伏見稲荷大社の稲荷山まいり☆

※2016年6月16日の記事




「千本鳥居」の奥社から、

 

頂上の「一ノ峯」まで約1時間かけ、

 

稲荷信仰の原点「稲荷山」を登ります♪

ファイル_002.jpeg


道はほとんどが石段で、

 

頭上の鳥居が日差しを和らげ快適に歩けます☆

 

日頃の運動不足のせいかなかなかキツイ・・・

 

持参したタオルで噴き出す汗をふき何回も休憩しながらも、

 

奥社 千本鳥居」から約40分で分岐点の、

 

休憩処「にしむら亭」に到着☆

 

ファイル_000 (3).jpeg

 

たくさんの人達が休憩中。

 

冷たい飲み物やアイスクリームを食べていますが、

 

私は帰り際に寄ることに決めてましたので、

 

ここは持参した冷たくないお茶で、

 

京都市内の眺めながら一服♪

 

ファイル_008 (1).jpeg

 

とてもいい眺め、疲れが吹っ飛びます。

 

 

 

食事処「にしむら亭」から頂上までは約15分、

 

右回りルートで目指します。

 

ちなみにこちらの「にしむら亭」は、

 

俳優の西村和彦さんのご実家で、

 

高校時代はここから麓の高校に通われていたそう。

 

随分とハードな通学路です。

 

ファイル_003 (1).jpeg 

 

頂上「一ノ峯」を目指して☆

 

人影もここからはまばらに~ 

 

これだけ多いと鳥居でお腹いっぱい☆

 

稲荷山山頂に到着です☆

 

一ノ峯」にお参りします。

 

ファイル_000 (2).jpeg

 

この処は稲荷山一ノ峯と称し、


上ノ社の御神蹟の霊地であります。

 

無事お参りも済んで下山☆

 

帰り道も鳥居と石段は続きます。

 

ファイル_000 (1).jpeg

 

途中にあった「薬力の滝行場」☆

 

ファイル_001 (1).jpeg

 

登りよりも下りのほうが膝に来ます。

 

なのでその近くの休憩所で一服。

 

ご神水でたてる挽きたてアイスコーヒー”をいただきます。

 

ファイル_004 (2).jpeg

 

アイスコーヒーもお水もまろやかで美味しい♪

 

充電完了して出発~

 

 

 

眼力大神

 

「目の悪い方」、「商売眼先がきく様に(心眼先見の明)」、


「眼力(入試・就職・結婚)」にご利益☆

 

 

 

この後も鳥居と石段を下り続け、

 

30分ほどで下山しました。

 

最後は「お狐様」に見送られて”山まいり”終了となりました。

 

ファイル_005 (1).jpeg

 

そして締めに参道で食べるのは、

 

やっぱり”お稲荷さん”ですね。

 

ファイル_003 (3).jpeg

 

翌日、ふくらはぎが筋肉痛になりました。

 

でもせっかく”伏見稲荷大社”に来られた際は、

 

時間を取って、鳥居を満喫できる”山まいり”がオススメです♪

 

 

 

次回ブログで下山途中で立ち寄った、

 

「にしむら亭」の”きつねうどん”をお送りします。 

 









神社百景DVDコレクション 第5号 北野天満宮 伏見稲荷大社


価格:1,499円
(2017/9/4 15:54時点)
感想(1件)






<スポンサーリンク>




この記事へのコメント

  • いっぷく

    赤い鳥居が連なっているところを歩くと疲れるような気がします。
    色のせいか、それとも……
    2017年09月05日 00:58
  • yamatonosuke

    ≫いっぷく さん

    パワーを吸い取られるのかもしれませんね。
    それともおキツネ様の仕業かも・・・
    2017年09月05日 02:18