昨年夏にワークマンの”真空保冷ペットボトルホルダー”がちょっと話題になり、
売り切れ続出で昨年は購入出来なかったので暑くなる前にリベンジです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
けっこう車が止まってる(ー_ー)!!
ワークマン=作業着の印象が強いのですが昨今ではワークマン女子なる言葉も飛び交い、
大阪難波にはアウトドア、スポーツ、レインウェアの専門店も登場したとか。
高機能と低価格にオシャレも加われば女子も放っておくわけにはいきませんね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
しかしここは男臭い(ー_ー)!!
訪れた”法隆寺インター店”にはワークマン女子が喜びそうなポップな色使いはなく、
あくまでも正統派?な作業着が並ぶいつもながらのワークマンスタイル(笑)
コロナが落ち着いたら大阪難波までワークマン女子を見に行きたいと思います。
めっちゃある・・・(;一_一)
そして女性店員さんに”真空保冷ペットボトルホルダー”(500ml)の売り場へと案内されると、
そこには昨年は入荷後も即売り切れといわれた物体が3本も鎮座![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
女性店員さんによると他のカラーもあるそうですがオシャレじゃないので気にしません。
ちなみに上にあるのは”真空保冷缶ホルダー”(500ml)で缶ビールやチェリオ用かも。
コンビニのカップドリンクも入る”真空保冷缶ホルダー”(350ml)も売れているそうで、
女性店員さんの「私はコレを持ってます」に全力の「あっ、そうですか」(笑)
コンビニでカップドリンクをよく購入されるかたにはいいかもしれませんね。
仕入完了( ー`дー´)キリッ
1年越しに手に入れた”真空保冷ペットボトルホルダー”(税込980円)と記念撮影すると、
カバンにはちょっとかさばりそうですが思ったより軽いので持ち運びにもいいかも![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
取っ手が付いていますのでペットボトルを入れるだけで水筒に早変わりです。
第三者検査機関調べでは本品装着の可否では温度差の推移は顕著で、
この箱の上部には保温試験グラフも記載されておりホットドリンクもOK?
夏場だけのアイテムだと思っていたので冬場に買っておけばよかったと後悔です。
何だこの黒いの(・・?
箱から”真空保冷ペットボトルホルダー”を取り出すと丸い黒いのが付属されており、
これはお茶菓子を乗せる小皿ではなく内部底に取り付ける滑り止めシート![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
これをステンレス鋼になっている中に押し込めば、
あとはキンキンに冷えた活きのいいペットボトルを入れるだけでいいのです。
やっぱりカルピスでしょう( ー`дー´)キリッ
ぬるくなったら飲みたくないスポーツドリンクとちょっと迷いましたが、
やっぱり夏と言えば昭和の時代からカルピスなのはいくつになっても変わりません![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
それではペットボトルを装着してからまずはひとくち飲んでみますが、
先ほどの黒い物体滑り止めシートの効果はなくちょっとキャップが開けづらい![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
クルクル一緒に回ってしまうので上部を少し持ちながら両手での開閉が必要です。
まだ冷たい\(^o^)/
そしてこちらは”真空保冷ペットボトルホルダー”に入れてから1時間経過した画像で、
まだまだ冷えは継続されておりこの装置の威力を実感することに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
これならばバイクツーリングではいつも休憩ごとにペットボトル飲み切ってますが、
カバンに入れてもぬるくなることなく次の休憩地まで持つことでしょう。
ちなみにこの日の気象状況は気温が26度で天気は曇りでございます。
3時間もするとさすがに冷たさは薄れてきて飲めない温度ではありませんが、
個人的な感想としてはこの辺りが冷たく美味しく飲める許容範囲かな。
まあペットボトルが3時間も飲める状態で持つということで良しとしましょう~
これからやって来る暑い夏に向けて活躍してくれること間違いありません![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<ワークマン>
公式オンラインストア⇒アウトドアも!スポーツも!ワークマンがいい! 

![]() | ワークマン女子着こなし帖 for WORKMAN Girls【3000円以上送料無料】 価格:990円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
英ちゃん
てゆーか、ワークマンには行った事ないし情報も仕入れてないからね(^_^;)
良さそうな物だけど、チョッと嵩張りそうな感じもするなw
caveruna
ドライブやテニスに最適とみた!
値段もお手頃ですね♪
ぼんさん
「真空保冷ペットボトルホルダー」これからの季節に便利そうですね(^_^)
あおたけ
コンパクトに丸められるウィンドブレーカーなど、
衣類は愛用していますが、
真空保冷ペットボトルホルダーは知りませんでした。
いや、ひょっとしたらお店で目に付いても、
ただのタンブラーだと思ってスルーしていたかも!?
なるほど、これはペットボトルごと挿入して、
ドリンクを保冷するものなのですね(・∀・)
サイズ的にロング缶のビールも入るかなぁ?(笑)
Boss365
ワークマン、小生知り合いの会社が、お付き合いあります。
安くて良いモノ(高機能で低価格)が多いですね。また、現場職人には必須のお店です。
真空保冷ペットボトルホルダー、ホット&クールで便利そうです。
試験グラフ見ると、6時間後で30度と15度は、素晴らしい数値です。
小生は、1時間内で飲み終わると思いますが、便利モノですね!?(=^・ェ・^=)
ちぃ
しかも女性店員さんが全力で推してきた「真空保冷缶ホルダー」は
デザインも可愛いです。
完全に女子ウケを狙ってますねwww
お買い求めになった真空保冷ペットボトルホルダー、
3時間も冷たく美味しく飲めるのは優れものだと思います!
水分をまめに取るようになるとペットボトル一本は3時間もあれば飲み切ってしまうはず〜。
この夏には大活躍すること間違い無しでしょう(≧∇≦)
お好きなゼリー系飲料も冷たいままいただけますね♡
なんばのワークマン女子がオープンしたのは
まんぼうさんが大阪湾に浮かんでいた時だったかしら(笑
通りかかったのですが行列していたので諦めましたw
ベランダで履く作業用のかわいい靴が欲しいのです(笑
SWEET
真空保冷ペットボトルホルダーは、知りませんでした。
これは欲しいです!
藤並 香衣
おまけで付いてくるカバーを使ってますが
これだと3時間ものみごろ温度をキープできるのですね
ほほ~思ったより軽いのですね
旦那さん用に一個買ってあげようかな
johncomeback
ワークマンを筆頭にダブルストーン、プロノetc の
衣料やグッズが人気ですね。低価格で高品質、近年は
デザインもオサレで人気なのは当然ですね。
raomelon
ペットボトルをセットするだけで
3時間も美味しく飲めるなら、買いですね♪
取っ手は無くてもいいような気もしますが
どうでしょう??
徒歩圏内にワークマン+があるので行ってみます^^
mau
よーちゃん
でも滑り止めシートを底に敷いても、回ってしまうのはご愛敬(^▽^;)
newton
拳客
tai-yama
第三者機関の名前が無いのがちょっと気になったり(笑)。
yamatonosuke
こんなペットボトルホルダーがワークマンにあります(^^♪
他にも普段に役立ちそうな物があるかも~
たしかにカバンに入れると嵩張りますね(^-^;
yamatonosuke
夏のテニスの時にかなり良さそうです♪
ぬるくなったらスポーツドリンクほど飲めない物はありません(笑)
yamatonosuke
ワークマンは車がないと不便な場所にありますもんね。
このペットボトルホルダーなら一気飲みせずに済みそうです(^^♪
yamatonosuke
ワークマンは機能性抜群ですね。
そんな中でこの真空保冷ペットボトルホルダーも機能性高し☆
たしかに知らないと普通のタンブラーに見えるかも(笑)
夏の鉄旅のお供にもいいかもしれませんね(^^♪
ペットボトルのほか缶を挿入するタイプもありますよ~
もちろんロング缶の500mlサイズもアリアナグランデ(笑)
yamatonosuke
ワークマンはほんと安くて良い物ばかりですね☆
現場職人ではありませんがツナギが欲しくなりました(笑)
6時間後も試せばよかったかな・・・
これからの季節だと1時間でも外だとぬるくなるのでもう必需品(^^♪
yamatonosuke
現場職人の御用達といったところでしょうか。
これで真夏の暑い日差しでもなかなかぬるくなりません☆
缶(カップ)ホルダーはなかなかのデザイン凝ってますね(笑)
今回は車の中でしたので外を持ち歩くとなると、
2時間が冷たく飲める範囲といったところでしょうか。
クーラーの効いた室内だと長時間パワーを発揮することでしょう(^^♪
ゼリー系飲料のためにも350mlサイズも買っておこうかな~
なんばのワークマン女子は一度行ってみたいと思います。
かわいい靴が見つかるといいですね(^^♪
yamatonosuke
これは保冷が続くこれからにぴったりな商品です。
買うなら今のうちですよ~(笑)
yamatonosuke
中のステンレスがキンキンに冷えてますので冷却力を持続可能。
真夏に冷たく美味しく飲めるのは2時間といったところでしょうか(^-^;
思ったより重くないのが持ち運びに便利だと思います♪
yamatonosuke
ワークマン女子では衣料がおしゃれで人気だとか。
お手頃価格なのが嬉しいですね(^^♪
yamatonosuke
これからの季節で外だと2時間が限界かもしれません・・・
逆に室内でクーラーの下だったらかなり持続することでしょう☆
たしかに取っ手は取ってもいいかも(笑)
徒歩圏内にワークマンがあるなんてウラヤマケシカラン(^^♪
yamatonosuke
ワークマン女子さんいらっしゃったのですね♪
ホットもいけるみたいなので1年中使えそう~
yamatonosuke
なかなかのコストパフォーマンスを発揮してくれました☆
滑らずに簡単に開けれるともっと良かったのですが(^-^;
yamatonosuke
これからの季節にぴったりです♪
これなら甥っ子姪っ子3人分買えます(笑)
yamatonosuke
ワークマンはもう職人だけのお店ではありません(^^♪
yamatonosuke
そのあたりも難波のワークマン女子で確認してきます(笑)
第三者機関と言いながらどこかで繋がってたりして・・・
kuwachan
実はまだ1度も行ったことがないのです(^^ゞ
yamatonosuke
これ以外にもお買い得商品があるかもしれませんね。
ぜひワークマン女子デビューしてください(^^♪