長龍酒造の『長龍ブリューパーク』で酒粕ピザを食べる♪


奈良県広陵町に本社を置く長龍酒造は創業から今日まで清酒を製造してますが、


隣接する『長龍ブリューパーク』は飲食を楽しむことも可能です[ぴかぴか(新しい)]


6.JPG


クラブハウスではない(≧◇≦)


伝統とモダンの融合をコンセプトにした目の前にはフットサルのような芝生が広がり、


長龍酒造の全てが楽しめるだけでなく冬でもちびっ子も走り回る公園施設。


まさに辰年に訪れたい大人だけでなく子供も楽しめるエリアに間違いありません[るんるん]

7.JPG


36.JPG


長龍が勢ぞろい(^^♪


ショップコーナでは長龍酒造のお酒が勢ぞろいの店員さんも酒造りの人なのか、


違いを尋ねると1つ聞けば3つ返してくれるまさしくプロ集団(笑)


1本を吟味するyamatonosukeに対してもこと細かに銘柄の説明をしてくれます。


言い忘れてましたが営業は土日祝の午前11時~午後5時までなのでご注意を。


9.JPG


ビールも買っちゃう\(^o^)/


前記事で登場した日本酒とビールは『長龍ブリューパーク』で購入したものでありまして、


季節ごとに出される”四季咲”は造りたての冬バージョンもありましたが、


この秋バージョンは奈良県山添村産の露葉風(つゆはかぜ)という事でこれに決定[ぴかぴか(新しい)]


今年も奈良の食材を優先する奈良判定は変わることがありません。


10.JPG


お酒専用カバン(≧◇≦)


残念ながら来れませんが1月7日~8日に”樽酒の日”というイベントが開催される、


来場者全員には吉野杉の香りが鼻孔をくすぐるであろう振る舞い樽酒!


限定フードでは鯛の塩焼きなどが登場する新春に相応しいイベントになるでしょう。


なお公共交通機関は近鉄田原本線の箸尾駅から徒歩約10分です。


12.JPG


酒粕ピザ(;'∀')


ショップコーナの隣が飲食コーナーとなっておりまして大和牛の文字が見えるもの、


これだけ日本酒に囲まれたら酒粕ピザにロックオンするのは自然な流れ~


ステーキにカレーにピザとお酒が飲めなくても十分に楽しめるスポットです。


11.JPG


酒粕ピザください( ー`дー´)キリッ


でもお店イチオシは写真左の種類豊富なブリューパークプレート(1780円)みたいで、


ビールやお酒の入ったグラス片手に何組か美味しそうにお召し上がり[たらーっ(汗)]


ソーセージ、ローストビーフ、ポテトフライetcこれは1杯だけでは終わらない・・・


013.JPG


こたつは予約制(≧◇≦)


焼き上がりまで時間があったので2階を覗いてみると暖かそうなコタツが設置される、


思わずガスコンロを設置して鍋をしたくなりますが持ち込みはご遠慮ください。


目の前の高田川は春になれば桜が咲き誇る花見の季節はさぞ良き風景になるでしょうね。


13.JPG


14.JPG


外で食べる( ー`дー´)キリッ


焼き上がりのブザー(フードコートスタイル)が鳴るとピザを外へ持っていく、


寒空でも太陽光のほうがきっと美味しく見えるまさにブロガー魂!


ドリンクはお酒以外は持ち込み可能なのでもちろんコーラでピザデブまっしぐら(笑)


15.JPG


酒粕感あまりないけどウマい(´~`)モグモグ


フォカッチャ仕様の”酒粕マルゲリータ”(780円)は酒粕の感じはあまりしないもの、


トロトロチーズからのもっちりフォカッチャは食べごたえある美味しいピザ[るんるん]


酒粕が苦手というかたでも「入ってたの?」と思うほどなのでどうぞご安心ください。


物足りないかたは”酒粕漬クリームチーズと奈良漬”(480円)をトッピングしましょうね。


16.JPG


のび~る星人(´▽`)


ピザでは野比のび太もキャッチしなければならない撮影でちょっと固まってますが、


焼き立てはそのまま2階まで上がれるほどのび~るチーズ(上がれたとは言ってない)


でも寒いとチーズはすぐ固まるので食べるだけならこの時期は室内を推奨です[あせあせ(飛び散る汗)]


17.JPG


あっという間に完食(^^♪


春になれば目の前に桜が狂喜乱舞に咲き誇りビールor日本酒も飲みたいところ・・・


まだ今年の奈良の桜はどこへ行こうか決めてませんが選択肢の一つとなりました[ぴかぴか(新しい)]


もし箸尾駅周辺で千鳥足の鹿がいたらそれはyamatonosukeです(鹿の化身で人間は仮の姿)


18.JPG


19.JPG


こんな立地(^^♪


店員さんも気さくで優しい『長龍ブリューパーク』はお気に入りスポットとなった、


もし奈良で地酒をお探しのときは気軽に立ち寄ってみてくださいね。


きっとお気に入りの1本(2本、3本でもOK)が見つかるに違いありません[るんるん]


でも飲み比べし過ぎて芝生エリアで昼寝して風邪を引かないようご注意を~



<長龍酒造株式会社>

ホームページ⇒http://www.choryo.jp/










ビール ライスラガー 355ml 缶 12本 ( 12 本 * 1 ケース ) 長龍 【送料無料 北海道・沖縄・東北 別途加算】 [ギフト プレゼント お酒 酒 お中元 御中元 お米 お米ビール 奈良県 限定 冷蔵]


価格:7088円
(2023/12/29 16:02時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • 英ちゃん

    長龍酒造は、存じ上げませんが辰年で人気が出そうですなぁ(^_^;)
    私も辰年なので色々と考えてますが?
    ぁぁ、竜田川駅で竜田揚げを喰らうとかね?
    そしたらまた奈良に行かないと(;^ω^)
    まぁ、取り合えず家で竜田揚げは食べたけどね(^▽^;)
    と言う事で、今年もよろしくお願いします。
    2024年01月06日 01:42
  • ぼんさん

    酒粕ピザと言うのがあるのですね。ピザ好きなので食べて見たいです。日本酒に合うかは微妙な感じですね(^_^)
    2024年01月06日 05:42
  • 青山実花

    コーラとピザ、
    絶妙な組み合わせですね^^
    なぜこんなに合うのかと思います^^

    こたつ~^^
    ここに座ったら、
    100%眠っちゃうと思います^^
    2024年01月06日 08:34
  • リュカ

    プロ集団が語ってくれるお酒のあれこれ
    聞いてみたいです^^
    お酒専用カバン、めっちゃ渋くて格好いい!
    コレ持って酒屋さんに買いに行きたいな。
    酒粕ピザは厚めな感じなのですね。もっちりタイプなのが伝わってきます。
    私は酒粕漬クリームチーズと奈良漬のトッピングしちゃうかも!^^
    2024年01月06日 10:16
  • 溺愛猫的女人

    酒粕ピザ!?めちゃ美味しそう(*^^*)
    チーズのとろみがたまりませんね。食べたい!!!
    2024年01月06日 11:37
  • Boss365

    こんにちは。
    「長龍ブリューパーク」ですが、立派な建物と芝ありですね。
    フットサルと言わず、サッカーが出来そうな感じです(爆)?
    長龍酒造のお酒、飲んだ事ない醸造所のお酒ですが・・・
    最近はビールも作る日本酒の醸造所あり、選択幅が広がっている感じです。
    飲食コーナーですが、小洒落た感じで好感触です。
    また、コタツあり、マッタリ出来そうな空間です。
    酒粕ピザとコーク「ピザデブまっしぐら」目指してますね(爆)。
    酒粕ピザですが・・・
    酒粕感が余りない感じで食べやすく子供でもOKな印象です!?(=^・ェ・^=)
    2024年01月06日 12:54
  • タンタン

    清酒蔵やのに食事メニューは、ビールに合いそうなのが多いですね。
    清酒は家でゆっくり楽しんで下さいっていう事なんかな^^
    2024年01月06日 17:04
  • 拳客

    コーラとピザ。
    ジャンク感出まくりですね。
    2024年01月06日 17:37
  • ヨッシーパパ

    辰年だけで無く、毎年行きたい店ですね。
    2024年01月06日 18:35
  • 藤並 香衣

    ここでお酒とビールを購入されていたのですね
    桜を見ながらビール片手にピザ、これはたまらないだろうな
    酒粕のピザって、と思ったら酒粕感はないのですか
    それなら酒粕が苦手な旦那さんでもいけるかな?と思ったけど
    メニューのブリューパークプレートがいいと言いそうだなぁ
    2024年01月06日 20:52
  • tai-yama

    不特定多数な人が使うコタツなので、もしかしたら臭いが・・・
    お店の前でスライディングタックルをするお子様が多そう(笑)。
    2024年01月06日 23:01
  • mau

    おつまみ系もたくさんありますねー
    ここでビールと一緒に楽しみたい…
    2024年01月07日 00:40
  • あおたけ

    新年を迎えるための
    お酒の買い出しを目的に行かれたと思われた
    長龍酒造さんですが、
    隣接するお店ではお食事も愉しめるのですね(・∀・)
    オープンテラスに備えられたこたつ席がいいなぁ
    ここで飲食したら抜け出せなくなりそう(^^)
    でも“長龍”と書かれたお酒ケースで造られた
    カウンター席もまた当店ならではの趣きですね☆
    そこでいただく酒粕ピザは四角い形とふんわり具合から
    ピザというより“ピザパン”って印象で
    コーラと合いそうっ(≧∇≦)
    酒粕感は控えめだったようですが
    のび~るチーズに食欲がそそられて
    これは美味しそう~♪
    個人的には添えられたタバスコをめっちゃ振りかけて
    ヒーハー言いながら食べたいです(^^)
    2024年01月07日 09:10
  • 歳三君

    酒粕ピザって初めて聞きましたが美味しそう。
    しかしこの季節にワザワザ外に持って行って食べるとはスゴイw
    2024年01月07日 11:16
  • ミケシマ

    オシャレな場所ですね(*^^*)
    テーブルとイスが酒のケースなのがいいな~
    こたつ席も魅力°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    酒粕ピザ、酒粕は生地に練りこまれているのかな?
    日本酒を搾ったあとにできる酒粕にはレジスタントプロテインが含まれ、「腸内で脂質や油分を吸着して体外に排出する」効果があるので、食べれば食べるほど痩せるはず!?
    自分でも作ってみたいと思いました☆
    2024年01月07日 14:37
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    今年はテレビに引っ張りだこかもしれませんね。
    竜田川駅で竜田揚げ!
    大福駅で大福を食べるの流れだ(笑)
    コンビニに竜田揚げがあるか分かりませんが、
    機会が訪れたらトライしてみたいと思います(^^♪
    今年もよろしくお願いします~
    2024年01月07日 23:59
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    酒造ならではの酒粕ピザですね(^^♪
    酒粕感はあまりありませんがピザ好きなら納得でしょう~
    2024年01月08日 00:00
  • yamatonosuke

    ≫青山実花 さん

    ピザとハンバーガーにはコーラが絶妙です(^^♪
    冬でもやっぱりキンキンコーラが旨いです~
    こたつは日本酒がよく似合う!
    テレビとみかんと猫がいたら完璧ですね(笑)
    2024年01月08日 00:01
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    店員さんはおそらく酒造りの人だと思うので、
    どれも飲んでみたくなる説明をしてくれました(笑)
    お酒専用カバン、他の酒造には持っていけない(≧◇≦)
    長細いのであおくんうみちゃんだったら入っちゃうかも~
    酒粕ピザはもっちり食感でコーラがグビグビ入りました(笑)
    酒粕漬クリームチーズと奈良漬はお酒が飲みたくなるので却下です(≧◇≦)
    2024年01月08日 00:01
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    酒粕感はあまりありませんが美味しいピザでした。
    チーズは本気を出せば2階まで伸びる(知らんけど)
    2024年01月08日 00:02
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    「長龍ブリューパーク」の営業は土日祝だけですが、
    芝生広場は全日解放なので良き遊び場でしょう☆
    酒造会社のビールは飲んでみたくなりますよね。
    ビール離れとか言われているので頑張ってほしい(^^♪
    飲食コーナーは酒蔵とは思えないお洒落でしたよ(笑)
    コタツは予約制なので利用できませんでしたが、
    みかんとテレビとあと猫がいれば完璧ですね。
    そしてピザデブを目指す身はピザにコーラはお約束☆
    酒粕ピザはあまり酒粕感なかったので、
    子供でも車でも大丈夫な美味しいピザでした(^^♪
    2024年01月08日 00:03
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    揚げ物多めでビール飲ます気まんまんかも(笑)
    酒粕を使った料理には清酒を合わせたいですね(^^♪
    2024年01月08日 00:03
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    あとフライドポテトがあれば完璧だったかも(笑)
    ピザとハンバーガーにはコーラが良く似合います。
    2024年01月08日 00:04
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    はい、近くを通ったら寄りたい場所でございます(^^♪
    2024年01月08日 00:04
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    実はお酒よりも酒粕ピザがメインでした(≧◇≦)
    訪れて知りましたが桜が綺麗そうな予感~
    たくさんの人がビール片手に花見するに違いありません。
    酒粕ピザですが酒粕感あまりないので、
    子供でも車でも大丈夫な仕上がりでしたよ(^^♪
    ブリューパークプレートは単独ではしんどそうなのでお願いします(笑)
    2024年01月08日 00:05
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    コタツはなかなか香ばしい臭いがしそうですね(笑)
    芝生では毎日スライディングの練習してるかも(≧◇≦)
    2024年01月08日 00:06
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    お食事だけでも十分楽しめる施設です~
    もう少し暖かくなったら歩いて来よう(^-^;
    2024年01月08日 00:06
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    まずアンテナに引っ掛かったのは酒粕ピザでした☆
    そしてついでにライスラガーや日本酒を見つけたという~
    酒粕どて焼きや奈良漬クリチなど魅力的メニューも発見です(^^♪
    こたつ席はお酒がどんどん進みそうですね。
    テレビとみかんがあったら1日過ごせそう(笑)
    長龍のお酒ケースがイスっていうのも良きですね。
    外国人ウケしそうなインテリアでございます☆
    ピザパンのような酒粕ピザは食べごたえもあり、
    寒かったですがコーラがグビグビ進みました(≧◇≦)
    夏だったらきっと川原までチーズ伸びたでしょう(笑)
    でもセミが鳴くような暑い夏だったらビール片手が良きですね。
    そしてピザとトマト系パスタにタバスコは欠かせません。
    外だったら大声出しても大丈夫なので「ヒーハー」と叫んじゃってください(≧◇≦)
    2024年01月08日 00:07
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    酒造会社が作るピザ美味しかったです。
    酒粕どて焼きも気になるところ~
    2024年01月08日 00:08
  • yamatonosuke

    ≫歳三君 さん

    もう少し酒粕風味たっぷりでもいいかもしれません。
    店内は酒飲みばっかりだったので外で(笑)
    2024年01月08日 00:09
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    酒造が経営する飲食店が登場しました☆
    酒のケースは立派なインテリアになりますね。
    こたつはきっと大人の財力が必要に違いない(笑)
    なんと酒粕は食べれ食べるほど瘦せる!?
    ピザデブかと思ったら太らないのはそのせいでしょうか(≧◇≦)
    普通のピザに奈良漬乗せても立派な酒粕ピザですよね(笑)
    機会があれば自分で作ってみたいと思います(冷凍ピザで)
    2024年01月08日 00:09
  • Rchoose19

    テーブルやイスなっているケースね、
    どこかで見かけたことがあります♪
    コタツのお部屋も広々としてていい感じですね♪
    二人用ですね!差し向かいで鍋つついて日本酒飲んだ日には
    人目も気にせず、ゴロンしちゃいますね(#^^#)
    2024年01月09日 07:37
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    テーブルやイスは酒蔵っぽいですね。
    どんどんお酒が進んじゃいそうですが(笑)
    コタツは予約必須なVIP席!
    もしゴロンしても執事が毛布を掛けてくれるでしょう(≧◇≦)
    ついでにスーパー銭湯も併設してくれないかな・・・
    2024年01月09日 23:13