明日の2月3日は節分ですね。
恒例の豆まき以外にも既に全国区?の恵方巻き(太巻き)。
ちなみに今年平成30年の恵方は南南東やや右だそうです。
(それってもうほとんど南やん・・・)
それにちなんでJR王寺駅前の雪丸もこんなコスプレに![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
”鬼・・・?もしかしてそれは鬼のつもりなのか??”
これが幼稚園の前だったら園児の標的になること間違いなし。
そんな雪丸のことはさておき、
ワイドナショーでよく見るのが神社などでの”豆まき”ですね。
芸能人やお相撲さんが豆まきする様子を目にしますが、
いったい日本全国にはどんな節分行事があるのか?
ちょっと気になり調べてみたのでどうぞご覧ください![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<中尊寺>(岩手県)
大相撲の関取を迎えての節分会は除災招福の行事で、
今年は八角部屋の北勝不二関を迎えます。
やっぱり豆まきにお相撲さんはどこでも人気のようですね。
福をもらいたいかたは中尊寺へレッツゴー![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくはこちらへ⇒中尊寺ホームページ
<成田山>(千葉県)
ワイドショーでは定番の成田山。
今年もお相撲さんや大河ドラマ出演者をはじめ多くの著名人が参加。
ちなみに横綱・稀勢の里をはじめ御嶽海、隠岐の海、遠藤。
大河から瑛太、黒木華、北川景子、桜庭ななみ、沢村一樹と、
豪華ラインナップが顔をそろえます。
毎年写真のように大勢の人で賑わうのも頷けますね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくはこちらへ⇒成田山ホームページ
<箱根神社>(神奈川県)
なんじゃこりゃ~~
と思うかもしれませんがこれも節分行事の一環で、
鬼はなんと水上スキーで逃げて行きます。
そして逃げ出した鬼を追って、
舟から豆をうち北の海へ追いやるという、
なかなかファンキーな節分行事です。
(水上スキーなのに豆が当たるのか?)
そして境内では”わかさぎフライ”の無料進呈もあるそうですよ![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくこちらへ⇒箱根神社ホームページ
<八坂神社>(京都府)
京都といえば舞妓さんというだけあって、
節分行事にもその艶やかな姿で華を添えます。
境内での豆まき以外にも、
四花街による舞踊奉納も行われるそうです。
その美しい姿に酔いしれて寒さも忘れること間違いなし![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくこちらへ⇒八坂神社ホームページ
<信貴山朝護孫子寺>(奈良県)
吉祥天女が福豆を授けるとの逸話にちなんで行われる節分行事は、
暴れる赤鬼と青鬼は金棒やタイマツを持ち、
本堂から僧侶や年男に追われ各宿坊門前まで逃げ廻ります。
午後5時からの節分大法要の後で行われ、
しかも本堂から宿坊までは石段も距離もありお互い大変そうです。
暗闇のなか鬼が逃げ回る様は思わず笑っちゃうかも![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくこちらへ⇒信貴山ホームページ
<防府天満宮>(山口県)
豆まきにはたくさのゆるキャラが登場し、
今年はあの”くまモン”も初参加するそうです。
昨年以上にたくさんの人で賑わうことでしょう。
(熊本の豆まきはいいのか心配・・・)
そして牛替神事というものも行われ、
その神くじには牛や金の牛の置物のほか数千点の景品。
昨年の写真と思われるホームページには、
なんと軽自動車もありました![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
☆詳しくこちらへ⇒防府天満宮ホームページ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上行ってみたくなるような、
全国各地で催される節分行事でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
おそらく今年は家で恵方巻きを食べるだけですが、
機会があればいろいろ行ってみたいものです(^_^)/
![[犬]](https://blog.seesaa.jp/images_e/100.gif)
![]() | 【チワワ おもちゃ】 鬼こん棒トイ 節分【チワワ 小型犬 節分 おに 鬼 コスプレ 鳴き笛 犬用おもちゃ】 価格:1,080円 |

この記事へのコメント
ぼんさん
我が家は毎年こぢんまりと、庭で相方と豆まきをしてます(^^)
ニッキー
豆をぶつけられないようにね(⌒-⌒; )
チャー
芸能人を呼んでますます賑やかです
雪丸くーん
鬼に見えないよー(笑) でも 可愛いね!
ヨッシーパパ
残念。
ゆうのすけ
千葉に生まれてからずっと住んでいますが行ったこと無いです!^^
って もう初詣じゃないけど?!今年は まだ成田山行って無かったりして。^^;
tai-yama
舞妓さんに豆投げられるなら、(私だったら)わざとぶつけられに行きそう(笑)。
えくりぷす
京都にいた頃は、吉田神社の節分祭が賑わいました。ただ、私の思い出は屋台でたこやきを買ったら、タコがほとんど入ってなかったことですけどね。
yamatonosuke
福をもらいに行ってみたいですね。
私は家で恵方巻だけいただきました(^^♪
yamatonosuke
足元には豆が散乱しているかも・・・
雪丸もなにかと忙しそうです(^^♪
yamatonosuke
有名人が投げた豆を手に入れたら福がきそうですね。
雪丸くん、
せめて角だけでも付ければいいのに~
yamatonosuke
舞妓さん見れずに残念でしたね。
そういう私も何回も行ってますが見たことありません。
yamatonosuke
成田山新勝寺は写真で見ただけでも凄そうですね。
たしか門前の鰻も有名だったと思うので参拝がてら行ってみたいです(^^♪
yamatonosuke
ほんといつも中途半端な方角ですね(笑)
私も舞妓さんに豆ぶつけられたい・・・
yamatonosuke
石原軍団、それは豪勢な豆まきですね。
そして京都での苦いたこ焼きの想い出も・・・
それはたこ焼きではなくもう粉焼きです。
caveruna
ハーフ1本を二人で食べます(苦笑)
でも今年は、高そうな1本もらえたから、大満足^_^
もらえるのわかってたら買わなかったのになぁ…。
やっぱり高いのは美味しい(笑)
yamatonosuke
恵方巻ハーフじゃ意味な~い(笑)
と思ったら1本いっちゃったんですね。
高いの食べたことないのでいつも最後はお茶で流し込むように食べてます(~_~;)