昔は屋台だった『王寺ラーメン』が今はビルの奥にたたずむ!


白菜やニラにニンニクや唐辛子の入った奈良におけるスタミナ系ラーメンといえば、


チェーン展開している”彩華”や”天理スタミナラーメン”が有名ですが、


屋台から始まり今やビルの奥に店舗を構える『王寺ラーメン』を忘れてはいけません[ぴかぴか(新しい)]


35.JPG


分かりにくい(≧◇≦)


雑居ビルの1階奥の目立たない小さな店舗は飲んだ帰りにちょっと立ち寄りたくなる、


夜に食べたくなったら車で駆けつけてしまう屋台時代から愛するラーメン屋です[るんるん]

36.JPG


混んでます(^-^;


この日訪れたのは土曜日の午後10時前ですがテーブル席は満員御礼ながらも、


カウンター席は手前が空いているようなのでおもむろに対面着席[あせあせ(飛び散る汗)]


斜め向かいの女性は【王寺ラーメン+チャーハン+餃子】とフルコースをお楽しみ(笑)


37.JPG


入れ放題(^^♪


もう奈良のスタミナラーメン系では何度か登場しているのでお馴染みだと思いますが、


ニンニクと豆板醬のたんまりと入った2つのポットはいくらでも追い放題[ぴかぴか(新しい)]


ヘルメットを持ったお客さんはこのあと臭いを充満させて帰ったでしょう~


調子に乗って入れすぎると次の日の部屋中がニンニク臭くなるのでお気を付けあれ。


38.JPG


店内は飾りっけのないいたってシンプルな昔ながらのラーメン屋って感じで、


お冷は冷水機からのセルフサービスの座席数は合わせて約15席くらい。


昔は終電近くまで営業されてましたが今は午後11時で閉店されているようです[たらーっ(汗)]


39.JPG


王寺ラーメン来たーーー\(^o^)/


天理のスタミナラーメンと何が違ねんと言われればほぼ同じな『王寺ラーメン』ですが、


王寺駅界隈には彩華も天理スタミナラーメンもありませんので重宝する一杯[るんるん]


いい感じにニンニクの香りがぷ~んと漂うまさに王寺のご当地グルメなのです。


40.JPG


野菜の甘みとの融合~(´~`)グビッ


鶏がら醤油のスープは油が浮いてしつこそうにも見えますがこれが意外にあっさりで、


もう一口、もう一口と飲みたくなるやや中毒性のあるスープは、


ヤバいやつが入ってるのではと疑いそうなしばらく食べないと恋しくなる味わい[ぴかぴか(新しい)]


個人的な感想としては彩華と天理スタミナラーメンを合わせたようなスープで、


それほど辛くないものじんわりと額に汗がにじむパンチも忘れない!


41.JPG


ちょっと硬めです(´~`)ズルズル


若干のウェーブのかかった黄色中細麺はやや硬めの仕上がりとなっておりまして、


硬麺が好きなので問題ありませんが柔らかめが好きな人は先に申し出ましょう。


でもアツアツのスープが食べているうちにだんだん柔らかくなっていきますよ~


麵をズルズル、スープをグビグビと箸とレンゲの二刀流がもう止まりません[るんるん]


なおニンニクと豆板醬の抜きでも対応してくれるので辛いの苦手な人でも安心です。


42.JPG


厚切りチャーシュー(^^♪


平面撮影で分かりにくいですが1枚チャーシューはなかなかの厚切りカットでありまして、


チャーシューだけを見ると彩華や天理スタミナラーメンの上を行くと言っても過言ではなし[ぴかぴか(新しい)]


ちょっとずつ食べても最後まで楽しめる厚切りチャーシューは、


いつか王様の食べ物でもあるチャーシュー麺を食べたい思うのはまだ叶っていない・・・


昔は2枚でしたが今は1枚とこれも物価高の時代の流れかもしれませんね。


そんな夢物語を次こそはと最後は器を持ち上げグビグビと完食したのでありました。


43.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


しばらく食べていないと無性に食べたくなる『王寺ラーメン』なので潜む龍を出現させ、


塩分過多で体にあまり良くないのは承知之助なもの飲み干してしまう王寺マジック[るんるん]


寒い冬はもちろんのこと夏でも食べたくなるラーメンに間違いありません。


44.JPG


ちなみに午後5時ごろからの営業開始でお昼はやってないのでご注意いただき、


もしJRで奈良から大阪へお帰りの際は途中下車してみてはいかがでしょうか[電車]


国道25号からすぐなので寄り道可能ですが駐車場はないので近くのコインパーキングへ。

※関係者ではない


46.JPG


45.JPG


聖徳太子も食べたそう(≧◇≦)


王寺駅南口バスロータリーはクリスマスでもないのにご覧のようにキラキラが止まらない、


その前では聖徳太子とその愛犬である雪丸がお出迎えする独特な世界観[ぴかぴか(新しい)]


道路にある雪丸の足跡を辿っていくとお墓のある達磨寺へと導かれるのであります。



<王寺ラーメン>

ホームページ⇒奈良グルメ図鑑参照










【ふるさと納税】土鈴 聖徳太子の愛犬「雪丸」 【インテリア・工芸品・キャラクター】


価格:11,000円
(2023/5/11 14:21時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ぼんさん

    野菜たくさんで美味しそうですね。ニンニク大量投入して食べたいです(^_^)
    2023年05月15日 05:58
  • Rchoose19

    雪丸♡可愛いけど、お値段は可愛くないっすね!
    まぁ、納税ですからね^^;
    元屋台のラーメン屋さんだから昼営業はないのかな?
    食べたことないんだけど、ご固化懐かしさ漂う
    ラーメンな感じがします(#^^#)
    2023年05月15日 07:30
  • 溺愛猫的女人

    雑居ビルの入り口がいい感じですね。
    王寺ラーメン、とても美味しそうです。食べたいっ!!!
    2023年05月15日 11:54
  • 英ちゃん

    ホント、分かり難い入り口だね(;^ω^)
    王寺ラーメンは、美味しそうだけどね。
    この前、奈良に行った時は王寺には行きませんでした。
    2023年05月15日 12:39
  • Boss365

    こんにちは。
    「王寺ラーメン」なる程で「屋台から始まり」なので・・・
    叩き上げ?な感じのお店みたいですね。
    女性でも「王寺ラーメン+チャーハン+餃子」は「大変旨い」と想像させる光景です。
    確かに天理のスタミナラーメンに似ていますね?
    油が多少浮いているので、冬場でも冷えにくい仕様になっている感じです。
    スープは「彩華と天理スタミナラーメンを合わせたようなスープ」の文字あり・・・
    バランス良い感じのスープ味と推測?また、厚切りチャーシューあり、好感触です。
    2枚から1枚の時代に突入、致し方ないですが、知っている方は寂しく感じますね。
    毎度見事完食、小生は塩分量が気になりますが・・・
    ご褒美時にスープ完食したい感じです!?(=^・ェ・^=)
    2023年05月15日 12:43
  • リュカ

    ニンニクと豆板醬入れ放題!これは好きな人が多そうですっ
    誰とも会わないって分かっていたら
    ニンニク多めに入れたいところですww
    このラーメンも野菜のうまみがしっかり味わえるのですね。
    王寺ラーメンは、東京には無かったか〜
    2023年05月15日 14:01
  • ゆうみ

    このじんわりとくる熱さ 想像しただけで
    もう 白菜の食感まで思い浮かびます。
    きっと美味しいに違いないわ
    2023年05月15日 14:42
  • ちぃ

    まだあった!私の知らないスタミナ系ラーメンの世界!!
    天スタ、彩華とどこが違うの?とまず最初に思いましたが
    彩華と天理スタミナラーメンを合わせたようなスープとの感想も教えてくれてありがとうです(≧∇≦)
    大容量ボトルの豆板醤とニンニクがドーンとテーブルにあるのは頼もしい限り。
    お好みのマシマシで召し上がってくださいとの店主の方の広い心を感じました^^
    時々「勝手な味チェンは許さない!」と胡椒すら置いてないお店ってないですか???(笑)
    チャーシューメンが王様の食べ物だったとは・・・
    通りで私に縁のないはずだわwwwww
    その時間帯に女性が「王寺ラーメン+チャーハン+餃子」だなんて
    男前すぎて好きになりそうです(≧∇≦)
    2023年05月15日 16:12
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    王子ラーメンですか、確かに見た目はスタミナラーメンですね。
    僕はニンニク大さじ3杯、豆板醤は大さじ2杯入れて食べたいです。
    2023年05月15日 19:30
  • 藤並 香衣

    王子ラーメン、知らなかったです
    彩華と天スタの中間というのも気になります
    翌日に仕事がなければニンニク増量したいやつだ~
    日曜日に来来亭でラーメンを食べたばかりなのに
    これをみたらもうラーメンのお口になっちゃう~
    2023年05月15日 23:04
  • tai-yama

    「ねぎだけラーメン」と言うチャレンジャーなメニューも(笑)。
    フルコースを楽しんだ斜め向かいの女性はきっと接客業っ!
    2023年05月15日 23:48
  • mau

    隠れチャーシューがいいですねー
    厚みもあるなんて素敵すぎる
    2023年05月15日 23:49
  • あおたけ

    ドンとお店を構えるラーメン屋もいいですが、
    ビルの一角に灯る「ラーメン」の看板もまた
    穴場的で惹かれるものがあります(・∀・)
    醤油ベースで白菜が上にのった王寺ラーメンは
    天理のスタミナらーめんに似た印象ですが、
    どちらも共通点が多いのは
    このスタイルのラーメンがご当地に根付いているという
    証なのかもしれませんね(*'▽')
    大きくて厚みのあるチャーシューも嬉しい♪
    ちょっと分かりづらい位置だけど、
    王寺駅南口のロータリーにある好立地☆
    駅前にお店が無い竹岡ラーメンよりは
    食べに行きやすそうですね笑
    2023年05月16日 07:39
  • kuwachan

    お野菜がたっぷりがいいですね。
    ニンニクと豆板醬も対応してくれるとのことが嬉しいです(笑)
    2023年05月16日 09:14
  • そら

    あーほんとに美味しそうです。夜遅くに「王寺ラーメン+チャーハン+餃子」のフルコースを私も食べたい。あの遅い時間ってなんであんなに美味しいんだろ…。
    私、今リブレって機械をかっこ良く装着してるんですけど、血糖値を測ってしまうのですよ。そしてそのデータがとある場所へ勝手に飛ばされて、私の血糖値が見放題。地味に裸を見られるより恥ずかしいw
    こんな遅い時間に何を食べたらこんな血糖値になるの?と…晒される恐怖に勝てそうにない…。
    これ、ちょっとわからないかも…って思ったら、なんとちゃんと写真で分かりやすくwビルの位置がものすごく理解出来ました。開店と同時に駆け込む勢いで、フルコース行ってみようと思います。
    2023年05月16日 12:54
  • ぼんぼちぼちぼち

    ニンニクと豆板醤いれ放題とは、うれしいでやすね!
    旨さがぐっと増すんでやすよね!
    2023年05月16日 16:03
  • 拳客の奥様

    食べたいぞ!う~ん^_^激しく食べたいぞ!
    2023年05月16日 19:25
  • タンタン

    彩華ラーメンやスタミナラーメンも同じような具材ですし、
    いっその事「奈良ラーメン」と名乗っていいのでは。
    徳島ラーメンは3系統のスープがあって見た目はずいぶん違うのに、
    「徳島ラーメン」として一括りですもん。
    2023年05月16日 19:39
  • ヒロ

    懐かしい! 会社帰りに時々寄ってました。ビールが進むラーメンでした。そういえば、王寺駅周辺もラーメン店が増えましたね。
    2023年05月16日 21:02
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    白菜いっぱいで美味しかったです(^^♪
    ぜひニンニク山盛りで食べてほしい(笑)
    2023年05月16日 22:34
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    雪丸は単体でもけっこういいお値段します(^-^;
    店主けっこうなお年なので長時間労働はしんどいのかも・・・
    飾りっけのない店内も懐かしさを感じるでしょう~
    一人でもふらりと立ち寄れるラーメンです(^^♪
    2023年05月16日 22:35
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    王寺ラーメンには雑居ビルがよく似合う(笑)
    夜になると無性に食べたくなります(≧◇≦)
    2023年05月16日 22:35
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    奥にラーメン屋があるとは分からない造りですね(^-^;
    王寺駅は町村では日本一大きな駅でございます☆
    2023年05月16日 22:36
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    王寺駅には昔から王寺ラーメンありです☆
    ただ代替わりしてないみたいで行く末が心配・・・
    きっとフルコース女性も心配されているでしょう(笑)
    たしかに冬場のほうが美味しく感じますが夏場でも食べたい!
    きっとオリジナルの魔薬でも入っているのでしょうね(≧◇≦)
    そして厚切りチャーシューは他店に負けず劣らず!
    彩華天スタに引けを取らないと言っても過言ではありません(^^♪
    1枚になったので次回からはチャーシュー麵にしようかな(するとは言ってない)
    塩分量を気になりながらも完食してしまうヤバいやつ・・・
    汗をいっぱいかいてから食べればきっと大丈夫(笑)
    2023年05月16日 22:38
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    スタミナラーメン系でこの2本のデカボトルはお約束です☆
    追いニンニクが止まらいですが、
    翌日の朝は寝室がえらいことになるのでご注意を(≧◇≦)
    白菜たっぷりでスープも美味しいですよ~
    王寺ラーメンは門外不出なのか奈良でもここだけ!
    2023年05月16日 22:39
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    思い出したらまた食べたくなってきました~
    次はチャーシュー麵を披露したいと思います(^^♪
    2023年05月16日 22:40
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    王寺ラーメンはここにしかないので認知度低いです(^-^;
    でも彩華や天スタにも負けず劣らないクオリティー☆
    夜営業だけというのがちょっと残念です・・・
    豆板醬とニンニクのダブルボトルはスタミナラーメン系には必須!
    お家まで走って帰れるパワーが充満すること間違いありません(笑)
    味チェン許さない頑固おやじなお店ありますね・・・
    チャーシュー麵はまだ手の届かない高嶺の花☆
    でも次は清水の舞台から飛び降り皆の注目を集めたい(笑)
    斜め向かいおお一人様女性は男前すぎる(≧◇≦)
    ここでは気取らない姿勢に好感しかありません。
    2023年05月16日 22:41
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    経緯は不明ですが王寺のスタミナラーメンでございます☆
    ニンニクと豆板醬を大量補給してお待ちしてます(笑)
    2023年05月16日 22:42
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    「王子」だとお子様ラーメンになっちゃいますよ(笑)
    個人的な感想としては彩華と天スタの良いとこ取り!
    ニンニク増量はらいむちゃんが近づいて来ないかも(≧◇≦)
    来来亭の文字を見ると今すぐ食べたくなってきた・・・
    画像クリックしたら出前してくれる時代は来るのか!?
    2023年05月16日 22:43
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ねぎラーメンはねぎ好きにはたまらない!
    フルコース女性は眩しすぎて直視できませんでした(≧◇≦)
    2023年05月16日 22:44
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    厚みがあるのでちびちび食べても問題なし(笑)
    いつかチャーシュー麵に挑みたいと思います。
    2023年05月16日 22:44
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    店舗的にはビルの一角で穴場感ありますが、
    いつも賑やかで人気のラーメン店でございます☆
    神座も含めこのスタイルはもう奈良ラーメンですね。
    でも代替わりしてませんので行く末を心配しております・・・
    ぜひフルコース女性にあとを継いでほしい(≧◇≦)
    チャーシューは残念ながら1枚になってしまいましたが、
    厚みがあるので最後までちびちびと楽しみました(^^♪
    でもいつかチャーシュー麵の大盛りをドヤ顔でオーダーしたい!
    ちょっと分かりずらいですが聞けば皆知っていると思いますよ(笑)
    どうしても王寺駅は奈良と天王寺の通過駅になりますが、
    個人的には途中下車してでも食べたくなるラーメンです。
    もちろん竹岡ラーメンより行きやすいのでご心配なく(笑)
    2023年05月16日 22:45
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    野菜たっぷりなのでスープも美味しです(^^♪
    最初は抜きで欲しくなったら追いしましょう(笑)
    2023年05月16日 22:46
  • yamatonosuke

    ≫そら さん

    写真見てたらまた食べたくなってきた・・・
    今度フルコースの女性を見かけたらそれはそらさん!
    でも私はチャーシュー麵大盛りに惹かれます(笑)
    血糖値が見放題とはナンタルチア・・・
    あとでコンビニでサラダを購入して走って帰らなければ(≧◇≦)
    これで王寺ラーメンの場所もインプットされましたね☆
    王寺駅は通過駅かもしれませんがぜひ途中下車してフルコースに挑戦してみてください。
    ちなみにバスロータリー横にはデザートのミスドがあるのは内緒です(笑)
    2023年05月16日 22:47
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    ご覧のボトルサイズなので遠慮はいりません。
    旨さマシマシの楽園へといざないます(笑)
    2023年05月16日 22:49
  • yamatonosuke

    ≫拳客の奥様 さん

    そう言われるとまた食べたくなってきた・・・
    手の震えが止まりません(ヤクは入ってない)
    2023年05月16日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    天理は独自国家なプライドありそうなので、
    奈良ラーメンより天理ラーメンと言われるほうが嬉しいかも。
    徳島ラーメンって3系統もあるんですか!
    全部の系統を制覇してみたいです(^^♪
    2023年05月16日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫ヒロ さん

    飲んだあとに寄ってもビール頼んじゃいますね(笑)
    王寺駅に東横インが出来たときはびっくりです(^-^;
    2023年05月16日 22:51