もうすぐバレンタインデーですね(^_^)/
学生時代はドキドキしたものですが、
この年ともなると普通の平日と変わりありません・・・
しかしせっかくの年中行事でもあり、
少しでも気分を出す意味も込めて、
<伊藤久右衛門>のチョコたちを一緒にご覧ください![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)

京都宇治にある老舗茶屋は抹茶チョコが大人気!
人気ランキングは昨年のブログ記事と同じなので割愛して、
2018年のラインナップを一部ピックアップ![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
(昨年の記事⇒「伊藤久右衛門」バレンタインチョコランキング☆)
<宇治のこみち>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
宇治抹茶のガトーショコラは❛2018の新作![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
本店で先行販売したときは、
3ヶ月で45000個以上売れたという今年の注目商品。
2層になった抹茶と、
コーティングされた抹茶チョコがとても美味しそうです。
お上品なそのフォルムもたいへん京都らしい~
どんな歯触りでどんな味がするのか想像つきませんが、
”抹茶のこみち”の可愛らしいネーミングは、
宇治の散策路からイメージしたそうです![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<バトン・ドゥ・ショコラ>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
”マシュマロ&くるみ”がなめらかな職人手作りの高級チョコレート![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
手作りに徹しとても手間ひまが掛かっているので、
少量だけの限定生産というプレミアもの。
あげる際はその辺りもちゃんと説明しないと(笑)
ちなみ上に散りばめられているのは碾茶(てんちゃ)で、
それを石臼で挽くと高級抹茶となります。
棒状なので1cmほどにカットしてお召し上がりとのことですが、
私は恵方巻よろしくそのまま一気にかぶりつきたい![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<宇治抹茶マカロン>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
宇治抹茶の上品な味わいを感じるマカロンはもちろん緑一色![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
見た目にも可愛らしいのが女子ウケしそうですね。
低温でじっくりと焼き上げた軽い口あたりで、
着色料は一切使用せず石臼挽き抹茶本来の色。
サンドした抹茶バタークリームも甘さ控えめだそう~
食べるときは冷蔵庫から取り出して5分ほど常温に戻すなど、
洋菓子にも老舗茶屋のこだわりを感じます![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<抹茶チョコせんべい茶遊月>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
パリッとした食感に仕上げた抹茶チョコせんべい![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
そのパリパリ感を失わないため厚みに大変苦労したそうで、
一度食べはじめたら「もう一枚、もう一枚」と店側は自信満々。
これは甘いものが苦手な人にいいかもしれませんね。
ちなみに”茶遊月”とは宇治川の川面に、
満月が写って波にわななく姿をイメージしたもの![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<タルト・オ・ショコラ>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
宇治抹茶を使用した濃厚なチョコ生地に、
カリカリの抹茶チョコクランチを表面に![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
チョコクランチは焼いたタルトに後のせしたサクッとした食感。
もはやチョコレートではなくこれはケーキですね(笑)
しかし写真では大きそうに見えますが、
実サイズは直径16cmとカットする必要があるか?って感じです。
でもがぶりとそのまま食べてしまうと、
口の端からボロボロとこぼれ落ちて大変なことになりそう![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<夜半のみどり>
(引用元:伊藤久右衛門のバレンタイン特集2018)
”スイーツのようなお酒がつくりたい”
という思いから宇治抹茶のお酒が登場です![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
飲むスイーツは大人限定で、
内容量500mlに対してアルコール度数は6%ほど。
それほど強いお酒ではないのでストレートもいいですが、
オンザロックやミルク割りもいいかもしれませんね。
いろいろアレンジできそうで、
バニラアイスを浮かべてフロートにするのもアリかな![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上<伊藤久右衛門>のバレンタインチョコ❛2018でした。
個人的には抹茶のお酒に興味津々ですが・・・|д゚)
まぁ、誰もくれないのでこっそり自分で買うしかありません。
ちなみに今回ピックアップしたのは一部ですので、
他の種類に興味あるかたはこちらからどうぞ↴
この記事へのコメント
ゆうのすけ
毎年大人気ですよね。私も一度食べてみたいな~と思うんですが
自分で買うのはためらってしまうお年頃。(←毎年じゃないか~っ!)
^^;
ミケシマ
抹茶のおかし、大好きです(≧▽≦)
以前みつけた薄ーい抹茶チョコ☆
サントリーのウイスキー「白州」にぴったりでした
どれもこれも美味しそうだなぁ…
抹茶チョコせんべいに興味津々です!
日本のバレンタインデーはもうすっかりチョコのお祭りですね❤
ぼんさん
「バトン・ドゥ・ショコラ」に散りばめられているのは碾茶(てんちゃ)と言うのですね(^^)
ニッキー
バレンタイン、毎年かみさんからもらえますが
チョコ売り場は大変な混雑度らしく、疲れ果てて帰ってきます(⌒-⌒; )
いっぷく
抹茶味のチョコは大人の味ですね。
どれも美味しそうですが、特に
抹茶チョコせんべいが食べてみたいです。
ゆきち
バレンタインはチョコ祭り、普段食べないような高級チョコや、珍しいチョコを自分のために買ってます^^
tai-yama
を入れてみたり(泣)。
yamatonosuke
この時期になると食べてみたいと思うんですがいつの間にか忘れてます(笑)
誰かくれないかな〜^_^
yamatonosuke
サントリーのお茶「伊右衛門」ですが、
調べてみるとまた違う人みたいですよ^_^
白州と抹茶せんべいもあいそうな予感…
最近ウィスキー飲んでないので久しぶりに飲みたくなりました。
yamatonosuke
詳しいことはよく分かりませんがてんちゃだそうです。
どんな味がするのか気になりますね^_^
yamatonosuke
本来の色も緑鮮やかだと思いますがやっぱりプロの写真は綺麗です^_^
今年のバレンタインチョコはこれを奥様におねだりしてみては。
yamatonosuke
もしかしたら関西より物産展などで関東でのほうが有名かも。
抹茶せんべいが人気ですね〜
yamatonosuke
この日ばかりは普段食べれないようなチョコを食べたいですね^_^
抹茶はこのところ大人気〜
yamatonosuke
そうそう(笑)
チョコも買えない人が騒ぐ日なんです。
caveruna
上司へのチョコ選び、悩みます^^;
なんだかんだお金がかかります(苦笑)
でもホワイトデーにお返しもらえるからいっかー^^;
yamatonosuke
もうバレンタインの時期ですね。
気持ちがこもっていたらチロルチョコでも嬉しいと思います。
しかしお返しは期待出来ませんが・・・