転害門の前にある『TEGAIMON CAFE』でフルーツポンチを食べる♪


前の記事でフルーツポンチのようなアジサイボールを見てしまったので般若寺からの帰り道、


東大寺転害門の前にある『TEGAIMON CAFE』は古民家のフレッシュジュース屋[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


21.JPG


メニューボードに確認( ー`дー´)キリッ


お忙しそうだったので聞けませんでしたがかなりの築年数だろう古民家に転害門が反射する、


このお店の前を歩いて般若寺へ向かったのでフルーツポンチはすでに確認済み。


この日は夏のような日差しで渇いた喉を冷たいフルーツポンチで潤すのであります[るんるん]

※転害門の説明は最後に

22.JPG


レモン水で酸味一体(^-^;


お店のシステムは先にオーダーを決めお会計をして席で待つスタイルとなりまして、


理科室よろしくビーカーに入ったレモン水が汗をかいた体に染み渡る、


ちょっとレモンスライスも食べたいもの手で掴むわけにいかないので自主規制(笑)


23.JPG


蕎麦屋さんな風貌(ー_ー)!!


立て続けに3組6名が入店して来ましたので店内の写真はこれだけとなりますが、


外観だけでなく内装もレトロ調で世界観を壊すことない奈良っぽいお店[ぴかぴか(新しい)]


でも蕎麦屋だと思って入ったらいつまで経っても出てきませんのでご注意を。


24.JPG


観光バスで般若寺(・・?


お一人様なので転害門を真正面に見るカウンター席に座ると観光バスが通り過ぎる、


右手に奈良公園があり左手に般若寺があるもしかしてアジサイボールツアー?


yamatonosukeが般若寺に居た時も団体さんが来てましたのでそうに違いありません。


なおバスの奥に写っている古民家は誰でも立ち寄れる観光案内所ですよ~


25.JPG


かわいいの来たーーー\(^o^)/


約10分ほど待って運ばれてきた”フルーツポンチ”(700円)はアイスクリームが降臨する、


色とりどりのフルーツを浮かべるのはシュワシュワソーダでまさに夏にピッタリ!


ちなみにこちらはアルコールの入ってないフルーツポンチなのでお間違いのないように。


26.JPG


転害門を見るフルーツポンチ(@_@)


ちょうどイイ感じに乗せれる場所があったので転害門とフルーツポンチがコラボする、


もし国宝でもある転害門が観光の目的の一つならおすすめなシチュエーション[るんるん]


大仏殿からはちょっと離れてますが猛暑の奈良の休憩にもいいかもしれません。


27.JPG


アイスクリームが染みる~(´▽`)


台座に戻すとまずはアイスクリームから食べるとソーダのシュワシュワを身にまとう、


両者が冷たい属性なので火照った体を一気に瞬間冷却してくれるヤバいやつ[ぴかぴか(新しい)]


これだけだとクリームソーダですがややフローズンな真っ赤なイチゴがさりげなく主張。


28.JPG


イチゴ美味しい~(´▽`)


ガチガチに凍ってるわけでなくそれでも若干のフローズンを残す冷たい舌触りの、


イチゴ特有の酸味と甘味が口の中に広かるイチゴも良いやつに違いない!


はじめグラスが小さいのに700円は高いと思ったもの納得せざるを得ません。


29.JPG


30.JPG


いっぱい出てくる(≧◇≦)


色の変わってないリンゴに大ぶりカットのバナナと緑色が映えるキウイにオレンジと、


しかもそれぞれが1個ずつではない何度も言いますが700円はお買い得[るんるん]

※お店とは一切関係ありません


きっとニヤニヤしながら食べていた通り過ぎる車はキモい奴が居ると思われた(笑)


31.JPG


暑いと炭酸が旨い(´~`)ズズー


ちょっとアイスクリームが溶けてしまったソーダも嫌いではない音を立てて飲み干す、


でもこのフルーツポンチの真髄はフレッシュフルーツの美味しさだと、


これから前を通るとスルー不可避な『TEGAIMON CAFE』はまさに大人の隠れ家[ぴかぴか(新しい)]


あとから来たお客さんに人気だったのがバナナジュースでそれも飲んでみたい~


32.JPG


外は暑そうだ(^-^;


ここからでも十分に”転害門”は見えますがそれだとコメント欄でチキン野郎と言われる、


かなり体は冷却されたので退店すると信号を渡り真正面から撮影するのです↴


33.JPG


奈良時代の遺構(^^♪


中世の修理を受けていますが天平時代(729年~749年)の創建時を想像させる、


東大寺伽藍おける唯一に遺構を大仏殿だけでなく転害門も見に行こう(遺構)


切妻造の本瓦葺に奈良時代を思い浮かべれば1300年前にタイムスリップするかも[るんるん]


ではちょっとタイムスリップした気持ちになって東大寺界隈を徘徊する、


せっかく涼をとったのに何故かというと6月は子鹿が誕生するシーズンだから。


生まれたての子鹿を探して転害門を脇から通り抜けるのでありました~次回に続く~



<TEGAIMON CAFE(テガイモンカフェ)>

ホームページ⇒食べログ参照










せんとくん キーホルダー [走る] ゆるキャラ 奈良県 平城遷都1300年


価格:550円
(2024/6/7 02:29時点)
感想(2件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ぼんさん

    ”フルーツポンチ”、昔の喫茶店の響きがありますね(^_^)
    2024年06月12日 05:07
  • Rchoose19

    お懐かしや!フルーツポンチ♡
    まだ健在だったのですねぇ~~~~~♪
    高校の頃バイトしてた喫茶店のメニューにあったなぁ~~
    滅多に注文は無かったけども・・・
    緑色のソーダだったなぁ~~。
    生のフルーツはリンゴくらいで、後は缶詰の桃とかだったわ!
    小鹿、見つかりましたかぁ~~~(#^^#)
    2024年06月12日 07:19
  • ミケシマ

    レトロなフルーツポンチ、可愛いですね(*^^*)
    そういえばフルーツポンチって食べたことないかも。
    2024年06月12日 09:51
  • 拳客

    フルーツポンチって飲み物?ジュースでしたっけ。
    記憶では学校の給食で出た、デザート?見たいな物だったような?
    2024年06月12日 10:15
  • 溺愛猫的女人

    フルーツポンチ!? 昔は喫茶店のメニューでよく見かけました。
    高くて頼んだことはなかったんですが、こんなオシャレなメニューだったんですね。美味しそう(*^^*)
    2024年06月12日 10:57
  • あとりえSAKANA

    フルーツポンチおいしそうできれい!
    ( ..)φメモメモ。ここもチェックしておきます。
    2024年06月12日 11:54
  • ゆうのすけ

    ひゃ~ぁ!涼しげだ~っ!^^v
    二つくらいたいらげたい~っ。^^p
    東大寺って5月くらいに中学の修学旅行で行ったな。。。
    すんごく暑かった記憶が!☆~☽
    2024年06月12日 12:53
  • ちぃ

    小学校の給食で出てきたフルーツポンチと全然違うw
    今思えば給食のは単なる缶詰フルーツのミックスだったんだわ〜(≧∇≦) 
    店内の涼しげなカウンターから眺める転害門に降り注いでいるのは
    真夏の日差しですねw
    そんな日は断然バナナジュースよりもシュワッとしたフルーツポンチだと思う!
    赤いのは私の天敵の缶詰チェリーかと思ったら
    フレッシュいちごとは3000点です!O(≧∇≦)O
    アイスクリームが溶けた炭酸飲料はまろやかなので大好きです^^
    子供の頃クリームソーダのアイスは半分は食べて半分は溶かしてましたwwwww
    2024年06月12日 13:42
  • Boss365

    こんにちは。
    古民家を改造した「TEGAIMON CAFE」お洒落な感じですね。
    また、フルーツポンチですが・・・
    具材が多く、お手頃価格で清涼感あり、好感触です!!
    「大人の隠れ家」昭和言葉ですが、ピッタシカンカンな感じですね(爆)。
    ところで、バナナジュースも気になるので、リベンジ案件かな?
    また、転害門を真正面から撮影、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
    2024年06月12日 16:21
  • 英ちゃん

    フルーツポンチは懐かしい感じだけど私はあまり食べた事ないかも?(^_^;)
    しかし、アイスクリームも乗ってて美味しそうだね(^▽^)/
    そう言えば、フルーツポンチと言うお笑いコンビも居るね(;^ω^)
    2024年06月12日 17:17
  • tai-yama

    レモン水(ビーカー)とかオーダーにあっても良さそう・・・
    フルーツパンチとポンチの違いはアルコールかな?
    2024年06月12日 22:43
  • 藤並 香衣

    なんと、転害門の前にこんなカフェがあったとは!
    暑い中を歩いてこれが出てきたら嬉しいなぁ
    甘いものはあまり得意でないのですがフルーツは好きなので
    これは機会があれば飲んでみたい
    この道は年に必ず数回は通るのですがいつも車なので
    たまには歩いて散策せねばですね
    2024年06月12日 23:19
  • mau

    フルーツポンチ、なかなかメニューで見かけないですねー
    食べたくなって調べちゃった
    2024年06月13日 00:34
  • あおたけ

    フルーツポンチのような
    紫陽花のガラスボールを観賞したあとに
    ホントのフルーツポンチを食べに行かれるなんて
    粋でステキです(*'▽')
    東大寺転害門の前という立地と
    古民家を改装したお店の佇まいもまた
    古都奈良らしい風情が感じられますね(´ー`)
    ソーダ水に詰まったカラフルなフルーツは
    まさに般若寺で見たガラスボールを思わせる
    清々しさと可愛さがありますね♪
    はやくも真夏のような日差しだったこの日にいただく
    アイス乗せのフルーツポンチという涼菓は
    心身ともに癒してくれたことでしょう(*´▽`*)
    2024年06月13日 06:15
  • ぼんぼちぼちぼち

    これは美しいフルーツポンチでやすのぅ。
    素材の一つ一つが吟味された状態で入っているのでやすね!
    アイスクリームが溶けたソーダも美味しいの、すごく解りやす〜
    2024年06月13日 11:25
  • kuwachan

    フルーツポンチ、懐かしい響きです。
    昔は緑色のソーダだったような。
    フルーツがタップリと入っていてアイスもあるので
    このお値段も納得でしょう^^
    2024年06月13日 17:15
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    タイムスリップしたような素敵なカフェでした(^^♪
    2024年06月13日 22:55
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    フルーツポンチと久しぶりのご対面☆
    古民家カフェに似合いますよね。
    緑色のフルーツポンチも美味しそう~
    色んなフルーツが入ってるのが楽しいですね(^^♪
    暑くなるとシュワシュワがたまりません(ビール含む)
    そして久しぶりに桃缶が食べたくなりました(≧◇≦)
    子鹿はすぐ見つかった(笑)
    2024年06月13日 22:57
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    古民家カフェで食べるフルーツポンチでございます☆
    給食以外でフルーツポンチ食べたの初めてかも(笑)
    2024年06月13日 23:00
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    たしかにフルーツポンチは学校給食のイメージですね。
    アルコールが入ってもフルーツポンチみたいです♪
    2024年06月13日 23:01
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    フルーツポンチは懐かしいメニューですよね(^^♪
    アイスクリームも乗って冷え冷えで美味しかったです~
    2024年06月13日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    カウンター席で転害門を見ながらお召し上がりください~
    目立たないので素通り注意です(≧◇≦)
    2024年06月13日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん

    半分ほど食べて追いソーダしたい(≧◇≦)
    ガラスボールサイズあったらいいのに(笑)
    奈良公園の夏は鹿もぐったりしております~
    全身毛皮なのでそりゃ暑いですよね(^-^;
    2024年06月13日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    フルーツポンチといえば学校給食!
    でもアイスクリームは乗ってない(≧◇≦)
    暑そうな転害門を見ながら涼しい場所でのフルーツポンチはまさに至福の時間~
    ここは鹿も乱入して来ないのでご安心ください。
    フルーツポンチにもバナナ入ってたので良しとしましょう(^^♪
    フローズンいちごはちょっと半凍り状態で、
    シュワシュワを身にまとう篠沢教授に3000点でございます(それほど値打ちあるということ)
    シュワシュワをまとったアイスクリームも美味しいですよね。
    もし家だったら半分食べて追いソーダしてたでしょう(≧◇≦)
    2024年06月13日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    古民家もお洒落なカフェになるのですね☆
    フルーツポンチは思ったよりフルーツたっぷりで、
    上にはアイスクリームも乗ってるのでお値打ち品☆
    ぴったしカンカンな気分はもう久米宏です(≧◇≦)
    「ここのバナナジュースが美味しい」
    と後ろのご婦人が話しながらオーダーしてました。
    そして転害門からが本当のお疲れ様へと続きます(^-^;
    2024年06月13日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    学校給食以外でフルーツポンチを食べたの初めてでした(≧◇≦)
    学校給食にはアイスクリームは乗ってない(笑)
    フルポン村上さんはたまに見ますが相方さんは・・・
    2024年06月13日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ガラスボールサイズのレモン水が欲しい(^-^;
    フルーツパンチと言えば私の中ではファンタです(笑)
    2024年06月13日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    国宝転害門を見ながらくつろげるカフェでございます☆
    これからの季節には重宝しそうですね。
    けっこうフルーツが入ったお値打ち品だと思いますよ~
    近鉄奈良駅→般若寺→転害門→若草山は約1万歩ルート(^-^;
    この付近にはまだ掘り出し物がありそうですね☆
    2024年06月13日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    転害門とフルーツポンチがよく似合います☆
    アジサイボールサイズのフルーツポンチが食べたい(笑)
    2024年06月13日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    ガラスボールのようなサイズではありませんが、
    アジサイボールのようにキラキラと輝くフルーツポンチ☆
    般若寺の駐車場に出店したらバカ売れしちゃうかも(≧◇≦)
    目立たない古民家なのでスルーしてしまいそうですが、
    中に入れば昔ながらの内装は変わらない落ち着いた空間~
    外国人観光客にはまだ見つかって欲しくないお店です(笑)
    フルーツポンチには思ったよりフルーツが入っており、
    どれもフレッシュさが伝わるこれで700円なら高くない!
    ガラスボールサイズのフルーツポンチが登場したら大人の財力を発揮しましょう( ー`дー´)キリッ
    クリームソーダのようにアイスクリームも乗っており、
    シュワシュワと絡めたアイスクリームも美味しかったです。
    英気を養い暑い奈良公園へと向かうのでありました☆
    2024年06月13日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    思わず転害門とコラボしちゃいました(≧◇≦)
    入っているフルーツがとても美味しかったです~
    シュワシュワをまとったアイスクリームがたまらない!
    2024年06月13日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    フルーツポンチは永遠の憧れ☆
    でも給食以外で食べたのは初めてです(≧◇≦)
    多種多様のフルーツとアイスクリームなのでお買い得商品~
    2024年06月13日 23:17