創業昭和三十八年『ちゃんぽん亭』で近江ちゃんぽんを食べる♪


前回からの続きとなりましてJR彦根駅前ロータリーから歩くこと約30秒、


駅前お城通りにある『ちゃんぽん亭』の彦根駅前本店へと向かったのでありました[ぴかぴか(新しい)]


20.JPG


麵類をかべ(・・?


こちらちゃんぽん亭はかつて『麵類をかべ』という麵類食堂だったそうで、


そこで提供されていた近江ちゃんぽんが原点となる滋賀県民ソウルフード(知らんけど)


落ち着いた昔ながらの店構えは老舗感をかもちだしちょっといい感じです[るんるん]

22.JPG


いつ食べるの?今でしょ( ー`дー´)キリッ


以前は奈良健康ランド近くにも『ちゃんぽん亭』があったのですがいつの間にか無くなり、


いつか食べたいと思っていただけに千載一遇のこのチャンスを見逃すわけにはいかない!


ラーメンもあるみたいですがもちろん”近江ちゃんぽん”しか目に入りません。


23.JPG


しかし焼飯は目に入る(≧◇≦)


この日は午前7時から電車と船に揺られ午後1時すぎともなるともうお腹ペコペコで、


この空腹を満たすには”半焼飯”も必要なのは自然の摂理の生きていることの証明[ぴかぴか(新しい)]


このあと姫路城をぐるぐる巡る予定なのでカロリーを気にする必要もナシゴレン。


24.JPG


けっこうな人気です(^^♪


お昼時は少々過ぎてますが『ちゃんぽん亭彦根駅前本店』はなかなかの賑わいを見せており、


yamatonosukeのような観光客のほかにも近所の常連さんっぽいお姿も[るんるん]


店内はどことなく『天下一品』に似たお一人様も気軽に入れる雰囲気です。


25.JPG


飲み物ではありません(≧◇≦)


そしてテーブル上にはジョッキのように”酢”が置かれたおり思わず飲みそうになりますが、


こちらはちゃんぽん亭では通な食べ方としてちゃんぽんに投入することを推奨[ぴかぴか(新しい)]


初めてのかたはレンゲに半分程度からお試しくださいとのことでちょっとデンジャラス?


26.JPG


近江ちゃんぽん来たーーー\(^o^)/


約5分ほど待ったところで”近江ちゃんぽん”が半焼飯を従え目の前に運ばれてくると、


キャベツとモヤシからのカマボコの彩りが華やかなキクラゲも若干チラ見[るんるん]


普段はあまり野菜を食べない若者の健康を支えていると言っても過言ではありません。


ちなみに半焼飯に添えられている白い物体はモヤシではなく赤くない紅しょうがですよ。


27.JPG


醬油ベースです(´~`)ズズズー


レンゲが赤色なので分かりにくいですがスープは和風だしがベースの醬油風味となっており、


そこに野菜と豚肉の旨みが染み込んだリンガーハットとは一線を画したちゃんぽん。


こういうちゃんぽんもたまにはいいですがだが鹿し、


豚骨系の白濁リンガーハットのスープと比べるとちょっとパンチが弱い薄味・・・


もちろん味覚なんて千差万別ですが個人的には飲み干したくなる一杯ではないかな[あせあせ(飛び散る汗)]


28.JPG


でも麺はウマい(´~`)ズルズル


ちょっとウィーブのかかったやや細めの黄麵は滑らかな食感はズルズルと吸い込まれていき、


スープもよく絡んくる子供から大人まで万人受けする次から次へと食べたくなる麺[ぴかぴか(新しい)]


怒られちゃいそうですがこの麵をリンガーハットのスープに入れて大盛りで食べたい~


29.JPG


豚肉も入ってました(≧◇≦)


スープは魚節や昆布の旨みと風味にこだわるも比較的あっさりとした仕上がりになっており、


俺もいるよと豚肉が激しく主張しますが後味は脂っこさもなく飲んだ〆にいいかも?


31.JPG


では酢を投入・・・(-_-;)


初めてなのでもちろんレンゲ半分だけ酢を投入するとこれがいい感じの仕上がりとなり、


変化したキリッと引き締まったようなキレのある味わいは最初からもアリヤナグランデ[るんるん]


ただし調子に乗って入れすぎると酢の味しかしなくなるのでご注意くださいませ。


30.JPG


半焼飯は味は良いのですがべちょべちょで残念な感じだったのでとくに感想はなし!


32.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


スープを残してしまった無念ですがちょっと酢を入れすぎたのでこれにて退店[あせあせ(飛び散る汗)]


彦根へ訪れたら『ちゃんぽん亭』で近江ちゃんぽんを食ようとずっと思っていたので、


ハードルが上がっていたのかも知れませんが一度食べたらもういいかな・・・


値段もここより安いリンガーハットしか勝たん状況がこれからも続くのでありました。


33.JPG


ではJR彦根駅前から駅前お城通りを食後の運動がてら歩いて真っ直ぐ北上すると、


もうここからも見えていますが”彦根城”の攻略へといざ出陣したのでありました[ぴかぴか(新しい)]


次回は現存天守といわれる彦根城の雄姿をたっぷりとご覧くださいませ~



<ちゃんぽん亭>

ホームページ⇒https://chanpontei.com/










【ふるさと納税】【ちゃんぽん亭】元祖近江ちゃんぽん専門店の逸品!近江ちゃんぽん4食セット


価格:10,000円
(2022/3/22 14:43時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • kuwachan

    彦根でちゃんぽんは知らなかったです。残念(>_<)
    半焼飯はいいですね。ほんの少しゴハンが食べたくなるんですよね。
    以前ランチによく行っていた中華屋さんの麺類にちまき付きがお気に入りでした。
    2022年03月27日 00:13
  • ゆうのすけ

    ちゃんぽんに半チャーハン!
    お腹空いてきたぞゑ~っ!^^こりこりきくらげ大好きです!☆彡
    2022年03月27日 00:40
  • ぼんさん

    近江ちゃんぽん,存じませんでしたが、結構、歴史があるのですね。
    「ふるさと納税」でも扱われているので、地元ではそこそこ固定客もいそうですね(^_^)
    2022年03月27日 07:16
  • marimo

    ちゃんぽんにお酢を入れるんですね!
    皿うどんには大量に酢を入れますが・・・
    定番だからあの大きなボトルで酢がスタンバイしているんですよね
    (゚Д゚;)
    リンガーハットのちゃんぽんしか知らないので
    本場の長崎ちゃんぽんを一度食べてみたいです。
    2022年03月27日 09:16
  • Boss365

    こんにちは。
    ちゃんぽん亭「麵類をかべ」だったのですね。
    何となく「麵類をかべ」の方が親しみありです。勝手に残念です(爆)。
    近江ちゃんぽん、炒飯付きで良い感じ!!
    スープの「和風だしがベースの醬油風味」は、意外性あり?
    お酢を投入!!切れありアクセント・刺激ありですね。
    小生も夏場は時々入れます。見事完食!!お見事です!!
    ちゃんぽん亭「一度食べたらもういいかな・・・」了解しましたが・・・
    創業昭和3年なので、一度は食べてみたいです!?(=^・ェ・^=)
    2022年03月27日 12:27
  • newton

    近江ちゃんぽん、知りませんでした。“ちゃんぽん”は、長崎だけではないんですね。食べてみたいです。
    2022年03月27日 15:03
  • johncomeback

    いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
    ”近江ちゃんぽん”はTVで観た記憶があります。
    近江に行ったら”近江牛” ”鮒寿司” を食べたいです。
    2022年03月27日 19:45
  • gardenwalker

    こんばんは
    偶然ですが、去年遅れの大雪が降った日に入店しました
    醤油ラーメンを食べましたが美味しかったです^^
    2022年03月27日 20:36
  • 藤並 香衣

    そういえば、奈良健康ランド前にありましたね
    僕も入ったことがないですが・・・(^^;)
    なにかのテレビ番組でみて「長崎ちゃんぽんとは別物」と聞いて
    食べてみたいと気になっていたのです
    なるほど、スープが違うのですね
    チャーハンの横にいるのが何度みてももやしにしか見えず
    どんな味かそちらも気になるところです

    前記事の竹生島、僕はもかな~り前に行ったので
    全体的になんだかきれいになっている気がします
    船廊下、もう記憶にないなぁ
    かわらけ投げで大暴投したのだけは覚えてます(><)
    2022年03月27日 21:44
  • tai-yama

    炒飯のもやしはあまり意味がない気が・・・
    もしかして、滋賀の長浜にも九州のパクリの長浜ラーメン
    があったり(笑)。
    2022年03月27日 22:54
  • 英ちゃん

    近江ちゃんぽん美味しそうだね!
    酢を飲むやつはおらんだろう?(^▽^;)
    2022年03月27日 23:00
  • mau

    近くのリンガーハットが、閉店してしまったので餃子の王将のちゃんぽん食べました。
    でも、柚子胡椒ドレッシングが、恋しい…
    2022年03月27日 23:47
  • あおたけ

    お!彦根駅近くにある近江ちゃんぽんのお店、
    ここには私も訪れたことがあります(^^)
    https://ao-take.blog.ss-blog.jp/2016-11-07
    和風だしで醬油風のスープはたしかに
    ちょっと薄味に感じますが、
    塩分的には体にいい気がしました(笑)
    “ちゃんぽん”と言ってもリンガーのものとは
    別物って思ったほうがいいのかもしれませんね(・∀・)
    2022年03月28日 06:58
  • よーちゃん

    「お酢」というシール貼られてなかったら、
    ほんま飲み物のボトルにも見えますね~(^▽^;)
    よくよく考えてみたら、滋賀県って、
    もう30年以上、足を踏み入れてないと思います・・・。
    2022年03月28日 11:19
  • raomelon

    ちゃんぽんといえば“長崎ちゃんぽん”のイメージがありますが
    和風だしベースであっさり系なのですね^^
    ビールジョッキのようなお酢☆飲んでしまいそう~(笑)
    お酢で味変も興味深いです(*´▽`*)
    お野菜たっぷりでヘルシーなのがいいなぁ
    彦根訪問時ちゃんぽんと迷って、赤鬼うどんを食べましたが
    次回は食べてみたいです^^
    彦根城レポも楽しみ~~~♪
    2022年03月28日 12:16
  • ちぃ

    近江ちゃんぽんの「あれ?あらら!?感」やっぱりそうでしたかw
    私は大阪でしか食べたことがないので本場で食べると
    「感動的にうまい!」のかも・・・と妄想してました。
    リンガーハットの味に慣れきってて近江の方には大変申し訳ないです。。。
    でも全体的に薄味であっさりしているので疲れた体には良いかもしれませんよね^^
    お酢も健康的だし!でも入れすぎ注意、と(≧艸≦)
    本場長崎のちゃんぽん、かれこれ20年近く前に
    どうということのない(笑)ドライブイン(爆)で食べたことがあります。
    これが感動的に美味しくて。
    もう場所も覚えてないんだけどまた食べに行きたいぐらい。
    yamatonosukeさんによるちゃんぽん食べ歩きバイクツーリング
    なんてそのうち記事になると嬉しいな^^
    2022年03月28日 15:58
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    やはり近江ちゃんぽんはまだ全国区ではないみたいですね(≧◇≦)
    麵類と一緒にご飯類も食べたいお年頃(笑)
    ちまきだとおにぎりみたいに食べやすそうですね♪
    2022年03月28日 22:36
  • 拳客の奥様

    拳客も食べている様です^ ^
    お酢を入れると、味がキリッとしますね。
    2022年03月28日 22:36
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん

    お腹を鳴らせながら眠りについたのでしょうか(^-^;
    キクラゲこりこりで美味しかったです☆
    2022年03月28日 22:37
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    そこそこ歴史ありますが全国区ではないみたいですね。
    地元っぽい男性1人もちらほら居てましたよ(^^♪
    2022年03月28日 22:37
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    ちゃんぽんに酢は量に気をつけましょう~
    久しぶり皿うどんも食べたくなってきた(^-^;
    長崎の中華街で食べたちゃんぽん美味しかったです~
    2022年03月28日 22:38
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    「麵類をかべ」のほうが老舗感ありますね☆
    勝手におじいちゃんおばあちゃん店員をイメージです(笑)
    お腹が空いていたので焼飯付けましたがべちょべちょで残念・・・
    長崎ちゃんぽんとはまた違う近江ちゃんぽんでした(^^♪
    でも酢の入れすぎには注意しましょう~
    昭和3年ではなく38年なのでそこそこの歴史です(笑)
    ちゃんぽん亭は関東にも進出してるみたいですよ☆
    2022年03月28日 22:39
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    全国には他にもご当地ちゃんぽんあるかもしれませんね。
    でもやっぱり白濁系の長崎ちゃんぽんが好きだな~
    2022年03月28日 22:40
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    近江ちゃんぽんは仙台まで聞こえてましたか!
    まだ鮒ずしレベルには到達できない軟弱者です(笑)
    2022年03月28日 22:41
  • yamatonosuke

    ≫gardenwalker さん

    拝見しました!
    あの雪で天守まで行ったらさぞかし温まったでしょう。
    ラーメン美味しそうなのでそっちにすれば良かった(≧◇≦)
    2022年03月28日 22:42
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    いつの間にか奈良健康ランド前は違うお店に変わってました(^-^;
    ちゃんぽんといえば白濁の長崎ちゃんぽんのイメージが強いので、
    近江ちゃんぽんの醬油系は薄味に感じる物足りなさ・・・
    でもラーメンは美味しそうなのでどこかで見かけたら食べてみたいです(^^♪
    チャーハンはお店によって出来栄えが違うのを期待して♪

    竹生島はかなりお布施がたまってきれいになったのでしょうか(笑)
    そして竹生島でかわらけ投げはもうお約束ですね☆
    これから鹿せんべいで練習しましょう~
    2022年03月28日 22:43
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    もやしではなく白い紅しょうがですよ(笑)
    長浜市ラーメンで検索してみましたが豚骨ラーメンは見当たりませんでした(≧◇≦)
    2022年03月28日 22:43
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    関東にも進出してるみたいなので見かけたらぜひ(^^♪
    酢はジョッキ風なので飲み物かと思いました(笑)
    2022年03月28日 22:44
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    餃子の王将にもちゃんぽんあるのですか!
    タンメンもまだ食べてないので餃子の王将へ行きたい・・・
    2022年03月28日 22:44
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    奈良線で宇治行かれたの覚えてますが近江ちゃんぽんは忘れてました(≧◇≦)
    関西でもご当地グルメをチェックされているのはサスガあおたけさん(^^♪
    私が食べたちゃんぽんより野菜が多く見えるのは気のせいでしょうか・・・
    たしかに薄味は健康的にはいいかもしれませんね(笑)
    リンガーハットが洋風なら近江ちゃんぽんは和風といったところでしょうか☆
    ホンモノ?のひこにゃんにも会ってきましたよ~
    2022年03月28日 22:45
  • yamatonosuke

    ≫よーちゃん さん

    焼酎のお湯割りにも見えるお酢でございます(笑)
    滋賀県は名阪国道は通りますが琵琶湖付近は久しぶり☆
    奈良からだと2時間ちょっと掛かるので小旅行です(^-^;
    2022年03月28日 22:46
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    長崎ちゃんぽんとはまた違った味わいの近江ちゃんぽんでございます。
    お酢は食前酒ではないのでお間違いなく(≧◇≦)
    野菜たっぷりで健康的にはいいかもしれませんが、
    アメデブを目指す人間には物足りなさを感じます(笑)
    赤鬼うどん調べてみると赤こんにゃくではなく赤い近江牛のしゃぶ肉・・・
    存じ上げなかったのでこれはウラヤマケシカランでしょう(≧◇≦)
    彦根城は天守とひこにゃんと庭園をお楽しみください~
    2022年03月28日 22:47
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    やっぱり「あらら感」を感じましたか(≧◇≦)
    同じく白濁系の長崎ちゃんぽんで慣れてしまったので、
    あっさりとしたスープに物足りなさを感じました。
    でも若輩者でもう少し年期を重ねると違う感想になるかもしれませんね(^^♪
    私は長崎の中華街で食べた長崎ちゃんぽんが魚介エキス染み出て美味しかった思い出♪
    バイクツーリングで見かけたお店にふらっと入る旅したいです☆
    でも佐世保バーガー食べ歩きもしてみたいので、
    やっぱり今からアメデブ活動をして胃を鍛えておかないと(笑)
    2022年03月28日 22:48
  • yamatonosuke

    ≫拳客の奥様 さん

    駅そばとして彦根駅内に作ってほしいです(笑)
    薄味だったので酢を少し入れるのがいいくらい~
    2022年03月28日 22:50
  • caveruna

    近江ちゃんぽん、知らなかったです…
    お酢大好きなので、ぜひ食べてみたい!
    麺が美味しいのも、アッサリ味なのも、
    なんか好みなような気がする〜♪
    2022年04月03日 12:01
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    リンガーハットに慣れてしまったのか物足りない印象でした(^-^;
    お酢を入れすぎるとむせるのでご注意を!
    東京にも店舗あったみたいですが無くなったのかな~
    2022年04月03日 23:16