骨折にアルコールは良くないと聞き8月終わりから断酒しておりますが、
浴びるように飲みたい(;'∀')
普段はあまり海外ビールを飲むことはありませんが禁断症状なのか思わず生唾モノで、
ギプスが取れたらお風呂で足をこれでもかと洗ってから飲みたい衝動!
ということでどんな世界の11種類のビールがラインナップされているのか、
わたしは今は見るだけですが皆様はどうぞビールでも飲みながらご覧ください![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
【サンミゲール・ライト】(香港)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
ブルーラベルが爽やかな瓶はやはり中華料理と一緒に飲みたいところ![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
そしてホテル最上階のスイートルームから百万ドルの夜景を見ながら飲めば香港スター(笑)
口当たりがよくゴクゴク飲めるとありますのであまりクセのないビールかもしれませんね。
【アロハ ビール】(ハワイ)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
ホワイトラベルはハワイの青空にある曇を彷彿させ目を閉じればそこはワイキキビーチ![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
ぜひハワイ名物のガーリックシュリンプ(食べたことないけど)と合わせたいです。
現地で人気上昇とありますのでこれから流行ってくるのかも。
【ニュートン】(ベルギー)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
青リンゴを彷彿させる目にも鮮やかなグリーンボトルがとても印象的![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
ベルギーはワッフルしか想像出来ませんが青リンゴ果汁入りなのでもしかしたら合うかも?
白ビールの甘酸っぱさと青リンゴの味と香りと聞くと朝から飲めそうですね(笑)
【エフエス】(トルコ)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
ちょっとぽっちゃり体型のボトルはなかなかパンチありそうな力強さ![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
トルコ料理といえばケバブが代表的なので一緒にこのビールを飲んでみたいところ。
しかし麦芽100%ながら飲みやすいはちょっと個人差が出る予感。
【ヴィクトリア ビター】(オーストラリア)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
まるでどこかの高原で販売されている牛乳瓶なような寸胴ボトルが特徴的![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
きっとオーストラリア人は牛乳のようにぐびぐび飲むのでしょうね。
スーパーで普通に売っているというカンガルー肉にかぶりつきながら飲みたいです。
【新・レッドストライプ】(ジャマイカ)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
レゲエ音楽のイメージが強いジャマイカですがラベルはとてもシンプル![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
これまたスポーツドリンクなようなボトルは向こうではポカリ的な立ち位置かも(笑)
そして残念ながらジャマイカ料理がぜんぜん思いつきません・・・
【バリハイ】(インドネシア)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
これもグリーンボトルが特徴的でスタイリッシュな海外らいしボトル![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
挿絵にあるようにプール付きのコテージで寝そべりながら飲んでみたいです。
インドネシア料理というとスパイシーイメージなのでカレーと一緒に飲みたいところ。
【ヴァイエンステファン・ヘフヴァイス】(ドイツ)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
飛沫感染が心配なネーミングのドイツビールはラベルがとてもかっこいい![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
もちろん合わせたいのは極太ソーセージですが手に入らないのでシャウエッセンで(笑)
ちなみにヴァイエンステファン蒸留所は現存する世界最古の醸造所だそうです。
【タイガー】(シンガポール)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
マーライオンの「マー」は海を表すそうでラベルのブルーがとっても鮮やか![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
シンガポールというとカオマンガイを想像しますが自分で作る自信ありません(泣)
昔どこかのアジア料理店で飲んだ記憶がありますが味の記憶ゼロ・・・
【ジェード・オーガニック ブランシュ】(フランス)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
フランスというとワインのイメージしかありませんでしたが地ビールも存在![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
ぜひブルギニヨンバターのエスカルゴと合わせたいのでまずはカタツムリを捕まえよう・・・
華やかな香りとフルーティーとありますので食事前後にいいかもしれませんね。
【サンミゲール】(フィリピン)
(※日本ビールオンラインショップより引用)
フィリピンにビールにイメージはありませんでしたが挿絵の海を見ると思わず納得。
透明度の高い海に入った後に飲むビールはまた格別でしょう![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
そしてフィリピン料理といえばフォーしか思いつきませんがはたして合うのでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、お家にいながら11種類の世界のビール旅をお楽しみいただきました。
いかがですか?飲んでみたいビールはありました?
海外のビールは国内ビールと比べるとクセのあるのが多いかもしれませんが、
逆に自分好みのクセのあるビールを探すのも楽しい冒険かも。
ちなみに日本ビールオンラインショップで6300円は各2本ずつの22本セットで、
各1本ずつで3500円とかだったら即買いだったので残念。
とりあえず骨折明けは第三でも発泡酒でもなく国内ビールで乾杯したいと思います![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
サイトには「世界の生樽」や「国内地ビール」もあるので、
気になるかたは画像リンクを貼り付けておきますのでこちらからどうぞ↴
<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
Boss365
骨折、先ずは10月2日まで踏ん張って下さい。
飲んだ事のないビールばかりです。
ドイツビールは全般的に美味しいので、飲んでみたいですね。
ノイシュヴァンシュタイン城、訪れた事があるので飲んでいる可能性あり?
「世界最古の醸造所」はポイントが高いですね。
一時期ビールに凝ったことありますが・・・
海外・特にEUのビールはアルコール度数が高いので気を付けています。
ギプス外れる日・飲める日が楽しみですね!?(=^・ェ・^=)
johncomeback
飲んだ事があるのは【タイガー】と【サンミゲール】だけです。
昨日、1缶(350ml)880円の地ビールを飲みました。
青山実花
その分、楽しみがありますね^^
早く良くなって、
思いっ切り世界中のビールが飲めるといいですね^^
リュカ
ビールの飲み比べも楽しいですよね。
けっこう酔っ払って、後半は味が分からなくなるけど(笑)(笑)
藤並 香衣
なんとyamatonosukeさん、骨折されていたのですね
そちらもお大事になさってください
ニッキー
夜、ご飯を食べながらサンミゲールとコロナビール時々飲んでました=(^.^)=
昼間は潜ってばかりだったので、綺麗な海を見ながら飲めませんでしたが
同じ船に乗って潜らない人は美味しそうに飲んでたなぁ♪( ´▽`)
ぼんぼちぼちぼち
ビールって、ほんとに色んな国で作られてるんだなあと感心したのと同時に、飲み比べ、とても楽しかったでやす。
お見脚のほう、一日も早く完治されやすように。
英ちゃん
しかし、チョッとお高いね(゚□゚)
骨折が治ったら思う存分飲んで下さいw
ちぃ
アルコールフリーの浄化された体で(笑
骨もメキメキと成長して治りも早いこと間違いなし、ですね^^
解禁となったらビール風呂でギブスの取れた足を思いっきり洗ってください(≧▽≦)
輸入ビール、各種買ってお家で「オクトーバーフェスト」をやったことありますwww
個性ある味が多くて面白かったです!
ぼんさん
足、お大事にされてください。
拳客の奥様
飲み比べも面白いかもね?
早く治って?いざ飲み比べだー♪♪お大事に。
拳客
骨折して間もない時の飲酒・・・はっきりいいますが、骨折した個所に心臓があるんじゃないかと思う程ですズキズキと・・笑。
tai-yama
でも、多分、自分だと一人で飲むことに(悲)。
raomelon
飲んだらいけないと思うと、余計飲みたくなりますよね~
早く足を洗いたいですね(笑)
美味しいビールが一日も早く飲めますように(´ω`*)
フルーティなビールは好きじゃないので
ドイツビールがいいかなぁ・・
香り、芳醇さの違いを感じてみたいです^^
mau
ジャークチキンとかどうでしょう。
タンタン
そりゃあ完治後の1杯が格別な物となるのは確実でしょうけど。
私には絶対ムリです^^;
あおたけ
まだギブスが取れない状態なのですね。。。(・ω・`)
世界のビールやクラフトビール、
もちろん興味はあるけれど、お値段を考えると
グビグビっと気軽には飲めないですよね(笑)
タイのシンハーや中国の青島はお店でたまに飲みます。
あと、ベルギーの青りんごビールは飲んだことありませんが、
さくらんぼビールのベルビュークリークなどは有名で、
こちらは飲んだことあります(・∀・)
よーちゃん
もう少しの辛抱です!
足ごしごし出来たら浴びるように飲んでくださいませ~!
caveruna
あとレモンビールみたいなやつとか♪
yamatonosuke
10月2日にギプス外れることを願って(^^♪
ドイツビールはイメージだけで美味しいの確定です(笑)
ノイシュヴァンシュタイン城行かれたのですか!
世界最古の醸造所と一緒に巡ってみたいです☆
EUのビールはアルコールが高いのも知りませんでした。
海外でへべれけにならないように注意が必要ですね(≧◇≦)
yamatonosuke
もう2種類お飲みとはビールで世界征服されてみては(笑)
1缶880円の地ビールはもう清水の舞台です(^-^;
yamatonosuke
冷蔵庫にはキンキンに冷えたビール(スーパードライ)が待機しております(笑)
まずは世界に向けて国内制覇からかな(^^♪
yamatonosuke
でもやっぱり家で飲むより現地に訪れて飲みたいですね☆
ビールの飲み比べは酔っ払うのもそうですがお腹もパンパンになりそうです(^-^;
yamatonosuke
8月の終わりに夜の奈良公園で骨折してしまいました(≧◇≦)
どうぞ夜道の階段にはお気を付けください。
yamatonosuke
やっぱりフィリピンは潜りに行くほど海が綺麗なのですね(^^♪
あまりリゾートのイメージがなかったのでこれからは意識を改めようと思います。
わたしはきっと潜らず船の上で太陽とビールを浴び派です(笑)
yamatonosuke
全部違う世界のビールがお家に24本!
それは全部横に並べて撮影会するに違いありません。
今だったらYouTubeとかでその土地の風景を見ながら飲んでみたいです(^^♪
骨折早く治れ・・・
yamatonosuke
あっ、よく見たらグラス2つ付きでこのお値段でした(^-^;
どんなグラスかは不明ですがそれだと妥当なお値段かも・・・
ギプス外れたら足にビール掛けます(笑)
yamatonosuke
骨折同様に禁酒も4週目でございます(;'∀')ハアハア
ビールではなくもっぱら牛乳で浄化された体は骨の成長も促進されているハズ!
ビール風呂は炭酸で目が痛そうなので香りのいい日本酒風呂にしたいと思います。
よく奈良公園で「オクトーバーフェスト」やってますがちょっとお高いイメージでこれまでは敬遠・・・
でも今度からはラインアップされたビールがあるか気になるので寄ってみます(^^♪
yamatonosuke
アメリカはビールの本場だけに色んな種類があると予想。
でもわたしはバドワイザーくらいしか知りません(≧◇≦)
ただいま左足だけ超過保護です(笑)
yamatonosuke
お昼のプロ野球中継を見ながら飲み比べしたいです(^^♪
もちろんお供はテイクアウトの大きなピザで(笑)
yamatonosuke
そうだったのですか・・・(;一_一)
ギプス外れてもすぐ飲めるものではなかったのですね。
まだまだアルコール解禁にはほど遠い(涙)
yamatonosuke
百万ドルの夜景とビールを飲む姿はまさに香港スター☆
そうなると巷の美女がほったらかしにしないでしょう(笑)
yamatonosuke
骨折同様に禁酒も4週目に突入しました~
大人になってからこんなに飲まない日が続いたのは初めてかも(≧◇≦)
解禁した暁にはビールで足を洗いたいと思います(笑)
そしてドイツビールはイメージだけもう美味しいの確定!
ぜひシャウエッセンをたくさん焼いて一緒に楽しみたいです(^^♪
yamatonosuke
ジャークチキン調べてみたらジャマイカ料理の定番みたいですね♪
スパイシーチキンはきっとビールが止まらない~
yamatonosuke
ちょっと誘惑に負けそうでしたが↑拳客さんのコメントでまた気を引き締めました(^-^;
まだまだ解禁日は遠そうです・・・
yamatonosuke
順調にこのままだと10月2日にギプス外れる予定です(^^♪
たまに奈良公園でオクトーバーフェストが開催されていますが、
おっしゃる通りちょっと味見するにはなかなかのお値段・・・
量半分でいいから半額にしてほしいと思うのはわたしだけでしょうか(~o~)
アジアビールを制覇されたということで今度は西洋進出ですね(笑)
ベルギーの青リンゴビールを見かけたらぜひチャレンジしてみてください♪
さくらんぼビールがあるなら奈良古都華ビールもありかも(笑)
yamatonosuke
禁断症状で思わずこんな記事をアップしてしまいました(^-^;
ギプスが外れ足の解放感を味わいながらビール飲みたいです~
とりあえずギプスに禁酒と書こう(笑)
yamatonosuke
爽やかなレモンビールはスポーツの後に良さそうですね♪
ライム入りのコロナビール好きです。
ことぶき
骨折されているとは 大変ですね
浴びるように飲みたい とは 頼もしいいい言葉です
(私もアルコール大好きなので)
私は缶 瓶ビールなら キリンのラガービールが普遍的に大好きなのですが トルコのエフェスも好きです
ただ 最近気温が下がってきたから どうかな 暑い時には最高で、
個人的にはアジア系のビールよりこちらが好みです
さっぱりしているのかもしれません
気温が下がってきたとはいえ思い出したらエフェス飲みたくなりました
しかし キリンラガーは年中美味しいです!!!
(キリンの回し者ではありません(;´∀`) )
yamatonosuke
はい!骨折が治ったら足にビールをじゃぶじゃぶ掛けたいです(笑)
キリンラガーは普遍的な永遠の銘柄。
トルコのエフェス飲んでみたくなりました~♪
とりあえず骨折明けはまずは国内ビール(ラガー含む)から攻めたいと思います(^^♪