ゴールデンウイークは県外脱出することなくのんびりと県内で過ごしていましたので、
少しでも旅行気分を味わおうと道の駅『針T.R.S(テラス)』へ行って来ました![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
バイクの聖地(ー_ー)!!
名阪国道沿いにあるこちらはバイクの聖地とも呼ばれるスポットとなっておりまして、
多種多様なバイクが並ぶ様子はコロナ禍前が戻ってきたような美しい光景。
まるでバイクの見本市のような光景は『針T.R.S(テラス)』ならではです![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
やっぱりカッコイイ(^^♪
往年のカラーリングな”NSR”はプラモデルを作るほど中学生時代に憧れたバイクで、
思わずバイクオーナーにお願いして写真撮影してしまう一世風靡したマシン![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
このチャンバーのようなマフラーにタンデム何それなまさにレーサーレプリカは、
現在はほぼ見かけなくなりましたがポケバイのような50ccも流行りました。
賑わってます(^^♪
バイクを見ているとそれだけで終わりそうなので飲食コーナーへ向かってみると、
バイクだけでなく車も多いのでご覧のようなゴールデンウイークの賑わい![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
松阪牛串が1本1500円で販売してますが奈良ではなく三重で食べたい(笑)
ならパン(・・?
フードコートやお土産店の入る建物には”ならパン”なる未確認生物が存在しているらしく、
これは調査しなければyamatonosukeの名が廃ると一目散に向かったのは、
館内に併設する大和産品直売所『とれしゃき市場』という物販コーナーでございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
売切れやん・・・(-_-;)
その正体は現物はありませんがどうやら奈良漬がサンドされたコッペパンみたいで、
金山寺味噌に漬け込んだ刻み奈良漬と特製マヨネーズで和えたとのこと。
以前に麓の天理PA食べた奈良漬けパンとはまた別物の当店オリジナルだそうですよ。
この日はもう入荷の予定はなくいつかリベンジし真相究明にあたりたいと思います![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
(奈良漬けパン⇒まねき食品の”えきそば”が天理で食べれます♪)
それほど広くない”フードコート”はお昼時は過ぎているものご覧の賑わいを見せており、
5月6日(土)はこれからロングドライブでお帰りになる人も多いことでしょう。
ちなみに大阪方面から西名阪(有料)→名阪国道(無料)→東名阪(有料)と続いてますよ![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/33.gif)
いっぱい買ってね(≧◇≦)
なので奈良土産の最後の砦と言ってよくお土産店には多種多様の奈良商品が並ぶ、
少し走るともう三重県伊賀市なので忍者と鹿の争いが勃発しています(笑)
昨年に閉店した名阪上野ドライブインは見事更地になりましたが、
柘植辺りに真っ赤な伊賀ドライブインがあるのでどちらで休憩しようか悩みどころ。
天スタだけではない(ー_ー)!!
奈良のラーメンといえば天理スタミナラーメン(天スタ)をイメージするかもですが、
最近ではご覧の『みつ葉』や『NOROMA』も台頭してくるラーメン戦国時代![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
奈良鹿ワイワイ・・・奈良市界隈の特に富雄周辺がいまアツいみたいです。
たまに通ると行列を見かけるので若者に混ざって勇気を出して一人で並んでみようかな?
※行くとは言っていない
オムツ交換や授乳はこちら(^^♪
子育て世代にも優しい”せんとくん”が案内してくれてますが台がちょっとボロボロ![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
24時間フリースペースですので台に乗って記念撮影する人がいるのかも・・・
確認していないので想像の範疇ですがあまり無理をせず優しく接して欲しいです。
なお『針T.R.S(テラス)』からそのまま名阪国道を西へ進めば天理市街地に出ますが、
北へ行くと奈良市街地へ抜けることもでき南へ行くと榛原(宇陀市)へも行けるハブスポット。
止まれではなく泊まれ(≧◇≦)
どうしても奈良は大阪や京都で宿泊され日帰りで観光されることが多い地域で、
ホテルが少ないと言う声もありますがこれはニワトリが先か卵が先かで、
勝算を感じたのか有名チェーンホテルがぽつぽつ進出してきたのもこれ事実![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
奈良公園周辺の観光だけでなく拠点として明日香や吉野方面へも行って欲しい~
ソフトクリームは外せない( ー`дー´)キリッ
ならパンは食べれなかったもの”ブルーベリーソフトクリーム”はしっかり食べる、
バイクで来てませんがちょっとツーリング途中な感じをさりげなく演出![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
そろそろバイクで遠出したくなってきましたが最近の週末は雨が多いので思案中・・・
これはあげれない(≧◇≦)
足の長いかっこいワンちゃんを見つけたのでお願いして写真撮影させてもらうと、
飼い主のかたもソフトクリームを食べていたのでそれを凝視しするお姿(笑)
とっても食べたそうなハーハーという息づかいが今にも聞こえてきそうですね。
隣のワンちゃんは編み編みされてお洒落な飼い主さんに違いありません。
そしてダックスフンドも見かけ近寄ると思いっきり吠えられたので写真はなく、
同じ県内ですがゴールデンウイーク気分を味わった道の駅『針T.R.S(テラス)』でした![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<道の駅 針T.R.S(テラス)>
ホームページ⇒https://hari-trs.com/
![]() | 絶対に行きたい!全国道の駅ガイド[本/雑誌] (MSムック) / メディアソフト 価格:1,320円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
ぼんさん
溺愛猫的女人
芝浦鉄親父
想像だにしない、驚きの組み合わせです。
でも、ちょっと食べてみたい気もします。
ぼんぼちぼちぼち
リュカ
相方クンが乗ってるのとは全然形が違うので面白い^^
ならパン、わくわくしながら読んでいったら売り切れ!
次回、ぜひレポをお願い致します^^
ラーメン家みつ葉、なんかとってもそそられるパッケージ。
好みのラーメンに見えます!
うーん、今日のお昼はラーメンにしちゃおうかなあ(笑)
kuwachan
奈良漬がはさまれたコッペパンって味が想像できないです。
リベンジ、レポを楽しみにしていますね^^
Boss365
「針T.R.S(テラス)」バイクの聖地・・・
小生も元バイカーだったので、見ていて楽しい風景です。
NS400R、ホンダの中でフルカウルが印象的でカッケイスタイルだった事を思い出します。
また、カフェレーサーの「走り」(最初の意味)のバイクですね
「ならパン」未確認生物ですが、綺麗に完売?遭遇出来ず、残念です。
「金山寺味噌に漬け込んだ刻み奈良漬と特製マヨネーズで和え」なる程で・・・
シャキシャキ感とジャンキーなマヨネーズで大変美味しそうですね。
ブルーベリーソフトクリームをゲット・・・
「ちょっとツーリング途中な感じ」(爆)あるある光景です。
また、メットを左手に抱えていたら疑う人なしですね(爆)。
ところで、ボルゾイ犬?お高いワンズに襲われなくて何よりでした!?(=^・ェ・^=)
拳客
英ちゃん
美味しいから売り切れなんだろうけど私は遠慮します(^_^;)
そう言えば、私が奈良に行った時、鹿は見たけどせんとくん(オブジェやポスター等も)は見なかったな(;^ω^)
johncomeback
高校の修学旅行で奈良に行ったけど宿泊したのは京都だったなぁ。
でもこの10年で奈良に3回宿泊しました(^^)
tai-yama
昨年行ったときは無かった・・・・。
ドックランでデカい犬を見るのは結構楽しかったり(笑)。
mau
marimo
以前クリームチーズの奈良漬けを頂いたときは
まぁまぁワインに合う感じでした(笑)
新緑のシーズンはバイクで風を切るのが気持ちいですよね。
本当に毎週末雨でガックシですね。
せんと君の台が!ガムテが貼ってあります?
あおたけ
GWはバイクで遠出されたのかと思いましたが
県内の道の駅へお車で行かれたのですね(^^)
軒下に「レストラン おみやげ」と書かれた建物は
道の駅というか昔ながらのドライブインっぽい印象☆
そこでのお目当ては謎のシルエットが気になる
“ならパン”!?(・・?)
奈良漬けとがサンドされたコッペパンは、
完売してしまうほどの人気ぶりなのですね(゚∀゚)
世界的に有名な某アーチストの
レコードジャケットを連想するようなポスター、
鹿が渡っているところや、止まれでなく泊まれ、
そしてマジカと鹿をかけたダジャレなど、
いろいろとツッコミどころが満載で面白いっ(≧∇≦)
ならパンがゲットならずは残念だったけど、
爽やかさが感じられそうなブルーベリーソフトが
美味しそう♪
ちぃ
針テラス付近は西から東からバイクがどんどん湧き出てくるw
「みんなどこ行くねん?」と思っていたら駐車場に大集合しててびっくりしました(≧∇≦)
ご自慢のバイクをお持ちの方はとりあえずここにくると
誰見てもらえる。
実際にええカメラで撮影しにきている方もいて
バイク自慢、カメラ自慢みんな嬉しそう&楽しそう だったですwww
どうやらわんこも自慢ネタにできるw
ならパンですと?
金山寺味噌奈良漬は大好物(日本酒、白ワインと相性抜群)。
マヨネーズと合わせると甘めのタルタルソースみたいな感じで
コッペパンとの相性も絶対良いと思います!
我が家だったら持ち帰ってお酒のアテだなw
奈良鹿ワイワイ(笑)のラーメンは富雄が熱いのですね。
若者の多い街?足を踏み入れたことのない地域なので
街レポ&ラーメンレポ待ってまーす^^
ゆうみ
興味深々です。
なんて書くと 泊まってゲットしよう♪と言われそう
yamatonosuke
残念ながら「ならパン」売切れてました(≧◇≦)
旅の思い出として良さそうですね。
yamatonosuke
怖いけど食べみたいと思いで購入する人が多数でしょう。
リピートされるかどうかは不明です(笑)
yamatonosuke
奈良公園で一緒に雑魚寝ではないのでご安心ください(笑)
yamatonosuke
奈良の観光関係の切実な悩みでございます(≧◇≦)
yamatonosuke
一般道路とも繋がってますのでスクーター系も居ました☆
レーサーレプリカからアメリカンまで多種多様でしたよ。
ならパンは残念ながら売切れ・・・
次は大量に山積みになってることを願います(^^♪
ラーメン家みつ葉は噂だけは聞きますが行ったことありません(涙)
箱ラーメンからスタートしてみようかな(^^♪
そして次の記事はラーメンです(笑)
yamatonosuke
キャベツの漬物のサワークラフトのような感じと推測!
でも味はきっといにしえに仕上がっているでしょう(^^♪
これまでの名阪国道を通るときは覗いてみます。
yamatonosuke
こんなにバイクが止まっていたらワクワクしますね☆
思わずどこから来たのかナンバー覗いてしまいます(≧◇≦)
私の中でHondaといえばNSR!
間違いなく後ろから来たら道を譲ります(笑)
ならパンはネタで購入した人が多数かも?
リピートしたくなる味かどうかは不明です。
奈良漬だと思わずウナギをはさみたくなる(笑)
この日はバイクではありませんでしたが、
道の駅でソフトクリームを食べるのは見慣れた光景☆
今度から車にヘルメット常備しておこうかな(≧◇≦)
ボルゾイ犬?お高い?
さらにお願いして触っておけばよかった(笑)
yamatonosuke
ならパンは奈良の新名物になるか!?
yamatonosuke
GWなのでネタで購入した人が多数と予想!
リピートされるかどうかは不明です(^-^;
近鉄もJRも奈良駅にはせんとくん居ますよ~
yamatonosuke
修学旅行でも吉野方面には行かないですもんね(^-^;
10年で3回とは・・・もう住民です(笑)
yamatonosuke
このポスターたまに違うところでも見かけます。
大きな犬はおとなしいのに小さな犬はよく吠える(笑)
yamatonosuke
箱ラーメンはなかなかお店の味に近いです。
2玉大盛りにしてくれてもいいですよ(笑)
yamatonosuke
イメージはサワークラフトでしょうか。
でも間違いなく洋風ではなく和風な味わいでしょう(≧◇≦)
奈良漬とクリームチーズは日本酒にも最高☆
なんか藤を見に行った週からずっと週末雨予報で・・・
このまま梅雨入りしないことを祈ります。
はい、ガムテ補強されていますので悲しい姿(~_~;)
yamatonosuke
この日も午後から雨予報だったのですが、
まだ青空も覗くバイクがいっぱいの針テラスでした☆
道の駅が誕生する前からあるので、
ドライブインな雰囲気が受け継がれているのかも(≧◇≦)
謎のシルエットは奈良漬がサンドされたならパン!
GWだったのでネタ購入する人が多かったと推測し、
リピートしたくなる味かどうかは食べた人のみぞ知るですね。
レコードジャケットのような風景はたまに奈良公園でも見る(笑)
横断歩道渡るのもなんかほっこりする光景です(^^♪
そして鹿を擬人化したポスターが他にも見かけるのは奈良だから!
ツッコミ待ちするかわいい奴らでございます。
なんとかブルーベリーソフトはゲットできたもの、
またならパン求めて針テラスへ再訪したいと思います(^^♪
yamatonosuke
なんてったって無料ですからね(笑)
そして「俺のバイクを見ろ」とばかりにハリコレが始まる!
同じバイクだったら親近感が湧いて話しかけること必須です。
そしてどこから来たのかナンバーを見るのも楽しい~
わんこもたくさん見かけ家の子自慢大会のスタートです(笑)
ならパンはサワークラフトみたいな感じでしょうか?
たくあんの入ったサラダパンにヒントを得たに違いありません(≧◇≦)
フラフラと走行してたらきっとならパンを100個食べたのでしょう(笑)
ナラシカワイワイ・・・並んで食べるほどのラーメン店は緊張しちゃう(≧◇≦)
でもタイミングを図っていつか食べてみたいな~
そして富雄周辺ではありませんが次回はお待ちかねのラーメンレポです。
ぜひビールを用意してご覧ください(笑)
yamatonosuke
奈良漬をマヨネーズで和えるだけでなくパンに挟むとは・・・
ケンミンショーが好きそうなネタですね(≧◇≦)
泊まりのホテルで朝食に出る日も近い!?
Rchoose19
昔見たテレビの番組で、やっぱり、奈良には泊まらないって
そんな感じの特集してました。
観光の人に「どこに宿泊?」って質問してて、
ほとんどの人が京都でしたねぇ。。。。
その理由は「奈良の観光は日帰りで充分」みたいなことを
言ってましたが・・・なんだかなぁと思いました!
私が思うとさぁ、奈良の観光って2泊3日でも少ないと・・・
yamatonosuke
編み込みはやっぱり女の子なのかな?
奈良観光といえば奈良公園付近で終わりますので、
明日香村や吉野などの奈良の心臓部は日帰りでは難しい~
このブログを見たら日帰りなんて勿体無いと思うに違いありません(≧◇≦)
十津川村の吊り橋に温泉郷や長谷寺や室生寺含め、
東西南北を巡ると1週間は必要な地味に奈良県は広い(笑)