能登半島までバイクで行こう~富山から滋賀へ~


長らくお付き合いいただいた【能登半島までバイクで行こう】もこれで最終話となり、


高岡市から国道8号で順調に石川県入りしますが金沢市で車が多くなってきましたので、


金沢東ICから北陸自動車道へinして福井県を目指すもの片山津ICで寄り道[ぴかぴか(新しい)]


169.JPG


名湯はスルーできない( ー`дー´)キリッ


加賀温泉郷の一つである片山津温泉をこのまま通り過ぎるわけにはいかないと、


立ち寄ったのは”加賀片山津温泉総湯”ですがまるで美術館のような建物。


総湯と聞けば年季の入った木造建築を想像しますがリニューアルしたそうですよ[るんるん]

※工事のため休館11月8日~12月2日

170.JPG


入浴料460円\(^o^)/


ここからは文章だけの説明となりますが江戸時代に水面に水鳥が群れていたことから、


湖底の温泉が発見されたというのが片山津温泉で柴山潟が目の前に広がります。


運良く男湯がレイクビューでしたが男女の浴室は日替わり入れ替えとなっておりまして、


どうやらもう一方は森ビューであまり良い口コミがないのでお気を付けください・・・

※潟の湯:奇数日女湯 偶数日男湯


ボディソープやシャンプーはないもの洗い場はあるのでしっかりと体を洗い流すと、


大きな窓から柴山潟を望む良き景色が広がるもの湯温がとっても熱い[いい気分(温泉)]


でもこれは知らずに深湯(43~44℃)に入ってしまったからでありまして、


浅湯(42℃)のほうは比べるとぬるめですがそれでも湯温設定はちょっと高め(笑)


ナトリウム・カルシウムー塩化物泉は無色透明でph7.0のぬめりのない泉質ながらも、


体に浸透しやすい”高張性”でありますのですぐに温まる入浴時間5分程度を推奨。


夏の陽気なような気候ではなく足先が冷たくなるような冬に訪れたい温泉でございます~


そして湯上りは北陸といえばのカニ鍋に美味しい地酒があれば尚良しですね[ぴかぴか(新しい)]


171.JPG


でもバイクなのでコレ(´~`)ゴクゴク


残念ながら瓶コーヒー牛乳は置いてなかったので栄養補給に気休めのマルチビタミン!


そろそろ疲れを感じる体にマルチビタミンが毛細血管を伝って体内を駆け巡ります。


172.JPG


この真下が浴室です(^^♪


2階はカフェとウッドデッキが設けられておりそこからは柴山潟が一望できる、


開放感のある気持ち良い場所は燦燦と降り注ぐ太陽に”オズくんタオル”もちょっと日光浴(笑)


でも湖畔に温泉宿が立ち並びますがどこか否めない廃墟感・・・


北陸新幹線は加賀温泉駅もできるみたいなので温泉街復活に期待したいと思います。


182.JPG


それでは北陸自動車道には戻らず国道8号に入ると間もなく福井県入りとなりまして、


東尋坊が気になるものちょっと遠そうなのでスルーしあわら温泉はまたの機会に。


福井市内へ入りガソリンを補給すると福井北ICからまた北陸自動車道へinしますが、


なぜなら南條SAで福井のご当地グルメ”ボルガライス”が食べたかったから[るんるん]


183.JPG


バイクも車もいっぱい(^-^;


この南條サービスエリアは広めの北陸の玄関口でもあり最後の砦でもありますので、


もしやり残したことがあればもしかしたらここでその悩みは解消されるかも?


お土産はもちろんのこと越前おろしそばやゴーゴーカレーも食べることができますよ。


184.JPG


ボルガライスとは福井県武生市(現:越前市武生地区)発祥のご当地グルメで、


オムライスの上にカツをのせ各店独自のソース(カレー不可)をかけた料理。


ロシアにたまごを使ったボルガという料理があるのでボルガライスとしたそうです。


186.JPG


大人様ランチや~(´▽`)


サラダではなくナポリタンだったら尚良しですが”ボルガライス”はまさに夢のタッグで、


オムライスの上に一人前のトンカツが横たわるなんてファンタジーなビジュアル[ぴかぴか(新しい)]


銀の大皿をというのもちょっとフードファイター的でいいですね(笑)

※1100円


187.JPG


188.JPG


う、う、うまい(´~`)モグモグ


デミグラスソースを迷わず全投入してほおばるとグリンピースが懐かしさを覚える、


昔ながらのチキンライスからのふわふわのオムレツ(上にのせるタイプ)が絡み合い、


デミグラスソースもコーティングされトンカツをおかずにするともうスプーンが止まらない!


お腹が空いていたこともありますが一気に完食したのは言うまでもありません。


189.JPG


大盛りいけたかも(≧◇≦)


通常の約1.5倍あるビッグ(1400円)もありますので次はそれに挑戦しましょう~


ボルガライスには各店によってアレンジしてるみたいなので他のお店でも食べてみたい[るんるん]


001.JPG


同SA内にあるドックランで遊んでいるワンちゃんに癒され再出発すると、


このまま米原まで行き東名高速で滋賀県入りしてもいいですが渋滞しているみたいなので、


時刻はまだ午後3時と返却時間まで約3時間半あることから木之本ICでOUT。


琵琶湖に沿って走る湖岸道路はキラキラと輝く琵琶湖が見え良きバイク旅のフィナーレ[ぴかぴか(新しい)]


192.JPG


でもまだ立ち寄る(≧◇≦)


湖岸道路を走っていると”めんたいパーク琵琶湖”が現れますのですかさず立ち寄ると、


やっぱり食べたくなるのは明太ソフトクリーム(360円)で琵琶湖を眺めながら~


ところがここで思わぬトラブル発生!


なんとこの写真を撮り終えた瞬間に背後からトンビが油揚げソフトクリームに特攻隊長・・・


その勢いでソフトクリームは地面へと落下し見るもの無残な再起不能な状態に[たらーっ(汗)]


だが鹿し、


片付けようと清掃員さんにビニール袋をもらいに行くと作り直してくれるかもと、


一販売コーナーまでついて来てくれ事情を説明し片付けまでしてくれるなんて優しい人。


めんたいパーク琵琶湖はホスピタリティ溢れたテーマパークなのでございます。


193.JPG


復活(´~`)ペロペロ


無償で作り直してもらった”明太ソフトクリーム”に試食の明太子もしっかりトッピング(笑)


プチプチとした食感がなんともいえない究極の甘じょっぱと言っても過言ではなく、


もともとソフトクリームに明太子が入ってますがぜひ追い明太子をお試しください[るんるん]


ではここから瀬田はそれほど遠くないのでバイクで走ること約40分、


ガソリンを満タンにして”月の輪自動車教習所”へレンタルバイクを午後6時すぎに返却↴


194.JPG


ジクサーお疲れ様(^^♪


まさか能登半島まで行くとは思ってなかったであろう今回の相棒に労いの言葉をかけ、


これで3日間の48時間バイク旅はたっぷり走って事故もなく無事終了[ぴかぴか(新しい)]


久しぶりの県外泊りがけバイク旅はとても疲れた詰め込みすぎた感は否めない・・・


ヘルメットの入った重いカバンを担ぎどこにも寄らず真っ直ぐ帰宅したのでありました[電車]


199.png


【総走行距離991km・総ガソリン25.2L(4153円)=燃費39.3km/h】


トータルの走行距離は991kmであとちょっとで1000kmとたっぷりの、


我ながらよく走ったなとまた来年になると思いますが次回のバイク旅もどうぞお楽しみに[るんるん]


最後になりました8回に渡りお付き合いいただきこの場を借りてお礼申し上げます。


能登半島へ行かれたかたもこれから行かれるかたも参考になればとても嬉しいです。


またしばらく奈良のブログとなりますが引き続きご愛顧のほどを~



<加賀片山津温泉総湯>

ホームページ⇒https://sou-yu.net/










TVで紹介されました!かねふく 明太もつ鍋 セット 3〜4人前 /歳暮 2022 プレゼント ギフト めんたい もつ鍋 明太子 牛モツ 鍋セット 辛子明太子 築地 ふく竹 お取り寄せ めんたいパーク 限定パッケージ kanefuku【公式ストア】


価格:4,320円
(2022/10/12 03:52時点)
感想(25件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • tomi_tomi

    能登ツーリングお疲れ様でした!その昔友達と車で廻ったことがあり千里浜なぎさドライブウェイに感動した記憶があります
    2022年10月21日 02:44
  • ぼんさん

    ご無事に戻られて良かったです。訪れた事のある場所も見られて懐かしく拝見させて頂きました。
    存じませんでしたが、「めんたいパーク琵琶湖」と言うのがあるのですね。
    2022年10月21日 06:13
  • hana2022

    片山津温泉の名前は以前より、一度行こうと計画はしたものの、実現には至らず。こちらにも「総湯」があるのですね。
    そして「めんたいパーク琵琶湖」!お隣の茨城・大洗では明太子おにぎりを、大きくて美味しかったです♪
    しかし落ちたソフトクリームを、無料で作り直してくれるとは!?
    トンビの罪も、これで帳消しになっただけでなく、優しい気持ちにもなれました♪
    ボルガライスの大きなアルミプレート、グリンピース入りオムライス&トンカツ、これは安い、旨い、お味が想像出来ます!!
    今回の長距離ツーリング、本当にお疲れ様でした!だけど、これ癖になるものと思います。。
    2022年10月21日 09:01
  • marimo

    往復1000㎞弱とはよく走りましたね♪お疲れ様です。
    風を切って走ると体が冷えますよね。
    SAに温泉施設があると、ライダーには嬉しいかもですね。
    ネクスコの偉いさんにライダーがいると話が早いか。
    ボルガライス、初めて耳にしますが、お子ちゃまの大好きなやつが
    ワンプレートで楽しめるんですね。(^▽^;) 
    トンビ被害は観光地で普通になりつつありますね。
    生息地に餌がないんでしょうかね?
    2022年10月21日 11:02
  • あとりえSAKANA

    能登半島までの旅、お疲れさまでした☆
    車で行くのとは違う疲れもあるでしょうね。
    去年は足を怪我されていたのではなかったで
    しょうか?そう思うと、この旅はこの旅で
    有意義というか、感慨深い旅だったのでは
    ないですか?元氣バンザイ、健康バンザイ☆
    奈良ブログ、また楽しみにしています(^ω^)
    2022年10月21日 11:11
  • 青い森のヨッチン

    ボルガライスはTVの旅番組で時々見ていたのですがお店が変わると見た目の印象も少し違って見えますね
    2022年10月21日 12:41
  • Boss365

    こんにちは。
    「能登半島までバイクで行こう」最終話、あっと言う間ですね。
    加賀片山津温泉総湯「美術館のような建物」みたいで、お洒落です!!
    男湯がレイクビューで何よりでした。
    海外のリゾート温泉風で好感触です。冬場がお勧めみたいですね。
    瓶コーヒー牛乳がないのは問題ありです。出来ればテラス席でビール!!最高ですね。
    オズくんタオルも日光浴(爆)あり、パーフェクトな陽気です。
    湖畔の温泉宿は廃墟感あり、残念な風景ですが「温泉街復活に期待」同感です。
    「ボルガライス」を初見ですが、カッツリ美味しい組み合わですね。
    一気に完食、毎度お見事です!!「大盛りいけたかも」は確実にイケたと思います!!
    めんたいパーク琵琶湖の「明太ソフトクリーム」トンビの襲撃あり、大変でしたが・・・
    作り直しあり!!ありがたいですね。
    明太ソフトクリーム、凄いビジュアルですが・・・
    プチプチとした食感を1度は味わってみたいです。
    「3日間48時間バイク旅」事故なく無事に生還、お疲れ様でした。
    小生だったら「単独で3日間」は結構しんどい?ツーリングです。
    パワフルなyamatonosuke さんを見習いたいです!?(=^・ェ・^=)
    2022年10月21日 13:11
  • 溺愛猫的女人

    【能登半島までバイクで行こう】、とても楽しく拝見させていただきました。
    ボルガライスがとても美味しそう(^^)v
    トンビ!!!怖いです( ̄▽ ̄;) 明太ソフトクリームはぜひ食べてみたいです。
    2022年10月21日 13:16
  • リュカ

    ほんとにこれは美術館みたいな建物ですね。
    どことなくトーハク内にある法隆寺宝物殿の建物に似た雰囲気を感じますよ(笑)
    レイクビューの温泉、これは開放的で気持ちが良さそうです。
    (口コミがよくない森ビューも気になったw)
    ボルガライス、これはあっというまに完食しただろうなーって思いながら読んでいたら、やっぱり一気に完食だったのですね(笑)
    トンビ、油断出来ないですよね。
    わたしも松島でのんびりかまぼこを片手に観光しようとしたら
    周りの人が「とんび!」「とんび!」って教えてくれて、襲撃される直前で必死にかまぼこ守りました(笑)
    清掃員さん、優しくてよかったですね。
    一緒に旅をしたバイクくんもお疲れ様でした^^
    そしてyamatonosuke さんもおつかれさまでした^^
    ほんっと良く走った!!
    2022年10月21日 14:45
  • ちぃ

    カラスめぇぇぇっぇぇ(`o´)
    ソフトクリームに直撃したようで不幸中の幸いでしたねっ。
    札幌のお花見の名所円山公園でジンギスカン花見をすると
    頭にカラスの蹴りが入ってからの〜肉奪われ、ととても大変なことに!
    (それでも花見するんかい?って?するんですよw道産子はwww)
    究極の甘じょっぱとおっしゃる明太ソフトクリーム、気になるではないですか(≧∇≦)
    試食用の明太子ですかさずおい明太子、好情報ありがとうです!
    立ち寄った際には忘れずに「おい」したいと思います^^
    ボルガライスは初めて知りましたよー。カレーでは許されないw
    ナポリタンじゃないのは
    大人様ランチはお野菜が必要よねー、炭水化物過多はいけないわ
    な心遣いと見ましたよ^m^
    長距離のバイクの旅お疲れ様でした!
    オズくんも温泉で日光浴させてもらってますます男前になったかしら^^
    2022年10月21日 14:46
  • 英ちゃん

    福井県は越前ガニだけど、お高いよね(^_^;)
    一匹安くても15,000円くらいするらしいよ(;^ω^)
    ボルガライスは、知らなかったけど美味しそうだね(^▽^)/
    明太ソフトクリームは、私的にはどうなんだ?と言う感じです(;'∀')
    2022年10月21日 16:11
  • ヨッシーパパ

    ボルガライスは食べきれなさそうで、シェアしたいです。
    2022年10月21日 19:18
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    入浴料460円は激安、僕が毎週末に行ってるスーパー銭湯は650円です。
    何故に琵琶湖で”明太子”なんだろう? ”明太ソフトクリーム” は食べたいです。
    2022年10月21日 20:04
  • 藤並 香衣

    お疲れさまでした~
    片山津温泉にはこんなおしゃれな温泉が!
    もう美術館にしか見えません
    ボルガライス、県民ショーでみてから気になってました
    なるほど、ソースは各店で個性があるのですね
    めんたいパークではトンビに要注意( ..)φメモメモ
    鹿を相手にしている奈良県民としては上からの攻撃は不意打ちだ
    でも無償で作り直してくださるとは親切ですね
    2022年10月21日 22:56
  • mau

    大人様ランチ、素敵すぎますね。
    ボルガライス、食べたいですー
    金沢かぁ…
    2022年10月21日 23:36
  • さる1号

    海を眺めながらひとっ風呂、いいなぁ
    瓶のコーヒー牛乳が無いのは残念だなぁ
    2022年10月22日 06:06
  • あおたけ

    一面がガラス張りで建物が横長の片山津温泉総湯
    一枚目のお写真をパッと見ると、
    北陸新幹線の富山や西九州新幹線の長崎っぽい、
    近年の新幹線駅に似た印象を個人的には受けました(*'▽')
    大きなガラス窓から望むレイクビューが壮観で、
    きっと男湯からも素晴らしい眺めだったことでしょう。
    日替わり入れ替えでこの日が男湯だったのはラッキーですね♪
    ただ、湯上りのコーヒー牛乳が置いていないのは、
    入浴施設としてちょっと残念(笑)
    オムライスのカツをのせたボルガライス、
    これはまさしく“大人のお子様ランチ”的な
    ワクワク感のあるメニューですね。
    美味しそう~(*´▽`*)
    そしてトンビに油揚げ・・・ならぬ、
    トンビの攻撃を受けて落としてしまった明太ソフト…
    ああ、やっちまった感が漂っていましたが、
    作り直してくださるなんて嬉しい優しさを受けましたね(´ー`)
    甘いソフトクリームと辛じょっぱい明太子のコラボ、
    これは食べてみたいです(^^)
    バイクで巡った北陸の旅、終始いいお天気に恵まれて、
    各地で美味しいものも食べられて、満喫されましたね☆
    2022年10月22日 08:12
  • ぼんぼちぼちぼち

    オムライスにカツ、これは美味しそうでやすね!
    完食、お見事でやす!
    2022年10月22日 14:44
  • caveruna

    北陸B級グルメ、気になります! 
    ハントンライスっていうのもありますよね!(最近知りました)
    来週寮の夕食で作ります♪
    オムライスは、ケチャップ派なので、
    私はケチャップかけて食べる予定!
    2022年10月22日 15:56
  • tai-yama

    あと9km走っておけば大台だったのに・・・・
    東尋坊に行っていたら達成したかも(笑)。
    加賀温泉は温泉以外の目玉もほしいところ。
    2022年10月22日 19:42
  • 歳三君

    落としたソフトを作り直すように掛け合ってくれて
    更に清掃までしてくれるとは素晴らしい方がいて
    ラッキーでしたね。
    2022年10月23日 00:02
  • yamatonosuke

    ≫tomi_tomi さん

    楽しい楽しい能登ツーリングでした☆
    千里浜はスルーしましたが一度は走ってみたいです(^^♪
    2022年10月23日 00:41
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    無事戻りブログアップできてなによりです(^^♪
    訪れたことある場所は感慨深いですよね~
    滋賀県には琵琶湖が見えるめんたいパークがありますよ☆
    2022年10月23日 00:42
  • yamatonosuke

    ≫hana2022 さん

    加賀温泉郷の1つ片山津温泉☆
    北陸新幹線の駅もできるそうですよ~
    でも総湯は以前に訪れた山代温泉がおすすめかな(^^♪
    めんたいパークのおにぎり大きくてお腹いっぱいになりますね(笑)
    そしてこちらの注意不足なのに無料で作り直しくれたソフトクリーム・・・
    その優しさに通常より甘さが強かったかもしれません(≧◇≦)
    ボルガライスは並で様子見でしたが大もいけるかも~
    まさにスプーンが止まらないガツガツ飯でございます☆
    3年ぶりの県外泊りツーリングでしたがかなり大満喫!
    どれだけ走れるかもう癖になってます(笑)
    2022年10月23日 00:43
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    もう少しで1000km越えだったのが残念(≧◇≦)
    どこかは忘れましたがシャワールームあるSAあるみたいですよ。
    おそらくトラックドライバー用だとは思いますが。
    道の駅はちょくちょく温泉施設併設を見かけますね☆
    ボルガライス、これはお子様だけではもったいない大人様ランチでございます(笑)
    トンビが背後から襲ってくるとは思わなかった・・・
    今度から屋外で食べるときは上空に注意したいと思います(^-^;
    2022年10月23日 00:44
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    翌日から筋肉痛だったのは言うまでもありません・・・
    車だったら何か食べながら移動してたかも(笑)
    足は一昨年なのでもう完全復活ですが、
    コロナで出れなかった県外泊りバイク旅は感動の連続でした☆
    ほんと元気バンザイなので日頃からの健康に注意ですね(^^♪
    そして8回続いたので奈良ブログたまってます・・・
    2022年10月23日 00:45
  • yamatonosuke

    ≫青い森のヨッチン さん

    ボルガライスはお店によって違うみたいです。
    福井でボルガ旅をするのも良きですね(笑)
    2022年10月23日 00:45
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    お楽しみいただけたようで良かったです(^^♪
    総湯男湯からはガラス越しにレイクビューでしたよ~
    でも温泉情緒を感じるなら山代温泉の総湯&古総湯かな(^-^;
    風呂上がりにテラス席でビールは成功者の証!
    オズくんもおそらくビール飲ませろと思ってたかも(笑)
    加賀温泉郷に北陸新幹線駅できるみたいなので期待したいですね。
    ボルガライスは初見なので並にしましたが、
    これならビッグも可能なので次回は大盛り大人様ランチを☆
    めんたいパークではまさかの背後からの襲撃でしたが、
    なんと無償で作り直してくれる神対応にまた良き思い出に~
    追い明太子したソフトクリームもご覧いただけ良かったです(^^♪
    危ない場面もなく安全運転で無事戻ることができました。
    体力&気力的にいつまで続けられるか分かりませんが、
    また来年も48時間バイク旅に出たいと思います(^^♪
    でもまだどこへ行こうかは決めてない・・・
    2022年10月23日 00:47
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    楽しさが伝われば何よりでございます☆
    ボルガライスはスプーン止まらないガツガツ飯!
    屋外で食べるときはトンビ襲来にご注意ください(≧◇≦)
    2022年10月23日 00:48
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    片山津温泉総湯、法隆寺宝物殿と間違えて行く人いるかも(≧◇≦)
    レイクビューは気持ち良かったですが如何せんお湯が熱い(^-^;
    長湯は休憩&水分補給とありますがそもそも長く入れません(個人の感想)
    ボルガライスはスプーンが止まることなくガツガツいっきに完食!
    欲張って越前おろし蕎麦のセットでも良かったかも(笑)
    そしてめんたいパークでトンビの襲来・・・
    直前で回避されたとはすごい瞬発力ですね。
    これから屋外で食べるときは気をつけたいと思います(^-^;
    清掃員さんは親身になってくれる神対応でしたよ~
    ほんとバイクくんは文句も言わず頑張ってくれました(^^♪
    タンクをなでなでしてお別れしたのは言うまでもありません。
    もちろん翌日から筋肉痛になりましたが・・・
    2022年10月23日 00:49
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    まさかのトンビ襲来にボーっとたたずむyamatonosuke・・・
    優しいめんたいパークの神対応に全米が涙です(≧◇≦)
    道産子さんはお花見や海水浴は何があっても楽しむイメージ(個人の感想)
    もしどこかのめんたいパークに行かれたさいは、
    試食用があると思いますので追い明太ソフトでお召し上がりを!
    これが究極の甘じょっぱかと納得していただけるでしょう(^^♪
    ボルガライスはサラダではなくナポリタンのお店もあるのかな~
    福井でボルガの旅をするのも良さそうですね☆
    サラダはコンビニで摂取しますのでご心配なく(笑)
    オズくんはこの旅でさらに男前になったかも?
    さらなる男前を目指しこれからも一緒に行動いたします(^^♪
    バイク店の人もけっこう走りましたねと驚いてましたよ(爆)
    2022年10月23日 00:51
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    越前ガニなんて高嶺の花ですがメスだと安いのでそれで(^-^;
    ボルガライスは初見でしたが美味しかったですよ~
    明太ソフトはぜひお試しください(笑)
    2022年10月23日 00:51
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    ボルガライスと越前おろし蕎麦を半分ずつシェアするのもいいかもしれませんね(^^♪
    2022年10月23日 00:52
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    入浴料激安ですが石鹼やシャンプーありませんのでご注意ください。
    琵琶湖で新鮮な明太子が捕れるのかもしれませんね(笑)
    2022年10月23日 00:53
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    片山津温泉の総湯はまるで美術館のような建物☆
    でも個人的には山代温泉の総湯のような古風な建物が好きです。
    ボルガライスはお店によって違いがあるみたいですよ~
    デミソースではなくホワイトやトマトのソースとかありそうですね(^^♪
    めんたいパークでは背後上空には十分ご注意を・・・
    今度から奈良公園でも上空には気をつけたいと思います。
    無償で作り直してくれる神対応に思わずファンになりました。
    これからめんたいパークでしか明太子買いません(多分)
    2022年10月23日 00:54
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    まさに大人様ランチのボルガライスでございます☆
    お店によって違いがあるみたいですよ~
    そして金沢ではなく福井です(^-^;
    2022年10月23日 00:55
  • yamatonosuke

    ≫さる1号 さん

    海のように見えますが湖ですよ(^^♪
    瓶のコーヒー牛乳は絶滅危惧種なのかな・・・
    2022年10月23日 00:55
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    これは北陸新幹線の加賀温泉駅ではありません(≧◇≦)
    そして富山駅のように立山そばもなし(笑)
    おしゃれな総湯もいいですが、
    やっぱり山代温泉のような渋い総湯が好きです(^^♪
    男湯からの眺めは良かったですが如何せん熱い!
    この日は真夏のような暑さだったので、
    雪が降るような冬に入りたい温泉といったところです(^-^;
    もしかして瓶コーヒー牛乳は絶滅危惧種なのかな・・・
    風呂上がりの楽しみが減るのはちょっと残念です。
    ボルガライスは福井のご当地グルメ☆
    北陸を離れる寸前にしっかり食べてきましたよ~
    ワンプレートとスプーン止まることなくいっきに完食でした(^^♪
    他店舗のボルガライスも気になるところですね。
    明太ソフトはほんとやっちまった感で落ちた写真を撮ることも忘れて・・・
    でもそんなショックをめんたいパークの皆様が救ってくれました☆
    神対応にこれからめんたいパークでしか明太子買いません(多分)
    もしめんたいパークへ行かれたらトンビに注意して明太子コラボしてください(^^♪
    ほんとお天気に恵まれた気分爽快なバイク旅となりました。
    グルメ・景色・温泉とまさにフルコースの大満喫☆
    2022年10月23日 00:57
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    ボルガライス美味しかったですよ~
    同時に越前おろし蕎麦もいけたかも(笑)
    2022年10月23日 00:58
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    ハントンライス、調べたら金沢のオムライス系なのですね。
    ぜひ寮へマイケチャップ持って行ってください(笑)
    そしてボルガライスがメニューになる日を楽しみに~
    その時は由来ウンチク語ってくださいね(^^♪
    2022年10月23日 00:59
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    国道8号から東尋坊まで20kmくらいあったので遠い・・・
    湖西方面を回ったら大台乗ってたかもしれませんね☆
    加賀温泉、クマ牧場でも作りましょうか(笑)
    2022年10月23日 00:59
  • yamatonosuke

    ≫歳三君 さん

    親身になってくれた清掃員さん、快く作り直してくれたショップ店員さんに感謝です。
    とってもハートフルな気持ちになっためんたいパーク(^^♪
    でもこれから屋外ではトンビに気をつけなければ・・・
    2022年10月23日 01:00