これは名古屋スタイル!?鴻ノ池にある『オランダ屋奈良店』のモーニングセット♪


近鉄奈良駅からやすらぎの道を車で約5分(徒歩約20分)ほど進むと、


鴻ノ池運動公園から道路を挟んだ所に『オランダ屋奈良店』はあります[ぴかぴか(新しい)]


001.JPG


たまにはオシャレ奈良も\(^o^)/


お寺イメージの古都奈良には似つかわしくないかも知れませんが、


こちらはテラス席や煙突も見える一軒家風のイタリアンカフェレストラン。


そして土曜日の朝8時すぎにもかかわらず駐車場に車が止まっているのは、


ここのモーニングセットがハイクオリティというのがもっぱらの噂なのです[るんるん]

では土曜日なのでこれから混雑してくるかもしれないので、


さっさと『オランダ屋奈良店』へ入店しますが玄関にはこのボード。


2.JPG


パン食べ放題だと(;'∀')


半分にカットされたトースト1枚がモーニングセットのイメージですが、


なんとパンが食べ放題(90分制)とはまさに荒技ともいえる、


他のモーニングを提供するお店を敵に回すような鬼畜の所業(笑)


3.JPG


写真では入りきりませんでしたが店内は何部屋かに分かれており、


おそらく100席ぐらいありそうな奈良ではちょっと大箱な店舗。


そして行ったことないけど開放感のある雰囲気はイタリアの街角といったところで、


女性店員さんもイタリアンチック?で若干ですが派手目な感じは否めない・・・


爽やかモーニングというより妖艶ミッドナイトという印象強です[ぴかぴか(新しい)]


004.JPG


ちなみに料金設定はオーダーするドリンクにより変化し、


そのドリンク価格に”プラス200円”(土日祝)すれば食べ放題の権利も獲得。


005.JPG


これは名古屋スタイル(・・?


名古屋ではドリンクのおまけでパンなどを付けると聞いたことがあり、


それが他店と競合したため今のような豪勢モーニングになったとか。


このスタイルは奈良ではお目にかかったことないのでちょっと新鮮です[るんるん]

(※ホットコーヒー480円~)


5.JPG


”バイキングテーブル”には食パン筆頭にチーズロールやくるみロールなどのほか、


変わり種のゆずロールやフレンチトーストまでその数は10種類以上。


そしてなんと大好きなたまごサンドまであるじゃないですか!


モーニングセットで680円はけっしてお安くないかも知れませんが、


数種のパンが食べ放題と考えるとなかなかコスパ良いのではないでしょうか。


6.JPG


オシャレ女子が飲むヤツ・・・( ・`д・´)


こんなのもあったのでどれが美味しいのか全然分かりませんが、


せっかくなのでとりあえずレモンパインを容器に補充。


免疫力UPと表示されているので新型肺炎の新コロも撃退してくれるでしょう[ぴかぴか(新しい)]


7.JPG


ちょっと固め(・_・;)


オープン直後だったらもっとフワフワを味わえたのかもしれませんが、


午前7時オープンから1時間以上経っているのでやむを得ず[たらーっ(汗)]


ちなみにこの中では”くるみパン”(写真下)が一番印象に残っており、


噛むたびに湧き出てくる小麦の味とくるみのコリコリがなんとも心地良し[るんるん]


そして自家製ではないもののサラダのドレッシングがとても美味しいです。


8.JPG


懐かしい高校陸上部時代を思い出すようなレモンパイン水は、


まさに夏のバイクツーリングでタンクをそのまま背負いたくなるような代物。


疲労回復効果があるとすれば炎天下のなか何時間も走れそう[ダッシュ(走り出すさま)]


9.JPG


コーヒー美味しい~(´▽`)


こちら『オランダ屋奈良店』はフジエダ珈琲グループのお店で、


奈良県内には他に高田店・郡山店・生駒店も展開しており、


その名の通りコーヒーは豆本来のしっかりなとっても深みのある味わい[ぴかぴか(新しい)]


このコーヒーを飲むだけでも訪れる価値ありと言ってもいいでしょう!


ちなみに道路を挟んだ向かいにはスター〇ックスがありますが、


絶対こっちのほうが9馬身差のぶっちぎりで美味しいに間違いありません。

(※個人的感想)


10.JPG


たまごサンド祭り\(^o^)/


せっかくなのでお替わりは大好きなたまごサンド多めで(笑)


先ほども申したようにパンはフワフワではありませんが、


これだけたまごサンドが食べたらそれだけで大満足のモトを取った感。


生クリームが乗ったパンもデザートチックで美味しかったですよ[るんるん]


11.JPG


最後は普段なんて全然食べないヨーグルトを何十年ぶりかに食べて終了。


滞在時間は約30分ほどでしたが、


その間にお客さんがどんどんやって来て人気店の真髄を見せ始めます。


ファミリーや男性グループや私のようにお一人様まで多種多様で、


モーニングの時間帯は午前11時までですがこれから混み始めそうな予感[あせあせ(飛び散る汗)]


混んできたらちょっと気をつかうので、


またオープン直後に今度は他店の『オランダ屋』に行ってみたいと思います[ぴかぴか(新しい)]


12.JPG


懐かしい~(´▽`)


道を挟んだ目の前には”鴻ノ池陸上競技場”が静かにたたずみ、


予選敗退常連ですが高校時代はよくここまで大会に出た青春の想い出の場所[るんるん]


その頃は茶色のトラックでしたが現在は青色みたいで、


これだとクラウチングスタートした時に膝が青色になっちゃうかも?


久しぶりに全力で100m走ってみたいですが今は完走する自信ありません[たらーっ(汗)]


~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~


『オランダ屋奈良店』から近い所に”イオンモール高の原店”があるのですが、


このイオンモールは全国でもここだけの珍しい物があります!


13.JPG


14.JPG


そう県境(ー_ー)!!


左足が奈良県で右足が京都府となんとも不思議な立地をしており、


両府県を跨ぐ店舗も存在するのもちょっと興味深いです。


売り上げの消費税や法人税、


細かいところではゴミ出しはどっちに出すのとか気になるところ・・・


おっさんには聞きづらい店舗なのでぜひどなたか真相究明お願いします。



<オランダ屋奈良店>


営業時間   [モーニング]   7:00~11:00

       [ランチ]     11:00~14:00

       [カフェ]     14:00~18:00

       [ディナー]      18:00~21:00

       [ナイトカフェ] 21:00~23:00


定休日    年中無休


住所     奈良県奈良市法蓮佐保山3-1-23












大和路〈奈良藤枝珈琲焙煎所〉珈琲専門店オランダ屋ブレンド(粉)-[T]ymtj【RCP】_Y190911100106


価格:1,080円
(2020/2/3 01:58時点)
感想(0件)





<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • みぃ

    きになる~
    お店システム&パン&女子ドリンク
    そしてなにより陸上部!?
    もちろん、奈良と京都の境目にて
    「こっちが奈良、こっちが京都」と声を出しながら
    反復横跳びをされたのでしょう。わかります。
    拝見したかったです(笑)
    2020年02月10日 01:42
  • 英ちゃん

    パンが食べ放題と言ってもそんなにいっぱい喰えないよね?
    ギャル曽根なら喜ぶかも知れないけど(゚□゚)
    オランダ屋は、関西だけみたいだけど千葉県にオランダ家と言う名前のお菓子類全般のお店があるよ。
    名前が似てると間違えやすいかもね?
    2020年02月10日 02:31
  • あおたけ

    イタリアンレストランのハイクオリティなモーニング、
    パンが食べ放題なのは魅力的ですね☆
    並べられたパンの種類も豊富で、
    セコイ話ですがこれを全種類いただいたら、
    ドリンク込みで680円は決して高くないですよね♪
    たまごサンド、美味しそう~(´∀`*)
    ヨーグルトをお食べになるのが何十年ぶり!?
    私はほぼ毎日食べてます(笑)
    2020年02月10日 07:14
  • ぼんさん

    ホテルの朝食バイキングではガッツリ食べますが、普段の家での長所はとても質素です。
    でも、ときには朝食も外食でゆったりしてみたいです(^_^)
    2020年02月10日 07:39
  • ニッキー

    パン食べ放題(°_°)
    それも卵サンドまである種類豊富なパンが( ^ω^ )
    是非とも関東(神奈川県)にも進出してほしい^^
    2020年02月10日 07:51
  • raomelon

    外観&内装もお洒落~♪
    ドリンクプラス200円でパン食べ放題w
    パンの種類も多いですね
    たまごサンドが美味しそう~( *´艸`)
    野菜のプレートも豪華で大満足ですね
    近かったら足繁く通ってしまいそう!
    あっ、ヨーグルトは健康の為毎日食べましょう(笑)
    2020年02月10日 11:09
  • marimo

    こういうがっつりモーニングを提供してくれるお店・・・
    うちの界隈にはなさそうです。郊外ならあるのかも。
    たまごサンド♪ サンドイッチ系は手間がかかるので食べ放題系には
    あまり登場しないと聞いたことがあります。
    狙い通り?元をとれた感は高いですね(^^
    あ、この店内に県境のあるイオンテレビで見ましたよ(^^
    2020年02月10日 12:01
  • Boss365

    こんにちは。
    「パン食べ放題」良いですね。
    ホテルのビッフェ風かな?コスパ良いと思います。経営?大丈夫かな?心配です。
    最近、パンも高級化で少し買っただけで千円にすぐなります。
    イオンモール高の原店、税金問題ありそうですね。
    建築時も申請が大変だったと推測です!?(=^・ェ・^=)
    2020年02月10日 13:09
  • ちぃ

    パン食べ放題・・・なんて魅力的な!
    炭水化物大好きな私は行ってはいけないお店、決定ですw
    食べすぎてしまうもの〜(⌒-⌒;
    食べ放題コースにしなきゃ良いのでしょうけどその自信がありませんw
    >100m、完走する自信ありません (爆 爆
    全く同じです!!
    というか「走る」という行為がスムーズに出来そうもありません( ´艸`)
    2020年02月10日 16:17
  • 拳客

    パン食べ放題って初めてです。
    でもパンはそんなに食べられない・・
    2020年02月10日 18:41
  • タンタン

    +200円でこれだけ食べれば、十分に元は取れたんじゃないでしょうか^^?
    2020年02月10日 19:19
  • johncomeback

    これで680円はお値打ちですね。
    僕も玉子サンドが大好きなのでいっぱい食べちゃいますね。
    妖艶ミッドナイトのオネーサンに会いたいです(*´∇`*)
    2020年02月10日 19:21
  • ちぃ

    ¥680でパン食べ放なんて、しかもヨーグルトとサラダもついてヘルシーですねーっ、バランスバッチリ^^ 絶対高くないって思います♪
    2020年02月10日 20:19
  • 藤並 香衣

    ここも前は通っているけど入った事のないお店の一つです
    土日祝にはそんなメニューもあるのですね
    道理でいつも車がたくさん停まっているんだ!

    確かな情報ではないですが
    イオン高の原は住所は木津川市になるので、京都の行政らしいです
    最寄り駅が高の原駅であることと
    名前のイメージが「高の原」の方が良いという事で
    住所のある木津川市の木津川という名前がつかなかったという噂
    2020年02月10日 23:45
  • tai-yama

    マウンテンでもコーヒーを頼むとパンがついてきていました。
    京都で品定めして奈良でお会計とか面白そう。
    2020年02月10日 23:51
  • mau

    パン食べ放題、トースターとか有ればいいのに。
    たまごサンドと一緒にお皿にのっているパンが、何故かおまんじゅうに見えました…
    2020年02月11日 00:16
  • ゆうのすけ

    食べ放題となると気になっちゃいますね!^^
    最近はあまり量が食べれなくなってきちゃったけれど
    これくらいの値段だったら たまにはいいかも!
    お店に入る前に十分お腹すかせて行きたいです。^^;
    2020年02月11日 02:40
  • kuwachan

    これだけの種類のパンの食べ放題って凄いかも!
    パンの写真の向かって左端の方の白いのはオーブントースター?
    これで温めるとよかったかもしれないですね。
    サラダやヨーグルトも付いておこのお値段は嬉しいですね。
    2020年02月11日 11:36
  • ミケシマ

    わたしも以前、友人とおしゃれ奈良のカフェでお茶したなぁ。
    コーヒーと小さいパルフェをいただいて。美味しかった♡
    11時まででパン食べ放題だと…
    私には無理かもです…(午前中は固形物があまり入らない)
    逆に(?)コーヒーだけの値段に小さいパンがついてきたら嬉しいな^^
    でもコーヒーが美味しかったとのこと!なによりそれが大事。
    スタバのコーヒーは私もあまり…なので、絶対こっちの店に来ますね。
    そしてこのフルーツウォーターも嬉しいですね。
    私も味的にレモンですが、体が必要としてるのは左のりんご・ゆずウォーターかも。
    (肝機能改善…)        ※一応、γ-GTPの値は正常です
    2020年02月11日 16:49
  • yamatonosuke

    ≫みぃ さん

    パンの種類が豊富で楽しかったですよ♪
    奈良市を訪れる機会があればぜひどうぞ~
    イオンモール高の原は陸上部の高校時代だったらヤバかったです。
    絶対同級生と反復横跳び大会になっていたことでしょう(笑)
    もちろんもう分別のつく大人なのでやってません(≧▽≦)
    2020年02月11日 23:12
  • yamatonosuke

    ≫英ちゃん さん

    コーヒーのお替わりがプラス100円なので(それぐらい払え)食べれるパンはこれぐらいが限度かも(笑)
    たしか千葉にはドイツ村とかありましたよね!?
    千葉はヨーロッパの国名付けるのが好きなのかな~
    2020年02月11日 23:13
  • yamatonosuke

    ≫あおたけ さん

    パン食べ放題以外には特徴的なメニューはありませんでしたが、
    サラダのドレッシングが美味しかったです♪
    しかし退店時に聞くと自家製ではないみたいでショック(笑)
    パンは全種類でなくても半種類でもけっこうモトが取れるかも!?
    店の雰囲気を考えると680円モーニングは安すぎると思います☆
    恥ずかしながらヨーグルトはほとんど食べた記憶がない・・・
    見習ってこれから食べようと思います(^^♪
    2020年02月11日 23:14
  • yamatonosuke

    ≫ぼんさん

    ホテルの朝食バイキングでもここまでパンの種類があるのは珍しいのではないでしょうか。
    ホテルではパンとご飯を両方食べてしまいますがね(^^♪
    2020年02月11日 23:15
  • yamatonosuke

    ≫ニッキー さん

    大好きな卵サンドを見つけた時はテンション上がりました(^^♪
    関東に進出したら間違いなくまいうー石ちゃんが黙ってないでしょうね(笑)
    2020年02月11日 23:16
  • yamatonosuke

    ≫raomelon さん

    とってもオシャレなレストランでモーニングとらしくない記事となりました(笑)
    一応他のパンも食べましたが最初から最後までたまごサンドだけでもいいくらい(^^♪
    近所のおじいちゃんらしき人が1人で来てたのでおそらく頻繫に通っているのでしょうね。
    近くにこんなお店が欲しいのは同じ思いです☆
    ヨーグルト・・・これから食べます(多分)
    2020年02月11日 23:17
  • yamatonosuke

    ≫marimo さん

    ここも奈良市からすれば郊外になるのでこの値段で勝負してるのかもしれませんね。
    おっしゃるようにホテルでも朝食ブッフェでサンドイッチ系はあまり見ないかも・・・
    なのでここぞとばかりにサンドイッチばっかりお替わりしてしまいました(笑)
    高の原イオンは県外の人にも知られていたのか(;'∀')
    2020年02月11日 23:18
  • yamatonosuke

    ≫Boss365 さん

    おそらくモーニングは昼や夜に繋げたいサービス品だと思いますが大丈夫でしょうかね(汗)
    また千円だけ握りしめて食べに行きたいと思います(笑)
    イオンモール高の原はなぜここに建てたのか不思議・・・
    税金問題とかたしかにややこしそうですよね(~o~)
    2020年02月11日 23:19
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    たくさん種類がありますので思わず食べ過ぎ確定ですね(^-^;
    奈良には数店舗ありますがお店の前を通らないことを祈ります(笑)
    確かに私も「走る」という行為を体が忘れているかも~
    おそらく足がもつれてすぐコケるでしょう(≧▽≦)
    2020年02月11日 23:20
  • yamatonosuke

    ≫拳客 さん

    街のレストランのモーニングでパン食べ放題は珍しいですよね~
    味が変わるとけっこう食べれるかもしれませんよ♪
    2020年02月11日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫タンタン さん

    +200円だとたまごサンド4カットだけでも元が取れたのではないでしょうか(^_-)-☆
    2020年02月11日 23:21
  • yamatonosuke

    ≫johncomeback さん

    こんどは最初から最後まで玉子サンドどれだけ食べれるか挑戦してみます(笑)
    オネーサン達は朝に見るといっきに目が覚めるでしょう(^^♪
    2020年02月11日 23:22
  • yamatonosuke

    ≫ちぃ さん

    たぶんヨーグルトが料理テーブルにあったら取ってないかも(笑)
    しかし出されたモノは全部食べる主義なので久しぶりにヨーグルト食べれて良かった♪
    480円のコーヒーが高い気もしますがそこに文句を言ってはダメですよね(^-^;
    2020年02月11日 23:22
  • yamatonosuke

    ≫藤並 香衣 さん

    私も車はもとよりバイクや自転車でも何回も前を通っていましたが入ったのは初めて☆
    今度からモーニングタイムに通ったら素通り出来ないかもしれません(笑)
    帰る時なんかもう駐車場はいっぱい状態でしたよ!

    イオン高の原は京都の店舗だったのか・・・
    じゃあ高の原の名前を使ってほしくないですが東京ディズニーランドみたいな感じなのかな(笑)
    なんか木津川がちょっとかわいそう~
    2020年02月11日 23:24
  • yamatonosuke

    ≫tai-yama さん

    出た!噂のマウンテン!そこではモーニングではなくあのパスタが食べたいです(笑)
    京都と奈良の税率が違ったらお会計大変ですね。
    2020年02月11日 23:24
  • yamatonosuke

    ≫mau さん

    見えづらいかもしれませんがトースターありますよ♪
    待つのがイヤで使ってはいませんが・・・
    ほんと黒糖まんじゅうみたいだ(笑)
    2020年02月11日 23:25
  • yamatonosuke

    ≫ゆうのすけ さん

    これで1000円超えるとちょっと考えてしまいますが、
    何と言っても680円ですから!
    サンドイッチ4きれだけでもモトが取れるのではないでしょうか♪
    入店前に陸上競技場を1周してからぜひどうぞ(笑)
    2020年02月11日 23:26
  • yamatonosuke

    ≫kuwachan さん

    ほんと種類の豊富さにはビックリしました。
    これで680円は全国探してもなかなかお目にかかれないのではないでしょうか。
    オーブントースター・・・待つのがイヤだったのでそのまま食べてしまいました(≧▽≦)
    2020年02月11日 23:27
  • yamatonosuke

    ≫ミケシマ さん

    その奈良のカフェも気になる~
    おそらく居心地の良いカフェだったのでしょうね♪
    ここのモーニングは11時までとなっておりますが入店後の90分制となっております。
    それでも30分も食べ続けたらお腹いっぱいになりますがね(^_-)-☆
    ほんとコーヒーが美味しくて豆を購入しようか悩みましたが、
    おそらく家で飲むと違うとなると思うので買うのは止めました(笑)
    まだまだ寒い日続きますがどうぞお体ご自愛下さい\(^o^)/
    2020年02月11日 23:29
  • caveruna

    あぁ〜憧れのモーニング!
    朝寝坊の誰かさんのせいで、
    我が家はモーニングになかなかありつけません。
    しかも誰かさんは、あまりパンに興味がないので、私が行きたい!
    と言っても、いまいち乗り気でないのです…
    休みの日のモーニング、憧れです…
    2020年02月12日 02:25
  • caveruna

    でた!ラーメン横綱!
    冷凍のやつしか食べた時ないけど、
    けっこう美味しかった♪
    2020年02月12日 02:27
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    それは残念な事ですね・・・
    でも人は年々味覚が変わると言いますしこれからに期待☆
    毎週日曜日の朝はモーニングが定番になるかも!
    2020年02月13日 23:56
  • yamatonosuke

    ≫caveruna さん

    どうせならと本店で食べて来ました☆
    関東では千葉にしかないみたいですが機会があればぜひどうぞ~
    冷凍もいいですがネギ入れ放題できませんよ(笑)
    2020年02月13日 23:58