男の簡単料理レシピ~とん平焼き~


突然ですが皆様”とん平焼き”という食べ物をご存知でしょうか?


お初天神にある『本とん平』(大阪市北区)の店主が発明した豚を平たく焼いたが語源の、


だし巻き玉子のようなビジュアルは関西のお好み焼き屋に多い鉄板焼きの一種でございます[ぴかぴか(新しい)]


1.jpeg

※写真は千房のとん平焼き→お好み焼き「千房」の豚玉&とんぺい焼き


ビールのお供はもちろんですがご飯のおかずとしてもよくマッチするので、


今回の男の料理はこのとん平焼きへ果敢に初挑戦したいと思います[るんるん]

2.JPG


三位一体( ー`дー´)キリッ


その前にまずはソース作りからとトンカツソース・ウスターソース・ケチャップを取り出し、


これをすべて同じ分量で混ぜ合わせればあっという間に本格的お好みソースの完成[ぴかぴか(新しい)]


トンカツソースだけでも良いですがちょっとウスターソースの酸味が三位一体になるのです(笑)


3.JPG


豚肉焼いていきます(^^♪


一般的にとん平焼きといえば豚バラ肉ですが今回はリッチにしゃぶしゃぶ用を使用し、


塩コショウを軽く振ってから少し油を引いたフライパンでとりあえずヤキ入れ!


そしてあとは卵で巻くだけなのでここでしっかりと火を入れるのが重要ポイントですが、


食べる直前に焼かないと豚肉が冷えて固くなってしまうの注意が必要です。


4.JPG


ここからはちゃちゃと(^-^;


卵2個を溶きほぐし豚肉を取り上げた先ほどのフライパンへといっきに流し込むめば、


オムレツを作る(作ったことないけど)ような感じで弱火の中火で半熟状態にして土台作り[るんるん]


5.JPG


そこへ焼いておいた豚肉をミルフィーユ状に重ねればあとは巻くだけで完成となる、


所要時間たった5分のいたって簡単なおかず兼おつまみレシピでございます[ぴかぴか(新しい)]


ただ不器用なyamatonosukeはこの巻く作業がとても苦手で大苦戦・・・


6.JPG


へばりつきました(≧◇≦)


もともとテフロン加工がもう役目を終えたフライパンということもありますが、


豚肉から出た脂だけでは卵がへばりついてしまい追いサラダ油も必須だったかも[あせあせ(飛び散る汗)]


まぁ何とか裏返しだし巻き玉子のような形になったので良しとしましょう。


7.JPG


紅しょうがは必須( ー`дー´)キリッ


若干緩めに仕上げるのがポイントなのでちょっと大変ですが慎重にカットすると、


千房の見本ほど綺麗ではありませんがなかなか上手く作れたと自画自賛[るんるん]


紅しょうがは味だけでなく色みのワンポイントにもなりますので絶対に欠かせません。


8.JPG


とん平焼きの完成です\(^o^)/


最後に酸味一体ソースと青のりにかつお節を掛ければいっきに美味しそうな表情となり、


お好みでマヨネーズや七味やチーズなんかも掛けるのもアリアナグランデ[ぴかぴか(新しい)]


この季節なら豚肉の代わりに牡蠣を入れても良しのアレンジは無限大でございます。


9.JPG


ウマイやん~(´~`)モグモグ


豚肉が卵で包まれてなく上に乗ってるだけやんというツッコミは無視して食べると、


口の中に広がるのは豚肉のジューシーさと卵とソースの美しいハーモニー[るんるん]


一切れ食べるとご飯がバクバク(ビールはグビグビ)と進むこと間違いなく、


材料費も安いので育ち盛りのお子様をお持ちの家庭にもおすすめのドカ食いメニューは、


野球部だった中学時代だったら3杯はお替わりしていたことでしょう(笑)


10.JPG


ただ大人になった昨今ではこのボリュームにちょっと味に単調さを感じてしまうので、


食感を楽しむという意味でキャベツも一緒にミルフィーユもいいかもしれません。


さらに独自にグレードアップしてとん平道を邁進することを誓い、


そしていつかお初天神にある『本とん平』に行こうと決心したのでありました[ぴかぴか(新しい)]


11.JPG


12.JPG


これもセットです(≧◇≦)


デザートは百均ショップで購入したフルーチェに解凍したベリーを乗せて[るんるん]


濃いとん平のあとに甘いフルーチェと酸味のベリーが美味しくないわけがありません。



<お初天神通り商店街>

ホームページ⇒http://www.ohatendori.com/










【中古】 西遊記II DVD−BOX I /堺正章,夏目雅子,岸部シロー,左とん平,藤村俊二 【中古】afb


価格:9,480円
(2022/2/25 14:16時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • リュカ

    とん平焼きはグルメ番組でみたことがあるんです。
    家でも作れるんだ!
    記事で作り方は分かりました。そして追い油が必要なことも^^
    わたしもチャレンジしてみようっと!!
    巻く作業わたしも苦手なんですよね^m^
    2022年03月09日 08:22
  • 青山実花

    とん平焼き、知りませんでした。
    ご自身で作ってみようという、
    挑戦の気持ちがいいですね。
    とても美味しそうです。
    それから、フルーチェに果実を乗せるという
    発想はありませんでした。
    今度やってみます^^
    2022年03月09日 09:40
  • 拳客

    こんど御馳走になりに伺います。( ̄▽ ̄)
    2022年03月09日 11:08
  • Boss365

    こんにちは。
    とん平焼き?知りませんでしたが・・・
    「お好み焼き屋に多い鉄板焼きの一種」何となく理解、興味ありです。
    また、凄く簡単調理ですね。小生でも出来そうな感じです。
    「ソースと青のりにかつお節」でナイスなビジュアルに変化!!
    また、お酒のツマミにも良さそうです!!調理お疲れ様でした。
    フルーチェも美味しいヤツ!!最近食べてないなー!?(=^・ェ・^=)
    2022年03月09日 13:27
  • ちぃ

    とん平焼き、あちこちのメニューで見かけるので
    もちろん知っていましたが
    このような全貌であることは初めて知りました。
    勉強になりますm(_ _)m
    もっと色々入っていると想像していましたがシンプルな組み合わせなのですね!
    テフロン加工を終えたフライパンで一時はどうなることかとハラハラしましたが
    出来上がりはキレイで美味しそうではないですか。
    最後はきっちりまとめる男、ですねー(≧∇≦)
    紅生姜は大好きなので増量でw
    そしてもちろん川崎マヨネーズですっ(`_´)ゞ
    1600円の傘を買わなかったらフライパンを新調できたのにね;;
    フルーチェに解凍ベリーでまるでカフェの一品のような仕上がり〜^^
    2022年03月09日 15:13
  • 英ちゃん

    とん平焼きは、随分前だけど新橋で飲み会をやった時に食べました。
    とん平焼きって何だろうね?と言う事で注文したんだよね(^_^;)
    美味しかった(もぅ味は忘れたw)と思います。
    フライパンでこういうのを作るならクックパーを使うと良いかも~
    クックパーを使えば油を敷かなくてもくっつかないよ。
    2022年03月09日 15:58
  • ヨッシーパパ

    粉を使っていないので、ご飯にも合うのですね。
    2022年03月09日 19:12
  • johncomeback

    いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
    ”とん平焼き”は美味しいですよね、大好きです。
    「千房」は仙台に出店しています。
    2022年03月09日 19:58
  • raomelon

    関西ではおなじみの鉄板焼きメニュー
    お好み焼き屋さんに行くと注文します^^
    粉を使わない分ヘルシーで
    ごはんもお酒もすすむくんですよね♪
    千房に劣らぬ素晴らしい完成度
    めちゃ美味しそう~~~(*´▽`*)
    家で作ったことはありませんが、所要時間5分とは
    忙しい主婦にも強い味方、真似っこ決定です^^
    イチゴフルーチェ、春らしいデザートですね
    孫が来た時にセットでおもてなしします(笑)
    2022年03月09日 20:06
  • 藤並 香衣

    とん平焼き、意外と家では作らなかったけど
    ビールのアテにもいいし、ちょっとメニューが物足りない時も
    ささっと作れていいですね
    フルーチェまでバッチリ用意されているのはさすが!
    2022年03月09日 23:04
  • tai-yama

    青のりと鰹節とソースじゃなくケチャップだけならオムレツ
    っぽく見えると(当たり前か)。
    牛肉だったらぎゅう平になるのかな?
    2022年03月09日 23:40
  • mau

    名前は知ってるけど、たべたことないです。
    とりあえず千房に行こうかな
    2022年03月09日 23:48
  • あおたけ

    「本とん平」の字面がいっしゅん、
    「左とん平」に見えてしまった…(^^;ゞ
    とん平焼き、名は聞いたことありますが、
    やっぱり関東人にはあまり馴染みがない気がします。
    一見すると豚肉を玉子で巻いたオムレツって感じですが、
    ブレンドしたソースと紅ショウガや鰹節、青のりが味の決め手で
    見た目も一気にお好み焼きっぽくなりますね(・∀・)
    これは間違いなくビールに合うでしょう(*´▽`*)
    手軽にできそうなのでウチでも作ってみます☆
    2022年03月10日 06:11
  • ぼんさん

    とん平焼き、色々とアレンジも出来て美味しそうですね(^_^)
    テフロン加工のフライパン、最初のうちはよいですが、使っているうちにくっついてしまいますよね。。
    2022年03月10日 06:44
  • ぼんぼちぼちぼち

    イカ焼き、ねぎ焼きは知ってやしたが、とん平焼きは知りやせんでやした。
    なるほど、こういうお料理なのでやすね!
    2022年03月10日 08:18
  • タンタン

    とん平焼き美味しいですよね。
    オリジナルソースもいい感じで^^
    2022年03月10日 09:26
  • newton

    とん平焼きは、地元の居酒屋で食べた記憶がありますが、随分前の話です。このブログを見たら食べたくなってきました(笑)。
    2022年03月10日 15:26
  • 拳客の奥様

    ご飯のおかず・酒の肴になる「とんぺい焼き」美味しそうです。
    ☆テフロンの焦げつき☆
    油多めと片栗粉を少しの水で溶いて、溶き卵に入れてみて下さい
    スルンとハガレ巻きやすくなりますよー^ ^
    2022年03月10日 17:52
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    とん平焼きも立派な大阪のご当地グルメですね♪
    千房で鉄板の上でコテを使って作っているのをマネしてみました(≧◇≦)
    もっと中身トロトロだったと思いますが男の料理ということで(笑)
    フライパンではなく四角の玉子焼き器でしたほうが上手くいくかもしれません(^^♪
    2022年03月10日 22:55
  • yamatonosuke

    ≫青山実花 さん

    あっという間に出来上がる便利なとん平焼きでございます☆
    千房で目の前で作っていたのを見よう見まねで・・・
    正解はぜひ千房でお召し上がりください(笑)
    最近は冷凍ベリーなる便利なる物が売っていて重宝します(^^♪
    2022年03月10日 22:56
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    卵を割ってフライパン温めて待ってます(≧◇≦)
    2022年03月10日 22:56
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    千房ではお好み焼きを作る鉄板で上手にコテを使い作ってました☆
    ちょっと中身火が入りすぎましたが味は満足できる仕上がりに~
    トマトソースととろけるチーズにしたらワインに合うかもしれませんね(^^♪
    ほんと簡単リーズナブルなのでぜひお試しください。
    そして牛乳の賞味期限が間近になればフルーチェで使い切っちゃいましょう(笑)
    2022年03月10日 22:57
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    とん平焼きはすぐ出来るのでお好み焼きの待ち時間にも最適です♪
    お店によってはチーズやキムチなども入ってるかもしれませんね。
    油の量が少なかったのかテフロンがもう役目を終えたのか、
    玉子をちょっと無駄にしてしまいましたが何とか形になりました(^-^;
    終わり良ければそれで良しですね!
    そしてもちろん紅しょうがは食べ放題で、
    川崎麻世(マヨネーズ)は最近見ないのでナシということで(笑)
    1600円の傘は忘れかけていたのに思い出してしまったじゃないですか(≧◇≦)
    フルーチェはミント葉でも乗せれば500円は取れるでしょう☆
    2022年03月10日 22:58
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    とん平焼きの語源は分かりませんがきっと平べったくした豚ということでしょう(^-^;
    新橋のとん平焼きも気になるのでまた食べてください~
    クックパーの使い方知らなかったので買ったことありませんが急いで買いに行きます(笑)
    2022年03月10日 22:59
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    えっ!?粉が入っていてもご飯に合いますよ(笑)
    2022年03月10日 23:00
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    さっと出てくるのでお好み焼きの待ち時間にビールが進みます(^^♪
    仙台の千房にもとん平焼きはあるのかな~
    2022年03月10日 23:01
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    すぐに出来上がるのでとりあえず注文してしまうとん平焼き!
    個人的にはキムチも一緒に食べるとビールがさらに進むくん。
    千房はもう少し中身がトロトロだった思いますが、
    そこは男の料理ということで硬派に仕上げておきました(笑)
    時短レシピとしてもおすすめなので、
    ぜひご自宅で一度試していただければ嬉しいです(^^♪
    フルーチェは牛乳の賞味期限が迫ったときに重宝し、
    100均で購入したのをストックしております。
    でもお孫さんいっぱいだと牛乳1本使っちゃいそうですね(笑)
    2022年03月10日 23:02
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    玉子と豚肉だけですが十分におかずになるとん平焼きでございます(^^♪
    ビールのアテにはキムチなんか入れてもいいかもしれませんね。
    濃い料理のあとのフルーチェがまた美味しいのです~
    2022年03月10日 23:03
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    トマトソースにチーズでイタリアンにするのもいいかも♪
    そして今度はぎゅう平焼きに挑戦したいと思います(笑)
    2022年03月10日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    お好み焼きの焼き上がりまでの時間潰しにおすすめしたいと思います(^^♪
    千房のはもっと中身がトロトロだった記憶があります~
    2022年03月10日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    とん平と聞けばやっぱり左とん平さんを思い浮かべますね(笑)
    関東ではお好み焼き屋でもとん平焼きを出す店は少ないのかな?
    千房でも関東だったらとん平焼きないかもしれませんね(^-^;
    基本はお好み焼きソースにお好み焼きトッピングですが、
    クリームソースやトマトソースにアレンジしてもいいかも♪
    TONPEIで世界に広がる日も近いかもしれません(笑)
    それだとビールではなくワインと合わせて楽しめるでしょう(^^♪
    玉子が固まるのを待つのではなく、
    もう半熟状態で豚肉と混ぜ混ぜして仕上げたほうがいいかもしれません☆
    ぜひ一度お家で試してください~
    2022年03月10日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    豚肉ではなく牡蠣など海鮮を入れても美味しそうですね(^^♪
    テフロン加工フライパンはそろそろ買い替えですね・・・
    2022年03月10日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    関東の千房にとん平焼きがあるか分かりませんが、
    機会があれば老舗のとん平焼きをお試しください♪
    2022年03月10日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    簡単リーズナブルととん平焼き最強です(笑)
    ソースはありきたりを合わせただけなのでオリジナルと言っていいのか(^-^;
    2022年03月10日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    やはりとん平焼きはあるところにはあるのですね(^^♪
    久しぶりに食べたくなるのがとん平焼きでございます(笑)
    2022年03月10日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫拳客の奥様 さん

    とん平焼きはたまに食べたくなるヤツです(^^♪
    溶いた片栗粉を混ぜるとは!
    感謝申し上げ今度実戦してみますね☆
    2022年03月10日 23:08
  • kuwachan

    とん平焼き、初めて知りました(^^ゞ
    ピカタに似ていますね^^
    2022年03月11日 00:01
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    ピカタみたいになっちゃいましたがどちらかというとオムレツに豚肉がinしてる感じでした(^-^;
    中身トロトロで仕上げるのはなかなかテクがいります・・・
    2022年03月11日 00:09
  • caveruna

    あー、ソース焼きそば食べといてよかった(笑)
    ちょい前は、もんじゃ食べたし、
    鉄板系久々だったから美味しかったなー
    2022年03月11日 22:46
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    ソース焼きそば食べたくなったじゃないですか(≧◇≦)
    もんじゃは3年前くらいに月島で初めて食べました(笑)
    焼けたソースの香りがたまらないですよね~
    2022年03月12日 22:18