骨折の影響で買い物が容易なコンビニ弁当やファーストフードばかり食べていると、
いつの間にか賞味期限が訪れてしまった冷蔵庫でたたずむ玉子たち・・・![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
ほったらかしてごめんよ涙(≧◇≦)
残念ながらスーパーをまだウロウロ出来ない状態の足なので料理することは諦め、
茹でて浸けるだけの簡単レシピ”味玉”に初めて挑戦です。
甘めのオイスター風味はラーメンに入れてもgoodなのでこれは必見ですよ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
まずは沸騰したお湯に玉子を7分を茹でてますがその間を利用して、
浸けダレ作りはオイスターソースを大さじ2杯ほど使用。
逆になかなか減らないオイスターソースの賞味期限に合わせて作ってもいいかも?
今すぐ冷蔵庫にあるオイスターソースの賞味期限を確認しましょうね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
これを考えた人は神だ(;'∀')
そしてここに万能調味料ともいえる白だしと水を各大さじ1杯ずつ合わせ、
オイスターソースと軽く混ぜるとこれで浸けダレは完成![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
醬油系の砂糖を溶かすのに火に掛けたりする工程もこれだと必要ないのです。
それでは一枚脱いでみようか(=_=)
7分経ったゆで玉子を水の張ったボールに移し殻むきしますが、
冷蔵庫から取り出した直後に茹でたからかなかなかの緩さなのでここは優しく丁寧に![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
固めがお好みのかたは10分を目安に茹でてください。
そして殻むきした玉子をジップロックに入れるとなぜか1個足らない!
実は焦ってしまったのか最後の1個だけ殻むきが雑になってしまい、
白身はボロボロで中の黄身も露出してきたのでそのまま食べちゃいました(笑)
それではジップロックに浸けダレを全部投入しコショウを少々振り掛ければ、
あとは冷蔵庫で放置して約3時間ほど静かに眠ってもらうだけ![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
日サロか(ー_ー)!!
目指すはシゲルマツザキ並みのこんがり肌ですが浸けダレが少なかったのか、
このままだと下半分しか色が変わりそうにないので1時間置きに手作業で天地逆転![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
玉子は少量ではなく大量に投入して作り置きするのもいいかもしれませんね。
ちなみに今回の冷蔵庫メンバーは右から、
【天かす・ウスター・とんソ・そうめん出汁・焼肉ダレ・ハチミツ・豆板醬】でございます。
~~~~~~~~~~3時間後~~~~~~~~~~
放置プレイはちょっと不安でしたが自画自賛のなかなかいい仕上り![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
色むらがあったりシゲルマツザキの褐色の肌にはまだまだ遠いかもしれませんが、
中は好みのトロトロ半熟状態で初めてとしてはかなり完成度&満足度高し!
ウマいやん~(´▽`)モグモグ
オイスター味のちょっと中華風な”味玉”はいい感じに甘みでコーティングされ、
ラーメン屋のそれにも負けず劣らず子供も好きそうな味わい。
大人だとちょっと甘く感じるかもしれないので白だし多めで調整してもいいかな?
今度甥っ子たちが来る時は大量に作りサッポロ一番味噌ラーメンにぶち込みたいと思います。
これですぐ賞味期限が来る玉子の心配をすることが無くなりました![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![]() | 熊本天草産 高級卵 \タマンゴ10個/ マンゴーの配合飼料で育てた鶏の高級 卵かけご飯 贈答品卵 贈答用卵 高級卵通販 価格:12,000円 |

<スポンサーリンク>
この記事へのコメント
英ちゃん
私も随分前に味玉を作った事あるよ。
でも最近は作るのが面倒なので作ってませんがw
Boss365
「味玉」男の料理ですね。勉強になります。
浸けダレの量が少ないと思いましたが、ジップロック利用で納得。
いい感じで仕上がっています。ナイスです!!美味しそう。
週末にラーメンも作って、試してみます!?(=^・ェ・^=)
johncomeback
そのままでも食べますが、ラーメンにトッピングします。
リュカ
試してみようかなあ〜
なかなか半熟卵がつくれないのよん(笑)
marimo
(爆爆
ちなみに9月6日は、黒の日で松崎しげるの日だったそうです。
オイスターソースで甘みを付けるんですね(^^
参考になりましたw
ニッキー
白だしには本当にお世話になってます( ^ω^ )
オイスター味、今度私も挑戦してみようっと*\(^o^)/*
raomelon
オイスター風味!
味に深みが出て美味しそう( *´艸`)
トロトロ半熟状態の黄身にそそられます~♪
ラーメンにトッピングもいいですね^^
(。・_・。)2k
φ( ̄∇ ̄o) メモッチャエ
ぼんさん
次回はオイスターソース、白だしで作って見ます(^_^)
ちぃ
オイスターソース味もやってみます!
ジップロックよりも普通のビニール袋の方が
付けダレを卵に密着させることができるので
(しかもつけダレが少なくて済むw)
シゲル度が上がりますよ(^_-)☆
いつも冷蔵庫のものをご紹介いただいてありがとうございますm(_ _)m
ソースはカゴメ派っと・・・_φ(・_・
なんとかくイカリソースご使用とか思ってましたー(≧艸≦)
ゆうみ
オイスターソース なるほど
( ..)φメモメモ
あおたけ
本格的な中華っぽい味にしてくれて、
何かと重宝する調味料ですよね(^^)
でも、それを味玉に活かすとは、
さすが奈良のラーメン屋さんを食べ歩いている経験は、
伊達じゃない!?(笑)
日焼け具合も半熟具合も絶妙で美味しそう〜♪
私はいつも麺つゆか、焼肉のタレで味玉を作ってました。
ヨッシーパパ
美味しそうです。
拳客の奥様
オイスター味も良いね~次回試してみます。
tai-yama
良い可能性も(多分・・・)。余った汁と卵を混ぜて
玉子焼きをつくったら意外といけるかも。
mau
めんつゆはたまに作りますが、オイスタソースは初めて見ました。そのうちやろうかな
よーちゃん
それにしても緩めの半熟状態のを、
丁寧に殻をむくのがけっこうめんどくさい感じかも(^_^;)
yamatonosuke
トシちゃん懐かしい~(笑)
ぜひ久しぶりにオイスターソースで味玉作ってください\(^o^)/
yamatonosuke
この色黒感はまさに男の料理☆
ジップロックはもっと空気を抜かないとダメですね(≧◇≦)
週末ラーメンの横に添えられていたら嬉しいです♪
yamatonosuke
やっぱり玉子残っちゃいますよね。
味玉はラーメントッピングが正義(^^♪
yamatonosuke
カンタンかつ美味しいです♪
いい半熟卵になるように願います~
yamatonosuke
松崎しげるの日(笑)
その団体のパーティー見てみたいものです。
ちょっと辛目に豆板醬をちょっと入れてもいいかも(^^♪
yamatonosuke
白だし作った人は天才ですよね(^^♪
オイスター味玉をぜひ一度お試しください。
yamatonosuke
中華っぽい味になるのでやっぱりラーメンが一番合うかな。
トロトロの半熟玉子は何個でも食べれます(笑)
個人的にはもう少し黄身が緩くてもいいかも(^^♪
yamatonosuke
ぜひ一度お試しください\(^o^)/
yamatonosuke
やっぱり味玉は黄身トロトロが美味しいですよね。
ぜひラーメンの横に添えてあげてください(^^♪
yamatonosuke
中国バージョンのシゲルマツザキでございます☆
たしかにジップロックよりビニール袋のほうが空気が抜けていいかも・・・
今度はちょっと日サロマシーンを変えてみますね(^^♪
ソースは昔からカゴメが定番ですがこれも普段あまり使いません(≧◇≦)
そしてそうめん出汁もそろそろ使い切らないと・・・
yamatonosuke
好き嫌いあるかもしれませんがぜひ一度お試しください\(^o^)/
yamatonosuke
オイスターソースはチャーハンや酢豚にもちょっと入れたりして大変重宝しております☆
そしてラーメン屋の味にに近い味玉はラーメン好きにたまらない!
インスタントラーメンでも日焼け&半熟の味玉は一気に華やぐことでしょう(^^♪
お気に入りの焼肉ダレの味玉も美味しそうですね~
yamatonosuke
待ち時間がまどろっこしいですがこれが大事!
機会があれば一度お試しあれ~
yamatonosuke
今月末の卵特売日にぜひオイスター味玉作ってみてください♪
yamatonosuke
今度はミキサーで粉々に砕いて卵の殻食べます(ウソ)
余った汁の玉子焼きはいい発想~
天津飯にしてもいいかもしれませんね(^^♪
yamatonosuke
カットしてびっくりなパーフェクト半熟でした\(^o^)/
やっぱり中華風なのでラーメンが一番合うかな。
yamatonosuke
いい仕上りになったでしょ♪
はい、1個殻むきに失敗したので殻を脱がすときは優しく丁寧にお願いします。
焦っちゃダメよ(笑)
ヒロぽん
しかもラーメンに入れるの最高ですね(^^
この作り方で一回作ってみます
yamatonosuke
半熟具合がいい感じでしょ(^^♪
これがあればサッポロ一番味噌ラーメンもランクアップ(笑)
caveruna
恐ろしいくらいに太りました・・・・
yamatonosuke
骨折してから体重計に乗ってません・・・
冷蔵庫にあまり詰め込まないようにしたいと思います(^-^;