その昔に南海ホークスがホームスタジアムとしていた難波のど真ん中、
大阪球場跡地に出来たのが『なんばパークス』という商業複合施設。
その屋上にあるのが、
日本最大級といわれる屋上庭園”パークスガーデン”でございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
まさに都会のオアシス\(^o^)/
ビルがびっしりと建ち並ぶ難波界隈ですがここだけはちょっと雰囲気が違い、
下から(2階)でも緑盛り盛りが認識できるちょっとした森。
全体は2階から9階まで段々畑のように屋上庭園となっております![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
では階段で上がって行く前にまず目に付いたのが、
パークスガーデンエントランスの”花車”で咲く色鮮やかなハイビスカス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ここはハワイか(;'∀')
思わずフラダンサーいるのかとあたりを見まわしてしまいましたが、
この3台ある花車にはすべてハイビスカスが咲き乱れとても華やか。
花車は季節によって入れ替えがあり、
パークスガーデンブログを見るとハイビスカスは7月18から登場です。
しばらくは続くと思うのでお近くにお越しの際はぜひハワイを感じてみては![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
アーチをくぐりいよいよ本格的に森へと侵入すると、
もう少し早い季節だったらもっと花が咲いていたのかもしれませんが、
それでも専属ガーデナーにより管理された花壇がとっても綺麗。
何という名前か存じませんが全体的に紫色の花が目立つ今日この頃。
キミかわいいねぇ~(^^♪
そして鮮やかな紫色の”アガパンサス”はこの日の曇り空によく映えます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
もし写真展に出展してこの写真にタイトルをつけるなら、
「都会に咲く一輪の花」
とありきたりですがそんな言葉がぴったりくるような素敵風景![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
どうやら高層マンションみたいですがここに住んでいたら毎日散歩ですね。
こちらは6月21日に開花したみたいなのでそろそろ終わりかも![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
池に蓮が浮かぶという”せせらぎの杜”は残念ながら工事中でしたが、
全体を緑で囲まれたパークスガーデンは日頃の喧騒とは皆無。
のんびりゆっくりと上がっていくと、
スタートから約15分ほどで”最上階”の9階に到着でございます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
ちょっとラピュタ入ってる(・・?
各階に入っている飲食店の賑わいを外からではまったく感じさせない、
もう閉店してしまって誰もいないような廃墟感・・・
そして夏場のパークスガーデンもあまり人は見かけず、
ここが難波のど真ん中だということを一瞬忘れてしまうスポットです![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
雑木林の中の遊歩道みたいなところにはベンチも設置されており、
もう少し涼しくなったらお弁当でも持参したいところ。
じっくり待っていたら鳥たちも遊びに来るのかもしれませんね。
そして9階には”南海ホークスメモリアルギャラリー”という別棟も併設。
懐かしいユニフォーム(≧◇≦)
こちらは大阪球場最終戦となった杉浦監督のユニフォームで、
「行ってまいります」
とは当時ダイエーに身売りされた時に南海ファンに残した名言。
そのあとダイエーからソフトバンクになりもう南海の色はかなり薄くなりましが、
それでもホークスの名前が残っているのはちょっと嬉しいところ。
ちなみにこちらは冷房完備されてますので涼むにはもってこい(笑)
目玉焼きみたい(@_@)
このあたりは”はらっぱ広場”と呼ばれており、
裸足が気持ち良さそうな芝生エリアでは子供たちが汗びしょで遊んでいます![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
パークスガーデンブログにものってなかったので分かりませんが、
尖がった花びらが特徴的な真っ赤な花は目にも鮮やか。
家の玄関に1株だけでもあったら普段の生活も一気に華やぐでしょうね。
そしてパークスガーデンには有名人の”手形”がちょこちょこあります![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
なぜヒデキ(・・?
と不思議に思ってよくよく説明書きを読むと、
10年間も大阪球場でしかも真夏にコンサートされていたとのこと![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
今や野球場コンサートは珍しくありませんがもしかするとヒデキが先駆けかも。
ではパークスガーデンはこれで全部見て回ったので、
また同じ階段を下り帰ろうとしますがやっぱり見たいのは頭上からの風景!
ということで最後にそびえ立つ”スイスホテル南海大阪”へと登頂です。
高級ブランドが軒を連ねるロビーをスタスタと抜け、
高速エレベーターで一気に上がった36階に待っていたのは、
パークスガーデンの全貌と南海本線が横を走る身震いするほど素敵な光景![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
なんかテーマパークみたい\(^o^)/
緑が生い茂るパークスガーデンはどこかのテーマパークみたいで、
ジェットコースターや急流すべりがあっても全然おかしくないかも。
南海本線ではラピートを狙っていましたが、
待ってもなかなか来てくれないのでどうぞ普通列車で我慢してください(涙)
こちら36階のエレベーターフロアは誰でも上がれますが、
レストランがありますので長居するとけっこう目立つのでご注意を![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<パークスガーデン>
![]() | 価格:3,500円 |

この記事へのコメント
mau
それはさて置き、素敵ですねぇ、こんな景色見ながらレストランで美味しいもの食べたいです。
johncomeback
こんな素敵な屋上があるなんて知りませんでした。
9月初めに大阪に行くので行ってみようかな(^^)
marimo
緑がいっぱいで・・・でも見上げるとビル(笑
お花もたくさん咲いていてここはどこ?ってワープ感覚。
tomi_tomi
ゆうみ
都会の屋上にこのように沢山の自然があると
心癒されますね
ちぃ
いつも足早に通り過ぎるだけ・・・
涼しくなったらゆっくり散策してみます!
そしてそして、すごいラピュタ感!!
思わず動物と仲良くなれるロボットさん、を探してしまいました^^
チャー
風も心地よいのでしょうね〜(^^)オアシス〜〜
Boss365
都会のオアシス感あり、良い場所ですね。
高層マンション、良い立地条件です。高級マンションですね。
緑豊かですが、管理が大変そうですね!?(=^・ェ・^=)
ma2ma2
難波のど真ん中にあったのですね。
ニッキー
こんな緑に囲まれた素敵なラピュタがあるとは♪( ´▽`)
真夏は暑くて難しいかもしれませんが
春秋はマイナスイオン&可愛い花たちに癒されて
気持ち良い時間を過ごせそうですねぇ=(^.^)=
tai-yama
のようだ」と言って居たり(笑)。アップショーやバナザード
懐かしいな~。
raomelon
ビル背景のアガパンサス、素敵です^^
四季折々の花が美しいパークスガーデン
ほんと、都会のオアシスですね♪
カメラ女子としては、何度か行ったことがあります(^_-)-☆
英ちゃん
caveruna
じゃなくって、yamatonosukeさん!屋上庭園には、蚊っているのかな?
ぼんさん
ゆきち
周囲が賑やかな繁華街だけに、緑が多くてホッとしますね♪
yamatonosuke
バルスはダメですよ(笑)
トイレで建物の中に入りましたがレストランはどこも賑わっていました。
yamatonosuke
上から見ると良く分かりますね
下からだと全然分かりませんがこんな風になってます(^^♪
yamatonosuke
目隠しして連れて来られたらまさか難波のど真ん中とは思わないですね。
無機質なビルもどこか絵になります☆
yamatonosuke
太陽ダイレクトで夏場はちょっと暑いかもしれませんがぜひ立ち寄ってみて下さい(^^♪
yamatonosuke
近鉄難波駅は地下にあり面白くないので南海が羨ましいです~
yamatonosuke
階段を上がるだけで汗だくになりましたので涼しくなってからがいいです。
動物と仲良くなれるロボット・・・もしかしたら見逃していたかも♪
yamatonosuke
ヒデキの手形はファンの人達には当たり前のことかもしれませんね。
夏場のオアシスはあまり人いません(笑)
yamatonosuke
もしかするとこの高層マンションの人たちのためにあるのかも!
マンション管理費から整備されていたりして・・・
yamatonosuke
狭い範囲に球場を作ったからなのか内野席がとても急坂だったような気がします(~_~)
yamatonosuke
廃墟感ありますが中ではちゃんとお客さんいますよ(笑)
これから季節が変わるごとに訪れてみたくなりました♪
yamatonosuke
ヒコウセキを手に入れないことを祈りましょう~
バナザードはけっこうやんちゃ坊主でしたね(笑)
yamatonosuke
健気に咲くアガパンサスはとっても絵になりますね♪
初めて行きましたがカメラ女子を見習って季節ごとにこれから行ってみようかな(^_-)-☆
yamatonosuke
これも外国人観光客が増えたのが影響しているのでしょうか・・・
yamatonosuke
>ねぇねぇ~岡村~
ごめんなさい、ちょっとそのボケ知りません(泣)
今度行ったら蚊を探してみます。
yamatonosuke
ちょっとジオラマみたいですね。
真ん中に大きなガンダム置きたい(^^♪
yamatonosuke
なんばパークスになってかなり売り上げが変わったでしょうね。
2階のハイビスカスだけでもかなりいい雰囲気でした♪
TakiHaru
せわしい都会にこのような緑があると、なんだかほっとします。
高いところから見た全貌のお写真拝見すると
中に商業施設や駐車場もあるのでしょうか。
設計した人はたいへんだったと思います。
(逆に楽しかったりして・・・)
yamatonosuke
中には商業施設はもちろん場外馬券場までありますよ♪
まぁ、場外馬券場は大阪球場の時代からありましたがね。
外からでは信じられないくらい中には人がうじゃうじゃしてます(笑)
caveruna
ねーねー岡村は、チコちゃんです!
ぼーっと生きてんじゃねーよ!です。
NHKのTV番組よん♪
yamatonosuke
チコちゃん噂には聞いたことありますが見たことありません。
チコちゃんまで網羅しているとはcaverunaさん守備範囲とても広い~