ミスタードーナツの1号店は箕面市にあります♪


前回の西国三十三所第二十三番札所である「勝尾寺」へお参りしたあとは、


おそらく箕面大滝駐車場へむかう反対車線の大渋滞を横目に箕面ドライブウェイを下ると、


箕面市営駐車場が見えたので車を入れ”阪急箕面駅”へと歩いて向かいます[ぴかぴか(新しい)]


17.JPG


観光地っぽい\(^o^)/


大阪で市名の付いた駅というと箱型のターミナル風な大きな建物を想像いたしますが、


こちらは改札口からも停車している阪急電車が見える終着駅な雰囲気。


ここから2.7km先にある箕面大滝ルートも設定されているからでしょうか、


ちょっと観光地っぽい雰囲気もあり閉まっていましたが併設する観光案内所には足湯も。


これからの秋の紅葉シーズンはきっとたくさんの人が訪れるのでしょうね[るんるん]

19.JPG


しかし紅葉にはまだ早く箕面大滝まで行くと帰り道が暗くなりそうだったので、


そのルートとは反対側にある”もみじストリート”へ向かうとちょっと昭和の香りがする商店街。


そしてこの商店街を突き抜けた写真中央にある茶色いマンションの下には、


もう皆様ご存知だと思いますが『ミスタードーナツ』の1号店がここにあるのです[ぴかぴか(新しい)]


22.JPG


元々はダイエーだったそうです\(^o^)/


1971年に誕生し2001年にダイエーの撤退により閉店してしまいましたが、


地域のみなさまから復活の想いを込めた署名をいただき2004年に再オープン。


ぜひ上がマンションではなくダイエーだと思ってご覧ください[るんるん]


24.JPG


これが1号店の証(`・ω・´)キリ


いつも見慣れた看板の下には【0001】という数字が表記されていおり、


現在では約1000店舗と言われているミスタードーナツの1号店に間違いなし!


今まで気にしていませんでしたがこれから看板のナンバリングが気になります~


25.JPG


そして1970年代を彷彿させるような年内はまさにオールディーズな空間で、


ガラス張りからは調理風景も見れるのはなかなかレア物かも。


テーブルやイスも含めて”インテリア”は当時をイメージして改装されているそうですよ[ぴかぴか(新しい)]


やっぱりオレンジ色なのはやはり親会社のダスキンがダイエー系列だったから?


27.JPG


ドーナツの本当のおいしさを日本に広めたい、


という熱い想いから1970年にアメリカン社にてダスキン創業者・鈴木清一氏は、


ダスキンの資本金の2倍にも及ぶ契約金に戸惑いながらも契約を決断。


この1月27日が「創業の日」とされているので毎年何かイベントがあるかもしれませんね[るんるん]


28.JPG


でもなぜ大阪?しかも箕面なの(・・?


ここぞと挙げた第1号店の物件候補に対して本国アメリカの許諾が得られないなか、


ダイエーから箕面市に建設中のショッピングセンターへの出店を打診されます。


しかし当時の箕面市人口はまだ6万人程度とすぐには決断できず、


迷った担当者は予定地を一望できる山に登ってみたところ、


大阪から川西・池田・宝塚などに伸びる道路が1本にまとまる様子はジョウゴの口(くち)


車はみんな店の前を通る(当時)ことになるのでこの箕面6丁目に決定したそうです。


29.JPG


ではここからは店内に掲げられている株式会社ダスキンにて保管されていた、


当時の写真を集めた”パネル”を見ながら当時を振り返っていきましょう[ぴかぴか(新しい)]


31.JPG


走ってる車が昭和(´▽`)


おそらく撮影されたのは1970年代だと思いますがまだまだ長閑な風景が残り、


ダイエーのロゴも見たことない型でパッと見ではダイエーとは気付かない[あせあせ(飛び散る汗)]


ただしミスタードーナツのおじさん?ロゴは普遍ですぐに判明できますね。


33.JPG


当時の”24時間営業”はおそらく画期的でヤンキーの溜まり場だったと勝手に想像。


深夜にミスタードーナツがこの頃のナウいヤングの定番だったのでしょうか(笑)


ちなみにモータープールとは泳ぐ場所ではなく駐車場のことです[車(セダン)]


38.JPG


和服に日本髪・・・(;一_一)


きっとアメリカから本場のドーナツがやって来たと聞きつけたのでしょうか、


当時はお出掛けといえばこれだと言わんばかりに和服でドリンクをストローで飲むご婦人方。


ちなみに上に写っている蛍光灯は今はLEDかも知れませんがちゃんと再現されています[るんるん]


26.JPG


ではご婦人方に見習いせっかくなのでわたくしもドーナツを食べようと思いますが、


こちら1号店ではただいま数量限定で”創業当時”の懐かしいドーナツを販売中[ぴかぴか(新しい)]


36.JPG


これしかない(ー_ー)!!


しかも15時からはドーナツ1個とホットorアイスのコーヒー付きで、


ここ1号店のみ今だけなお得なセットを350円(税込)で楽しめるのです[るんるん]


35.JPG


普段あまりミスタードーナツへは来ませんがだいたい食べるのはいつもポンデリングで、


もちろん復刻版とされるお得なセットにはないので少々思案・・・


知りませんでしたランチタイムにはピザも提供しているみたいでちょっと食べてみたいかも。


37.JPG


バタークランチにしました(´~`)モグモグ


ちょっと懐かしい雰囲気のする”バタークランチ”は揚げたてではありませんが、


口の中に入れると軽い食感からサクサクのいい甘味が広がりこれぞアメリカンドーナツ[ぴかぴか(新しい)]


素朴な味に思わず1970年代へとタイムスリップし、


店内のBGMもオールディーズな音楽を流しているというこだわりがいい感じ。


そして「ドーナツにはホットコーヒーだろ」というクレームは受け付けていません[たらーっ(汗)]


39.JPG


阪急箕面駅からもみじストリートを歩いて約5分もあれば着きますので、


秋に紅葉などで箕面観光するかたはちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


オールディーズな雰囲気を味う『ミスタードーナツ1号店』はなかなか素敵な場所ですよ[るんるん]

※駐車場はありません近くの箕面市営駐車場は30分100円



<ミスタードーナツ>

ホームページ⇒https://www.misterdonut.jp/










ミスタードーナツ リアルマスコット ミスド ミニチュアマニア ラインストーン ガチャ バンダイ(全6種フルコンプセット)【即納】


価格:14,800円
(2020/8/19 17:26時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • 藤並 香衣

    あ~、そうですよね!ミスタードーナツの店舗ってこんなでしたよね
    今はショッピングセンターの中だったり駅付近のビルの中だったりで
    このスタイルのお店もすっかり少なくなってしまったけど
    友達とコーヒー飲みながらドーナツ齧ってましたよ

    ダイエーのロゴ、こんなのだったんですね
    オレンジ色の欠けた〇みたいなのしか記憶にないです
    2020年08月26日 00:53
  • 英ちゃん

    阪急箕面駅は、オシャレな感じの駅だね。
    ミスタードーナツの1号店は、この地にあるんだね。
    ちなみに私が若かりし頃にミスタードーナツでバイトした事があります。
    ドーナツが売れ残るとタダでもらえたんだよね。
    でも、いくら美味しくても毎日食べてると飽きます(゚□゚)
    2020年08月26日 01:29
  • marimo

    うちの近所にあるミスタードーナツの看板を早速チェックしに行こう!と思いました(^^
    しかし箕面が1号店ってとても意外ですねw
    当時の写真のダイエーも見たことないロゴマーク!
    私もまだ箕面大滝には行ったことがないのでこの秋にでも行ってみようかなw( *´艸`)
    私のミスドの定番はシナモンです♪
    2020年08月26日 02:37
  • johncomeback

    仙台の中心街にあったダイエーはイオンになりました。
    ミスドには過去に2度しか行った事がなく馴染みがありません。
    昭和の車は個性的で良かったなぁ。
    2020年08月26日 05:54
  • リュカ

    すごーい。一号店!!
    ミスドがうちの界隈に進出してきたのは(札幌で)小学生の頃だったかなー。当時はアレルギーが酷くてもちろんドーナツなんかも食べられなかったので、店内に入ったことはなくて、未知の店でしたw
    ミスドに足を踏み入れたのは大学生になってからだよ^m^
    その頃はもう甘いもの食べないで育ってるので、惹かれなかったんだけど(爆)

    当時の写真、昭和感まんさいで、なんだかとっても新鮮♪♪
    2020年08月26日 06:26
  • ニッキー

    観光案内所に足湯があるって良いなぁ^^
    ミスド、看板に数字が書いてあったんですね(°_°)
    今度じっくり見てみます( ^ω^ )
    ドーナツ屋さんに和服のおばさまたちって多少違和感がありますが
    きっと「ナウい」人たちだったんでしょうねぇ♪( ´▽`)
    2020年08月26日 06:36
  • あおたけ

    へー、ミスドの1号店って、
    大阪の箕面だったのですね(・∀・)
    看板の「0001」が誇らしい!
    店内もノスタルジックな雰囲気を感じます☆
    バタークランチ、いいチョイスですね!
    私も大好きです(^^)
    若い人にはポンデリングが人気ですが、
    個人的にはフレンチクルーラーを初めて食べた時の
    衝撃が強かったなぁ。。。(´ー`)
    2020年08月26日 08:23
  • ぼんさん

    昔の写真が昭和っぽくて良い感じですね。
    一号店は箕面市なのですね。
    勉強になりました(^-^)
    2020年08月26日 10:46
  • Boss365

    こんにちは。
    ミスタードーナツの1号店!!再オープンは良い事です。
    「0001」の表記?初めて見ました。他店舗も表記あるのかな?
    確かに懐かしい、ライトなダイナー風の雰囲気ですね。
    当時の写真、車や建物も凄いですが「和服に日本髪」は時代を感じさせます(爆)
    小生は、ミスタードーナツのオールドファッションが大好物、
    若い時は沢山食べました。当然、飲み物はホットですね(爆)!?(=^・ェ・^=)
    2020年08月26日 13:25
  • 拳客の奥様

    ナウいヤング時代…高円寺のミスドで、フレンチクルーラーもしくは
    オールドファッションとコーヒーのお替り自由だったと思う!
    そしてこのオレンジ色のシートだったよ~^_^
    ダイエー、ドムドムバーガーもあったねー関西には有りますか?
    2020年08月26日 14:55
  • ちぃ

    うちの近所のは何号店だろう・・・
    初期のミスドを再現した店舗の内装が新鮮です!!
    昔のお写真に写っている店名が縦にプリントされたユニフォームに
    バドガールを(爆)連想してしまったですwww
    最近はちょっとわかりませんが。。。
    ミスドはランチにも力を入れた時期があって
    飲茶ランチで豚まんとか坦々麺みたいなものを出していた様な。
    ドーナツもついてくるのでなかなかお得だ、と知人がよく利用していました^^
    でもドーナツの路線から考えると飲茶よりもピザの方が断然美味しそうです。
    ぜひぜひレポお願いしまーす!!
    ちなみにミスドではオールドファッション一択のわたしですwww
    2020年08月26日 15:05
  • ゆうみ

    そうそう ミスドは 前こんなんだった、
    懐かしいな
    いくら私でも 日本髪に和服でミスドは入ったことはないけどさ
    懐かしい車とか もう 感動ものだわ。
    あの上司 こういう所から あの会社に入って 全国島流しをしていたんだね。
    (転勤族 自分もだったけど 転勤って 一つの長期間の荷物を持った旅よね)
    2020年08月26日 19:45
  • ぼんぼちぼちぼち

    思いっきり昭和な写真、楽しませていただきやした。
    2020年08月26日 20:06
  • kuwachan

    ミスドの看板にナンバリングされているのですね。
    知らなかったです。私もこれから看板が気になってしまいそうです。
    2020年08月26日 20:28
  • raomelon

    ミスタードーナツの1号店が箕面だったとはw
    地域のみなさまからの署名で復活は
    心温まるお話しですね^^
    当時をイメージして改装されているのも素敵
    yamatonosukeさんにも和服で行って欲しかった(笑)
    ミスドのドーナツ、子供たちがいた頃はよく買いました~
    ゴールデンチョコレートが好きです(´ω`*)
    2020年08月26日 23:09
  • tai-yama

    アメリカンなことを考えると、ドーナッツにはコーラ LLサイズ
    でしょう?と言ってみたり(笑)。
    ダイエーはないけど、向かいにダイソーはあるみたいで。
    2020年08月26日 23:35
  • mau

    今の定番と似てるけど違うのかなぁ?
    ハニーディップがお気に入りなのですが、ハニードゥとはどう違うのか気になります…
    2020年08月26日 23:39
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    ちょっと懐かしさの感じるミスタードーナツ箕面店でした♪
    そう言えば郊外型のドライブスルーな店舗は減りましたね・・・
    ミスタードーナツといえば王寺店なので今度何十年ぶりに行ってみようかな☆
    ダイエーのロゴは最初こんな感じだったのですね~
    2020年08月27日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    ちょっと宝塚チックなオシャレな駅でした☆
    わたしも若いころにファーストフードでバイトしておけばよかった・・・
    飽きるほどドーナツ食べてみたいです(^^♪
    2020年08月27日 23:05
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    2号店がどこか気になるのはわたしだけでしょうか(笑)
    ドーナツというハイカラな食べ物は東京初かと思いましたがなんと箕面が1号店!
    ノスタルジックな雰囲気に身を任せてドーナツを食べてみてはいかがでしょうか\(^o^)/
    シナモン食べた記憶ないかも・・・
    2020年08月27日 23:07
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    ダイエーからイオンは鉄板ルートですね。
    そして思い出しましたがミスドと所ジョージさんのCMが印象に残ってます。
    昭和はセダンタイプが多いですね(^^♪
    2020年08月27日 23:08
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    馴染みは奈良の王寺店ですが女子高生のイメージがあるのであまり入ったことはなく、
    たまに食べたくなったらサッと購入してほとんどいつものメンバー(笑)
    ショーケース見て吟味しながら購入するようになったのは最近です(^-^;
    当時の箕面はまだまだ開発途上といったところですね♪
    2020年08月27日 23:09
  • yamatonosuke

    ≫ニッキー さん

    足湯閉まっていて残念です~(~o~)
    これからミスドのナンバリングが気になりますね。
    きっとマクドナルド1号店の時も和服のおばさまたちが大挙として押し寄せたことでしょう(笑)
    2020年08月27日 23:11
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    ハイカラな東京っぽいですが1号店は大阪のしかも箕面でした☆
    オールディーズなBGMもノスタルジックな雰囲気を演出しタイムスリップした気分♪
    でもさすがに和服姿のお客さんはいませんでしたよ(笑)
    ミスタードーナツではいつも定番のポンデリングなので、
    今度フレンチクルーラー食べてみようと思います\(^o^)/
    2020年08月27日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    店内に掲載されている昭和のパネルに目が釘付けになりました。
    1号店が箕面ということで今度は2号店が気になります(^^♪
    2020年08月27日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    箕面の皆さんはミスタードーナツに思い入れがあるようですね♪
    確かに他店舗表記が気になるかも・・・
    箕面店はインテリアにくわえBGMもオールディーズでとってもいい雰囲気でした。
    和服に日本髪のご婦人がドーナツを食べる姿はアメリカ人もビックリ!?
    オールドファッションは根強い人気ですがやっぱりホット(笑)
    アイスコーヒーにしたことを猛烈に後悔しております(≧◇≦)
    2020年08月27日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫拳客の奥様 さん

    高円寺のミスドと聞いただけでナウいです♪
    箕面店は今もホットコーヒーお替わり自由でしたよ。
    ドムドムバーガーの最古店が大阪京橋にあったのですが残念ながら閉店してしまいました(/ω\)
    2020年08月27日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    最寄り店舗が何号店か気になりますね・・・
    箕面店は1号店の雰囲気をそのままにちょっと懐かしさを感じる素敵なお店でした☆
    バドガール(笑)
    けっこうなミニスカートで今ならちょっとドキドキしそうです~
    ミスドでランチしたことないので試しに今度ピザ食べてみますね(^^♪
    皆さんからのコメント見るとオールドファッションの人気がスゴイ・・・
    2020年08月27日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    1970年代の昭和の雰囲気を残す箕面店でございます☆
    パネルを見る限り界隈もこれからどんどん開発され発展していったのでしょうね。
    全国島流し(笑)
    でも定年後にその場所に戻る人もいるみたいですね♪
    2020年08月27日 23:17
  • yamatonosuke

    ≫ぼんぼちぼちぼち さん

    機会があれば箕面店で昭和の雰囲気に浸ってください\(^o^)/
    2020年08月27日 23:18
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    これからミスドの看板が気になりますね。
    2号店を見つけた時はご報告お願いします(^^♪
    2020年08月27日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    ダスキン本社が吹田市なのでもしかしたら千里丘駅店かなと思いましたが箕面店でした(≧◇≦)
    そして署名復活するほど箕面の皆さまはミスタードーナツに思い入れがあるようですね♪
    和服でいったら写真を撮れて店内に飾られていたでしょう(笑)
    ゴールデンチョコレートとはなんて美味しそうな響きなんだ~
    2020年08月27日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    ドーナツではありませんが偶然にも次回コーラLLサイズ登場します(笑)
    ダイソー?と思ってよく見たらポスター裏にさりげなく鎮座\(^o^)/
    2020年08月27日 23:20
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    これは食べ比べしてみないといけませんね(笑)
    イメージは昔のドーナツのほうが甘そうですが真相はいかに!?
    2020年08月27日 23:21