創業明治12年『毛利志満』で近江牛ステーキを食べる♪


西国三十三所巡礼も滋賀県内ラストとなり近江国へはしばらく来ないだろうということで、


最後に近江牛を食べずに帰れないと国道8号沿いにある『毛利志満』へと見参です[ぴかぴか(新しい)]


40.JPG


覚悟は出来てます( ー`дー´)キリッ


創業明治12年といういかにも格式高い老舗な雰囲気が建物からもビシバシ伝わり、


財布の中身をいま一度確認すると颯爽と向かうはいざ近江八幡市の清水の舞台。


全然ビビッてないよという顔で店員さんに案内され四人テーブルに一人着席です[るんるん]

41.JPG


カジュアルな雰囲気(^^♪


訪れたのは土曜日の午後6時半ごろでしたが先客は4組ほどいらっしゃり、


静かな雰囲気の中で肉を喰らう姿は吉野家では見かけないリッチ感(ディスってません)


豪快ディナーに皆様お金持ちそうに見えるのは私だけではないでしょう・・・


42.JPG


ステーキしか勝たん( ー`дー´)キリッ


見渡すと右ページの左上”四季御膳”が人気のようでミニ鉄板の姿がチラホラ見えるもの、


やっぱりここはプロが焼いた近江牛ステーキが食べたいと思うのがyamatonosuke[ぴかぴか(新しい)]


だが鹿し店員さんに尋ねるとステーキ御膳は近江牛ではなく国産黒毛和牛だそうで、


【サーロインステーキ・ヒレステーキ・四季御膳】


の3種が近江牛ということで”サーロインステーキ”のセットをおもむろにオーダー。

※120g=5940円


清水の舞台から飛び降りても致命傷は避けるのであります(笑)


焼き方を聞かれたので生姜焼きではなくミディアムレアでお願いします。


43.JPG


一品料理にはビーフシチューや牛にぎり寿しなどバラエティー豊かなメニューもあり、


先ほど申し上げた四季御膳には両方入ってますので人気なのかもしれませんね。


ビールで喉を潤し赤ワインといきたいところですがタクシーで帰る財力はありません。


44.JPG


45.JPG


赤こんにゃく入ってるやん(@_@)


まずはソースや薬味の他にサラダと小鉢がテーブルにズラリと並べられますが、


なんと”牛しぐれ煮”の中には近江名物の赤こんにゃくもinしてるじゃないですか!


まさかここで食べれるとは思ってなかったにくいサプライズ演出にテンションは上り、


プリッとした赤こんにゃくの食感と甘辛く炊いた近江牛のしぐれ煮がベストマッチ[るんるん]


これだけでも近江国へ来た思い出に残る小鉢でございます~


ちなみに赤こんにゃくは着色してるだけなので味は普通のこんにゃくと変わりません。


46.JPG


近江牛ステーキの登場\(^o^)/


約10分ほど待ったところで”サーロインステーキ”がいよいよ目の前に運び込まれ、


モヤシを敷布団にした近江牛は良い焼き色をしたまさにプロが手掛ける逸品[ぴかぴか(新しい)]


えっ?遠すぎてよく見えないですって?


47.JPG


これでどうだ(≧◇≦)


ちょっと箸で断面が見えるように調整すると美しいミディアムレアを実感すること可能で、


サーロインステーキですがヒレステーキのような分厚さもあるボリューム感[るんるん]


自家肥育牧場で但馬産の雌牛を2年余りの歳月をかけて立派な近江牛となるそうです。


48.JPG


塩だけで十分(´~`)モグモグ


塩を付けて口の中に入れると”近江牛”のサクッとした柔らかい肉質は言わずもがな、


口の中の温度でとろけるような脂の融点からの肉の甘みと旨みが舌に絡みついて離さない!


こんな美味しい和牛を食べたのはいつぶりだろうかと至福の時間を楽しむと、


思わず目を閉じゆっくりと近江牛のように咀嚼した言うまでもありません[ぴかぴか(新しい)]


ただ本わさびでも食べてみたかったので付いてなかったのが残念だったかな~


49.JPG


ご飯が止まらないヤツ(´~`)モグモグ


醬油ベースのステーキソースに大根おろしとガーリックチップが合わないわけがなく、


日本人なら誰しもこのコラボレーションはご飯が止まらなくなるヤバいやつ[あせあせ(飛び散る汗)]


ちなみにご飯と味噌汁はお替り自由ですが雰囲気的に3杯目は勇気がいりそう・・・


50.JPG


でも塩で食べたほうが味がよく分かるということで焼き野菜をソースにinすると、


アスパラは細めですがエリンギにレンコンとバラエティー豊富で美味しいです。


51.JPG


もう一度アップで(´~`)モグモグ


もし可能ならばテレビ番組のように焼く前の”近江牛”を見せてもらえば良かったのですが、


この断面アップを見れば上質な肉質なのが分かっていただけるに違いない[るんるん]


120gでも肉脂のあるサーロインステーキはアラフィフには十分な食べごたえです。


そして楽しい美味しい時間というものは過ぎ去るのが早く、


ラストひと切れを口の中に放り込み味覚中枢に染み込ませたのでありました。


52.JPG


ご飯食べるの忘れてた(≧◇≦)


近江牛サーロインステーキに夢中になってしまいご飯を食べるのを忘れており、


味噌汁はちょっと冷めてしまいましたがお漬物があるので問題なし[あせあせ(飛び散る汗)]


新生姜のお漬物がさっぱりとした刺激で美味しくあれよあれよと完食でございます。


53.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


今年に入ってから滋賀県内にある3札所をお参りした西国三十三所巡礼でしたが、


ラスボスともいうべき”近江牛ステーキ”を攻略することができこれで思い残すことはなし[ぴかぴか(新しい)]


最後の三十三番札所(岐阜県)へ向けた満願にいい弾みがつくというものですね。


54.JPG


でも西国三十三巡礼か周辺グルメが目的が自分でも分からなくなってきた・・・


巡礼の旅で贅沢するなと言われそうですがの目的は人それぞれということでご了承いただき、


車に乗り込みまた約2時間半かけて近江国から大和国へ下道で帰宅したのでありました[るんるん]


そうそう『毛利志満』のレジ横では牛しぐれ煮や近江牛カレーの他に精肉販売もしており、


食べた近江牛サーロインステーキが180gで約6000円なのでお買い得(笑)



<近江牛 毛利志満>

ホームページ⇒https://www.oumi-usi.co.jp/










送料無料 毛利志満 近江牛サーロインステーキ 180g×2枚 牛肉/お肉/肉類/老舗/柔らかい/高品質/ブランド牛/ギフト/贈答/お祝い/お歳暮


価格:15,415円
(2022/7/22 02:41時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • ぼんさん

    前回もコメントさせて頂きましたが、先日「琵琶湖」の近くに訪れた際に「近江牛のお寿司」を食べました(^_^)
    2022年07月27日 04:35
  • kuwachan

    近江牛のサーロインステーキ見るからに美味しそうです。
    本わさびがなかったのは悔やまれるところですね。
    近江八幡へ行った時に近江牛を食べ損ねて帰ってきました。
    次回行ったら絶対に食べてやるーと誓っています。
    2022年07月27日 05:50
  • Rchoose19

    肉!!!お肉ですねぇ~~~♪
    被災差にお肉の塊が食べたくなってまいりました!
    お参りはしないけど・・・^^;
    2022年07月27日 07:13
  • あおたけ

    西国三十三所巡礼の滋賀県踏破を祝して、
    明治創業の老舗名店で近江牛ステーキを奮発!(≧∇≦)
    覚悟を持って?堂々の入店に漢らしさを感じます☆
    国産黒毛和牛でもじゅうぶん豪勢だけど、
    妥協せずに近江牛を選ぶところがまた素晴らしい(*'▽')
    鉄板の上の近江牛ステーキは絶妙な焼き加減で、
    お写真を見ているだけでもう
    涎ダラダラの大洪水です。。。(;゚д゚)ゴクリ…
    ウラヤマケシカランけど、気持ちのいい食べっぷりに天晴です☆
    2022年07月27日 08:05
  • リュカ

    そうそう!
    そのくらい近づいてもらわないと老眼では見えませんわ!(笑)
    あああ、素敵な焼き具合が素晴らしい。
    塩だけで美味しいと思う!
    思わず顔を近付けて、あーんと口をあけちゃいそうになりましたよ。
    まじでっ!
    さすがの食レポ、美味しさがめちゃめちゃ伝わってきました。
    羨ましすぎるっ
    2022年07月27日 08:30
  • marimo

    近江牛~~~♪美味しいですよね。
    塩で頂くのも好きですし、ワサビもたまらん(笑)
    お肉を食べて暑い暑い夏を乗り切りましょう。
    2022年07月27日 09:38
  • 英ちゃん

    近江牛ステーキ 素敵です(^_^;)
    しかし私はブランド牛は食べた事がありません(;^ω^)
    誰かご馳走してくれないかな?(;'∀')
    2022年07月27日 09:39
  • 溺愛猫的女人

    うわぁー美味しそう(*^^*) 一生に一度は食べてみたい超高級なお肉!!!お肉が輝いてる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
    2022年07月27日 10:09
  • 青い森のヨッチン

    他人の財布ながら気にしちゃう自分がいますが本場でこの価格ならまぁいいかなぁ~一人で食べたことが後々どう影響するかは別です。
    2022年07月27日 13:57
  • kohtyan

    西国33観音巡りで、近江八幡の長命寺へ行ったことあります。
    近江牛は食べませんでしたが、関西では牛と云えば、近江牛ですね。
    完食されましたね、いいことです。
    2022年07月27日 14:12
  • Boss365

    こんにちは。
    「毛利志満」立派な店構えです。
    「覚悟は出来てます」の文字列あり(爆)まさに清水の舞台からダイブですね。
    意外に店内はスッキリ、清潔感ある空間です。
    3種の近江牛「サーロインステーキ」ナイスな選択です!!
    「120g=5940円」の文字ありますが、飛び降りても復活可能です!!
    近江牛ステーキの登場!!素敵なビジュアルですね。
    ふと、最近食べていない事に気付きました(涙)。
    また「塩だけで十分」に同感です。最近は素材の味が引き立つ、塩がベター感じです。
    美しい完食!!100点満点のビジュアルですね。
    ところで、レジ横のお肉を購入して自宅調理よりお得な・・・
    「サーロインステーキ」にあっぱれです!!
    お肉を食べに行きたくなりました。サーロインステーキ・テロですね(爆)!?(=^・ェ・^=)
    2022年07月27日 14:17
  • ちぃ

    温泉旅館のような佇まいの「毛利志満」さん、
    越後屋とお代官様みたいな人たちが朱塗りのお膳を囲んで
    密談しているんじゃないかと思いましたが
    以外にカジュアルな店内にほっとしました^^
    タクシーで乗りつけた方がいるっぽいのはウラマシケシカランですね(笑)
    赤こんにゃく、ちゃんと向き合ったことが無い様な・・・
    近江国、もしくは近江料理を食べられるところに行ったら
    迷わずオーダーして普通のこんにゃくと同じであることを確認したいと思います^^
    これでどうだと拡大されたサーロインステーキの画像
    さらに近くにガブリよって確認しました!
    プロが焼くとそのように均一の美しく焼きあがるのですねー。
    とろける脂身が美味しそうです。
    ステーキソースは要らない、塩だけでは賛成!賛成!!
    ご飯ワンバン食べがなくておかしいなと思っていたら
    ご飯何それ?な美味しさだったのですね。
    しめはアイスコーヒーだった様ですが
    お家に帰ってステーキの味を思い出しながらお酒が飲めちゃいそうですね(≧∇≦)
    巡礼の旅、ちゃんとお参りして敬う気持ちがあれば良いと思います。
    旅の思い出は楽しい&美味しかった方が断然良いですもの^^
    いつか来る結願の旅でのお参り&美味しいレポも楽しみにしていますよー。
    2022年07月27日 16:49
  • ヨッシーパパ

    滋賀県と言えば、近江牛ですね。
    JTBで千成亭のランチを含むツアーを組んで貰った時に近江牛を頂きました。
    2022年07月27日 19:23
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    近江牛は憧れです。意外とリーズナブルなお値段なんですね。
    サンデー毎日になって滋賀に行ったら近江牛と鮒寿司を食べたいです。
    2022年07月27日 20:21
  • 藤並 香衣

    外観からしてお高そうなお店「毛利志満」さん
    メニューを見ると目移りして悩みますね
    近江牛のステーキはみるからにやわらかそう
    いつか三十三カ所参りの折に近江国を訪れるさいには
    お財布にしっかりお金を入れて挑みたいと思います
    2022年07月27日 22:48
  • tai-yama

    次回はヒレステーキ200g期待っ!(笑)。
    この内容ならごはんお替り6杯はできると。
    2022年07月27日 23:34
  • mau

    本ワサビ、持ち込みは出来るのかな?
    2022年07月27日 23:41
  • 拳客

    近江牛とか、松坂牛とか、米沢牛とか高いお肉が売られていますが、実際に飼育されているところを見たことがないんですよね・・もしかして工場で生産されている???
    ちなみに私は、近江の名を冠したものは「近江ちゃんぽん」しかありません。
    2022年07月28日 10:25
  • ミケシマ

    さすがyamatonosukeさん、これは清水の舞台から飛び降りましたね!!
    写真から、ミディアムレアの近江牛のジューシーさ、柔らかさが伝わります^^
    赤こんにゃくが入ったしぐれ煮も美味しそう。
    赤こんにゃくって滋賀の名産だったのですね。
    私は見たことも食べたこともありません。食べてみたい!
    ←鱧の御膳、素晴らしかったですね!
    「落とし」に天ぷら、小鉢がついてほんと料亭みたいでしたね(*^^*)
    ビール、冷酒なしではもったいないくらい 笑
    2022年07月28日 11:45
  • ぼんぼちぼちぼち

    おお!サーロインステーキ、旨いでやすよね〜
    つけダレがまた、日本人の舌にバチコーンなもので、ナイスでやすね!
    2022年07月28日 19:30
  • hassy

    はじめましてhassyといいます。
    近江牛ですか?滋賀県へは行ったことがないですが
    行ったときは、味見してみたいですね。
    2022年07月28日 21:50
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    近江牛のお寿司食べられていたのですね。
    追加しようか悩みましたがまたの機会に(^^♪
    2022年07月28日 23:36
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    本わさびが付いてなかったのは残念ですが、
    近江牛ステーキの美味しさが伝わってなにより(^^♪
    もうこれは今すぐ近江八幡へ行かなければなりませんね(笑)
    120gといわず200gにしてもらっても良いですよ~
    2022年07月28日 23:36
  • yamatonosuke

    ≫Rchoose19 さん

    はい、これぞ和牛というビジュアルと味わいです♪
    お参り頑張ったので背徳感なし(笑)
    2022年07月28日 23:37
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    滋賀県内踏破記念はもう近江牛しかないでしょう!
    しかもサーロインステーキだなんて、
    一世一代の二度とない?漢の勝負でございます(≧◇≦)
    もちろん胸を張って堂々と入店しましたよ(笑)
    国産黒毛和牛でも良かったのですが、
    ここで近江牛を選ばれなければyamatonosukeの名が廃る!
    おかげさまで全治1週間で済むことができました(^-^;
    ほんと久しぶりに食べて美味しいステーキに、
    そのポテンシャルが皆様におすそ分けできて何より☆
    画像をガン見しながら白ご飯食べてくださいね(笑)
    でも誰かのブログで見たら間違いなくウラヤマケシカランです・・・
    2022年07月28日 23:38
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    アップにしても美しい近江牛ステーキでした☆
    表面カリッと中身はジュワッとまさにプロの焼き具合!
    塩の塩味からの肉の甘味が口の中に広がり気絶しそうになりました(笑)
    エアモグモグして白ご飯をかき込んでください(≧◇≦)
    なんとか美味しさを伝えようと思いましたが、
    おそらく想像しているより三割増し美味しいでしょう(^^♪
    2022年07月28日 23:39
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    これぞ近江牛という美味しさでした(^^♪
    塩が肉の味がよく分かりソースはいらん(笑)
    肉でパワーつけてコロナも乗り切りましょう☆
    2022年07月28日 23:40
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    素敵すぎるステーキでした(≧◇≦)
    このサーロインステーキご馳走しますので、
    代わりにヒレステーキをご馳走してください(笑)
    2022年07月28日 23:40
  • yamatonosuke

    ≫溺愛猫的女人 さん

    はい、眩しすぎて箸が震えました(笑)
    思い出すだけで白ご飯が食べれます(≧◇≦)
    2022年07月28日 23:41
  • yamatonosuke

    ≫青い森のヨッチン さん

    東京で食べたら1万円はするかもしれませんね(^-^;
    はい、間違いなく甥っ子姪っ子には言えない案件です・・・
    2022年07月28日 23:42
  • yamatonosuke

    ≫kohtyan さん

    もしかして長命寺は琵琶湖畔から歩いて登られたのですか(≧◇≦)
    近江牛ステーキを食べこれで近江国に思い残すことはありません☆
    2022年07月28日 23:42
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    立派な店構えは相手に不足なし(笑)
    清水の舞台からダイブしましたよ(^-^;
    ステーキ御膳がこの中ではお手頃価格ですが、
    やっぱり近江牛が食べたいということでサーロインステーキへ☆
    200gだと復活できない可能性あるので120gにしました(≧◇≦)
    最近食べていないということでしたら、
    今すぐ新幹線に乗って近江八幡へ行かなければなりませんね。
    塩味がさらに肉の甘さを引き立ててくれるでしょう~
    綺麗に完食してまた記憶に残るご当地グルメとなりました(^^♪
    焼きに自信のあるかたは自宅調理がとってもお得☆
    思い出したらまた食べたくなってきました(^-^;
    2022年07月28日 23:44
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    おそらく県会議員との密談はここが使われるでしょう(知らんけど)
    どんな大広間に通されるかと思いましたが、
    意外とすっきりとしたカジュアルな空間でちょっと安心(^-^;
    宝くじが当たったら奈良からタクシーで乗りつけたいと思います☆
    赤こんにゃくはプリッとした食感が美味しかったですよ~
    スーパーでも普通に買えるのにはびっくりしましたが(^-^;
    そしてがぶり寄りされた近江牛ステーキ(笑)
    もしかしたら良き和牛の香りが漂ってきたかも・・・
    しつこくない脂身がジューシーでとても美味しかったです(^^♪
    一切れ食べてご飯と一緒に食べるのは諦めました(笑)
    塩で存分に近江牛ステーキを堪能してきましたよ☆
    でもお替り自由で一杯だけで終わったのは無念かも・・・
    味を思い出しただけでお酒が飲めるのは間違いなし!
    なのでもしお店で飲んでたら赤ワインフルボトルが空いてたでしょう(≧◇≦)
    西国三十三所もあと1つとなりましたが、
    また周辺散策も含めご覧いただけると嬉しいです♪
    2022年07月28日 23:45
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    これで滋賀県に思い残すことはありません☆
    彦根で千成亭へ行っておけばよかったと後悔(^-^;
    2022年07月28日 23:46
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    東京だったらおそらく1万円コースですね(^-^;
    スーパーでも鮒ずし売ってる恐るべし近江国・・・
    2022年07月28日 23:46
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    近江牛にしぼると三択ですがはっきり言って悩みます(笑)
    お寿司も食べたかったですがまたの機会に・・・
    近江牛ステーキは柔らかく至福の時間でしたよ(^^♪
    近江八幡市へ巡礼に訪れたさいはぜひ近江牛を♪
    でもガソリン代は残しておいてくださいね(笑)
    2022年07月28日 23:47
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ヒレステーキ200gは全治1ヶ月コースです・・・
    お替り6杯は炊飯ジャーをテーブルに置かれるかも(笑)
    2022年07月28日 23:48
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    帰ってから見たランチに本わさびあったので、
    言えば出してくれたのかもしれません(≧◇≦)
    2022年07月28日 23:48
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    実際にこの目で見てはいませんが、
    滋賀県の湖東地域に毛利志満牧場をお持ちですよ♪
    近江ちゃんぽんは私も彦根で食べました~
    ぜひ次回は赤こんにゃくをお試しください(^^♪
    2022年07月28日 23:49
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    清水の舞台から飛び降りてしまい一週間ほど後遺症です(^-^;
    近江牛ステーキの魅力が伝わってなにより~
    赤こんにゃく入りしぐれ煮は最後に取って置けばよかったかも(≧◇≦)
    それなら間違いなくご飯お替りしてたでしょう(笑)
    赤こんにゃくはプリッとした食感が美味しいですよ~
    鱧御膳はこの夏にあと何回かしたいと思いますので、
    今度は冷酒を用意して存分に楽しみたいと思います(^^♪
    2022年07月28日 23:50
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    ジューシーな脂のサーロイン美味しかったです♪
    さっぱり醬油ダレはステーキにバチコーンですね(笑)
    2022年07月28日 23:51
  • yamatonosuke

    ≫hassy さん

    滋賀県が誇るご当地グルメをぜひご賞味ください(^^♪
    ついでに赤こんにゃくもどうぞ~
    2022年07月28日 23:51