滋賀県野洲市にある『来来亭』の本店へ行って来ました☆


不定期開催のこっそり裏テーマにしている”ラーメンチェーン店1号店”を巡る旅。








6回目となる今回は滋賀県野洲市にある『来来亭』の本店へ行って来ました[ぴかぴか(新しい)]


13.JPG


思ったより小さい(ー_ー)!!


今や関東地方から九州地方まで網羅する『来来亭』は一大ラーメンチェーン店ですが、


パチンコ店と一緒に国道8号沿いたたずむ本店は意外と小さな店舗。


そして『ラーメン横綱』と見間違えるようなネオンサインが黄色に輝きます[るんるん]

14.JPG


けっこうお客さんいっぱい・・・(;一_一)


やはり本店パワーなのか土曜日の午後8時というゴールデンタイムなのか分かりませんが、


外から見る限りテーブル席もカウンター席もけっこう賑わっており大繫盛。


しかしそのほとんどがおそらく滋賀県民で本店巡りしている人はいないでしょうね[ぴかぴか(新しい)]


16.JPG


では店内が見渡せるようにカウンター席の一番端っこに着席すると、


パチンコ店と隣接しているからか若い男性のお客さんが多いような印象で、


これからもうひと勝負するのかすぐ食べすぐ出る回転率。


車で京都方面から国道1号から”国道8号”へ入って来ましたが滋賀のパチンコ店はデカいです[あせあせ(飛び散る汗)]


17.JPG


コロッケ定食(・・?


餃子定食やから揚げ定食はまだ分かりますがコロッケ定食はちょっと珍しく、


その他のも白身魚フライ定食やアジフライ定食などラーメン店と思えないラインナップ。


ラーメンはスープ代わりというまさに若者向けのボリューム満点のメニューです。


18.JPG


ただyamatonosukeはもう育ち盛りを過ぎており、


いつもの本店巡りのようにスタンダードタイプのラーメンだけにしようかと思いましたが、


とっても腹ペコ状態だったので”チャーハン定食”を掟破りのオーダー[るんるん]


ラーメンチェーンの本店でスタンダードタイプだけを食べるという設定はここで崩壊です!


19.JPG


情熱は抜けません(`・ω・´)キリ


こちら『来来亭』では麺の堅さや背脂の調整など自分好みにアレンジできますが、


残念ながらラーメンに命をかけたという情熱は抜けないとのこと。


奈良の店舗でも見かけたので次回は思い切って情熱多めでオーダーしてみようかな?


024.JPG


卓上にとんかつソースがあるのはコロッケ定食があるからでしょう(笑)


その他にも餃子のみそだれや梅干しなど個性的な調味料が卓上を賑わします。


026.JPG


チャー定きたーーー\(^o^)/


スタンダードタイプでも”背脂”たっぷりのラーメンが『来来亭』スタイルで、


脇に添えられた黒いチャーハンを食べたくて来店している人も多いでしょう[ぴかぴか(新しい)]


ちなみに以前に紹介した『ラーメン横綱』に似ているなんて口が裂けても言えません。


027.JPG


それほどくどくない( ̄¬ ̄)ゴク


背脂の浮いている”鶏がら醤油スープ”は一見くどいような印象を与えるかも知れませんが、


見た目よりはスッキリとしておりいい感じに背脂のコクと調和した味わい。


ただあまり辛いモノが得意ではないyamatonosukeには唐辛子にちょっと汗が出ます[あせあせ(飛び散る汗)]


028.JPG


スープをよく含んだ麺はご覧のような”ストレート細麵”タイプとなっており、


シャキシャキのネギと一緒に食べるとスルスルとどんんどん胃袋の中へ。


そして奈良の店舗で食べた時よりちょっとマイルドに感じたのはやはり本店だから?


『来来亭』は醤油味が濃い印象がありましたがいい意味で上書き保存されたのでありました[るんるん]


030.JPG


しかし『ラーメン横綱』のように卓上には食べ放題のネギがないので、


ネギがお好きなかたは最初に多めでオーダーすることをオススメ。


最後はネギの浮いたスープをぐびぐび飲みたいと思うのはわたくしだけではないでしょう。


031.JPG


チャーハンうまい( ̄~ ̄ )モグモグ


こちらも見た目以上にそんなに醤油辛くなく鶏がら醤油スープとの相性もバッチリ。


それでも味自体は濃いほうなので、


チャーハン→ラーメン→チャーシュー→チャーハン→ラーメン・・・


とひたすらこの連立制を繰り返しガツガツとあっという間の完食です[ぴかぴか(新しい)]


032.JPG


ごちそうさまでした(^^♪


今まで『来来亭』は醤油辛いと思っているかたはぜひ本店で一度お試しください。


ちなみに国道1号と国道8号の分岐近くにあるので、


国道1号で大阪と名古屋を行き来する際はちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


40.JPG


新型コロナウィルスの影響で今だけ”持ち帰り”は540円でリーズナブル。


鍋を持っていくのではなく真空パックスタイルで家で作るタイプだそうですよ[るんるん]



<来来亭>

ホームページ⇒https://www.rairaitei.co.jp/










【全商品ポイント5倍 7/20(月)12:00~7/20(月)23:59】銘店伝説 ラーメン来来亭 2人前X6袋 【送料無料】【冷蔵食品】めっちゃ売れてます!! チルド麺 醤油ラーメン 背脂が浮いた ピリッと一味の効いた醤油スープと細麺!父の日 プレゼント


価格:3,385円
(2020/7/20 18:23時点)
感想(2件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • caveruna

    確か、川越方面にあった気がします。美味しそうだけど、背脂系なんですねぇ〜
    2020年07月25日 02:23
  • リュカ

    きゃー!美味しそう!!!
    いま、レンジでチンのごはんをつくりながらブログを見て悶えました(笑)
    レンジでチンのごはんはね、小籠包です(笑)
    コレ見たら、今日の昼はラーメン決定ですわw
    2020年07月25日 06:55
  • johncomeback

    『来来亭』は仙台に出店してないので馴染みがありません。
    麺:堅め 醤油:濃いめ 背脂:多め 一味唐辛子:多め
    ネギ:多め チャーシュー:脂身 情熱:多め でお願いします。
    2020年07月25日 06:56
  • ぼんさん

    東京にも数店舗あるようですね。
    機会があれば訪れてみたいです(^_^)
    2020年07月25日 07:10
  • あおたけ

    闇夜に浮かび上がるラーメン屋さんの黄色い看板、
    もうそれだけで食欲をそそりますね☆
    滋賀の来来亭さんは初めて知りましたが、
    ラーメンや中華メニューだけでなく、
    コロッケやアジフライの定食もあるのが面白いですね。
    揚げ物好きの個人的にはそちらに惹かれます(・∀・)
    作り手の情熱が注がれた味自慢のラーメン
    背脂がたっぷり浮いたラーメン、コクがあって美味しそう♪
    2020年07月25日 09:33
  • Boss365

    こんにちは。
    「ラーメンチェーン店1号店を巡る旅」進行中ですね。
    来来亭、メニュー色々あり、定食屋のようです。
    ラーチャン、ビジュアルが素敵!!美味しそうです。
    最近は、背脂が浮いていても「くどくない」傾向ですね。
    「食べ放題のネギ」あると、アクセントになり助かりますね。無くて残念です。
    綺麗に完食!!お見事です!?(=^・ェ・^=)
    2020年07月25日 10:56
  • 英ちゃん

    滋賀県まで遠征したんだ、ご苦労様(って奈良からは近いか)。
    来来亭は、私は知りませんw
    でも、ラーメンもチャーハンも美味しそうだね。
    2020年07月25日 14:26
  • tai-yama

    育ち盛りにはがっつり定食Bが良さそう。
    ネギラーメンを頼めば、ネギ好き(いるのかな?)も大喜びなのかも。
    2020年07月25日 18:06
  • ヨッシーパパ

    ラーメンチャーハンもまだまだ若いですけどね。^_^
    2020年07月25日 18:41
  • mau

    看板は見た事あるけど、入った事ないお店です。チャーハンが、気になる〜
    2020年07月25日 21:56
  • raomelon

    この黄色い看板はどこかで見たような^^;
    滋賀が本店なのですね
    背脂たっぷりのラーメン&チャーハン美味しそう( *´艸`)
    メニューが多くて悩んじゃいそう
    あつあつとろとろの天津飯も気になります^^
    2020年07月25日 22:51
  • ゆうみ

    これは うまそうだ。
    麺が堅そうだって画像からみえます。
    しかし 若いね このがっつり食べるとこ
    気持ちいい
    2020年07月25日 23:31
  • 藤並 香衣

    来来亭、ここのラーメン好きなんですよ
    実家から近いところに一軒あるのでそこによく行きます
    いい歳をしたおばちゃんですが、毎回チャーハン定食です(笑)
    2020年07月26日 00:17
  • ニッキー

    外レートな細麺、こちらではほとんど見かけないので
    食べたくなりました^^
    コロッケ定食に天津飯?
    客皆様に満足してもらえるようまさかの中華料理屋さんを目指してるのかな(⌒-⌒; )
    2020年07月26日 09:58
  • ちぃ

    来来亭、看板はどこかでみた記憶があります・・・
    そして字面だけ見ていたので未来亭だと思ってましたwww
    ラーメン普通盛りにチャーハンとはやりますね!!
    きっとこれから第二の育ち盛りを迎えるのかもしれません(´▽`)
    そうそう!法隆寺の後は駅前のあの店ではなくて
    車だったので遠出をして(笑)
    法隆寺近くにある天スタに行きました!
    美味しかった!!
    でもお店が異様に寒くておばちゃん冷えちゃいましたwww
    2020年07月26日 16:38
  • ヒロぽん

    男なら一度は行くべきラーメン店・・といった感じがする
    来来亭。僕の地域にも来来停があるので
    家族でちょくちょく行ってます(^^
    2020年07月26日 20:55
  • ミケシマ

    1号店巡り!いいですねぇ(*´エ`*)
    個人的には、人気があって大きくチェーン展開しているお店ほど
    発祥の1号店はこぢんまりしたイメージです^^
    でも人気はすごいですね!メニューの種類も多い。
    チャーハンが真っ黒なのにビックリですがとても美味しそう。
    ちょっとラーメンのスープに浸して食べてみたいです^^
    2020年07月26日 22:29
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    背脂抜きもできますがそれじゃ来来亭ではなくなるので難しそうですね(~o~)
    機会があればチャーハンだけでもぜひどうぞ♪
    2020年07月27日 00:00
  • yamatonosuke

    ≫リュカ さん

    朝から小籠包ですか!
    いっきに1日のパワーがみなぎりそうです♪
    どっと汗が吹き出しますが夏でもラーメンはスープ有りしか食べません(`・ω・´)キリ
    2020年07月27日 00:00
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    すべてマシマシの贅沢盛りじゃないですか(笑)
    きっと東北1号店は仙台になると思うのでその際はぜひ(^^♪
    2020年07月27日 00:01
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    関東地方に進出してますが九州地方にも進出していることにビックリです。
    とんこつの本場ではどんな評価なのかな(・・?
    2020年07月27日 00:01
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    チカチカとネオン輝くこの看板を見ると思わず立ち寄ってしまいます☆
    来来亭ではほとんどメニュー見てなかったのでコロッケ定食があってビックリ(笑)
    わたくしも揚げ物好きなので今度は定食系にチャレンジしてみようかな(^^♪
    一見すると背脂がこってりに見えますが基本は鶏がら醤油スープなのでそれほどクドくはありません。
    機会があればチャーハンと一緒にぜひどうぞ(^_-)-☆
    2020年07月27日 00:02
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    とりあえず関西地方からラーメンチェーン1号店を攻めて行きたいと思います(`・ω・´)キリ
    来来亭はラーメン屋というよりは中華食堂のようなメニュー。
    若いころだったら全部のメニューにチャレンジしていたかも(笑)
    スープは見た目ほどクドくないのでチャーハンとの相性バッチリ☆
    今度からはネギ多めでオーダーすることを忘れないようにしたいと思います(^^♪
    2020年07月27日 00:03
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    一応は隣接県ですが下道で約2時間です(^-^;
    関東地方にも出店しているみたいなので機会があればぜひどうぞ♪
    2020年07月27日 00:04
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    がっつりB定食はから揚げがかなりハードですね(笑)
    ネギラーメン見落としてましたので次回はコレだな♪
    2020年07月27日 00:05
  • yamatonosuke

    ≫ヨッシーパパ さん

    お昼ご飯抜いた腹ペコ状態でチャレンジしました(^-^;
    2020年07月27日 00:05
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    来来亭ご存知とはさすがアンテナが高い!
    醤油チャーハンぜひお試しください~
    2020年07月27日 00:06
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    ラーメン横綱と見間違えないようにご注意ください(笑)
    滋賀から関東地方やとんこつの本場九州地方まで展開するラーメンドリーム☆
    九州地方での評価が気になるのはわたくしだけでしょうか?
    天津飯に心奪われそうになりましたがここでチャーハンを外すことは出来ません(`・ω・´)キリ
    2020年07月27日 00:06
  • yamatonosuke

    ≫ゆうみ さん

    やっぱり細麵は堅めが一番お似合いでしょう♪
    お昼ご飯抜いて万全の状態で勝負しました(笑)
    2020年07月27日 00:07
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    そんな来来亭常連さんにはぜひ野洲本店で食べて欲しいです。
    奈良の店舗より醤油辛くない印象でとっても美味しかったですよ♪
    でも一応隣接県ですが下道だと約2時間ほどかかりますが・・・
    2020年07月27日 00:08
  • yamatonosuke

    ≫ニッキー さん

    逆に関西地方ではあまり太めの麺は見かけません。
    これも食文化の違いから来るものなのでしょうか(・・?
    これからもどんどんメニューが増えてさばの味噌煮定食(ラーメン付き)とか出てきたりして(^^♪
    2020年07月27日 00:08
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    未来亭いい名前!もしラーメン屋初める時はその店名にしたいと思います(笑)
    今回はチャーハン定食狙いだったのでお昼ご飯を抜いて万全の態勢で。
    なのでスープはもちろん最後まで飲み干す余裕を発揮してしまいました☆
    >車だったので遠出
    もしかしたら天理本店かと思ったら法隆寺店ですか(笑)
    でも国道25号沿いにあるからかいつも流行っている印象があります。
    ちなみに我が家からは車で約10分です。
    今度前を通ったらクーラー冷やしすぎと言っておきますね(^_-)-☆
    2020年07月27日 00:09
  • yamatonosuke

    ≫ヒロぽん さん

    滋賀では男なら一度は行ったことのあるラーメン店でしょうか。
    奈良の彩華に似た香りがします(笑)
    いや、最近なら男だけでなく女もかも(^^♪
    2020年07月27日 00:10
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    国道8号と言えば8番ラーメンでしょうか?
    いつか8番ラーメンの本店にも行ってみたいなぁ~(´▽`)
    そうそう京都の天下一品の本店も思ったよりこじんまりでした。
    おっしゃる通りチャーハンとラーメンスープの相性はピッタリ!
    チャーハンをガツりながらスープで喉を潤すという連続コラボは止まりません(笑)
    2020年07月27日 00:11
  • newton

    そう言えば、来来亭のカップ麺が出ていましたね。やはりお店で食べてみたいですね。ラーメンも美味しそうですが、チャーハンの色に魅せられました。
    2020年07月27日 16:42
  • yamatonosuke

    ≫newton さん

    来来亭のカップ麺があったのですか!
    それは一度食べてみたいかも♪
    でも来来亭はチャーハン目当ての人が多いのかも知れません。
    2020年07月28日 23:22