青春18きっぷで奈良から広島へ~王寺駅から姫路駅~


春の恒例となった【青春18きっぷ】を利用しての鉄旅ですが今回は西に進路を取り、


日本三景コンプリートを達成すべく”宮島”のある広島県まで一泊二日です[ぴかぴか(新しい)]


1.JPG


眠いよパトラッシュ(-_-)zzz


まずはいつもの王寺駅(奈良県)からまだ夜も明けやらぬ午前5時半過ぎのスタートする、


王寺町マスコットキャラクターの雪丸がパトラッシュに見えるほど眠い・・・


でも雪丸のわがままボディに元気をもらい長い鉄旅へのワクワクも止まりません[るんるん]


なおいつもより写真多めでちょっと長くなると思いますので、


往路の3月2日(土)を4回、復路の3月3日(日)を4回、合計8回でお送りします。

2.JPG


3.JPG


この時間帯は各駅停車(^-^;


王寺駅(奈良県)から天王寺駅(大阪府)まで大和路快速でしたら約20分ながらも、


朝の時間帯は各駅停車しかないので全て止まりますがそれでも約30分。


3月2日は真冬のような寒さだったので各駅で開くドアの冷風のほうかツラいかも[あせあせ(飛び散る汗)]


寒さはなんとか我慢するとして天気だけは良くなって欲しいものです。


4.JPG


エル(L)特急マスク( ー`дー´)キリッ


もちろん鉄旅には欠かせない旧国鉄特急仕様のマスクを装着するのは自然の流れで、


もしこれからすれ違う鉄道ファンがいたらきっと二度見するに違いない(笑)


奈良県内にはエル特急は走っていませんでしたのでクリーム色に赤いラインに憧れた、


中学生のころ東君が特急が走ってないのは奈良と沖縄だけと言ってたのを思い出します。


5.JPG


だんだん夜が明けてきた(ー_ー)!!


約35分で”新今宮駅”(大阪府)に到着すると環状線外回りに乗り換え大阪駅を目指す、


いつの間にかホームドアも常設されておりましてキレイナシンイマミヤ[ぴかぴか(新しい)]


南海電車の乗り換え駅でもあり大きなホテルも建った外国人観光客の安全対策なのかな。


6.JPG


野球のボールではない(≧◇≦)


環状線の大正駅付近では車窓から京セラドームが見えるのですがガスタンクは普通の、


スイカ柄のガスタンクもあるそうなボール柄にカラーリングすればいいのに?


ちなみにもうご存知だと思いますがプロ野球オリックスバファローズの本拠地です。


7.JPG


圧倒的吹き抜け(^^♪


王寺駅から1時間掛からない約55分で”大阪駅”へ到着すると思わず天井を見上げてしまう、


まるでスキーのジャンプ台のような大屋根は迫力のある西日本最大のターミナル[るんるん]


前の記事で登場したJR奈良駅の旧駅舎がいったい何個入るのか考えると夜も眠れません。


8.JPG


ひたすら西へ~(´▽`)


神戸線で煮干・・・ではなく網干(あぼし)行きに乗り換えまずは姫路駅(兵庫県)を目指す、


これからひたすら西へ西へと進む長い鉄旅の始まりに夜も明けちょっと高揚感[電車]


新快速ではないのでちょくちょく停車し乗客も多めですがこれも青春18きっぷ旅ですよね。


明石駅が近づくと左手に海が見え大きな明石海峡大橋が見えますが写真はありません。


9.JPG


10.JPG


リニューアルオープン\(^o^)/


大阪駅から約1時間半で姫路駅に到着すると”えきそば”は食べるべきご当地グルメで、


この下り線にある店舗は3月1日にリニューアルオープンした出来立てほやほや[ぴかぴか(新しい)]


おそらく姫路城からのえきそばを持つ姫が描かれている個性的な店舗へと変貌です。


11.JPG


もしかしたら18きっぱーかな(・・?


電車が到着すると一気に客が流れ込むもしかしたら青春18きっぷの人もいるような、


もし漫画の吹き出しのように見えるならどこへ行くか行き先を知りたい・・・


時刻は午前8時半なので朝食にはぴったりなまねき食品のえきそばなのであります。


12.JPG


特別メニュー\(^o^)/


いつもは丸い天ぷらが乗ったえきそば(450円)ですがリニューアルオープン記念の、


期間限定(3月1日~3月7日)の数量限定(1日75食)という、


特別メニューの”金の大海老天ぷらえきそば”(750円)を食べないわけにはいかない!


13.JPG


ちょっとゴージャス(´~`)ズルズズ


金の味なんて分かりませんがぷりぷりの海老天にまぶした金粉がキラキラ輝きを放つ、


なんでもえきそば創業も75周年だそうでとてもおめでたいえきそばです。


中華麵をズルズルすすり和風出汁をゴクゴク流し込むまさに至高の一杯に違いない、


隣で同じものを食べていた駅員さんも写真を撮っていたのはここだけの話(笑)


わずか7日間の1日に当たった鉄運ならぬそば運が降臨したのでありました[るんるん]


14.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


天かすだけでなく金粉も浮いているので出汁を飲み干してしまうのは自然の摂理・・・


これでこの後に続く山陽本線の各駅停車旅もしっかり乗り切ることができるでしょう。


ただトイレが車内併設してるか分からないので水分補給は極力控えめに~


15.JPG


相変わらずの存在感(ー_ー)!!


上り線のキハ形なえきそば店舗はそのまま残ってますので鉄道ファンはこっちかな?


あと新幹線改札口には穴子丼も食べれるマネキダイニングという店舗もあります。



16.JPG


17.JPG


真正面に姫路城(^^♪


岡山行きまで50分の乗り換え時間があったので青春18きっぷを発揮し途中下車する、


お洒落な展望デッキから真正面に”姫路城”を望むオレンジ色の路線バスもご当地感[ぴかぴか(新しい)]


この日は土曜日なのでこれからわんさか観光客が訪れるに違いありません。


同じ関西圏ながらも一度は泊まり姫路おでんで一杯やりたいものです(一杯じゃ終わらん)


18.JPG


久しぶりのディーゼル音(≧◇≦)


そろそろ時間となったのでホームに上がると左手に特急はまかぜが停車している、


行先表示は鳥取なので乗りませんがディーゼル車での鉄旅もいいですね。


特急と言うと新幹線か近鉄しか乗ったことがない在来線の特急旅もしてみたいかも[るんるん]


そんなことを考えながら各駅停車で岡山を目指すのでありました~次回に続く~



<えきそばーまねき食品株式会社>











そば 乾麺 姫路駅名物 まねきのえきそば お土産 三人前セット 駅そば 姫路 食品 食べ物 保存食 非常食 お取り寄せ お取り寄せグルメ


価格:1180円
(2024/3/5 15:14時点)
感想(6件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • mau

    天ぷら蕎麦が輝いてますね!
    凄い強運なので宝くじなど買ってみては?
    2024年03月10日 00:23
  • ヒロ

    うわ、なつかしいです。何年か前にわたしもいただきました、えきそば。うどん出汁に中華麺という禁断の組み合わせでしたね。わたしの時は天かすが乗っていたような? 
    それにしても金粉を振りかけた海老天なんて・・・・どなたが考えたんでしょうね(笑)
    2024年03月10日 00:35
  • ぼんさん

    特別メニューと聞くと食べたくなりますね(^_^)
    2024年03月10日 07:07
  • 青山実花

    カニバーガーの次は、
    金の海老^^
    これは「私も!」という風にはいきませんが、
    食べたくなるお気持ち、分かります^^

    姫路城って、
    街中からこんなに綺麗に見えるのですね。
    行ってみたいです^^
    2024年03月10日 07:22
  • 溺愛猫的女人

    ”金の大海老天ぷらえきそば”!!! めちゃ美味しそうですね~海老が2本入ってるなんて豪華だわ(*^^*)
    2024年03月10日 10:29
  • 英ちゃん

    今回は西の地域に行ったのかなと予想してましたよ(^_^;)当たった~
    金の大海老天ぷらえきそばは、ゴージャスで美味しそうだね(^▽^)/
    ぁぁ、キハ形なえきそば店舗はいいね!見てみたいです(^▽^;)
    青春18だと特急に乗れないのが難点だよね(;^ω^)
    2024年03月10日 11:55
  • Boss365

    こんにちは。
    「エル(L)特急マスク」ですが、鉄道ファンには気になるマスク、似合ってます。
    大阪駅の「スキーのジャンプ台のような大屋根」(爆)同感です!!
    ところで「金の大海老天ぷらえきそば」金粉がキラキラ輝き大変豪華ですね。
    また「数量限定」は食べずにいられない文字列です。
    出汁を飲み干したみたいですが・・・
    金粉には血行促進効果や抗酸化作用あり、健康になったと推測です!?(=^・ェ・^=)
    2024年03月10日 12:08
  • ぼんぼちぼちぼち

    仰る通り、ガスタンク、ドームのすぐ脇にあるんだから、野球のボール柄にすれば楽しいのに、ねぇ。
    2024年03月10日 14:13
  • newton

    姫路駅のえきそば、懐かしいで寸。“そば”と言いながら、“そば”でないのが楽しいです(苦笑)。
    2024年03月10日 15:21
  • リュカ

    宮島を目指したのですね!
    鉄旅にしっかりエル特急マスク。気合い十分が伝わってきます♪
    大阪駅ってこんなふうになっているのですね。
    たしかに圧倒される造りです。
    姫路は降り立ったことがあるので
    こんなふうに真っすぐな道の先に姫路城!覚えてます!
    この風景、テンションUPになりますよねーー
    2024年03月10日 16:48
  • ヨッシーパパ

    ゆっくり時間をかけて旅に出るのも良いですね。
    2024年03月10日 18:37
  • johncomeback

    いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
    姫路の<駅そば>は10回以上食べています。
    リニューアルオープンしたのは存じませんでした。
    2024年03月10日 19:26
  • 藤並 香衣

    おお、日本三景コンプリートだったのですか
    早朝の王寺駅は雪丸君がお見送り
    姫路駅ではしっかりまねきの駅そばと思ったら
    なんと期間限定で海老天2本に豪華な金粉が!
    すごくラッキーですね、この勢いでバレンタインジャンボを是非!
    姫路で一泊しておでんとお酒も魅力的ですね
    2024年03月10日 21:11
  • tai-yama

    西日本最大のターミナル大阪駅には新幹線が通っていない・・と。
    新大阪駅は最初降りると大阪ではない違和感に面食らったり(笑)。
    2024年03月10日 23:01
  • あおたけ

    青春18きっぷを使って
    奈良から一路西へ・・・
    今旅の目的地は広島でしたか。
    距離的にもちょうどよさそうだし
    じゅうぶんにおトク感がありますね(・∀・)
    エル特急マスクで気合じゅうぶん!(゚∀゚)
    まずお立ち寄りした姫路の駅そばでは
    丼にクロスされた二本の大エビ天が立派で
    これは贅沢な限定メニューですね☆
    金粉が輝いているっ(≧∇≦)
    駅前から真正面に臨める姫路城は
    まさに姫路の街らしさが表れた一枚で
    途中下車のいい記録ですね(^^)
    ラストの一枚、
    ディーゼル特急の「はまかぜ」もカッコいいですが
    コアな鉄ちゃんとしては向かって右に停まる
    国鉄型通勤電車の103系のほうが気になります笑
    2024年03月11日 05:58
  • ミケシマ

    雪丸がパトラッシュに…笑
    だめだよ、yamatonosukeさん、起きて!
    早朝の電車に乗り込み、…オッ、特急マスクをしたイケメン登場!!
    天井の高い大阪駅ターミナル、カッコイイですね。
    関西にはいつも空路で行くので馴染みがないのです。
    いつかこの天井を見上げてみたい(*^^*)
    そして姫路駅のえきそばはなんと金粉がのってるゴージャス☆
    それをこの価格でいただけるなんて太っ腹ですね。
    姫路城が正面にドーンと見えるのは姫路駅の展望デッキですか?
    これはよく考えられた都市計画ですね。素晴らしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    岡山には一度だけ行ったことがあります。
    次回の記事を楽しみにしています♪
    2024年03月11日 12:06
  • ちぃ

    パトラッシュ雪丸に見送られて早朝の旅立ちだったのですね!
    まだ空いている車内でマスク姿の自撮りもバッチリ(≧∇≦)
    旧国鉄特急仕様のマスクはすっかり旅のお供ですね^^
    西の方へ向かうと聞いてきっと食べるぞ、と思っていたらやっぱり食べてたえきそば!
    金粉は美容効果もあると効くのでますます美しくなって宮島へ乗り込んで宮島の鹿さんになら鹿(の化身)の美しさを見せつける作戦ですね(≧艸≦)
    そう!キレイナシンイマミヤ(笑)
    駅ホームからどーんと星野のホテルが見えて少々景観も変わりました。
    2024年03月11日 14:54
  • 拳客

    もしかして「黄そば」ですよね。
    食べてみたいんですよね。
    2024年03月11日 18:46
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    黄金に輝くえきそばでございます☆
    宝くじは買い方が分からない(笑)
    2024年03月11日 22:47
  • yamatonosuke

    ≫ヒロ さん

    姫路でえきそばはもう欠かせないアイテムとなりました(^^♪
    たまにカップ麵でも食べてるのは内緒です(笑)
    いつもは天かす(天ぷら)が乗ってるそばですが、
    今回は限定があったので食べずにはいられない!
    金粉を乗せる量は厳しく指導されているに違いない(≧◇≦)
    2024年03月11日 22:48
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    1000円越えたら考えますが食べますよね(^^♪
    2024年03月11日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫青山実花 さん

    残念ながら7日で金の海老は終了しました・・・
    でも普通の天ぷらそばも美味しいので、
    姫路へお越しの際はぜひお召し上がり(関係者ではない)
    ドムドムに刺激されカニそばも出現したりして~
    姫路城は駅を出たら大通りの向こうにドーンです!
    バスもありますが十分に歩いて行ける距離ですよ(^^♪
    2024年03月11日 22:51
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    しかも海老天は金粉が付いてますから!
    豪華すぎる最高の旅の始まりです(^^♪
    2024年03月11日 22:52
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    西へ向かうのばれてましたか(≧◇≦)
    姫路駅でゴージャスえきそばを食べました。
    キハ形は鉄道ファンが見たらヨダレが止まらない(笑)
    広島まで特急ではない普通列車の旅が続きます~
    2024年03月11日 22:53
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    昨年に続きましてエル(L)特急マスクの登場です!
    思わず私も登場してしまいましたが(笑)
    大阪駅の大屋根は大雪が降ったらいい遊び場になりそう(≧◇≦)
    姫路駅ではキラキラと輝くえきそばが食べれました。
    数量限定や期間限定という言葉にめっぽう弱い・・・
    金粉浮いてるので出汁を残すことは出来ません(≧◇≦)
    健康に歩き回れたのは金粉のおかげだったかも~
    2024年03月11日 22:54
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    ガスタンクの上から白いペンキを垂らせばいけそう(笑)
    今度京セラドームへ行ったら提案してみます。
    2024年03月11日 22:54
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    中華そばなのでギリセーフです(笑)
    スルー不可避の姫路駅必須アイテム☆
    2024年03月11日 22:55
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    今年は日本三景コンプリートを目指して宮島へ☆
    エル特急マスクは鉄旅には欠かせません。
    大阪駅は大倉山のジャンプ台みたいになっておりまして、
    下から見上げると巨大な建造物の迫力ある駅でございます。
    姫路城は迷うことない姫路駅から一本道!
    寄りたかったですが涙をこらえて先へ進みました(≧◇≦)
    姫路おでんも食べたいのでいつか姫路で一泊したいな~
    2024年03月11日 22:57
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    車窓を見るのが好きなので飽きません(^^♪
    2024年03月11日 22:57
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    姫路駅でえきそばは鉄道ファンお約束ですね(^^♪
    私も閉まってたの存じませんでした(笑)
    2024年03月11日 22:58
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    ラスボス宮島へGOヒロミです☆
    まだ暗い王寺駅から雪丸に見送られ、
    姫路駅でまねきのえきそばはスルー不可避案件!
    しかも期間限定があったら食べるでしょ、今でしょ(笑)
    楽しい鉄旅となりましたので運を使い果たしたかも・・・
    いつか姫路に一泊しておでんとお酒をしてみたいな~
    2024年03月11日 22:59
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    もし新幹線が通ってたら大阪駅スゴイ事になってたかも(≧◇≦)
    新大阪は新幹線の乗る以外行くことはない(笑)
    2024年03月11日 23:00
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    今年は西へ向かい日本三景のコンプリートを目指して☆
    広島だったら水戸と違って新幹線使わなくても大丈夫(笑)
    調べると通常運賃は6000円越えるみたいで、
    青春18きっぷの威力が十分に発揮できますね。
    エル特急マスク(本人含む)は1年ぶりの登場です(≧◇≦)
    姫路駅にてえきそばはもう欠かせないアイテムで、
    ラッキーにもリニューアル記念の期間限定を食べることができました☆
    もしかしたら歯に金粉が挟まってキラキラと輝いていたかも(笑)
    姫路駅では少々乗り換え時間がありましたので、
    これから賑わうであろう姫路市街地を一望で気分は姫路城主~
    その街の雰囲気が感られるのも青春18きっぷ旅のいいところですね(^^♪
    さすがあおたけさんは着眼点が違う!
    国鉄型通勤電車の103系もなかなかいい味出してる~
    2024年03月11日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    危うく雪丸パトラッシュに連れて行かれそうになりました(≧◇≦)
    起きたら環状線でぐるぐる回っていたら面白かったかも(笑)
    特急マスクのyamatonosukeが1年ぶりに登場!
    洗練された大阪駅に颯爽とイケメンでございます( ー`дー´)キリッ
    空路は関空がメインなのかな?
    伊丹空港だったら阪急なので大阪駅も利用可能です。
    金粉そばは1000円越えだったら悩むところですが、
    この値段だったら販売機のボタンを押したのは言うまでなし☆
    他に何もないので姫路城専用展望デッキだと思いますよ~
    「民よ我のために働け」と姫路城主気分になれるでしょう(笑)
    えっと・・・今回は岡山は華麗にスルーです・・・
    2024年03月11日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    パトラッシュ雪丸は王寺駅の置いてきました(≧◇≦)
    マスク姿のイケメンが1年ぶりに登場です(笑)
    鉄旅にはこのマスクは欠かせないアイテム!
    そして姫路駅のえきそばも欠かせない必須アイテムです。
    そうそう奈良の鹿は輝いていると宮島の鹿へ見せつける作戦☆
    次の次になりますが宮島の鹿も元気に過ごしてましたよ~
    キレイナジャイアンではなくキレイナシンイマミヤ(笑)
    昔から新今宮を知る人間としてはハリボテ感がぬぐい切れません(≧◇≦)
    2024年03月11日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    はい、中華麵の黄そばです(^^♪
    姫路へお越しの際ぜひ~
    2024年03月11日 23:07