もう一度食べてみたいご当地グルメランキング☆


旅に出れば欠かせないがその土地ならではのご当地グルメ。


そんな中からもう一度食べてみたいと思うご当地グルメをランキング形式でご紹介[ぴかぴか(新しい)]


011.JPG

(※写真はいただきます!のイメージ)


果たしてご存知のご当地グルメは登場するでしょうか?


しかしご当地グルメと言うと近隣県はちょっと違うような気がしますので、


今回は近畿圏を除いた都道府県からの選考とさせていただきます。


それではさっそく第10位から発表していきますのでどうぞ最後までお付き合いを[るんるん]

【第10位 砂丘らっきょう(鳥取県)】

16.JPG


鳥取駅前のアーケード商店街にある『大衆酒場村尾』で食べた砂丘らっきょうは、


まさしく人生で一番美味しいらっきょうに間違いありません。


サクサクとした食感からの口に広がるらっきょうの風味はこれだけでも十分なおつまみ!


ただこれだけ食べに行くとなると考えてしまうので第10位に・・・


ちなみに同店は地酒はもちろん猛者海老や大山地鶏などご当地グルメ満載です[ぴかぴか(新しい)]




【第9位 喜多方ラーメン(福島県)】

31.jpeg


郡山駅から少し離れたところにある『来夢』で食べた喜多方ラーメンは、


その代名詞とも言えるちぢれ麵とスープに興奮したのか写真は手を付けてから(笑)


ランキングにラーメンはこれだけなのでその感動がお分かりいただけるでしょう~


関西にはあまり喜多方ラーメンのお店がないので、


いつか本場を訪れ思う存分はしごして喜多方ラーメンを堪能したいです[るんるん]




【第8位 鯛めし御膳(愛媛県)】

12.jpeg


道後温泉の近くにある『丸水』で養殖は無視してイキって天然真鯛のほうを選択。

(※食事代はおごり)


愛媛の鯛めしには宇和島風と松山風の2種類あるみたいで、


こちらのように生の刺身をご飯の上に乗せて食べるのは宇和島風だそうです。


タレに鯛を放り込み卵かけご飯と一緒に食べると口の中はパラダイス銀河[ぴかぴか(新しい)]


しかし天然真鯛とお酒で少し楽しんだあと〆で卵かけご飯サラサラをおすすめします。




【第7位 はかりめ丼(千葉県)】

68.jpeg


内房の富津市にある『さざなみ』で食べたはかりめ丼のふわふわなあなごは、


ボリュームたっぷりでご飯がガツガツすすむ君だったのはもちろん。


あなごの焼き目が測り目に見えるところからはかりめ丼と呼ばれているそうで、


そのネーミングもここでしか食べれないまさにご当地グルメ。


目の前は漁港と海なし県民憧れのロケーションもより一層雰囲気を盛り上げてくれます[るんるん]




【第6位 佐賀牛ステーキ(佐賀県)】

ファイル_002.jpeg 


店名は失念しましたが”佐賀県庁”の上で食べた佐賀牛ステーキはまさに極上の逸品。


5年以上前なのでかなり思い出補正入ってるかもしれませんが、


柔らかくジューシーな和牛はバイクツーリング中でも赤ワインが飲みたくなる・・・


陶芸はよく分かりませんがもしかしたら有田焼なのかも?


最上階なので佐賀平野を見渡せる景色も良かったのを今でも思い出します[ぴかぴか(新しい)]




【第5位 炙りのどぐろ(石川県)】

9.JPG


金沢にある『近江町市場』で食べた炙りのどぐろの握りはもはや白身の中トロ。


テレビ番組で見るだけでのどぐろを食べたのは初めてで、


ちょっと美化しすぎと思ってましたがその考えが一瞬で打ち消された瞬間でした[るんるん]


5貫1500円というセレブ価格も食べれば納得の味でございます。


治部煮や車麩も美味しくまた青春18きっぷで節約して金沢へ行きたいなぁ~




【第4位 ワカサギフライ(神奈川県)】

9.jpeg


芦ノ湖畔にある『網元おおば』で食べたワカサギフライは揚げたてあつあつホクホク。


友人はワカサギの天ぷらをオーダーしたのでシェアしながらでしたが、


どちらも甲乙つけがたい美味しさだったので一緒盛りとかあればいいのになぁ~


ロケーションもよく人気店のようで30分ほど待ちましたが、


芦ノ湖へ訪れの際は何回でも食べたい見逃したくないお店に間違いありません[ぴかぴか(新しい)]




【第3位 今帰仁アグー(沖縄県)】

55.JPG


今帰仁村にある『とり好』で食べた焼き鳥のような焼き豚ですが、


炭火で焼かれたいい香ばしさから今帰仁アグーのふくよかな旨みがジュワ~っと放出[るんるん]


ずっと噛んでいたい、飲み込むのがもったいない、


こんな上質な豚肉は食べたことないの三拍子は2軒目でもお酒が進むのは自然の摂理。


ちなみにこちらのご主人は北海道の出身でメニューにはホッケもありました(笑)




【第2位 白焼きまぶし丼(静岡県)】

11.jpeg


浜名湖の北側は舘山寺のすぐ隣にある『舘山寺園』はテラス席もあるいいロケーション。


そんな舘山寺園で食べた白焼きまぶし丼はふわふわ食感はもちろんのこと、


2杯目とろろかけご飯・3杯目うな茶と味変しながら存分に楽しむことができます[ぴかぴか(新しい)]


浜名湖を眺めながらうなぎを食べるというこれぞ大人の贅沢な至福の時間~


もちろんタレの掛かったうな重もあるのでご心配ございません。




【第1位 カニ飯(北海道)】

ファイル_004 (9).jpeg


輝く第1位は長万部駅付近『かなや』で購入したカニ飯でございます!


ご飯が見えないくらい一面にカニ身が敷き詰められたお弁当は、


ひとくち口の中に放り込むと芳醇な甘味が舌に広がり思わずカニカニパラダイス[るんるん]


なかなか行けない場所ですが一番もう一度食べたいご当地グルメです。


本来は駅弁らしいので列車の中で食べるのが正統派かもしれませんが、


駅近くの店舗にはテント付きのベンチもあってバイカーにもおすすめですよ。




以上、yamatonosukeが選んだもう一度食べたいご当地グルメランキングでした。


食べたことある物、食べてみたい物はありましたか?


ほとんどがバイクツーリング中に食べた物ばかりなので思い出効果もありますが、


もしお近くを通る際は騙されたと思って立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


そして「これが美味しかった!」というコメントもどしどしお待ちしております。










海外発送向け 長万部 かなやのかに飯(かにめし) 1食 美食日本 dk-1dk-3


価格:918円
(2020/9/7 14:49時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • johncomeback

    左足の親指の具合いはどうですか?

    長万部『かなや』のカニ飯が1位ですか、
    僕は駅弁もお店でも食べましたが感動は無かったです。
    カニを食べ飽きてるからかなぁ?
    2020年09月13日 06:40
  • ぼんさん

    どれも美味しそうですが、今年の1月に松山で鯛めしを食べたので懐かしく拝見させて頂きました(^_^)
    2020年09月13日 07:54
  • あおたけ

    まずは足の骨折のお見舞いを…
    この機会を文字通り骨休めと捉えて
    引き続きどうぞお大事になさってください(・∀・`)

    待ってましたグルメランキング☆
    どれも地方色が表れた名物で、
    旅人のyamatonosukeさんならではのエントリーですね!
    愛媛の鯛めしや石川ののどぐろ、
    佐賀牛なども美味しそうだなぁ・・・( ̄¬ ̄*)ジュルリ
    神奈川の魚フライというとアジフライを選びがちですが、
    芦ノ湖のワカサギフライとはツウ(?)ですね♪
    そして数あるグルメのなかで一位に選ばれたのが、
    長万部駅弁としても知られる「かなやのかにめし」というのが、
    鉄ちゃんとして嬉しいです(^
    2020年09月13日 10:30
  • 英ちゃん

    1位はカニ飯か~ まぁ、美味しいけどね。
    私は、昔(1990年代)に喜多方ラーメンにハマってました(゚□゚)
    2020年09月13日 10:44
  • ニッキー

    どれも今すぐ食べたくなるくらい、美味しそうですが
    残念ながらどこも遠い( ;´Д`)
    鯛飯、前に広島県の音戸大橋のたもとにある割烹屋さんで
    いただいた鯛飯がとても美味しかったんですよねぇ( ^ω^ )
    ぜひとももう一度食べたいです^^
    2020年09月13日 11:36
  • raomelon

    足の骨折痛々しいです(;_;)
    お大事になさってくださいね
    一日も早い完治を祈っております^^

    ご当地グルメランキング☆いいですね~
    旅の数だけ”美味しい”がありますね
    どれも美味しそうだけれど・・
    浜名湖を眺めながら「白焼きまぶし丼」食べたい~~~♪
    熱田神宮前で食べたひつまぶしも記憶に残る美味しさでした^^
    2020年09月13日 12:17
  • Boss365

    こんにちは。
    「第6位 佐賀牛ステーキ(佐賀県)」美味しそう。食べたい!!
    関東では佐賀牛を食べる機会が少ないです。
    「第3位 今帰仁アグー(沖縄県)」これも美味しいヤツ。現地・沖縄で食べたいですね。
    「第1位 カニ飯(北海道)」美味しそう!!
    「一面にカニ身が敷き詰められた・・・」を最近食べていません。
    北海道物産展でも中々見かけないお弁当です。
    美味しい食べ物ある北海道旅行したいですね!?(=^・ェ・^=)
    2020年09月13日 12:41
  • リュカ

    くぅぅぅ
    どれも美味しそう!
    でもシンプルにらっきょうに惹かれちゃった^^
    日本酒のつまみにしたいwww
    2020年09月13日 14:50
  • ゆきち

    残念ながら何一つ食べた事がなく・・^^;
    炙りのどぐろが美味しそう♪
    金沢は美味しいものだらけですよね(#^^#)
    2020年09月13日 15:05
  • あとりえSAKANA

    足の親指骨折、暑い時期にお気の毒でございます。
    でももう2週間以上という事ですので、もうすぐ
    ギプスも取れる事でしょう。お大事になさって下さい。
    美味しいもの…いいですねー。
    旅に出て食べたものは旅の楽しさと共にどれも印象に残ります。
    yamatonosukeさんのベスト10、どれも食べてみたいです☆
    2020年09月13日 17:42
  • よーちゃん

    佐賀牛ステーキも捨てがたいけど、
    石川の炙りのどぐろがめっちゃそそられます!
    骨折、お大事に~!
    2020年09月13日 18:38
  • ゆうみ

    あんよは大丈夫ですか?
    喜多方ラーメンとカニを食したことがあります。
    <(`^´)>
    どちらもうんまかった
    2020年09月13日 18:44
  • ヨッシーパパ

    美味しそうな物ばかりですが、鯛めし食べたいなあ。
    2020年09月13日 18:46
  • ぼんぼちぼちぼち

    はかりめ丼、食べてみたいでやす!
    穴子大好きなので。
    穴子のことをはかりめっていう地域があるって、初めて知りやした。
    2020年09月13日 19:51
  • まさおか

    どれもこれも美味しそうで腹が減って来ます。
    2020年09月13日 21:18
  • ライス

    こんばんは。
    まずは骨折の件、お大事になさってください。
    喜多方ラーメンの感激は同じ想いです。
    あの優しいスープと麺の香り、叉焼などの具との調和、たまりません!
    各地に喜多方ラーメンのお店はありますが、現地には敵いません。
    計画はしてみるも、2年以上会津へは行けてないので、Go To…
    個人的にですが、奈良で購入した、
    奈良漬けクリームチーズの抜群の相性には感動しました!
    2020年09月13日 21:21
  • mau

    残念、牛たんは入らなかったかー(笑)
    先日、職場近くの居酒屋のランチでノドグロ定食¥680と書いてあったのですが、本当かなぁ?
    2020年09月13日 22:04
  • tai-yama

    喜多方ー!と思ったら郡山(笑)。
    まぁ、でも喜多方は混んでいるから無難なのかも。
    北海道は何回か行っているけどカニ食べたことない・・・
    2020年09月13日 23:24
  • marimo

    カニ飯が第一位を飾りましたかw
    私は、鯛めしも久しぶりに食べたい♪ 白焼きのひつまぶしもいいなぁ
    神奈川のワカサギは意外でしたが美味しそう(^^
    のどぐろもがっつり1匹食べてみたい(夢
    喜多方ラーメンのあのちぢれ麺が美味しいですよね(^▽^
    2020年09月14日 09:09
  • ちぃ

    らっきょうなんてどこで食べても同じだと思っていましたが・・・
    なんと!堂々のランクインなのですね!!
    鳥取・島根は行ってみたいところなのでいつか食べる機会があるかしら^^
    個人的に食べてみたいのは炙りのどぐろかな。
    数年前天橋立に行った時に食べたお刺身類が本当に美味しくて。
    大阪でも美味しいお魚が食べられるものだと思っていましたが
    はやり日本海側の街でいただいたものは別格でした。
    北海道のお魚ともちょっと違って目新しいし♪
    長万部のかなやは・・・(以下イヤミ発言が続きますw)
    実家の父が観光関係の仕事をしていたので
    道南方面に行った時のお土産が「かなや」のかにめし弁当
    (ドライブインで提供しているのを白木の容器に詰めたもの)
    と森駅のいか飯と中山峠のあげいも。
    夏の間は週一かならずそれらが食卓に上ったので
    「えー!また?」と食傷気味でした(⌒-⌒;
    食べ飽きた?かもー(≧艸≦)
    いえ、北海道のものを選んでいただいたこと、
    道民を代表して御礼申しあげますm(_ _)m
    2020年09月14日 15:23
  • 拳客

    ご当地グルメはいいですよね。
    私も食べたいと思いながら出張に行きますが、ほぼコンビニ弁当です。
    いいなー♪
    2020年09月14日 18:45
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    まだギプス固定です(^-^;
    『かなや』のカニ飯はバイクツーリングという補正効果あったかも?
    なにせ函館から雨模様で走り肌寒いなかちょっと温もりのあるカニ飯でしたので(笑)
    食べ飽きるほどカニ食べたいです・・・
    2020年09月14日 23:04
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    松山は道後温泉があるからか情緒があっていい街ですね。
    またゆっくりと温泉でも入りに訪れたいです(^^♪
    2020年09月14日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    今週末あたりにギプス取れることを願って、
    今は骨休めに専念したいと思います(^^♪
    お待たせしました!ご当地グルメランキングの登場です。
    諸先輩方と比べると旅人なんてまだまだひよっこなので恥ずかしい(笑)
    鯛めしは身の〆りにのどくろは脂の旨み、
    そして佐賀牛は和牛を実感するどれも記憶に残る味でした。
    神奈川というとアジフライだったのですか?
    神奈川を訪れた際は忘れないように記憶したいと思います(^^♪
    長万部駅は鉄道ではなくバイクでしたが駅前はほのぼのとしてとてもいい雰囲気でした☆
    実は森駅のイカ飯がまだオープン前でカニ飯に変更したのはここだけの話(笑)
    2020年09月14日 23:06
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    カニ飯はオープン直後だったからかほんのり温かくて美味しかったです♪
    喜多方ラーメンにハマりに行きたい・・・
    2020年09月14日 23:07
  • ミケシマ

    こんばんは。骨折の具合はどうですか(´・ω・`)?
    わたしも同じような場所、骨折したことがありました…
    早く治りますように。
    yamatonosukeさんご当地グルメランキング!どれもそそられる~^^
    食べたことあったのありました!
    喜多方ラーメンです。しかも来夢は、2回くらい行ったことあるかも?
    美味しいですよね^^
    どれもいいな~ 10位のらっきょうから心を掴まれます。
    静岡の白焼きもいいけど、寿司が好きなのでのどぐろの炙り握りが一番かな!
    2020年09月14日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫ニッキー さん

    なかなか日帰りには困難な場所ばかりで申し訳ございませんm(__)m
    音戸大橋を調べてみたら今すぐバイクで走ってみたい素敵スポット☆
    もちろん鯛めし食べるのは忘れません。
    2020年09月14日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    骨折3週目に入り今週末にもギプス取れることを願います(^-^;
    バイクや青春18きっぷなど、
    苦労して訪れた街で食べるご当地グルメはどれもご馳走☆
    浜名湖北岸の「白焼きまぶし丼」は、
    関西からでも日帰り圏内なのでぜひ食べてほしい逸品です(^^♪
    すぐ近くの舘山寺温泉に入って帰ってくれてもいいですよ(笑)
    2020年09月14日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    「佐賀牛ステーキ」はもうお皿からゴージャス感があった思い出。
    これはワインが欲しくなるので滞在がオススメです☆
    「今帰仁アグー」は芳醇な豚肉の甘味が口の中で炸裂!
    「カニ飯」はまだオープン直後だったからかほんのり温かく、
    雨バイクで冷えた体に最高のご当地グルメでした(^^♪
    釧路で食べた花咲ガニも美味しかったなぁ~
    2020年09月14日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    たかがらっきょうとバカにしたましたが食べてビックリ!
    サクサク食感が病みつきに飲み過ぎ注意でございます(^^♪
    2020年09月14日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫ゆきち さん

    またいつか関西圏でのご当地グルメランキングしてみますね(^_-)-☆
    炙りのどぐろはもっと食べたくなるヤバいやつ!
    今度は輪島のほうにも行ってみたいなぁ~
    2020年09月14日 23:10
  • yamatonosuke

    ≫あとりえSAKANA さん

    暑い時期ということもあり随分立派なギプスとなりました(^-^;
    今週末にはギプス取れることを願っております。
    飛行機や新幹線でビューンと行くのもいいですが、
    バイクや普通列車で訪れた現地のご当地グルメはまた格別です☆
    2020年09月14日 23:11
  • yamatonosuke

    ≫よーちゃん さん

    佐賀牛ステーキでワインを楽しみに炙りのどぐろで〆る妄想をしております!
    でも骨折には骨までバリボリのワカサギフライがいいかもしれませんね(^^♪
    2020年09月14日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    今週末辺りにギプス外れることを願って(^^♪
    お腹が空かして喜多方ラーメンと供にカニ飯をガツガツ食べたい・・・
    2020年09月14日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    松山には2種類の鯛めしがありますのでぜひ両方食べ比べしてください(笑)
    2020年09月14日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    海なし県なのであまり穴子食べたことありませんが「はかりめ丼」は身もフワフワで食べごたえもあって最高のご当地グルメ☆
    わたしもはかりめの意味知らなくて店員さんに聞いちゃいました(≧◇≦)
    2020年09月14日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫まさおか さん

    我が事ながら写真見てたらお腹空いてきました・・・
    2020年09月14日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫ライス さん

    早くギプス取りたいです(^-^;
    ほんとは喜多方まで行ってラーメン食べたかったですが時間の都合で郡山となり、
    このスープと麺は他県の追従を許さない唯一無二のご当地ラーメンだと思ってます☆
    関西にはあまり喜多方ラーメンの店舗はありませんがやはり現地が一番ですね。
    朝から晩までラーメン食べまくりたい~
    奈良漬けクリームチーズに一票ありがとうございます。
    クリームチーズに奈良漬巻いても美味しいですよ\(^o^)/
    2020年09月14日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    現地で分厚い牛たん食べたことないのです~(泣)
    のどくろ定食680円とはスゴイ!
    これはさっそく潜入調査しなけばなりませんね(笑)
    2020年09月14日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    喜多方まで行く時間がなかったので郡山で(^-^;
    いつか喜多方でラーメン三昧したいです。
    ぜひ次回の北海道は長万部駅でカニ飯を♪
    2020年09月14日 23:18
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    オープン直後だったからかほんのり温かいカニ飯がとても美味しかったです☆
    白焼きまぶしは関西からも日帰り圏内なのでオススメ。
    琵琶湖を望むテラス席はもう開放感しかありません(^^♪
    のどくろは煮付けという人もいるのでわたしも1匹食べてみたい~
    喜多方ラーメンのちぢれ麵とあのスープはわたしの中では一番のご当地ラーメンです\(^o^)/
    2020年09月14日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    わたしも最初はたかがらっきょうだろうとバカにしておりましたが食べたら脳天まで衝撃が走りました!
    高速を使えば関西からでも日帰り圏内なのでぜひ猛者海老や大山地鶏とセットでお試しを(^^♪
    そして炙りのどぐろはなかなかのセレブ価格でしたが、
    間違いなく食べなければならないご当地グルメです。
    ほんと日本海側の海産物は海なし県民にはどれもご馳走で、
    これからも何回でも清水の舞台から飛び降りる所存。
    今度金沢へ行く時は足を延ばして輪島方面にも行ってみたいなぁ~
    実は最初森駅のイカ飯が目当てだったのですがオープン前だったので長万部駅のカニ飯に変更。
    オープン直後だったからかほんのり温かくてとっても美味しかったですよ。
    雨降りの肌寒い中バイクで走った補正効果もきっとあるでしょうね(^^♪
    中山峠のあげいも食べましたよ~
    美味しかったですがバイクで走って楽しいそこまでの道が印象に強いです(;^ω^)
    今思い出しましたが薄野で食べたブドウ海老もめちゃめちゃ美味しかったなぁ~
    2020年09月14日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    その街の夜の雰囲気が好きなので出来るだけ繫華街で泊まるようにしています♪
    コンビニ弁当とはもったいない!
    2020年09月14日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    骨折3週目に入り今週末にでもギプス取れるといいのになぁ~
    喜多方ラーメンの来夢はふらっと入ったにもかかわらず当たりだった予感♪
    奈良に店舗出してくれないかな(笑)
    たかがらっきょうと思ってましたが間違いなく鳥取のご当地グルメと誇れる食材!
    爽やかさもあるサクサク感は病みつきになることでしょう(^^♪
    のどくろの炙り握りは朝食代わりだったので良かったですが、
    これが夕食だったら5貫では済まなかったかも(汗)
    今度は金沢だけでなく輪島方面にも足を延ばしたいと思います☆
    2020年09月14日 23:30
  • caveruna

    あれ?ないじゃん海ぶどう!!!
    2020年09月22日 23:36
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    海ぶどうは奈良でも食べてるので今回はランク外で(^-^;
    2020年09月23日 01:28