国道24号線の御所市にあるスーパーオークワの目の前には、
人気バーガーショップ『ほりのバーガー』がひっそりとたたずみます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
土曜日バーガー(・・?
こちら営業は平日休みの土日祝だけなのですがくしくもこの日は土曜日と、
偶然だったので天から舞い降りたラッキーに身震いが隠せません。
きっと土曜日限定のさぞかしデンジャラスなハンバーガーなのでしょう![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
閉まってる(≧◇≦)
営業時間は午後6時までとなってますのでまだ閉店には早いもの、
入り口はシャッターが半分ほど閉まり「本日完売しました。」の表示も・・・
いつもならここで踵を返しすぐ撤退するところですが、
ここにはなんと”バーガー自販機”が日差し除けで隠れるように隣に鎮座します![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
こちらは稼働中\(^o^)/
なんでも新型コロナウィルスの影響でテイクアウトを見込み昨年末に設置されたそうで、
もちろん常温ではなく真空パックされた状態で自販機内で冷蔵保存。
さらに驚くべきはハンバーガーは1種類ではなく15種類というからスゴイ!
定番のバーガー(500円)やテリヤキ(500円)やチーズ(600円)のほか、
カレー(600円)やチリウィンナー(700円)などの変わり種もラインナップ![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ちなみに消費期限は5日間(要冷蔵)なので好きなときに温めて食べることが可能です。
もちろんチーズバーガー( ー`дー´)キリッ
アメリカンデブを目指しているyamatonosukeなので”チーズバーガー”がお約束で、
大きさは手のひらサイズの冷蔵保存されたバーガーはちょっとひんやりと![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
しかしこの場で食べる人専用の電子レンジが隣に置いてますので心配はありません。
真空パックから取り出してそのまま2分加熱と初心者向け説明がありがたく、
念のため2分30秒後に取り出したチーズバーガーはほくほくのアツアツなのでございます![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
飲み物を買ってなかった(≧◇≦)
あろうことか周りを見渡してもドリンクの自販機はどこにも見当たらず、
アツアツの袋のふちを持って急いですぐ奥にあるスーパーオオクワへダッシュ勝平![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
無事にアメリカンデブ御用達の”コカ・コーラ”をゲットして準備完了です。
走ったので先にコカ・コーラを少しだけ飲んでます・・・
べちゃべちゃですね・・・(-_-;)
真空パックでの冷蔵保存からのレンチンなのでバンズは水分を含んだ状態になり、
おしぼり必須なハンバーガーですがそれも自販機クオリティーということで![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ご自宅ではバンズは外してトースターで温めてもいいかもしれませんね。
そしてパテがデカい(ー_ー)!!
蓋を開けてみるとガストの1人前サイズ並みのハンバーグがバンズいっぱいに広がり、
さらに厚みもありますので量だけ見るとこれで600円は良きコストパフォーマンス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
念のための30秒はレンチンし過ぎたのかチーズが完全に溶けてしまってますが、
もし調子に乗って2個買ってたらと思うと食べきれる自信がありません。
食べごたえ抜群(´~`)ムシャムシャ
食べかけのお目汚しで失礼しますが”チーズバーガー”はハンバーグのボリュームが半端なく、
国産鶏肉牛肉のクセのない味わいに粗みじんの玉ねぎがなかなかいい食感。
脂分が少ないのか思ったよりもガツンとはこないハンバーガーはどんどんと食べ進み、
大きな口を開けて食べなければいけないので口の周りと手はべとべとになりますが、
スーパーオオクワにはトイレが常設してますので後で洗えばいいのです(笑)
ハンバーガーをむしゃむしゃからのコーラをぐびぐびと、
しばらくはこの両者と真正面から向き合い通行人も気にしないアメリカンタイム![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ちなみに目の前に見えるのはハリウッドではなく数時間前に上った葛城山と金剛山で、
夕陽も相まりこの風景を見ながらのまさに外食はプライスレス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
止まっている軽トラもちょっとピックアップトラックに見えてくる・・・
でもお手軽なドライブイン的な自販機ハンバーガーもいいですが、
今度は『ほりのバーガー』の店舗内で早めに行って食べてみたいと思います。
興味のある方は御所市から五條市へ向かう左手のスーパーオオクワが目印です。
~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~
御所市民はハンバーガーが好きなのかスーパーオオクワ内にもバーガーショップがあり、
ちょっとどこかで見たようなデザインの『サンタバーガー』という店名ですが、
調べてみるとチェーン店みたいな風貌ながらもどうやら店舗はここだけなもよう。
そしてハンバーガーだけでなく蕎麦も売っているというからスゴイ!
<ほりのバーガー>
ホームページ⇒御所市観光ガイド参照
![]() | 照明 間接照明 ベッドランプ ハンバーガー ファーストフード/ BURGER 価格:5,830円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
英ちゃん
自販機もあるのはいいね。
最近は、いろんな物の自販機があるよね。
しかし、レンチンだとそんな感じになっちゃうんだね(^_^;)
caveruna
何であまりないんだろう??
それにしても、無理やりアメリカンに
笑った(^ω^)
リュカ
こういう自販機があるのはすごいよーー
そしてレンジまでちゃんと用意しているのが親切!
べちゃべちゃな形状に笑ったけど
でもこれは美味しいに違いないって分かります。
この量のハンバーグ、おなかいっぱい間違いナシだわ!
あおたけ
チェーン店でなくいわゆる“ご当地バーガー”でしょうか。
看板に記された「ステーキ・ハンバーグ」も
丑年男のyamatonisukeさんとしては気になるところですね☆
閉店時刻より早く完売してしまうとは残念。。。(・∀・`)
駄菓子菓子(だがしかし)、バーガー自販機は稼働中!
ブログネタ的にはこっちのほうが面白い!?(笑)
冷蔵保存で買いたてはひんやりだけど、
レンジが備えられているのは嬉しい配慮ですね(*´▽`*)
ふにゃふにゃになってしまったバンズ…
これはひょっとしてスーパーオオクワへ
ダッシュ勝平しているあいだに
ふやけてしまったのではないでしょうか・・・(^^;)
でも、そのお味とボリュームは満足されたようですね♪
marimo
なかなかのパンチの効いたビジュアルでございますw
(≧艸≦) 御所市・・・未踏の地がたくさん出てくるでござる。
ぼんさん
Boss365
ほりのバーガー、地元密着型のハンバーガー?みたいですね。
バーガー自販機、最近見かけなくなった自販機ですが・・・
種類豊富で良い感じ。また、消費期限の「5日間(要冷蔵」は結構長いですね。
隣に置いてある電子レンジ(爆)です!!
べちゃべちゃの凄いビジュアル?ですが・・・
「食べごたえ抜群」は良かったです!!
小生、出来れば平日店頭窓口で購入食べてみたいです!?(=^・ェ・^=)
newton
sakura
しかも電子レンジが置いてあるって便利ですね!
ちぃ
そうしたら思った通りバンズが縄文式土器みたいに型押状態O(≧∇≦)O
バンズにとぐろを巻く文様が尊く見えます!
べちゃべちゃになってしまったのは想定外ですが・・・
そのレンジ横に書き込みノートを設置して皆さんがそれぞれ
「自分がやった上手い解凍方法」などを記して行くのも面白いかも〜!
昔喫茶店(笑)にそういうノートみたいなのありませんでした?(笑)
パテはボリュームもあってとっても美味しそう!
5日間の日持ちも嬉しいし電子レンジの設置も盗まれやしないかと
心配になりますが(盗難防止チェーンみたいなの付いてますねw)
嬉しい楽しい心遣い!
御所のオークワさんのフードコートみたいなスペースは
彼岸花を見に行ったときに店内で買ったお弁当を食べるのに利用させてもらった思い出の場所(爆)です。
その時はハンバーガーの自販機がなかったのがなんとも残念www
藤並 香衣
でも店舗が横にあるなら店舗で出来立てを頂きたいですね
こちらのハンバーガーはかなり食べ応えがありそう
葛城山に向うときは要チェック・・・と!
そういえば最近コカ・コーラが350mlサイズで売ってますね
ミケシマ
と思ってしまいましたがお肉がすごいボリューム!
マッ〇…いやマ〇ドのバーガーとはひと味違いますね^^
コーラはゼロなどではなく正統派の赤コーラ☆
さすがです。
今度はお店でできたてアツアツを食べたいですね(●´ω`●)
ゆうみ
私もよく暖め過ぎをやってしまいます。
でもさ 中身がとても美味しそうです。
遠くに見える山 はりうっどの白い文字を入れたら
そう見えるかもね
johncomeback
ハンバーガーにはコーラですよねぇ。
自販機のハンバーガーにしてはお高いと思いましたが、
納得のボリュームなんですね(^^)
ぼんぼちぼちぼち
ぼんぼち、こーいうセンス、ツボでやす。
tai-yama
意外と売れるかも。
mau
土曜日バーガーも気になる〜
拳客の奥様
ゆきち
これはぜひお店で出来たてを食べたくなりますね(#^^#)
電子レンジ併設はとても親切ですが、物騒な昨今、盗まれないかちょっと心配だ~^^;
yamatonosuke
はい、きっと個人店だと思います(^-^;
コロナ禍でいろいろ自販機が増えたのかな。
レンチンだとバンズがしなしなになっちゃいました~
yamatonosuke
そう言えばモスでカレーバーガー見たような(食べてないけど)
ハンバーグとカレー合うのですがね♪
やっぱり奈良ではちょっと無理がありましたか(^-^;
yamatonosuke
こんな面白い自販機があったら見逃せないでしょう!
温かいまま出てくるのかと思ったらまさかのレンチン(笑)
雄大な山々を眺めながら食らうハンバーガーは何物にも替えられません(^^♪
そしてペロッとめくってみたらハンバーグがとてもデカい(笑)
yamatonosuke
ご当地まで浸透しているかは不明ですがチェーン店ではないみたいで
す。
もし営業していたらステーキとハンバーグで悩んでいたかも(^-^;
この時間帯で閉店とは実はかなりの人気店なのかもしれませんね♪
葛城山で門前払いをくらったもの駄菓子菓子これと巡り合ったので結果オーライ!?
温かいまま出てくるのかと思ったらまさかのレンチンです(≧◇≦)
ダッシュ勝平してる間に水分が浸透してふにゃふにゃになったのかな・・・
もしこの店主がブログを読んでいてくれたら横にコーラ自販機設置を希望します。
ハンバーグのボリュームは過去に類を見ない佐世保バーガー級のデカさでした(^-^;
yamatonosuke
ビジュアルも内容もなかなかパンチ効いております(^-^;
御所市や隣の五條市などまだまだ知らないものがたくさんありそう~
yamatonosuke
全種類制覇したくなりますね(笑)
これにベーコンプラスされたらかなりのボリューム(^^♪
yamatonosuke
この時間帯で閉店とはけっこう人気店なのかもしれません☆
昔はドライブインにバーガー自販機あったのですがね・・・
消費期限の長さにびっくりですがきっと皆さんその日のうちに食べてるでしょう!
そしてまさか屋外で電子レンジを使うとは思いませんでした(笑)
ビジュアルより中身重視の男らしい中身重視のハンバーガーということで(^-^;
店頭窓口はきっときれいなビジュアルしているでしょうね(笑)
yamatonosuke
まさか電子レンジで温めるとは思ってませんでした。
昔のハンバーガー自販機も久しぶりに食べてみたい(^^♪
yamatonosuke
夜な夜な買いにきてレンチンしてる人もいるかもしれませんね(笑)
ほんとハンバーグがとても大きくて食べ応えしかない・・・
持ち帰るよりやっぱりその場で山を見ながら食べたいですよね(^^♪
yamatonosuke
ハンバーガーが縄文式土器柄(笑)
もし平城宮跡に隠したらニュースになるでしょうか(^-^;
べちゃべちゃになったハンバーガーは頼りなく、
持つ手が汚れるのをすぐ諦めましたがボリュームは抜群!
もしノートがあったらソースやチーズまみれになってることでしょう(≧◇≦)
国道24号線のすぐ脇なのでレンジ強盗が不安ですが、
それよりも近所の人が普段使いしてそうで怖いです(笑)
このオークワのフードコートにいらしたこと有りでしたか!
フードコートのバーガーショップでポテトだけ購入するのも有りかもしれませんね(^^♪
そう言えば彼岸花見に行くの忘れてました・・・
まだまだ御所市には知らぬ場所がいっぱい眠ってそうです☆
yamatonosuke
もうすぐ風の森峠というあたりにハンバーガー自販機がひっそりとたたずみます☆
店舗で出来たてだとバンズもしっかりとしているでしょう(^^♪
人気店みたいで閉店早そうなのでお気を付けください。
以前に安いと思って買ったコカ・コーラが350mペットだった(笑)
yamatonosuke
ハンバーグのボリュームがもうガスト級です!
厚みもあってマ〇ドのペラペラとはちょっと違う・・・
赤コーラで糖分もしっかりと体内に取り込みましたよ(笑)
お店のできたてはレンチンしなくていいからすぐ食べれますね(^^♪
yamatonosuke
やっぱり説明書どおりにしないとダメですね。
今度は1分50秒くらいで取り上げたいと思います(笑)
「はりうっど」の文字を加工して入れなかったことを後悔・・・
おまけに海も合成したら完璧です☆
yamatonosuke
ハンバーガーにコーラ以外の選択肢は考えられません!
ガスト級のハンバーグが入っており納得のボリュームでした(^^♪
yamatonosuke
夜中に電子レンジの明かりだけ漏れるのもシュールですね(笑)
店主の細やかな心遣いが伝わってきます~
yamatonosuke
フードコートでポテトだけ買えばよかったと後悔!
やっぱりハンバーガーにポテトは欲しいですね♪
yamatonosuke
お店の出来たてバーガーはふにゃふにゃしてないでしょう(笑)
土曜日バーガーはたしかに気になります・・・
yamatonosuke
やっぱり説明書どおりにしないとダメですね(≧◇≦)
今度は1分50秒で取り上げます(笑)
yamatonosuke
シワシワバンズも自販機らしさということで(^-^;
お店が先で食べる順番が逆だったかな・・・
電子レンジは国道24号線のすぐ脇なのでたしかにちょっと心配です。