”知らなかったでは済まされない”
日本では許されても世界各国には、
その国だけの様々な”オリジナル”な法律があるようです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
(引用元:トリップアドバイザー )
日本では考えられないようなそんな法律を、
世界最大級の旅行口コミサイト<トリップアドバイザー>に掲載中!
そのいくつかをご紹介したいと思いますので、
海外旅行に行かれる際は十分ご注意くださいね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
(※日本円に換算した罰金額は2014年10月1日のもの)
<タイ バンコク>
(引用元:トリップアドバイザー )
タバコをポイ捨てする人はもういないとは思いますが、
これをバンコクでするとかなりの罰金が課せられます。
路上喫煙はOKなのかどうかは分かりませんが、
どんな場所でもタバコを吸うときは誰かに確認したほうが良さそうですね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<シンガポール>
(引用元:トリップアドバイザー )
シンガポールはポイ捨てに厳しいとよく聞きますが、
罰金額もかなりの高額設定のようです。
そしてもうひとつシンガポールからビックリする法律がこちら![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
(引用元:トリップアドバイザー )
え・・・そんなことまで![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
日本で自動で流れるトイレに慣れた人はとくに注意が必要です。
罰金額もけっこう高額なので知らなかったでは、
トイレだけに簡単には水に流してくれません(`・ω・´)キリッ
<アメリカ ハワイ>
(引用元:トリップアドバイザー )
見通しのいい交通量の少ない道で誰もいなかったら、
これはうっかりやってしまいそうな法律![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
信号のない場所でも必ず横断歩道を探して渡りましょうね![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<アメリカ ニュージャージー>
(引用元:トリップアドバイザー )
これはニュージャージーに行く時は知っておかなければ・・・
ネットを見ながらのながらスマホだけでも捕まるかは分かりませんが、
歩行中に携帯電話はいじらないほうが良さそうです。
ナビでお目当ての店に向かうときなどはときに注意が必要!
<イタリア ローマ>
(引用元:トリップアドバイザー )
『ローマの休日』よろしくジェラートなんかここで食べるものなら、
そのあと何十倍もの罰金が待ち構えております。
ヘップバーンと同じことをしたくなりますが止めておきましょう![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<イギリス ロンドン>
(引用元:トリップアドバイザー )
キセル対策としての法律でしょうか?
乗り越しても駅で精算に慣れた日本人は注意が必要な法律ですね。
キップは目的地まで![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
<サイパン>
(引用元:トリップアドバイザー )
きれいな海や砂浜に思わず、
貝殻を拾ってしまいそうになりますがそれは御法度!
高額罰金を納付しなければならないというペナルティが待っていますので、
想い出は心と写真だけにとどめておきましょう![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
以上、一部だけですが、
”知らなかったでは済まされない”世界の罰金刑でした。
他にも知らないだけでその国々だけの法律もあると思うので、
海外旅行に行かれる際は十分ご注意ください![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
【トリップアドバイザー】
参考ページ⇒知らなかったでは済まされない!!世界の罰金刑 

※外務省⇒海外安全ホームページ
この記事へのコメント
johncomeback
「水洗トイレの水を流さない」って、誰かが監視してるのかな?
チャー
確かにそうですね
きちんと学んでから行く必要がありますね!
ぼんさん
勉強になりました(^^)
いっぷく
歩行中の携帯やスマホ操作は日本でも
罰金化してほしいですね。
caveruna
海外に行ったら大変ですね^^;
ミケシマ
当分海外に行く予定はありませんが、トリビアとして知っておくのも面白いですね☆
マツコの知らない世界で見たんですが
電車の写真を勝手に撮っていい国は日本くらいなんだそうです
国によってはホームに、禁煙のマークより大きくステッカーが貼ってあるとか。
歩きスマホの罰金は日本でも!わたしもそう思います(`・ω・´)キリッ
tai-yama
再犯だと、さらなる高額罰金になりそう。
ニッキー
出来ないからこその罰金ですよねぇ(⌒-⌒; )
と言いつつ、ついつい私も横断歩道以外で渡っちゃったりしますが(⌒-⌒; )
あっ、ハワイ島で横断歩道以外で1回渡った記憶が・・・(*_*)
yamatonosuke
トイレは誰が見ているのか謎ですね。
まさか監視カメラが付いているということもないでしょううし・・・
yamatonosuke
ほんと罰金で済めばいいですが、
牢屋に入れられるような知らないこともあるかもしれませんね。
海外に行く時は気をつけましょう(^^♪
yamatonosuke
逆に外国人が日本での知らない法律もあるかもしれませんね(^^♪
yamatonosuke
路上喫煙はかなり減ったように思いますが歩きスマホはなくなりませんね。
なんで前を見ながら歩いているこっちが避けないといけないのかと。
yamatonosuke
よく掲載中24時で交通違反した人が言い訳しますね。
そんな人は海外に行ったらすぐ御用☆
yamatonosuke
電車内やホームでスマホをいじるのは日本では当たり前になりましたが海外では違うんですね。
その分では日本は世界に遅れていると言ってもいいでしょう~
歩きスマホ、これの罰金化は私も賛成!
なぜ人が避けてくれると思っているのか不思議です。
yamatonosuke
見逃していましたがよく見ると初犯と書いていますね。
もしかすると罰金刑ではなく実刑で牢屋行きかも・・・
yamatonosuke
海外では真面目すぎるくらいの行動を心掛けたほうが良さそうですね(^^♪
ハワイもそうですがニュージャージーの携帯電話はついやってしまいそうで怖い~