JR王寺駅周辺のイルミネーション☆


この時期になると色々な場所でイルミネーションが点灯され人々の目を楽しませる、


雪丸(聖徳太子の愛犬)をメインに”JR王寺駅”の南口バスロータリーでも開催[ぴかぴか(新しい)]


70.JPG


キラキラ王寺(^^♪


明治に奈良県で初めての鉄道が王寺駅~奈良駅に開通し王寺停車場が開業したことから、


鉄道の町とも呼ばれる車輪のオブジェに流れ星からのおそらく雪に埋もれた雪丸。


もはやこの時期の風物詩となったバスで帰宅する人を癒してくれているに違いありません[るんるん]

71.JPG


こっち見んな(≧◇≦)


雪の結晶をモチーフにしたイルミネーションに囲まれ”雪丸”もその名の通り真っ白な、


王寺町にはほとんど雪は積もらないものちょっと銀世界のようでわんダフル[ぴかぴか(新しい)]


なお雪丸の墓がある達磨寺まではJR王寺駅から肉球の足跡をたどれば着きますよ。


72.JPG


王寺のスター(^^♪


たまに東京の『奈良まほろば館』(新橋)に出没するのでご存知の人もきっと多い、


この愛らしいルックスで全国に名が知られる日もそう遠くないかも?


でも大きな頭に烏帽子まであるので新幹線では座席から飛び出てるでしょうね・・・


新幹線で移動すると他のお客さんに色々と迷惑になるのでそれは自粛する、


おそらく車移動だと思いますが各所サービスエリアでは宣伝活動に邁進して欲しい[るんるん]


もしかしたらサービスエリアでトイレに入ったら雪丸が居るかもしれませんね(笑)


73.JPG


まるでランウェイ(^^♪


そしてJR王寺駅南口から改札口までは”久度大橋”と呼ばれる歩道橋が架けられており、


天井には星空のようにキラキラと電飾が輝くクリスマスムードばっちり[ぴかぴか(新しい)]


微妙な距離感の男女が一緒にここを歩けば一気に距離が縮まるでしょう(知らんけど)


キラキラな歩道橋ですが下がちょっとごちゃごちゃしてるのはスルーしてください。


74.JPG


75.JPG


こっちも電飾つけて(≧◇≦)


歩道橋へ向かう階段はキラキラなのですがエスカレーターは無電飾の通常運転で、


筒状になっておりますのでここにも電飾をつければ綺麗に映えるのに・・・


そうすれば前の女性もスマホなんか見ずにしっかり前方確認をする安全面にも特化する、


個人的にはスペースマウンテンの助走のような電飾で宇宙空間を演出してほしい[るんるん]


76.JPG


キラキラが止まらない(^^♪


エスカレーターを下りると”久度大橋”は改札口まで光り輝くまさに星屑のステージな、


でも微かに流れるBGMはチェッカーズではなく広瀬香美のロマンスの神様(笑)


ハイトーンボイスは出ませんが口ずさみながら歩いたのは言うまでもありません。


77.JPG


もしくはメリージェン(≧◇≦)


この飛行石のようなオブジェは中のキラキラが動いておりちょっとミラボールちっくな、


メリージェンが鳴り響くチークタイムを彷彿させるロマンティックが止まらない[ぴかぴか(新しい)]


と言ってもyamatonosukeは世代が違うのでチークタイム経験はありませんが、


もう少し時間が経ったら飲み帰りの人がゆらゆらと踊り出すかもしれませんね。


78.JPG


これで終わり(≧◇≦)


改札口方面から連絡橋を見るとこんな感じで逆から行けば階段を下り雪丸が待ち構える、


規模的はそれほど大きくありませんが人々の目を楽しませてるのは間違いなし[るんるん]


夜な夜な雪丸も達磨寺から自分の足跡をたどりイルミネーションを見に来てるかも。


81.JPG


ここに居た(ー_ー)!!


すっかりクリスマスな雪丸は”JR王寺駅”の改札口にて浮かれモード全開ですが、


きっとチラチラと横目でイルミネーションを見ているに違いない・・・


新年になれば羽織袴なんか着たりして出没するコスプレイヤーでもあります。



79.JPG


静かに休憩(-_-)zzz


歩道橋のすき間から停車場を見ると1編成だけ若草色の普通列車が止まっている、


JR王寺駅~JR難波駅で活躍中の戦士は出番待ちのつかの間の休息[眠い(睡眠)]


大阪へ出るときはほとんど白色の大和路快速ですがたまにはゆっくり乗ってみようと、


闇夜に浮かぶ右側のとんがり信貴山も「たまにはこっち来い」と言ってます。


80.JPG


ロイヤルホストは永遠に(^^♪


南口に【ロイヤルホスト・ミスタードーナツ・和食さと】は昔からの三種の神器でして、


最近では鳥貴族やちょこザップが進出しているもの揺るがない安定の光景[ぴかぴか(新しい)]


奈良県内のロイヤルホストはここだけになったみたいなので、


いつまでもオレンジ色の光を絶やさず老舗ファミレスとして頑張ってほしい~


yamatonosukeが中学生のころ初めてドリアなる物体を食べたのもここでした(笑)



<王寺駅前イルミネーション>

情報サイト⇒https://www.narakko.jp/oji/










【ふるさと納税】赤膚焼「雪丸湯呑茶碗」夫婦(大・小)セット 【食器・湯呑】


価格:20000円
(2023/12/15 14:19時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • あおたけ

    イルミネーションが施されて
    クリスマスムードを盛り上げる王寺駅ロータリー。
    雪丸もキラキラっ☆
    駅へと続く歩道橋の久度大橋も
    光の架け橋となっていてキレイですね(*'▽')
    三鷹の跨線橋も廃止される前に
    イルミネーションなどで惜別の装飾を
    してほしかったな・・・。
    そして歩道橋のスキマから眺めた王寺構内の電留線、
    そこにたたずむ国鉄型の201系がすごくいい雰囲気!(゚∀゚)
    夜間はいつもここに留置されているのかなぁ?
    当系は来春での引退が噂されているので
    この一枚は貴重な記録写真になるかも。。。
    yamatonosukeさんのドリアデビューはロイホですか。
    ちなみに私が初めて“ドリア”なるものを食べたのは
    千葉が発祥でまだ全国展開する前のサイゼリヤでした(^^)
    2023年12月19日 06:06
  • Rchoose19

    豪華なイルミネーションですねぇ~~~♪
    自分の最寄り駅の2日間だけのしょぼいイルミが恥ずかしい^^;
    やっぱ、どこをとっても歴史が見え隠れする
    奈良の都は偉大ですねぇ~~~(#^^#)
    『雪丸さん』イルミの方が可愛い感じですね♪
    余りの美しさに聖徳太子もビックリ!してますね。
    きっと(/・ω・)/
    2023年12月19日 07:42
  • ぼんさん

    歩道橋にもイルミネーション、天の川の様ですね。家の近くでもこの時期にイルミネーションがあるようですが、あまり見に行く機会が無いです(^_^)
    2023年12月19日 09:11
  • Boss365

    こんにちは。
    JR王寺駅のイルミネーション、何気に雪丸ちゃんがいますね(爆)。
    また、鉄道の町・王寺駅らしいビジュアル・見せ方で考えてますね。
    久度大橋にイルミネーションあり、歩道橋やエスカレーターも電飾!!
    また、久度大橋の天井にも電飾あり、クリスマスムードを盛り上げてますね。
    ところで、新年の羽織袴のコスプレイヤー、気になる存在ですが・・・
    袴姿の雪丸ちゃんやせんとくんには遭遇したいです!?(=^・ェ・^=)
    2023年12月19日 12:07
  • 英ちゃん

    JR王寺駅は行った事ないけどイルミネーションは綺麗だね。
    実は私も昨日、寒空の中某駅前のイルミネーションを見て来ました。
    私はクリスマス当日に掲載しますが(^_^;)
    2023年12月19日 12:35
  • リュカ

    最近は夜は出歩かなくなっているので
    こういうキラキラのイルミネーションとは無縁生活!
    ブログでしっかり楽しませていただきました^^
    雪丸くんもキラキラ輝いているのね!(笑)
    達磨寺まで肉球の足跡をたどれば着くっていうのが凄いです^^
    鳥貴族やちょこザップにも負けない三種の神器!
    ロイヤルホスト、うちの界隈にもないです。でも確かにいろいろ思い出ありますよね^^
    2023年12月19日 15:20
  • ちぃ

    今年も雪丸イルミ(勝手に命名)の季節なのですねー(≧∇≦)
    雪丸くんは電飾になっても存在感のあるおヒゲのブツブツ毛穴にどうしても目が行ってしまうw
    スターらしい星のイルミ額縁越しの雪丸くん、よくぞこのアングルに気付きましたね!
    さすが王寺駅ヘビーユーザー(ですよね?)だけあってよく見ていらっしゃる。
    JRの職員さんは気づいてないかもしれないのでドヤ顔で教えてあげてください!
    もしくは「私の好きな王寺」(しつこいw)写真展に応募したら一等賞間違いなしです(≧∇≦)
    いつもは烏帽子が凛々しい雪丸くんもこの季節はパーティーの三角帽になるのですねー。
    新幹線の座席から飛び出ている烏帽子は想像して笑っちゃいましたw
    2023年12月19日 16:44
  • ヒロ

    いや~~~、私の通勤時の通過駅&乗換駅です。あらためて見ると新鮮。私はこっちよりは郵便局と好みのラーメン店のある北側に行く方が多いのですが、明日は途中下車してイルミネーションの見学に行ってみようかな♪
    2023年12月19日 18:25
  • johncomeback

    いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
    12月14日、伊賀上野から大阪行きの電車が人身事故で
    王寺駅止りとなりました。運転再開まで王寺駅近くの
    居酒屋でランチをいただきました(^^)
    2023年12月19日 20:04
  • ヨッシーパパ

    イルミネーションが綺麗な時期になりましたね。
    もう週末はクリスマスイブですね。
    2023年12月19日 21:16
  • tai-yama

    東京だと「王子」とかぶってしまったり(笑)。
    大仏(実寸大)があっても良い様なきも。
    2023年12月19日 22:37
  • mau

    雪丸、イルミの方が可愛く見えるかも?
    2023年12月19日 23:02
  • kohtyan

    王寺駅は交通の要所ですね。
    聖徳太子のご縁もあるのですね。
    2023年12月20日 11:34
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    この季節になるとキラキラになる南口でございます☆
    もちろん雪丸も参加してますよ(笑)
    昔はなかったのですが久度大橋もいつの間にかイルミネーションされ、
    キラキラと輝き家路へ急ぐ人を癒してくれます。
    三鷹の跨線橋もイルミネーションが施されたら、
    光の架け橋となってキレイに輝くでしょうね(^^♪
    取り壊す前にワンチャンあることを願います・・・
    久度大橋から覗くと列車が止まっており、
    緑に赤とこれもある意味クリスマスカラーですね(笑)
    いつも1両編成は止まっているイメージですがたまたまかな~
    大阪へ向かう普通列車といえばこのイメージで、
    引退する前に天王寺まで乗ってみなければなりませんね。
    ここのロイホは老舗店でありまして、
    グラタンごはんのドリアはまさに衝撃的でした(≧◇≦)
    サイゼリヤのドリアはまだ食べたことないので食べてみたい!
    2023年12月20日 22:26
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    この時期ばかりは王寺駅が華やかになります(笑)
    逆に2日間だけのほうが忙しそう~
    そして大体の奈良のゆるキャラは歴史を踏まえてます(≧◇≦)
    歴史しかないという意見もありますが・・・
    ちなみに雪丸はゆるキャラのほうがもっとインパクトあります(笑)
    たまに東京出張してるみたいなので、
    見かけたらぜひ記念撮影してあげてください(^^♪
    2023年12月20日 22:27
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    王寺駅の線路の上にミルキーウェイが登場です(^^♪
    最近はド派手なお家も増えてきましたね(笑)
    2023年12月20日 22:28
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    王寺のイベントには欠かせない雪丸でございます☆
    大きな車輪もありますが電飾はなし(≧◇≦)
    でも線路の上の久度大橋はキラキラが止まりません。
    クリスマスムードで雪丸もサンタの服着たらいいのに~
    毎年ではないかもしれませんが、
    達磨寺の節分にて袴姿の雪丸が見れるかも!?
    東京の「奈良まほろば館」にも行ってるみたいなので要チェックです(笑)
    2023年12月20日 22:29
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    でも王寺駅ですから全体的には規模は小さめです(≧◇≦)
    この時期は色んな場所でイルミネーションですね。
    クリスマス用のイルミネーションはまだ取って置きあります(笑)
    2023年12月20日 22:30
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    王寺駅のイルミネーションを皆様にお届けです☆
    でも最新のiPhoneではないので画素弱めはご了承を(≧◇≦)
    雪丸もハチ公のように皆様のお帰りをお出迎え~
    肉球をたどれば達磨寺へも遊び心があって良きですね。
    ちょこザップの場所は入れ替わり激しいですが、
    三種の神器は変わらない安定の王寺の風景(^^♪
    奈良のラストロイホとしてこれからも存続してほしいです。
    2023年12月20日 22:32
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    はい!これはもう「雪丸イルミ」に間違いありません。
    鼻下のブツブツはチャームポイントなので外せない(≧◇≦)
    「星の間から撮れ」と雪丸が教えてくれましたよ。
    王寺駅は高校時代から乗り換え駅のヘビーユーザーだから教えてくれたのかも(笑)
    でもバスの通路なのであまりオススメはできないかも・・・
    「私の好きな王寺」もしあったとしても景品はしょぼいに違いない(≧◇≦)
    雪丸は三角帽ではなくサンタの服と帽子を被ればいいのに~
    新幹線や飛行機で前の座席が雪丸だったら落ち着かない(笑)
    2023年12月20日 22:34
  • yamatonosuke

    ≫ヒロ さん

    たまには南側に行ってみるのもいいかもしれませんね。
    昔は北側はごちゃごちゃしてましたが近代的になりました(^^♪
    2023年12月20日 22:34
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    王寺駅で足止めされるそんな事故があったのですか(≧◇≦)
    思いもよらぬ王寺途中下車でしたね。
    2023年12月20日 22:35
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    空気が冷えるとイルミネーションも綺麗に見えますね(^^♪
    クリスマスにイルミネーションもう1個出します~
    2023年12月20日 22:35
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    キラキラ王子・・・ではなく王寺ですよ(≧◇≦)
    大仏実寸大だとバスが通れません(笑)
    2023年12月20日 22:36
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    一番インパクトがあるのはやっぱりゆるキャラです(笑)
    2023年12月20日 22:36
  • yamatonosuke

    ≫kohtyan さん

    王寺駅は東西南北に延びる要駅です☆
    聖徳太子の愛犬「雪丸」は王寺の公式キャラクターです(^^♪
    2023年12月20日 22:37
  • 藤並 香衣

    王子駅周辺はこんなにキラキラになっているのですね
    雪丸君もイルミネーションになってたりおめかししてたり
    クリスマスっぽく盛り上がってますね
    ロイヤルホスト、ここだけになっちゃったのか
    近くに行ったら寄ろうかな
    2023年12月21日 00:14
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    キラキラ王子・・・ではなく王寺ですよ(≧◇≦)
    雪丸はまさに王寺のスター☆
    クリスマス明けてもイルミ続くみたいです(笑)
    いつの間にか県内ロイホはここだけ・・・
    いつか懐かしのドリア食べに行こう(^^♪
    2023年12月22日 23:55