鹿のモフケツのチャンスが無かったので掲載できませんでしたが、


今回は成功したのでどうぞ画面をタッチしてモフモフを感じてください。


左下に見える爆弾投下を覚悟でモフケツに顔を埋めてくれてもいいですよ[あせあせ(飛び散る汗)]



<氷室神社>

ホームページ⇒https://himurojinja.jp/


<奈良かき氷ガイド>

ホームページ⇒https://nara-kakigori.com/










SUNC かき氷(カキ氷)シロップ【ブルーハワイ】 1.8L業務用


価格:685円
(2024/6/19 14:49時点)
感想(3件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • そら

    今年も氷活シーズン到来だったのですね。
    時の流れが年々早く感じますw
    ブルーハワイの涼しげな色!
    青色なのに美味しそうに感じられる、珍しい一品ですよね。
    私も夜店のかき氷はブルーハワイです。
    氷守りもきらきら輝いて愛らしいですね。
    本年もご活躍のご報告を楽しみにお待ちしております。
    2024年06月24日 06:09
  • ぼんさん

    かき氷の美味しい季節になりましたね
    氷の質が違うのがお写真からも良く分かります(^o^)
    2024年06月24日 06:28
  • marimo

    今年ももうこの季節の到来ですか!
    毎年こちらの記事で献氷のショットを見ると
    夏が来たな~と思います。
    今年もゴォラー魂スタートですね!
    2024年06月24日 07:41
  • 溺愛猫的女人

    氷を愛でる季節の到来ですね(*^^*) 夏ですねぇ!
    2024年06月24日 11:17
  • ゆきち

    梅雨入りと同時に氷シーズンも開幕なのですね^^
    奈良でビーチ気分が味わえるのが素晴らしい♪
    ブルーハワイ、good jobです。
    今年はどんな氷に出会えるか楽しみです。
    2024年06月24日 13:10
  • ぼんぼちぼちぼち

    今年も氷の神様にお参りされたのでやすね!
    色んな色のシロップが揃ってるとは、神様も親切でやすなあ。
    2024年06月24日 13:42
  • ちぃ

    ちょっと前にNHKの朝のニュース番組のコーナーで
    『奈良かき氷ガイド』が出来ました、と見ていたので
    yamatonosukeさんの氷活もそろそろかなーって待ってました!(≧∇≦)
    今年も始まりは恒例のかき氷献氷からなのですね!
    かき氷を削る専用ステージができたり奉納場所の変更があったり
    神社の方も色々工夫されているご様子。
    たくさんの方のかき氷の奉納があるといいなぁ。
    今年も充実の氷活レポートを楽しみにしてまーす^^
    鹿さんのもふもふのおちり(笑)
    お主もマニアよのぉwwwwww
    私もね(笑)
    2024年06月24日 15:56
  • リュカ

    今年もこの季節がやってきましたね。
    一年って早いなあ(涙ww)
    専用ステージなどなど、これはこのブログを通じて
    かき氷献氷が広まったからではないでしょうか!?(笑)
    涼しげなブルーのかき氷。
    今年も熱中症にはならずに元気に夏を過ごせそうですね^^
    2024年06月24日 16:50
  • 藤並 香衣

    もう献氷の季節になっていたのですね
    今週末は仕事が入っているので7月に入ってからいってこよう
    なるほど、今年は献氷の場所が変わっている_φ(・_・
    前記事の小鹿さんも可愛かったけど
    この小鹿さんもかわゆいなぁ
    母鹿のおっぱいをおねだりする様子は何度見ても微笑ましい
    2024年06月24日 21:46
  • kuwachan

    今日はめちゃ暑い1日で、家にいたらじっとしていていても滝汗でした。
    こんな日にかき氷食べたいです。
    「奈良かき氷ガイド」に掲載の店舗は51とのこと。
    yamatonosukeさんは既に何店舗制覇されているのかしら?^^
    気になりました(笑)
    2024年06月24日 22:35
  • mau

    今年もかき氷の季節になりましたねー
    暑そうなのでいっぱい食べて欲しいです
    2024年06月24日 23:24
  • 英ちゃん

    今年は氷室神社の前で鹿がお出迎えですかー(;^ω^)
    ブルーハワイいいなぁ美味しそうだね(^▽^)/
    2024年06月24日 23:25
  • あおたけ

    鹿せんべいの献上を待つ(?)鹿さん
    めっちゃ凝視していますね(≧∇≦)
    こっち見んなっwww
    かきごーらーのyamatonosukeさんにとって
    もう恒例行事となっている氷室神社の献氷参拝
    早いもので今年もその日を迎えましたね☆
    粛々と行われた神様への献氷
    少し溶け始めたものを神様がお召し上がりになったと
    表現されるのがまた粋ですね(*´ω`)
    シロップは今年も“景樹風”かと思いきや
    今回は南国の海や空を思わせる
    爽やかなブルーハワイですね(*'▽')
    これは海なし県による海への憧れが表れている!?笑
    氷守を更新され、ガイドブックも手に入れ、
    これで今シーズンの氷活も臨戦態勢が整いましたね!
    2024年06月25日 06:23
  • Rchoose19

    平安時代に貴族たちも、暑い夏には氷を食べてたのかなぁ。
    かき氷にする機械はないから、刀で削っていたのかなぁ♪
    神様が宿った氷は、さぞや冷たく美味しいことでしょうね!
    鹿ケツ、もふもふっすねぇ~~(#^^#)
    2024年06月25日 12:40
  • yamatonosuke

    ≫そら さん

    あっという間に今年も氷活の季節です☆
    ほんと1年経つのが早いです~
    今年はブルーハワイで決めてみました( ー`дー´)キリッ
    たしかに青色で美味しそうなのはブルーハワイとダブルソーダだけ(笑)
    青色は涼しさをさらに演出してくれますよね。
    氷守はキラキラとカバンで輝いております☆
    かき氷にしてはいい値段しますので制覇は無理かも(≧◇≦)
    2024年06月25日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    ジメジメした梅雨のかき氷も良きですね(^^♪
    下手な写真からでも質が伝わって嬉しい~
    2024年06月25日 22:51
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    あっという間にこの季節がやって来ました☆
    もはや奈良の夏の風物詩!そして鹿たちは木陰へと移動です(≧◇≦)
    ゴォラー魂を今年も発揮したいと思います。
    2024年06月25日 22:58
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    高校野球の予選も始まり夏の到来ですね(^^♪夏が来たーーー
    2024年06月25日 22:59
  • yamatonosuke

    ≫ゆきち さん

    ジメジメとした梅雨をかき氷でぶっ飛ばしましょう(^^♪
    神社ですが集中すれば目の前がビーチに(笑)
    でもブルーハワイは燦燦と降り注ぐ太陽が似合うかも(^-^;
    今年の奈良かき氷ガイドもお楽しみに~
    2024年06月25日 23:01
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    氷の神様へお参りせずに食べるべからず(個人の主張です)
    シロップは予備もあるとても親切な氷の神様(^^♪
    2024年06月25日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    奈良かき氷ガイドもいよいよNHKデビューですか(≧◇≦)
    なかなかホームページが更新されない時期が懐かしい(笑)
    毎年6月15日を過ぎるとソワソワしてしまう、
    かき氷献氷を無くしては氷活は始められない(個人の感想です)
    以前は御朱印と一緒にまかなっていましたので大変だったのかも(^-^;
    まだまだ氷みくじのほうが人気ですが、
    その流れでかき氷献氷もしてくれることを願います。
    そのうちセット販売するかもしれません(販売と言ってはいけない)
    今年もできる限りかき氷を食べたいと思います(^^♪
    鹿のモフケツでムフムフしてください(笑)
    あなたも好きねぇ~(≧◇≦)
    2024年06月25日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    あっという間の1年でした(≧◇≦)
    もっと言うなら5年も早い(笑)
    以前はかき氷は御朱印と一緒だったので、
    今年は別にしてスムーズにされたに違いありません。
    でもまだまだ氷みくじが人気でかき氷献氷する人が少なめ(^-^;
    修学旅行でもきっと思い出に残る味となるでしょう~
    ちなみに鹿たちも熱中症対策で木陰へ移動してました(笑)
    2024年06月25日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    今年も氷室神社でかき氷献氷がスタートです☆
    9月15日までなので十分に間に合う(笑)
    でも献氷の場所が変わって雅楽が流しずらいのが難点です(^-^;
    子鹿は可愛すぎて思わず付いて行きたくなる(ストーカーではない)
    初めての暑い奈良公園を乗り切ってほしいものです。
    おっぱいおねだりはこの季節ならではですね(^^♪
    2024年06月25日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    はい、家でパソコン打っていると脇汗が止まりません。
    かき氷の全自動製造機(食べさせてくれるまで)とかないかな~
    奈良かき氷ガイド、すでに1店舗も制覇しちゃいましたよ(≧◇≦)
    けっこういいお値段するので月に1、2個になるかも・・・
    51店舗制覇は宝くじが当たったら考えます(笑)
    2024年06月25日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    かき氷は基本は水なのでカロリーゼロ(シロップは知らん)
    この足でかき氷のハシゴしちゃいました(≧◇≦)
    2024年06月25日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    氷室神社を警護してるような鹿ですね(≧◇≦)
    久しぶり食べたブルーハワイ美味しかった~
    2024年06月25日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    氷室神社を見てるyamatonosukeをガン見する鹿・・・
    鹿せんべい持ってないので無視するシカありません(≧◇≦)
    こっち見んな、あっち見ろ(笑)
    自称ごーらーとしては氷室神社からのスタートを決めてまして、
    きっと氷の神様も見て「良々」と思ってるに違いない(^^♪
    ほんと1年なんてあっという間のもうかき氷の季節の到来です~
    溶けたと思ったら実は神様が味見をしていた!?
    でも全部食べないで残してくれる優しい氷の神様です☆
    そういえば修学旅行生もかき氷献氷してまして、
    色鮮やかに景樹風にして美味しそうに食べてましたよ(^^♪
    そしてブルーハワイが境内に波の音を奏でる~
    奈良公園の鹿も宮島の鹿へと早変わりです(笑)
    臨戦態勢が整ったところでこのままハシゴ氷~
    けっこういい値段しますのでそれほど食べれませんが、
    今年も奈良かき氷ガイドを引っ提げて徘徊したいと思います♪
    2024年06月25日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    平安時代?ここは奈良なので平城京に奉納ですよ(^^♪
    冷蔵庫な役割をしていたと推測される、
    かき氷にしてシロップかけて食べていたかは不明(≧◇≦)
    ふわふわのまさに神氷と命名したいと思います☆
    鹿のモフケツを電車の中で見てムフムフして下さい(笑)
    2024年06月25日 23:10
  • tai-yama

    奈良の夏空を思い浮かべられるような見事なブルーハワイ。
    神様の氷なので頭はキーンとしないっ。
    2024年06月26日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    かけ放題プランなのでたっぷり掛けちゃいました(≧◇≦)
    奉納してから食べないと頭がキーンとするかも(笑)
    2024年06月27日 23:15