手打ちうどんの『重乃井』で釜揚げダブルに挑む!


約1年ぶりに訪れる手打ちうどんの『重乃井』ですが前回は1.5玉でしたので、


今回はランクアップして2玉のダブルへと果敢に挑戦したいと思います[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


相変わらずの隠れ家的(ー_ー)!!


こちらはJR奈良駅から徒歩約10分のひっそりとした住宅街にあるお店でして、


奈良をぶらぶら徘徊して見つけるようなお店ではないことを明記。


でも外国人観光客の姿もチラホラ見かける何でこのお店を知ったのか聞いてみたい[るんるん]

21.JPG


ジャンプあります・・・(-_-;)


店内は昔ながらの吉本新喜劇に出てきそうな出で立ちでありまして少年ジャンプも完備の、


小上がり座敷もありますがお一人様なのでもう定位置となったカウンター席へ。


少年ジャンプを熱心に読む外国人観光客・・・妄想するとちょっと面白い絵面です(笑)


22.JPG


釜揚げうどん一択(^^♪


きつねうどんや天ぷらうどんのオーダーも通ってますがメニューの一番右に表記される、


もはや名物と言っても過言ではない”釜揚げうどん”しか目に入らない、


創業40年の6時間かけて丁寧に仕上げたソフトでコシのある手打ちうどんがご自慢[ぴかぴか(新しい)]


23.JPG


ダブルにちらし付きで( ー`дー´)キリッ


3玉のトリプルもありますがまずは2階級制覇からの2玉ダブルでオーダーする、


そして前回は1.5玉なのに初見という事もありスルーした”ちらし”も付ける!


ショーケースに入ったちらしがラスト1皿だったら誰もがオーダーするでしょう。


24.JPG


釜揚げの食べ方指南書(@_@)


登場までちょっと時間が掛かりますので【釜あげうどんの召し上がり方】を熟読する、


要約するとつゆを小鉢に入れ提供してるのでそれにつけてご賞味いただき、


残ったつゆをうどんの器の中に入れ飲み最後まで美味しさを楽しむべしとのこと[るんるん]

※店主敬白


蕎麦湯みたいに最後はつゆを入れて飲むことを推奨されているのであります。


25.JPG


まるで洗面器(≧◇≦)


約15分ほど待って運ばれてきた”釜揚げうどん(ダブル)”は大きな器に入った迫力満点の、


まるで顔を洗ったり背中を流す洗面器サイズですがアツアツなので自主規制(笑)


釜揚げうどんがデカすぎてちらしか小さく見えますが決して一口サイズではありません。


55.JPG


なお前回食べた1.5玉はこんな感じでつゆの小鉢は同じなので大きさが伝わるでしょう~


もしトリプルだったら洗面器を通り越してもう子供用プールだったかも・・・



27.JPG


歯切れいいのにコシもある(´~`)ズルズル


ウェーブかかった太さも均一でない辺りに手打ち感も伝わるうどんがとても美味しい、


これを出汁が効いた濃いめのつゆのくぐらせ食べると脳内パラダイス[ぴかぴか(新しい)]


少しコシを残しながらも歯切れは悪くない絶妙な歯応えにもう箸が止まらない、


天かすとネギの浮いたつゆもいい味を出している唯一無二の釜揚げうどんです。


ここの釜揚げうどんを知ってしまったらもう〇〇製麵に行ってる暇はありません(個人の感想)


28.JPG


これも手作り感(´~`)モグモグ


酢はあまり強くない優しい味わいながらもしっかり”ちらし”という事が認識できる、


オーダーを取りにきてくれたおばあさんお母さんが作ったに違いない、


ショーケースにはいなりとおにぎりが残ってますのでおそらく人気メニュー[るんるん]


29.JPG


まだ半分残ってる\(^o^)/


けっこう食べたものまだまだフィナーレは先な釜揚げうどん好きには嬉しい悲鳴の、


出汁が飲みたかったらここでつゆをうどんの器にぶち込んでもいいかも?


そう気付いた時にはうどんはもうほぼ無くなっていたのでその案は次回に持ち越しです。


30.JPG


飲み干す一杯(´~`)ゴクゴク


最後はもちろんつゆを投入して器を持ち上げるとおもむろにゴクゴク飲み干す、


仕上げの良きスープといった感じのお腹の中がほっこり温まるやつ[ぴかぴか(新しい)]


でも2玉にちらし付きはお腹パンパンでズボンのボタンを外したのは内緒で(上着で隠す)


31.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


約1年ぶりに訪れた『重乃井』も満足感たっぷりで退店となったのは言うまでもない、


釜揚げダブルを制覇しましたので次はトリプルの牙城へ挑んでみようかな[るんるん]


でもきつねうどんや天ぷらうどんが登場したらぜひチキン野郎と罵ってくださいね(笑)


奈良にうどんのイメージはないかもしれませんがJR奈良駅界隈ではオススメです。


32.JPG


はしごもアリやな・・・(-_-;)


そして立地的にはこの日は閉まってましたが『大宮飯店』とのはしごも可能な距離感の、


うどんが先が中華が先かを決めるのはあなた次第の大食いチャレンジコース[あせあせ(飛び散る汗)]


もし勇猛果敢な勇者がいらっしゃいましたらぜひチャレンジしてみてください。




<重乃井>

ホームページ⇒http://www.sigenoi.com/










椹・うどん桶 (7寸) (SC-7) [W18105](そば・うどん用調理器具・器/木桶・釜揚げうどん桶)


価格:4,760円
(2023/3/3 02:01時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ぼんさん

    "XXの召し上がり方"があるとそれに忠実に従うようにしています(^_^)
    2玉でも十分食べられそうな美味しさですね(^_^)
    2024年04月03日 05:16
  • Rchoose19

    釜揚げうどんって、食べたことないです♪
    ほうほう、最初はつけ麺風に食べて、
    その後、梅雨を投入するわけですね!二度美味しいわけですね♪
    ダブルにちらしは多少、食べ過ぎ感もありますが。。。。
    トリプル挑戦、頑張ってくださいませ( *´艸`)
    2024年04月03日 07:47
  • 溺愛猫的女人

    >洗面器を通り越してもう子供用プールだったかも・・・
    子供用プール!? それはちょっと食べてみたいです(*^^*)
    2024年04月03日 09:50
  • ちぃ

    覚えてますよー、このうどん屋さん。
    大宮飯店のすぐ近くだったのですね。
    閑静なエリアかと思いますが外国人観光客にも知れるところとなったとは!
    彼らもザ・ジャパニューズ街中華の大宮飯店か重乃井かで大いに悩んでいることでしょう(≧∇≦)
    2階級制覇の釜揚げうどんダブルの大きさと比べると
    ちらしはほんの一口にしか絶対見えませんがつゆの小鉢と比べると
    そこそこな量がありそうですよ^^
    つゆまで飲み干したらお腹の中も子供用プール状態になりそう(≧艸≦)
    3階級制覇、いやトリプルスリー?達成も楽しみにしています(≧∇≦)
    その際のズボンは腰ゴムのやつでwww
    2024年04月03日 10:02
  • sana

    釜揚げうどん、美味しそうですねえ!
    2階級制覇おめでとうございます。
    >出汁が効いた濃いめのつゆのくぐらせ
    ‥それは、脳内パラダイスでしょう~^^
    ちらしは一口に見えますが、お箸と比較すると、ちゃんとありそうですね。
    子ども用プールってのもすごいですが。え、はしごもあり??^o^
    2024年04月03日 12:40
  • 英ちゃん

    うどんは最近は食べなくなったけど釜揚げうどんは美味しいね。
    タプルで食べるとは若いね?(^▽^;)まぁ、腹減ってれば喰えるか。
    しかし、喰い物屋のはしごはキツイかも?
    ちなみに私は、先月所沢でオフ会をした時は4件はしごでしたが?
    大衆食堂~カラオケ~蕎麦屋~居酒屋 ほぼ飲みっ放しでした(^_^;)
    2024年04月03日 13:56
  • Boss365

    こんにちは。
    重乃井で2玉のダブルへ挑戦ですね?
    また「ちらし」を付け、ちょい豪華な感じです!!
    「ゴクゴク飲み干す」ビジュアルないですが、見事完食で綺麗な器を確認です。
    ところで「はしごもアリやな」の文字あり、楽しみにしています(爆)!?(=^・ェ・^=)
    2024年04月03日 14:30
  • newton

    ボリュームがあるうどんですね。歯切れが良いけど、コシがあるうどん、美味しそうです。つゆも飲み干すとは、お見事です。
    2024年04月03日 16:44
  • リュカ

    ほんとに隠れ家的なお店ですね。そそられます^^
    2玉のダブル! そしてちらし付き!
    わたしも食べてみたいです。
    まずは1玉でww
    前回の写真と比べるとダブルのボリュームが良く分かりますね(笑)
    見事に完食!
    ズボンのボタンを外してもOKですよ(笑)(笑)
    トリプルにチャレンジのときは、ジャージやスエットのようなゴムのズボンの方がいいのかも?ww
    2024年04月03日 17:26
  • ヨッシーパパ

    2玉とは豪快に行きましたね。
    しかもチラシ付きですか。
    2024年04月03日 20:39
  • johncomeback

    旅先にて押し逃げです
    2024年04月03日 20:53
  • ライス

    こんばんは。
    大宮飯店の近くなんですね! gooleマップで確認しました。
    青の交響曲など近鉄特急4本も無事に手配できましたし、
    奈良の夜が楽しみです(笑)
    うどんはもちろん、いなり寿司も気になりました。
    2024年04月03日 21:19
  • ぼんぼちぼちぼち

    なるほど〜、白濁したうどんつゆをお椀に投入、、、この店ならではの美味しい〆め方なのでやすね!
    2024年04月03日 21:41
  • tai-yama

    蕎麦湯ならぬ、うどん湯。オーダーのお母さん(若くなくても)
    のちらしはきっと美味しいと思うっ。
    2024年04月03日 23:06
  • mau

    炭水化物祭り、素敵です。
    ご飯も麺も食べたいんですよねー
    それにしても量がすごい
    2024年04月04日 00:47
  • あおたけ

    趣きあるうどん屋さんの店内で
    ジャンプを読みながらうどんを待つ
    まったりとするいいひと時ですね(´ー`)
    釜揚げうどんのダブルにちらし寿司とは
    食べ盛り(?)のわんぱくオーダー!(≧∇≦)
    大きな丼に盛られた熱々の釜揚げうどんは
    食べごたえあって美味しそう♪
    トッピングが天かすと葱だけというのも
    うどん本来の風味が味わえそうですね(・∀・)
    サッパリとした酢飯のちらし寿司も
    いい箸休めになりそう(^^)
    お汁まできれいに完食、いい食べっぷりです☆
    2024年04月04日 06:34
  • あとりえSAKANA

    釜揚げうどんが美味しいと聞いたらかなり
    行ってみたくなりました!メモしておきます!
    2024年04月04日 16:43
  • 藤並 香衣

    釜揚げうどん2玉になるとかなり大きいのですね
    おっしゃるようにちらし寿司が一口サイズに錯覚しちゃう
    お湯呑みやつゆの小鉢がなかったら
    ちらし寿司つけても楽勝でしょうと勘違いしそうだ
    釜揚げうどん、最後にお汁も飲み干して超満腹ですね
    2024年04月04日 21:21
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    しっかり忠実に従ってきました(笑)
    もしかしたら3玉も食べれるかも(^^♪
    2024年04月04日 22:42
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    釜揚げうどんデビューはぜひこの重乃井(笑)
    つゆは濃いめの出汁で作られていますので、
    薄めてちょうどいいスープへと変貌します☆
    ちらしはお口直しにもちょうどいい(笑)
    トリプルは万全の態勢で望みたいと思います( ー`дー´)キリッ
    2024年04月04日 22:43
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    もしくは壺湯サイズかもしれません(≧◇≦)
    2024年04月04日 22:43
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    実はこの『重乃井』へ訪れた時に『大宮飯店』を見つけました。
    家が近所だったら2店の日替りに間違いなし(笑)
    外国人観光客はもしかしたらホテルが紹介してるかも~
    ぜひ釜揚げうどんもオススメしてほしいところです。
    これにて釜揚げうどんの2階級制覇!
    ちらしは良きセコンドとして活躍してくれましたよ(笑)
    はい、飲み干しでお腹の中は瀬戸内海でございます(^-^;
    3階級制覇は簡単ではないと思うので万全の態勢で☆
    でもその際はセコンドをつけるのは辞退しようかな・・・
    今のうちにゆるゆるズボンを育てていこう(≧◇≦)
    2024年04月04日 22:45
  • yamatonosuke

    ≫sana さん

    ここの釜揚げうどんが大好きです(^^♪
    なので今回は2階級制覇(笑)
    脳内パラダイスが訪れ脳汁ドバドバです。
    ちらしはダブル器と一緒に写ると小さく見えますね(≧◇≦)
    子供用プールもしくはスーパー銭湯の壺湯に違いない・・・
    はしごはまだ妄想の範疇(^-^;
    2024年04月04日 22:45
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    釜揚げうどんだったら2玉ペロリです(^^♪
    まだまだ若い者には負けない(笑)
    中華とうどんのはしごはキツそうですね。
    でも間にカラオケ挟んだら可能かもしれません(≧◇≦)
    2024年04月04日 22:46
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    ランクアップしてダブルに挑戦してきました☆
    しかも今回は気になっていたちらし付き!
    器を持ち上げゴクゴク飲む姿は顔が隠れてたでしょう(≧◇≦)
    はしごはあくまでも妄想ということで・・・
    チキン野郎なyamatonosukeです(^-^;
    2024年04月04日 22:47
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    若干のコシを残しつつも歯切れの良いのが心地いいです(^^♪
    つゆも飲み干しお腹の中はため池状態(笑)
    2024年04月04日 22:48
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    大通りにも面してないのでまさに隠れ家☆
    ちらしは小盛りなので1玉では物足りないかも~
    思い切ってトリプルにしてくれてもいいですよ(笑)
    ダブルの器でも大きかったのでトリプルは迫力満点でしょう(^-^;
    ぜひゆるゆるズボンでのご覧ください(笑)
    私もこれから紐ゆるゆるのスエットを育てたいと思います。
    2024年04月04日 22:49
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    2玉に挑戦した男yamatonosukeです(笑)
    ちらしあった方がアクセントになっていいかも(^^♪
    2024年04月04日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    美味しい物いっぱい食べてください(^^♪
    2024年04月04日 22:51
  • yamatonosuke

    ≫ライス さん

    ラウンジ系もあるのでお間違えの無いように(笑)
    近鉄特急を4本も予約!
    奈良旅行記が今から楽しみで仕方ありません(^^♪
    きつねうどんにいなり寿司も良さそうですね。
    いい天気になることを願っています☆
    2024年04月04日 22:52
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    釜揚げうどんも最後は飲み干す手法(^^♪
    あまり見かけないこの店ナラではです(笑)
    2024年04月04日 22:52
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    蕎麦湯とは逆のうどんの器に入れるタイプ(笑)
    ちらしは若くない方がきっと美味しいと思うっ。
    2024年04月04日 22:53
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    あと餅なんか入ってたら完璧ですね♪
    >ご飯も麺も食べたい
    mauさんなら分かってくれると思ってました(笑)
    2024年04月04日 22:53
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    オーダーが通ってからうどんを湯がき始めので、
    ジャンプを読みながら待つのがここのスタイル(笑)
    前回の1.5玉ではもうちょっと食べたかったので、
    今回は2玉のダブルに勇猛果敢に挑戦しました(ちらし付き)
    登場したうどんの器に思わずニヤニヤしちゃいましたが、
    存分な食べごたえでなかなか無くならないうどんに歓喜です(^^♪
    おっしゃる通りうどんと真正面から向き合う、
    うどんをしっかり味わってもらいたい釜揚げうどんですね。
    ほんとちらしがいいアクセントになりまして、
    これがあったから完食できたかもしれない・・・
    最後はゴクゴク飲み干しお腹の中はもう瀬戸内海(≧◇≦)
    2024年04月04日 22:55
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    かなりオススメの釜揚げうどんのお店です☆
    噂ではさだまさしさんも来店されるとか~
    2024年04月04日 22:56
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    2玉入りの釜揚げうどんは迫力ありました(笑)
    なのでどうしてもちらし寿司が小さく見えるかも(^-^;
    でもちらし寿司はそれほどボリュームありませんので、
    お口直し程度と思ってもらっても大丈夫です。
    お汁飲み干すと歩くとお腹がチャポチャポ言いそう(笑)
    2024年04月04日 22:57