いつの間にか奈良に外国人観光客がいっぱい♪


奈良県唯一の地下駅である近鉄奈良駅から地上に出ると行基像の噴水がお出迎えする、


その先に”東向商店街”を踏まえる風景は昔から変わらない玄関口な風景[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


待ち人来ず(≧◇≦)


今はあまり人はいませんが渋谷のハチ公前のような待ち合わせスポットとなっており、


携帯電話のない時代はとりあえずここで待ち合わせするランドマーク。


きっと行基菩薩もたくさんの待ち人が来ずとぼとぼと帰った人を見てきたでしょう[るんるん]

21.JPG


外国人だらけ(@_@)


奈良にも外国人観光客が戻ってきたようでたくさんの人が異文化交流されており、


ちょっと懐かしいような風景は商店街の人たちが一番喜んでいるに違いない!


いずれにせよ活気が戻ってきた東向商店街をこの場を借りお慶びを申し上げます。


22.JPG


昭和から続く定番(^^♪


お土産屋にあるこちら”ビニール鹿”は昔から奈良を代表する定番商品でありまして、


足元にはローラーが付き紐で引っ張って一緒にお散歩できる最強アイテム[ぴかぴか(新しい)]


ただ子供用の大人が引いている姿は皆無なので実行するなら強靭なハートが必要です。


23.JPG


いつの間にか行列(ー_ー)!!


東向商店街を入ってすぐにある老舗和菓子店『萬勝堂』に行列が出来ていたので近寄ると、


以前から店頭でみたらし団子を販売してたと思いますがいったい何があったのか[あせあせ(飛び散る汗)]


品質が変わった?メディアに取り上げられた?


真相を究明したいところながらもご婦人たちの長蛇の列に並ぶことはありません。


24.JPG


ニューオープン\(^o^)/


チェーン店の『とんかつがんこ』に外国人観光客が押し寄せるのは見慣れた光景ですが、


注目していただきたいのはその隣のミスタードーナツの跡地に『神座』が入居すること[るんるん]


本日オープンの午前11時にはたくさんのラーメン好きが訪れるしょう~


少し離れた所に天スタ(天理スタミナラーメン)もあるので食べ比べもアリヤナグランデ。


25.JPG


26.JPG


ほとんど変わらない(ー_ー)!!


マクド(マクドナルド)の奈良店が開業50周年で懐かしいヒストリーを放映しており、


同じアングルと撮ってみましたがアーケードからの奈良観光会館とほぼ同じですが、


奈良には1300年変わらないモノもありますので50年くらいはまだまだ新参者(笑)


昔は地下に映画館がありまして【のび太の恐竜】が人生での初映画という、


初めて食べたビッグマックもココとyamatonosukeの原点とも言ってもいい場所。

※1980年公開


27.JPG


まだ知られていない(・・?


奈良漬の老舗店『山崎屋』の2階にある芋スイーツ専門店はまだ知られていないのか、


外から見た感じでは窓側の席に人の姿はなくまだ隠れスポットといったところ[あせあせ(飛び散る汗)]


和風建築の落ち着いた内装で静かにゆっくり芋を食べたい人は今がオススメです。



28.JPG


艶やか衣装(^^♪


5月3日~5月5日で【平城京天平祭】が開催されるにあたり天平衣装が美しく並べられ、


夫人・娘二人・召使・女官力仕事・作業をするのは朝服を着た召使(女性)とのこと[ぴかぴか(新しい)]


夫人と聞けばデビ夫人を想像してしまうのでぜひ参加して着ていただきたい~


29.JPG


最後まで賑やかでした(^^♪


”東向商店街”はそれほど長くはありませんので真っ直ぐ歩くと約5分くらいで終了する、


ぶつかる三条通りを写真右手に行くとJR奈良駅、左手に行くと猿沢池となります[るんるん]


南北の商店街は東側に興福寺の伽藍がたちならんでいるため西側だけに人家が有り、


昔は東を向いていたのが起源で南都銀行本店(写真右)が東を向いているのはその名残かも。


30.JPG


相変わらずの人気っぷり(^^♪


東向商店街と三条通りが交わる『中谷堂』は高速餅つきで有名なお店でありまして、


世界中にその噂が広がっているのか餅つきが始まると外国人もスマホで撮影[ぴかぴか(新しい)]


店舗左側が餅つきスペースで人が群がっているのをご覧いただけるでしょう~


なおパフォーマンスだけでなく出来立てよもぎ餅は柔らかく美味しいのは言うまでもなく、


1枚上の写真の南都銀行前に座っている人はほとんどがよもぎ餅を食べてますよ。


昔のスマホなので画質荒いですが以前に撮った動画(音量注意)↴



でもよもぎ餅は購入せずすぐ隣のもちいどのセンター街へと歩みを進める理由とは、


前回のぐるっとバスでも見た老舗鰻屋の『江戸川』へこれから鰻を食べに行くから!


31.JPG


33.JPG


もちいどのセンター街はちょっとレトロな感じで見るだけでも楽しい商店街ですが、


午後5時のオープンが迫り混雑するといけないのでわき目もふらず猪突猛進です。


なかなか豪快(値段的にも)なひつまぶしを食べてきましたので次回もお楽しみに[るんるん]



<東向商店街>

ホームページ⇒https://higashimuki.jp/










ファンコ・ポップ ビッグマックポリスのフィギュア 単品 FUNKO POP!


価格:3,850円
(2023/4/11 15:25時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • さる1号

    餅つき凄いなー@@)
    2023年04月17日 05:43
  • ぼんさん

    「神座」のラーメンはは東京の新宿店で食べた事があります(^_^)
    2023年04月17日 06:40
  • あおたけ

    お団子屋さんもとんかつ屋さんも
    店先に行列ができる盛況ぶり。
    コロナ禍の外出自粛の静まりが信じられないくらい
    街なかや商店街に活気が戻ってきましたね(*'▽')
    東京も繁華街は日本人も外国人も合わせて
    たくさんの人で賑わっています(≧∇≦)
    高速すぎる餅つきは外国人の方が特に喜びそう。
    つきたてのよもぎ餅が柔らかくて美味しそうですね♪
    そしてこの日のお食事は鰻のひつまぶしですと!?(゚∀゚)
    フライングで“ウラヤマケシカラン”と言っておきます笑
    2023年04月17日 06:52
  • tomi_tomi

    奈良も外国人が増えてきたのですね!京都の有名神社仏閣はほぼ外国人です。やはり日本は人気があるのですねー^^
    2023年04月17日 10:07
  • 英ちゃん

    そぅそぅ、私が奈良に行った時も外国人観光客だらけでした(;^ω^)
    高速餅つきは奈良だったのか(^_^;)
    今度行った時に見に行こうかな?
    てゆーか、次は何時行けるかワカンナイけどね(^▽^;)
    2023年04月17日 10:58
  • タンタン

    がんこ寿司がトンカツ店を⁉今はそんなのがあるんですね。
    みたらし団子は大好きなんで並んででも買うかも^^
    2023年04月17日 11:57
  • Boss365

    こんにちは。
    東向商店街にお出掛け「渋谷のハチ公前・・・」なる程です。
    ところで「外国人だらけ」都内も似た状態になって来ました。
    それでも欧米人が多いかな?以前のようなC国の人の団体はいない感じです。
    「萬勝堂」の行列に疑問を持つyamatonosukeさん?真相を解明したいですね。
    「神座」に行列、ラーメン人気ありますが、初日のオープン行列の可能性もありです。
    山崎屋の2階にある芋スイーツ専門店のブログアップを覚えていますが・・・
    隠れスポット・穴場的スポットして存在して欲しいです。
    「中谷堂」は「高速餅つきで有名なお店」・・・
    まさに、外国人さんにはウケそうなパフォーマンスありです。
    ところで「江戸川」でひつまぶし、良いなー!!お腹空いて来ました(涙)!?(=^・ェ・^=)
    2023年04月17日 12:00
  • 溺愛猫的女人

    ”ビニール鹿”、可愛いですね。ゲットして飾っておきたい。あ~猫さまに噛まれるかなぁ( ̄▽ ̄;)
    2023年04月17日 12:55
  • ぼんぼちぼちぼち

    記事を読んで、奈良のこの商店街がこれだけ人気スポットになるのが、納得できやした。
    ビニールのしかさん、不滅でやすね!
    2023年04月17日 13:55
  • ちぃ

    なんとー!神座が!
    うちの近くにもあるにも関わらず思わず入ってしまいそう(笑)
    天スタと神座が至近距離にあるなんてラーメン好きにはたまらないですよね。
    日本の安くて美味しいファストフードを世界の人々に楽しんでもらえるように
    両店とも頑張って欲しいです(上から目線www)
    関西、外国人観光客の姿が目立ってきましたよね^^
    うちの近所の神社でもコロナ前はあまり目立たなかった
    欧米系の方も多く目にするようになってます。
    そして何故か半袖短パンの人が多いの(≧∇≦)
    2023年04月17日 14:21
  • ヨッシーパパ

    奈良にも活気が戻ってきたようですね。
    浅草在住の友人も外国人が戻ってきて活気が出て来たと話していました。
    2023年04月17日 19:30
  • ゆうみ

    どこもかしこも 異国の人がやってきてるのね。
    仙台も沢山の地球人であふれてます。
    餅つきの威勢の良さ 素敵です。
    2023年04月17日 19:37
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    ”東向商店街” は4回通り(往復)ました。4回とも左折して
    ”猿沢池” を目指しました。”猿沢池” の先にある ”荒池” の
    近くにある<奈良ホテル>を再訪したいです。
    2023年04月17日 19:54
  • tai-yama

    海外の人、実は京都と間違えてやってきたとかだったり(笑)。
    マクドナルドに海外の人多いのかな?と思ったけど
    あまりいないみたいで・・・・
    2023年04月17日 23:22
  • mau

    そういえば、我が家から徒歩5分のしみず仙台店にはまだパフェ食べに行けてません。今週末?
    2023年04月18日 01:00
  • リュカ

    こうやって外国人観光客が増えてくると
    以前のようになってきたなーって思いますね^^
    浅草もトーハクも凄いよ(笑)
    でもアジア系じゃなくて欧米の人たちが多い印象を受けてます。
    神座がOPENしたのですね。
    これは人気の場所になるでしょうね。アーケードがあると雨の心配もなく並べる!(笑)(笑)
    あー、今日の昼はラーメン気分になってきた!
    白菜たっぷりあるので、家でまねっこして作ろうかな^^
    2023年04月18日 09:29
  • kohtyan

    がんこはとんかつもやっているのですか、
    銀座にあった「がんこ寿司」がなくなってしまって寂しいけど
    とんかつ、焼き肉、など大衆路線に切り替えたのでしょうね。
    がんこラーメンがオープンするかもね。
    2023年04月18日 11:24
  • Rchoose19

    行基様も噴水になっているのですねぇ~~♪
    奈良!恐るべし!!!
    前にお餅つきの芸人さんがいましたけどねぇ、
    ここの人だったのでしょうかね♪
    そうそう、今朝も品川駅の改札口に欧米人の団体さんが
    集合しておりましたぁ~~(#^^#)
    新幹線でどこかへ移動するようでした!
    奈良か?????
    2023年04月18日 12:48
  • そら

    海外からの観光客の方、ものすごーく増えましたよね!日本人も海外へ向かってますもんね。空港も大混雑です。ホテルのチェックインも大変らしいです。
    でも活気溢れる商店街の方がやはり良いですね。
    ファンシーショップ?というのでしょうか?お土産物屋さんの店頭の鹿と朝顔の暖簾がものすごく気になります。
    鹿のお目々に朝顔がかぶってますよね?
    お写真だからそう見えるのでしょうか…。割りと好きなセンスですw
    2023年04月18日 13:09
  • 藤並 香衣

    海外の方々がかなりもどってきましたね
    ミスドがなくなったのは寂しい限りですが
    神座がオープンとなるとまたにぎわうでしょうね
    餅飯殿商店街の写真にあるnecocoさんでは
    よく猫グッズを買ってます~
    2023年04月18日 22:41
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    ひつまぶしではなく”お”ひつまぶしでした(≧◇≦)
    2023年04月18日 22:47
  • yamatonosuke

    ≫さる1号 さん

    餅つきはもう奈良名物となりました(^^♪
    2023年04月18日 22:48
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    神座はけっこう東京に店舗あるみたいですね(^^♪
    2023年04月18日 22:49
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    コロナ禍はどちらも閑古鳥が鳴いてましたが、
    いつの間にか行列ができるほど回復してました☆
    そして待ってたとばかりに神座の開店(笑)
    鹿たちも鹿せんべいを狙って大忙しです。
    東京は奈良の何十倍も人が多いでしょう(^-^;
    きっと国技館やきとりもすぐ売り切れるはず(笑)
    高速すぎる餅つきはたくさんの外国人が撮影してましたよ☆
    きっと帰国後よもぎ餅の美味しさを伝えてくれるはずです(^^♪
    しかしよもぎ餅をスルーして向かうはひつまぶし!
    どうぞ次回は白ご飯片手にご覧ください(笑)
    2023年04月18日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫tomi_tomi さん

    外国人も増えて鹿も大忙しです(笑)
    京都駅もスゴイ事になってるでしょうね・・・
    せっかく来たナラ目いっぱい楽しんでほしい(^^♪
    2023年04月18日 22:50
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    京終駅から歩かれたナラ近くを通ったかも、惜しい!
    ぜひ次回は両手によもぎ餅持ってご覧ください(^^♪
    いつも同じおっちゃんなので後継者求む(笑)
    2023年04月18日 22:51
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    とんかつがんこはこの奈良店しか知りません(≧◇≦)
    みたらし団子はけっこう大玉で美味しそうでした~
    2023年04月18日 22:52
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    はい!奈良の渋谷のハチ公前でございます(笑)
    都内は奈良の何十倍も外国人だらけでしょうね(^-^;
    そうそう奈良もC国の人の団体というより欧米南米系でした。
    「萬勝堂」の行列は頃合いを見て突撃し店員さんに聞きたいと思います。
    そして待ってましたとばかりに「神座」のニューオープン☆
    山崎屋の2階はどちらかというとパフェメインなので、
    これから夏場にかけて知られ繫盛しそうな予感です。
    高速餅つきは前の人の頭越しでも撮影してましたよ(笑)
    柔らかいよもぎ餅も帰国して話題になってるはずです(^^♪
    次回ひつまぶしは空腹時に見ないことをおすすめ・・・
    2023年04月18日 22:53
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    ビニール鹿は昔からの奈良土産でございます(^^♪
    間違いなく猫さまとバトルするでしょう(笑)
    2023年04月18日 22:54
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    奈良で一番賑やかな商店街と言っても過言ではありません。
    ビニールのしかさんはかなりのロングセラーです(笑)
    2023年04月18日 22:55
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    奈良の神座は郊外店が多いのですが、
    駅前というのは珍しくこれでビールが飲める(^^♪
    天スタ先か神座先かは個人の判断に任せます(笑)
    ちなみに天スタの目の前に王将も外国人に人気~
    たまに中国人っぽい人が王将から出て来ますが(≧◇≦)
    そうそうコロナ前は目立たなかった欧米系に人たちを多く見かけました。
    この日も「ディアー」と言うから東大寺付近へ行けと教えてあげましたよ(^^♪
    その人もたしか短パンではないもの半袖だった(笑)
    欧米系はもしかしたら体温が高いのでしょうか(≧◇≦)
    2023年04月18日 22:57
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    奈良公園の鹿も右に左に大忙しです(^-^;
    浅草も人気スポットなのでスゴイ人でしょうね~
    2023年04月18日 22:58
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    しばらく見てなかったので懐かしさも感じる風景でした。
    そして久しぶりに外国人に英語で道を聞かれる(笑)
    餅つきは少し離れても聞こえる威勢の良さです(^^♪
    2023年04月18日 22:59
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    4回もお通りならもう東向商店街マイスターです。
    奈良ホテルは高級すぎて私には泊まれません(≧◇≦)
    2023年04月18日 23:00
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ここが京都と思ってるかもしれませんね(笑)
    マクドナルドよりとんかつがんこのが人気みたいです。
    2023年04月18日 23:01
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    それは早急に片付けなければならない案件です(笑)
    思い出したらまたパフェ食べたくなってきた・・・
    2023年04月18日 23:01
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    一番喜んでいるのは鹿せんべいを貰える鹿かも?
    活気が戻ってきたと思っているでしょう(≧◇≦)
    浅草は分かりますがなんとトーハクまで!
    ちなみにナラハクは静かそうでした(笑)
    奈良の神座は郊外店が多いのですが、
    こちらは駅近なので今まで出来なかったビールが飲める(^^♪
    考えただけで今すぐ行きたくなってきました(笑)
    調べたらけっこう神座自作する人多いみたいで、
    いつか家でまねっこして作ってみようかな☆
    2023年04月18日 23:02
  • yamatonosuke

    ≫kohtyan さん

    奈良店しか知りませんがとんかつ展開してます☆
    でもがんこと聞くと寿司のイメージですね(^-^;
    がんこラーメンのオープン!
    もし出店したら一目散に駆けつけます(笑)
    2023年04月18日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    行基菩薩は東大寺大仏殿のほうを向いてたたずみます(^^♪
    高速餅つきはもはや伝統芸!
    でもいつも同じおっちゃんなので大丈夫かな~
    新幹線は外国人観光客向けのお得なきっぷがあるみたいですね。
    京都へ向かうようでしたらついでに奈良も薦めてください(笑)
    でも泊まりはきっと京都か大阪になるんだろうな~
    2023年04月18日 23:04
  • kuwachan

    あちこちに日常が戻ってきましたね~。
    高速餅つき凄過ぎます。.
    息があっていないと絶対にできないですね。
    2023年04月18日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫そら さん

    いつの間にかものすごーーーく増えました。
    そして甥っ子家族もシンガポールへ行っていた(笑)
    国内のホテルが便乗値上げしないか心配です(^-^;
    鹿の暖簾はたしかに朝顔とコラボしてますね☆
    店内へは入らなかったので他にもセンスが光る商品あるかも。
    写真は撮れないかもしれませんが次回は突入したいと思います。
    もちろん隣のお店のnecocoとセットで(^^♪
    2023年04月18日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    賑やかな東向商店街がもどってきました☆
    ミスド跡地に神座が入りましたよ(^^♪
    ここだったらビール飲んで電車で帰れますね(笑)
    necocoさんの常連さんだった!
    今度前を通ったらちょっと入ってみよう~
    2023年04月18日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    高速餅つきはもはや伝統芸です(笑)
    いつ見ても絶妙なタイミングですごい(^^♪
    パフォーマンスだけでなく柔らかい秘訣だそうですよ。
    2023年04月18日 23:09