なんだかんだありましたがチェックインを済ませたあとは、
上田第一ホテルから歩いてすぐのところにある”鳥正”へと向かいます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
なんでも美味だれ(おいだれ)を使った焼き鳥というのが、
数軒のお店が上田市界隈でしのぎを削り最近大人気だとか。
その火付け役となったのが”鳥正”ということなので行って来ました![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
スポンサードリンク
訪れたのは午後8時半すぎでしたが、
人気有名店というだけあって一見スナックのような店内は超満員!
しかしテーブル席から目を移すと、
カウンターには3つ空席があったので何とか滑り込みセーフ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
あまりアルコールの品数は多くありません。
とりあえずは本日のバイクツーリングの無事を祝して生ビールで乾杯![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
五臓六腑に染み渡るぜぇ~(´∀`*)
日中は暑くて汗かいたしバイクで長距離走ったあとのビールは最高と、
ほとんど一気飲み状態でグビグビ飲んで2杯目へと突入~
付き出しは蟹の身がのったサラダ。
キュウリとレタスはシャキシャキで新鮮そのものですが、
蟹の身はホンモノかカニ缶かはグルメではないのでよく分かりません。
では”KUSI”をとりあえず適当に2本ずつオーダー。
盛り合わせも出来るそうですがレバーが苦手なyamatonosuke・・・
あと個人的に焼き鳥屋でししとうは外せません。
ホタルイカの沖漬けある~(^^♪
ホタルイカの沖漬けが大好きなのでこれは即追加オーダー。
もちろん冷製なのでいの一番に登場です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
お、おいしい・・・(ーー;)
隣が富山県だからこんなに美味しいのか?
臭みなんか全然なくプリッとした歯ごたえとヅケのコクが最高なのであります![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
焼きはまずししとうからのスタートですが、
これだけでビールが飲める大人になってしまいました(笑)
パリッとしていて美味しいですが欲を言えばカツオ節をふりかけてほしいところ。
つくねは甘だれで食べるシステムのようですが、
これはご飯もモリモリ食べれそうなとても優しい味。
これをぶっかけるのか(; ・`д・´)
ちょっとナメてみると醤油ベースにたっぷりのニンニク味。
けっこう味が強烈でニンニクが苦手なかたはちょっと無理かも・・・
yamatonosukeはニンニクが苦手じゃないので全投入!
次の日も男二人のバイクツーリングなので口の臭いなんて気にしません。
焼き鳥はさすが人気店だけあっていい弾力があり、
”美味だれ”をかけなく塩だけでも十分評価に値する美味しさです。
超満員だった秘訣はここらへんにあるのかも![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
日本酒いっちゃいます(^_-)-☆
もうこのあたりで味の記憶はあまりありませんが、
オーダーした”渓流”は長野県諏訪市のとても飲みやすい辛口な日本酒。
もう一つの”福無量”も気になりましたが明日起きれなくなるので1本で終了です。
最初”美味だれ”と聞いてどんなタレか興味津々でしたが、
ニンニク風味の強いタレは年代・性別によって賛否が別れるところ。
苦手でなくても最後のほうはクドく感じたので若者向けかも知れませんね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
ではお会計を済ませホテルへ戻りもう寝ますが、
なぜかホテルのすぐ近くにある”こうや”というラーメン屋へin![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
あれ?またビール飲んでる(@_@)
ほとんど覚えていませんが写真はしっかり撮っています・・・
ラーメンの味も覚えていない・・・(>_<)
でもしっかりとラーメンも撮っているあたりは若輩ながらもブロガー魂??
あとで友人に聞くと自分からラーメン屋に誘ったそうです(笑)
これで奈良から続いた長い1日は終了となりホテルで朝まで爆睡![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
![[眠い(睡眠)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/157.gif)
途中で起きることもなく8時間たっぷりです。
では次回のブログからは、
【長野&群馬】バイクツーリング2日目の模様をお送りします(^^ゞ
<鳥正>
営業時間 不明
定休日 日曜・祝日
住所 長野県上田市中央2-13-5
ホームページ⇒食べログ参照
![]() | 侍・和柄・戦国武将Tシャツ(真田昌幸)【上田城】【送料無料】【お土産】【プレゼント】【半袖】 価格:1,836円 |

この記事へのコメント
johncomeback
ニンニク大好きなので次に行った時は必ず食べようと思います。
記憶が無いけど写真が残っている事はよくあります(*´∇`*)
ニッキー
美味しそうです^^
普段は塩焼きを食べてますが、このタレは
食べてみたいです( ^ω^ )
ぼんさん
(^-^)
以前、上田駅を利用した時、駅の近くのお店で馬刺しを食べたことを思い出しました(^-^)
チャー
ストレッチポール 肩こりにも きもちがいいんですよ 腰 元気でーす
あおたけ
ニンニク醤油をかけた焼き鳥なのですね!
パンチが効いていて美味しそう〜☆
そして焼き鳥屋さんの副菜メニューと言えば、
やっぱりししとうは欠かせませんよね☆
あの苦さがビールに合うんだよなぁ。。。
ホタルイカの沖漬けもいいですね(^^)
ヨッシーパパ
後から写真を見て、こんなことしていたんだ〜って。^_^
caveruna
「強烈」という文字が「純烈」に見えてしまう、かなりいかれっぷりの私です。
飲みたーい!(by残業中)
らしゅえいむ
tai-yama
覚えていなくてもお会計は済んでいて、おまけに写真まで
撮っているとは!
yamatonosuke
けっこう美味だれ焼き鳥を提供するお店が上田ではブームみたいですよ。
ニンニク好きにはたまらない味付けとなっております♪
yamatonosuke
けっこうパンチがある味に仕上がっております(^^♪
ぜひ上田市へ訪れた際は一度お試しくださいね。
yamatonosuke
皮なんかはそのまま食べたほうが美味しかったかも。
上田市は馬刺しも有名だったんですね(^^♪
yamatonosuke
バイクツーリング後のビールはまた格別の味(^_-)-☆
ラーメンの味覚えてません・・・
yamatonosuke
美味だれ焼き鳥は濃い味でニンニク好きにはたまらない焼き鳥です♪
ししとう以外にも椎茸も欠かせないんですがメニューになかったのがちょっと残念。
ホタルイカの沖漬けはもちろん近所のスーパーで買うのとはわけが違います☆
yamatonosuke
あるあるやっちゃいました♪
しかも友人曰くラーメンスはーパーまで完食したそうです(笑)
yamatonosuke
レバーは数年に一度はチャレンジしますがやはり苦手克服には至りません。
強烈→純烈・・・
かなり病気が進行しているみたいですね(笑)
yamatonosuke
本場富山でホタルイカ食べてみたいです(^o^)
yamatonosuke
隣県でもやっぱりアルプスがあるので遠いですよね。
金沢~富山とバイクで行って美味しいものをたくさん食べたいです。
ちなみにお会計はこの日は友人担当でした(笑)