ワンランク上の焼肉店『食道園学園前店』で焼肉ランチを食べる♪


いよいよ終盤を迎えラストスパートに入る丑年に年男が牛肉を食べる啓モ~活動、


やって来たのは『食道園学園前店』というワンランク上の焼肉店でございます[ぴかぴか(新しい)]


200.JPG


ちょっと懐かしい(^^♪


こちらの店舗は阪奈道路から少し入った場所にある大型郊外店なのですが、


何かのお祝い事や記念日で子供の頃に何度か訪れたことのある懐かしいお店。


かれこれ40年ほど前の話になりますが外観はほとんど変わっていません(笑)

201.JPG


でもこれは食べたことない(≧◇≦)


関西在住者でなければ食道園のCMをご覧になることは少ないと思いますが、


こちら”華網カット”がこの店のイチオシメニューで子供たちの憧れ的存在。


いつか大人になったら食べようと思ってましたが残念ながら今回は手持ちがありません[たらーっ(汗)]


202.JPG


ラグジュアリーな店内~(´▽`)


学園前というハイソな土地柄なのか店内は和の雰囲気も感じる落ち着いた空間で、


お一人様でも黒服がちゃんと席まで案内してくれますがキャバクラではない(笑)


ほぼ大阪府下に『食道園』は11店舗ですが全店行脚してみたいかも~


205.JPG


206.JPG


焼肉ランチにします( ー`дー´)キリッ


せっかく目の前のロースターがあるのでここで肉を焼いてみたい気持ちになるも、


希少部位の国産ミスジと小鉢6種盛りにひかれ”焼肉ランチ”(1430円)をオーダー[ぴかぴか(新しい)]


ロースターの使用はいつか華網カットを食べるその日までおあずけです。


204.JPG


そして牡蠣好きにはきっとたまらないこんな冬のフェアーも開催中してますので、


yamatonosukeは牡蠣が食べれないので代わりどなたか食レポをお願いします[あせあせ(飛び散る汗)]


207.JPG


ピリ辛の冷奴が美味しい(´~`)モグモグ


ライトの関係でちょっと見ずらいかもしれませんがキムチやナムルやチヂミの定番のほか、


煮干しをまぶしたちょっとピリ辛の冷奴は新感覚でこういう食べ方もありかも[るんるん]


おそらく冷たいチゲスープが掛かっている煮干しの食感がいいハーモニーです。


208.JPG


焼肉ランチきたーーー\(^o^)/


約5分ほど待って運ばれてきた”焼肉ランチ”は多からず少なからずのボリュームで、


食べ盛りの甥っ子(高校生)には物足りないですがオッサンにはいい感じの適量サイズ。


そして何と言っても『食道園』で欠かせないのは秘伝のタレなのです!


209.JPG


いつ食べても美味しい~(´~`)モグモグ


ご覧いただけるようにこってりではなくサラッとした酸味の醬油ベースといったところで、


たっぷりと染みこませほおばるとその後はご飯がバクバクすすむ君なのは明白[ぴかぴか(新しい)]


もしかしたらこのタレが食べたくてリピートしてるかもしれません・・・


001.JPG


子供の頃なので肉の味は覚えてませんがタレの味は覚えているからあら不思議[るんるん]


【濃口醬油大さじ2・砂糖大さじ1・酢大さじ2・コンソメスープ150ml】


でほぼ近い味になるみたいなので興味のある方は一度お試しください。


210.JPG


何だこのわかめスープは(ー_ー)!!


そして途中で”わかめスープ”を手に取ると普段粉末スープしか飲んでいないからか、


塩味は少ないながらもそれでいてしっかりと味のある奥が深い味わい[ぴかぴか(新しい)]


もしかしたら今後はタレだけでなくわかめスープのリピートもあるかもと、


もしかしたらテールスープの要素も入っているようなまろやかで上品な仕上がりです。


212.JPG


あっという間にラスト一切れ(;'∀')ハアハア


楽しい時間は早く過ぎるというものであっという間に終劇を迎えることとなり、


ラスト一切れは雑草ではない葉っぱを巻いてタレも3度づけして口の中へinして完食。


言い忘れてましたが国産ミスジもとても柔らかく美味しかったですよ~


213.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


今回訪れたのは土曜日の午後1時半ごろでしたが店内はけっこうお客さんで賑わっており、


奈良の大型郊外店は厳しい状況で閉店するお店もそこそこ見かけますが、


食べている最中も入店する人の姿が絶えずおそらく当面は潰れることはないでしょう。


また懐かしい味を食べに『食道園』を思い出した時に駆け付けたいと思います[るんるん]



<食道園>

ホームページ⇒https://www.syokudoen.co.jp/










ゴルフコンペ 景品 パネル付き目録 食道園 華網カルビと極上ロースのセット[ゴルフコンペ景品 ゴルフコンペ 景品 賞品 コンペ賞品][景品 ビンゴ 二次会 運動会 結婚式 イベント パーティ 新年会]


価格:11,550円
(2020/1/28 00:49時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • caveruna

    焼肉って、肉だけが美味しくてもダメで、
    タレが美味しくないと非常に残念な食べ物ですよねー。
    私はけっこう甘さのあるタレが好きです。
    2021年11月17日 00:45
  • 英ちゃん

    高級そうだけど値段はリーズナブルな感じだね。
    まぁ、美味しそうだけど最近の私は肉はあまり食べなくなりましたw
    肉を食べるなら魚だなって感じです(^_^;)
    2021年11月17日 01:10
  • あおたけ

    地域に馴染んだ高級焼き肉店で
    丑年男の“啓モ~活動”も大詰め!?
    ここはプレミアムな“華網カット”
    ・・・といきたいところですが、
    焼肉ランチでもじゅうぶんに豪勢!(*´▽`*)
    秘伝のタレに付けて食べる焼肉が
    たまらんなぁ・・・(;゚д゚)ゴクリ…
    そして焼肉屋さんのわかめスープもまた、
    美味しいんですよね(^^)
    井の頭五郎ばりの気持ちのいい完食っ!
    2021年11月17日 07:39
  • ぼんさん

    ランチだと比較的手頃な価格でも食べられて良いですね。
    40年も前からある歴史あるお店で店内もおしゃれな感じですね(^_^)
    2021年11月17日 09:05
  • Boss365

    こんにちは。
    『ワンランク上の焼肉店『食道園学園前店』で焼肉ランチを食べる』
    何て素晴らしいタイトルでしょう!!羨ましいです。
    「華網カット」素晴らしいビジュアルです。
    お店内装も高級感が漂い良い雰囲気ですね。
    焼肉ランチ「小鉢6種盛り」あり、好感触です!!
    「あっという間にラスト一切れ」頷くばかりです。
    ライス2杯はイケそうな感じです?若ければ・・・
    食道園学園前店、メモりました。また、地図でも確認しましたが・・・
    「食道園 パラディ学園前店」と「食道園 奈良学園前店」ありました!?(=^・ェ・^=)
    2021年11月17日 12:33
  • リュカ

    秘伝のタレなのに分量教えてくれちゃってOKなんですか??(笑)
    試してみる……と言ったは良いけど、我が家に砂糖は存在してないww

    メニューを見て、ハラミランチと焼肉ランチで悩んだけど
    希少部位の国産ミスジが食べられる焼肉ランチをわたしも選ぶかな。
    2021年11月17日 13:33
  • ちぃ

    本当にラグジュアリーな店内(笑)
    食堂園(胃の弱めの私のPCでは食道炎と変換されますwww)
    のHPも覗いて来ましたが掲載されいる店内写真の
    ちょっと昭和のキャバレーな感じが楽しかったです^^
    非日常な空間でいただく焼肉はお子様にとってはテーマパークの様でもあったのかもしれませんね。
    華網カット、大人でもなかなか手が出ないかもー。
    だってそれだけじゃ足りないし(≧艸≦)
    秘伝のタレのレシピ公開もありがとうございます!
    コンソメスープがキモかしら^^
    冷蔵庫にあると思ってたタレがない!な時に作ってみようかしら^^
    2021年11月17日 15:55
  • あとりえSAKANA

    自宅に帰る時、バスから眺めています。
    何時も結構お客様がいらっしゃいますね。
    仕事場近くにも食道園があります。
    何回か行きましたけど…また近いうちに
    行きたいと思います(最近そんなのばっかりー)。
    2021年11月17日 20:37
  • tai-yama

    関東で言えば叙々苑に近いかな・・・(お値段的にも)。
    叙々苑よりさらに上は今半っ!。そんな私は焼肉きんぐでも
    高いと感じる(泣)。
    2021年11月17日 22:51
  • 藤並 香衣

    おお~、初めて親にこのお店に連れてもらった時は
    店内をキョロキョロ見回しながらはいったなぁ
    お肉がやわらかくて美味しいんですよねぇ
    そうそう、食道園といえばこのタレ!
    なるほど、この配合覚えておきます( ..)φメモメモ
    あ~、記事を拝見していたら食べたくなってきました

    以前仕事の会議用資料で『食道炎』を『食道園』と変換ミスして
    エライさんに「ご飯食べにいくんじゃないのよ」と怒られました
    2021年11月18日 00:32
  • mau

    華網カット、美しいですね!
    誕生日とかに食べたいかも
    2021年11月18日 01:04
  • raomelon

    啓モ~活動に拍車がかかり
    ワンランク上の焼肉とは、さすがでございます^^
    懐かしいCM YouTubeで堪能してきました(笑)
    ”華網カット”確かに華やかですが
    副菜たっぷりの焼肉ランチ
    ボリューム満点コスパ良く美味しそう( *´艸`)
    そうそう、焼肉はタレが命ですね^^
    秘伝のタレに近いレシピまでありがとうございます♪
    牡蠣好きにはたまらない冬のフェアー
    ぜひチャレンジしたいところですが…
    高槻にもあったはずの食道園が、いつの間にか閉店orz
    奈良まで行こうかなぁ(^^)/
    今年も残り1か月ちょっと
    ラストスパート楽しみにしています^^
    2021年11月18日 09:51
  • kuwachan

    ランチはお財布に優しい価格で
    ワンランク上の焼肉を食べられるのがいいですね。
    サニーレタス?に包んで食べるの好きです!
    2021年11月18日 22:39
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    このタレはあまり甘さはないのでお好みではないかも~
    焼肉はタレでステーキはワサビにかぎります☆
    2021年11月18日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    ランチはリーズナブルな価格なので嬉しいです(^^♪
    たしかに脂たっぷりはもうしんどいかも・・・・
    2021年11月18日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    いよいよ啓モ~活動も残り1ヶ月となりました!
    ここは”華網カット”といきたいところですが、
    清水寺から飛び降りる勇気がなく焼肉ランチへ(^-^;
    焼肉ランチでも自分的には最高のご馳走でございます☆
    食道園のタレは子供の頃から大好きな味で、
    久しぶりに食べてもそれは変わらない秘伝のタレ♪
    そして今回初めて気づいたのは食道園のわかめスープが美味しかったこと!
    今度はわかめスープとご飯物だけ食べに来ようかな(笑)
    五郎さんばりと褒めてもらえて嬉しいです(^^♪
    2021年11月18日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    ランチだとお手頃ですしお一人様でも気兼ねなく入れます(^^♪
    でもお一人様はyamatonosukeだけだったかも・・・
    2021年11月18日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    ワンランク上の焼肉店ですがワンランク上の華網カットは華麗にスルー(笑)
    いつか1万円札を握りしめてリベンジしたいと思います(^^♪
    焼肉ランチは小鉢の6種盛りもあってけっこうコスパ的にもいいのでは!?
    美味しいわかめスープが付いているのもポイント高いです~
    あっという間のラスト一切れに思わず半分にして二切れにしそうになりました(笑)
    たしかに高校生のころだと間違いなくライスはお替わり必須ですね(^^♪
    ちなみに「食道園 パラディ学園前店」は駅前にありまして、
    商業施設内にある小さなテナント型でございます。
    2021年11月18日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    明記してませんでしたが秘伝のタレは公式ではなくなんちゃってです(^-^;
    ご近所だったら砂糖を分けれたのに残念(笑)
    ロースターを目の前にすると焼きたくなりますが、
    国産ミスジの表記を見るとやっぱり食べたくなりますよね☆
    2021年11月18日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    残念ながらラグジュアリーなお姉さんはいません(≧◇≦)
    そして食道園で食道炎(笑)
    ぜひ胃薬持参で華網カットをお召し上がりください♪
    子供の頃はあまり店内の印象はありませんでしたが、
    昭和のキャバレーチックが当時の流行りだったのかもしれません☆
    もちろんビールやわかめスープなどもろもろで、
    今度は1万円だけ握りしめて訪れたいと思います(笑)
    秘伝のタレは公式ではなくなんちゃってなので悪しからず・・・
    あと刻みネギなんかあれば完璧です(^^♪
    2021年11月18日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    まだ潰れていなくてびっくりしました(笑)
    たくさんの人に愛されているお店なのですね~
    ぜひ丑年中に食道園のご利用お待ちしております(関係者ではない)
    2021年11月18日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    叙々苑は大阪にもありますが行ったことありません・・・
    今半と焼肉きんぐの食レポ待ってます(笑)
    2021年11月18日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    食道園ってちょっと別格な外食でしたよね☆
    でもそこそこ大きくなってからは連れて行ってもらってません(笑)
    お肉はもちろんですがやっぱりこのタレですよね。
    レシピは公式ではなくなんちゃってなので、
    まずは食道園で食べてから家で実践しましょう(^^♪
    食道炎と変換ミスしていないか見直してしまいました(笑)
    2021年11月18日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    華網カットはまさに王者の風格~
    誕生日にひとりで全部食べたいですね(笑)
    2021年11月18日 23:11
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    丑年の啓モ~活動もいよいよあと1ヶ月ですが、
    やっぱり焼肉と言えば食道園が真っ先に思い浮かびました(^^♪
    懐かしいCMはあとで私も見てみよう~
    ”華網カット”はいつか1万円を握りしめて行くということで、
    国産ミスジの焼肉ランチは副菜とわかめスープも含めコスパ高し!
    そして思い出のタレも安定の味でとても美味しかったですよ(^^♪
    私は牡蠣がダメなのでそっちはお願いします・・・
    あらら高槻店は閉店ですか(≧◇≦)
    学園前店が40年は生き残っているのはやっぱりすごいこと。
    もし”華網カット”をお召し上がる予定なら箸だけ持って駆けつけます(笑)
    2021年11月18日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    華網カットのことでしょうか(^-^;
    食レポできずにごめんなさい・・・
    2021年11月18日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    ランチタイムはお財布にもお一人様にも優しいです~
    葉っぱで包むといくらでも食べれそうですね(笑)
    2021年11月18日 23:13